JPS623384Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS623384Y2
JPS623384Y2 JP14498384U JP14498384U JPS623384Y2 JP S623384 Y2 JPS623384 Y2 JP S623384Y2 JP 14498384 U JP14498384 U JP 14498384U JP 14498384 U JP14498384 U JP 14498384U JP S623384 Y2 JPS623384 Y2 JP S623384Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
nozzle
cooling
mesh
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14498384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6164159U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14498384U priority Critical patent/JPS623384Y2/ja
Publication of JPS6164159U publication Critical patent/JPS6164159U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS623384Y2 publication Critical patent/JPS623384Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「考案の目的」 本考案はアルミニウムストリツプ冷却装置に係
り、アルミニウムストリツプの焼入れなどに関し
てコンパクトな設備で能率的な冷却を行わしめ、
しかも表面性状の良好なアルミニウムストリツプ
を得しめるようにしたものである。
産業上の利用分野 アルミニウムストリツプの連続的冷却設備。
従来の技術 圧延機によつて連続的に圧延されたアルミニウ
ムストリツプに対して焼入効果を与えるためには
所要の温度に加熱してから冷却液により急速冷却
することが必要であり、斯様な冷却設備としては
前記アルミニウムストリツプを水平状に走行させ
て加熱後冷却することが一般的である。
一方この水平状に走行させることが設備的に大
きな面積を必要とすることから垂直状にストリツ
プを走行し多数個のノズルをストリツプの幅方向
に列設し、それらのノズルから冷却液を噴射吐出
させて急冷することも一部に行われている。
考案が解決しようとする問題点 ところが上記したような従来のものにおいては
それぞれに問題を有している。即ちストリツプが
水平方向に走行するものにおいては設備的に広大
とならざるを得ない。この不利はストリツプを垂
直状に走行させることによつて避け得るが、斯う
して垂直状にストリツプの走行を図るものにおい
て上記のように列設された多数のノズルから冷却
液を吐出急冷させた場合、特にストリツプの板厚
が4mm以下のような場合において急冷されたスト
リツプの板厚が不均一となり、板表面特に陽極酸
化処理した場合等における光輝状態などに影響し
好ましい製品を得ることができない。
「考案の構成」 問題点を解決するための手段 加熱されたアルミニウムストリツプを上下方向
に走行せしめる走行手段を有し、該走行手段によ
つて走行せしめられるストリツプ面に対して冷却
液を吐出するノズル手段を備え、しかも該ノズル
手段とストリツプ面との間に吐出された冷却液粒
子を微細化するための網目手段を設けたことを特
徴とするアルミニウムストリツプ冷却装置であ
る。
作 用 網目手段によつてノズルからストリツプに向け
て噴出された冷却液粒を微細化整流してストリツ
プ面に供給し、又ノズルからの噴出液境界部にお
ける流量分布不均一を緩和し板幅方向における熱
応力差発生を解消ないし低減し板厚差の少い好ま
しい急冷処理製品を得しめる。
実施例 本考案によるものの具体的な実施態様を添附図
面に示すものについて説明すると、設備の全般的
な構成関係は第1図に示す如くであり、アルミニ
ウムストリツプ10はその走行手段たるロール1
1,11……によつて加熱帯12と冷却帯1に上
下方向を採つて通入されること自体は前記した従
来の垂直状ストリツプ走行のものと同じである
が、本考案においてはこのような冷却帯1におい
て、前記ストリツプ10に対して第2図に要約し
て示すような構成関係を採るものである。
即ち上記のようなストリツプ10面に対して冷
却液を吐出するノズル2を設けるが、該ノズル2
とストリツプ10との間にはノズル2から吐出さ
れた冷却液粒子を微細化するための網目手段3を
設けるもので、斯かる網目手段3としてはそれぞ
れの冷却液噴出粒子条件、噴出速度条件を考慮し
て適宜のものを採用し得るが、本考案者等による
多くの実施的検討の結果によるとノズル数につい
ては1個又はなるべく少い方が好ましく、網目手
段3の網目としては100メツシユ〜5メツシユ程
度とすることが好ましい。
即ち前記した従来のものにおいて多数のノズル
を幅方向に配列させたものについて上述したよう
に板厚不均一で好ましからざる表面性状のストリ
ツプとなる状況について仔細に観察検討した結果
によるとノズル間において変動が発生しているも
のと認められる。つまり、1つのノズルとそれに
隣接したノズルとの間には噴出液の流量分布不均
一部分の発生が避けられず、それによつて板幅方
向においてノズル間隔に対応した熱応力差が生
じ、その結果としてこの熱応力差部分の数に応じ
た板厚変動部が発生する。従つてこのような熱応
力差部分(板厚変動部分)の数をできるだけ減少
することが好ましく、理想的には単一ノズルによ
つて板幅全体をカバーすることであるが、熱応力
差部分の数が充分に縮減されるならば単一ノズル
の場合に準じた結果が得られる。なおノズルの容
量(流量:/min個)が大になるとノズルから
噴出される水滴の径は大きく水滴の飛行方向が不
安定となるので不適切であり、この水滴径として
は200μmφ以下とすることが好ましいもので、
斯様な水滴は上記したような網目手段3を介する
ことにより適切に得ることができる。
前記した網目手段3としては平面的に直線状ま
たは第2図Aに示すように平面的に円弧状をな
し、垂直断面的には同図Bのように直線状をなし
たものとすることが、特にノズル2を単一とした
場合において好ましく、又第3図に示すようにス
トリツプ10の両面に対し対称的に対設する。然
し複数個のノズル2が用いられる場合においては
網目手段3を第4図のように平面的にも直線状と
して用いる。なおストリツプ10とノズル2から
角度αを以て噴出された水滴流は網目手段10と
網目手段3の間および網目手段3とノズル2との
間の距離の比d2/d1は1/5<d2/d1<10が、網
目手段3の曲率半径Dと網目手段3とノズル2と
の間の距離の比D/d2は0.2以上とすることが、
アルミニウムストリツプの幅と該ストリツプの位
置でのノズル2から噴出された水滴液の幅との比
/Wは0.8以下とすることが、また網目手段3
の取付け角度はアルミニウムストリツプの長手方
向に対して45〜90゜がそれぞれ好ましい。
ノズル2からの角度αで噴出された水滴流は網
目手段3を通過することにより粒径が小となり、
又吹きつけ角度も一般的に拡大される。しかも網
目を通過した水滴は適当に微細化され且つ整粒さ
れることとなり、それらの結果として均一な冷却
が得られる。網目が5メツシユ以上ではそれらの
効果に乏しく、又100メツシユ以下では微細にす
ぎて水滴の通過が困難となる。網目手段の材質と
しては金属、合成樹脂その他の素材によるものを
適宜に採用することができる。
上記したような本考案によるものの具体的な操
業例について説明するとJISA1050合金を常法に
より熱間圧延、冷間圧延して幅1000mmで厚さ1.5
mmのアルミニウムストリツプとなし、これを第1
図に示すような設備において加熱帯12で450℃
に加熱し、次いで冷却帯1でノズル2から噴射角
120℃で200/minの水をストリツプ10の表裏
から噴射供給し、15メツシユの金属網3を介して
水滴の微細化を図つて冷却した。
アルミニウムストリツプについて接触式走査型
板厚測定器により幅方向の板厚を測定したが板ク
ラウンを除く板厚変動は焼入前0.3μmのもの
が、焼入れ後においても0.3μmであり、両者の
間に差が認められず、好ましい製品が得られた。
これに対し同じ設備で網目手段を取外し、上記
したところと同じに冷却した場合は板クラウンを
除くその板厚変動が2〜3μmであつて、本考案
により板厚変動が充分に低減されていることを確
認した。
「考案の効果」 以上説明したような本考案によればストリツプ
を上下方向に走行せしめるコンパクトな設備によ
り焼入などの好ましいアルミニウムストリツプ冷
却を図ることができ、しかも水滴を用いた急冷に
よつてもアルミニウムストリツプに熱応力差を生
ずることが少く、表面性状ないし板構造の好まし
い製品を得しめるものであるから工業的にその効
果の大きい考案である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施態様を示すもので、第1図
は本考案を採用したアルミニウムストリツプの連
続的な加熱冷却設備の1例を示した側面図、第2
図は本考案による冷却機構のスプレー状態につい
ての平面的および垂直断面的説明図、第3図はス
トリツプの表裏に対する冷却関係の説明図、第4
図は複数のノズルを用いる場合の平面的説明図で
ある。 然してこれらの図面において、1は冷却帯、2
はノズル、3は網目手段、10はアルミニウムス
トリツプを示すものである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 加熱されたアルミニウムストリツプを上下方向
    に走行せしめる走行手段を有し、該走行手段によ
    つて走行せしめられるストリツプ面に対して冷却
    液を吐出するノズル手段を備え、しかも該ノズル
    手段とストリツプ面との間に吐出された冷却液粒
    子を微細化するための網目手段を設けたことを特
    徴とするアルミニウムストリツプ冷却装置。
JP14498384U 1984-09-27 1984-09-27 Expired JPS623384Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14498384U JPS623384Y2 (ja) 1984-09-27 1984-09-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14498384U JPS623384Y2 (ja) 1984-09-27 1984-09-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6164159U JPS6164159U (ja) 1986-05-01
JPS623384Y2 true JPS623384Y2 (ja) 1987-01-26

Family

ID=30703242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14498384U Expired JPS623384Y2 (ja) 1984-09-27 1984-09-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS623384Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6164159U (ja) 1986-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1102850A (en) Apparatus for providing a curtain of cooling liquid
JP2647198B2 (ja) 物体の冷却方法及び装置
US11072834B2 (en) Continuous-flow cooling apparatus and method of cooling strip therewith
JP3407589B2 (ja) 鋼材の冷却方法
JPS623384Y2 (ja)
JPS5838603A (ja) ホツトストリツプミルのロ−ル冷却装置
JP2000192146A (ja) 鋼板の冷却方法およびその装置
JPS62174326A (ja) 形材のフランジ冷却装置
JPS63230830A (ja) 鋼帯の冷却装置
JP4621061B2 (ja) 鋼板の冷却装置
JP4145606B2 (ja) 鋼板の下面冷却装置、鋼板及びその製造方法
JPH0596320A (ja) 厚鋼板の均一冷却方法
JP2003048003A (ja) 熱延鋼板の製造方法
JPH0810432Y2 (ja) 高温鋼板の下面冷却装置
JPH0740517Y2 (ja) 鋼板冷却装置
CN1125694C (zh) 快凝铸轧复合外冷装置
CA2047793A1 (en) Apparatus for continuously cooling metal strip
JPS61193717A (ja) 鋼板の均一冷却方法
JPH0516206Y2 (ja)
JPS6376740A (ja) 凹凸模様を有する金属薄板帯の直接製造方法とその製造装置
SU1405926A1 (ru) Способ охлаждени калиброванных прокатных валков
JPS63760Y2 (ja)
JPS5884650A (ja) 長尺の熱い金属材のための冷却方法および冷却装置
JPS6249326B2 (ja)
CN114985480A (zh) 一种轧件头尾温差的控制方法