JPS6232646A - ゲ−トタ−ンオフサイリスタの製造方法 - Google Patents

ゲ−トタ−ンオフサイリスタの製造方法

Info

Publication number
JPS6232646A
JPS6232646A JP17262285A JP17262285A JPS6232646A JP S6232646 A JPS6232646 A JP S6232646A JP 17262285 A JP17262285 A JP 17262285A JP 17262285 A JP17262285 A JP 17262285A JP S6232646 A JPS6232646 A JP S6232646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
oxide film
diffused
selectively
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17262285A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroharu Niinobu
新居延 弘治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP17262285A priority Critical patent/JPS6232646A/ja
Publication of JPS6232646A publication Critical patent/JPS6232646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/744Gate-turn-off devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はゲートターンオフサイリスタ(以下GTDと
呼ぶ)の製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
第1図は従来例としての特開昭59−9988号に示さ
れたGTOの断面を表わし、半導体基板上で島状に多数
並列配置される中での、一つのrlエミッタ層に対応す
る1セグメント分の部分斜視図である。
すなわち、この第1図従来例において、符号1はn形ベ
ース(n )層、2はp形ベース(p )層、38  
          B は前記18層1のP−2とは反対側の主表面に選択的に
形成されたn+形形成散層4はこのn+形拡散層側に並
んで形成されたp形エミッタ(p )層、5は前記2層
2の主表面上にあって、島状に多数並列配置されるよう
にして選択的に形成されたn形エミッタ(n )層、6
はこの1層5と2層2との接合E        EE を電気的に保護する酸化膜であり、また7、8および9
はそれぞれに前記” E H5+ P s層2およびI
’ E R’に、オーミック接触によって形成されたカ
ソード電極、ゲート電極およびアノード電極である。
従来例によるGTOは以北のように構成されておリ、次
のように動作される。すなわち。
まずオフ状態からオン状態にさせるのには、18層5と
2層2とのpn接合を順/丸イアスさせることにより、
p−2から18層5に正孔の注入を生じさせ、かつこの
1層5からは電子を注入させ、このトランジスタ作用に
よって、n−5からPs層2を経て、1層1に供給され
る過剰電子を生じ、これを中性化するため同量の正孔が
p−4から注入されると共に、過剰正孔が2層2に供給
されて、相互のベース層に電流を供給し合うため、28
層2へのゲート回路を開放してもオン状態が引き続いて
維持される。
またオン状態からオフ状態にさせるのには、ゲート°徴
極8に負電圧を加え、n−1からl” E ′!i′:
5 ’こ流れる正孔を、p−2の通過時にゲート電極8
1こ近い部分を通過するものから順次に弓1き出し、n
5層5の中心部に絞り込むことによって、n−5カーら
2層2への電子の注入を阻止してターンオフさ日 せるのである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
こ−で前記従来例構成でのGTOの場合、ターンオフ特
性は、ゲー)71流により2層2中の正孔を如何に効率
良く排除するかによって決まり、特に2層2の横方向抵
抗に強く依存し、この横力向抵抗は2層2中の電流路の
距離とp−2の不純物濃度とに依存する。
偽って、一方では2層2を所定の不純物濃度で拡散させ
ることが、この種のGTOの製造追上重要となり、そし
てまた他方では、GTOの電流容量が大きくなるに伴な
い、半導体基板もまた益々大口径化される傾向にあって
、この場合、ゲート信号は、ゲート電極8に接触されて
いるゲートリード線から供給されているが、このゲート
電極8と多数並設された1層5との間隔が離れて、その
電位差が大きくなるために、ゲートリード線の接点部に
近い1層5からターンオフ状態になることが推定され、
陽極電流がオフ状態に至らないn−5に集中されること
から、この電流集中によって付近に破壊を生ずる惧れが
あり、この対策として、ゲート電極8の下の2層2に高
不純物濃度のρ形層を形成することが考慮されている。
この発明は従来のこのような実情に鑑み、p層トにp形
高不純物濃度層を形成するためのGTOの簡略化された
製造方法を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るGTOの製造方法は、2層上の高不純物
濃度のp形層とp−とを、同時に拡散形成させるように
したものである。
〔作   用〕
従ってこの発明方法においては、Ps層上の高不純物濃
度のp形層と9層とを、同時に拡散形成させることによ
って、製造工程の簡略化を図り得るのである。
〔実 施 例〕
以下この発明に係るGTOの製造方法の一実施例につき
、第1図(a)ないしくe)を参照して詳細に説明する
第1図はこの実施例を適用したGTOの製造方法を工程
順に示すそれぞれ断面図である。
この実施例方法においては、まず第1図(a)のように
、比抵抗が約120Ω−cmのn形シリコン半導体基板
11を用い、この半導体基板11の両主面に熱酸化法に
よって酸化膜16を形成した上で、これらの両主面に、
表面濃度が1〜2 Xl018/crn’程度になるよ
うにガリウムを拡散して28層12を形成させ、かつ同
図(b)の通り、28層12とは反対面のガリウム拡散
層を研摩して除去した後、同部分に再度酸化1111B
を形成し、かつその一部を写真製版により選択的に除去
した上で、両生面全体、あるいは除去部分に、表面濃度
が2〜5 XIO20/cm″程度になるようにリンを
選択的に拡散して、島状に多数並設配置される1層15
.およびn1層13を形成させる。
ついで同図(C)に示すように、あらためて酸化膜!6
を形成させ、かつその一部を写真製版により選択的に除
去した上で、残された酸化膜16をマスクにして、2層
12を約30用m程度選択的にエッチング除去して、n
EJi15との間に所定の段差構造を附与し、また同図
(d)に示す通り、n5層15のドライブ拡散を兼ねて
酸化膜16を形成した後9表面濃度が1〜5 X 10
18/am’程度になるように、ガリウムを拡散させて
、一方にあっては2層14を、他方におっては2層12
上にp形高不純物濃度層20を七れぞれ同時に形成させ
、さらに同図(e)に示す通り、1層15と2層12の
接合部の酸化膜16部分を写B 真製版により選択的に除去し、最後にn層15上にカソ
ード電極17,2層12上の高不純物濃度層(n形層)
20上にゲート電極18.および2層14上にアノ−ド
電極19を、それぞれ選択的にアルミニウム蒸着させ、
オーミック接触をとって完成するのである。
こ\で前記製造工程において、シリコンエツチングされ
る2層12の表面濃度は、5X 1017/am″程度
まで下っているので、p形不純物を拡散して表面濃度を
高くする効果が大きく、またこ−では1層15とn+層
13の高濃度拡散層をマスクにしてガリウムを拡散する
ようにしているが、酸化膜18の一部分を写真製版によ
り選択的に除去した上で、高濃度のp形不純物を拡散す
ることもでき、さらには1層15のドライブ拡散後に、
2層12の横方向抵E             B 抗を評価し、2層12上のp形高不純物濃度層20を形
成する時に、nEFlsの押し込み拡散をなすことも可
能である。
なお、前記実施例においては、拡散構造がアノード短絡
されたGTOについて述べたが、2層14が全面に拡散
されているアノード阻旧構造のGTOについても同様に
適用できることは勿論である。
〔発明の効果〕
以上詳述したようにこの発明方法によれば、半導体基板
の両生面側からp形不純物を選択的に拡散させて、p層
上の高不純物濃度のp形層とp層B         
       Eとを同時に形成させるようにしたから
、この種のGTOのターンオフ特性を向上させ得ると共
に、その製造工程を簡略化できるなどの優れた特長を有
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)ないしくe)はこの発明に係るGTOの製
造方法の一実施例を工程順に示すそれぞれ断面図であり
、また第2図は従来例によるGTOの部分断面斜視図で
ある。 11・・・・n形ベース層(1層)、12・・・・p形
ベースM(p層)、13・・・・n+暦、14・・・・
p形エミッタ層(p F!F) 、15・・” n形エ
ミッタ層(1層)、16E             
  E ・・・・酸化膜、17・・・・カソード電極、18・・
・・ゲート電極、19・・・・アノード電極、20・・
・・p形高不純物濃度層。 代理人  大  岩  増  雄 第1図 第1図 第2図 手続補正書(自発) 昭和  年  月  日 持許庁長宮殿 1、事件の表示   特願昭 60−172622号2
、発明の名称 ゲートターンオフサイリスタの製造方法3、補正をする
者 事件との関係 特許出願人 住 所    東京都千代田区丸の内二丁目2番3号名
 称  (601)三菱電機株式会社代表者 志 岐 
守 哉 4、代理人 住 所    東京都千代田区丸の内二丁目2番3号5
、補正の対象 と補正する。 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. p形エミッタ層と、n形ベース層と、p形ベース層と、
    島状に多数並設されるn形エミッタ層とを、それぞれ順
    次に隣接して形成させた4層構造を有し、p形エミッタ
    層上にアノード電極を、p形ベース層上にゲート電極を
    、n形エミッタ層上にカソード電極をそれぞれに形成さ
    せたゲートターンオフサイリスタにおいて、一方の主表
    面であるp形ベース層の表面が掘り下げて、ゲート電極
    とカソード電極とを段差構造になすと共に、この掘り下
    げたp形ベース層上の高不純物濃度のp形層と、他方の
    主表面であるp形エミッタ層とを、同時に拡散形成した
    ことを特徴とするゲートターンオフサイリスタの製造方
    法。
JP17262285A 1985-08-05 1985-08-05 ゲ−トタ−ンオフサイリスタの製造方法 Pending JPS6232646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17262285A JPS6232646A (ja) 1985-08-05 1985-08-05 ゲ−トタ−ンオフサイリスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17262285A JPS6232646A (ja) 1985-08-05 1985-08-05 ゲ−トタ−ンオフサイリスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6232646A true JPS6232646A (ja) 1987-02-12

Family

ID=15945287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17262285A Pending JPS6232646A (ja) 1985-08-05 1985-08-05 ゲ−トタ−ンオフサイリスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6232646A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179153A (ja) * 1986-01-31 1987-08-06 Internatl Rectifier Corp Japan Ltd サイリスタの製造方法
EP0351677A2 (en) * 1988-07-18 1990-01-24 General Instrument Corporation Of Delaware Passivated P-N junction in mesa semiconductor structure
JPH02197169A (ja) * 1989-01-26 1990-08-03 Nippon Inter Electronics Corp ゲートターンオフサイリスタの製造方法
US5248622A (en) * 1988-10-04 1993-09-28 Kabushiki Kashiba Toshiba Finely controlled semiconductor device and method of manufacturing the same
US5360746A (en) * 1992-03-30 1994-11-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of fabricating a semiconductor device
US6175746B1 (en) 1996-04-08 2001-01-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multiband mobile unit communication apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57201078A (en) * 1981-06-05 1982-12-09 Hitachi Ltd Semiconductor and its manufacture
JPS5989460A (ja) * 1982-11-15 1984-05-23 Toshiba Corp サイリスタの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57201078A (en) * 1981-06-05 1982-12-09 Hitachi Ltd Semiconductor and its manufacture
JPS5989460A (ja) * 1982-11-15 1984-05-23 Toshiba Corp サイリスタの製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179153A (ja) * 1986-01-31 1987-08-06 Internatl Rectifier Corp Japan Ltd サイリスタの製造方法
EP0351677A2 (en) * 1988-07-18 1990-01-24 General Instrument Corporation Of Delaware Passivated P-N junction in mesa semiconductor structure
EP0820094A2 (en) * 1988-07-18 1998-01-21 General Instrument Corporation Of Delaware Passivated P-N junction in mesa semiconductor structure
EP0820094A3 (en) * 1988-07-18 1998-03-11 General Instrument Corporation Of Delaware Passivated P-N junction in mesa semiconductor structure
US5248622A (en) * 1988-10-04 1993-09-28 Kabushiki Kashiba Toshiba Finely controlled semiconductor device and method of manufacturing the same
JPH02197169A (ja) * 1989-01-26 1990-08-03 Nippon Inter Electronics Corp ゲートターンオフサイリスタの製造方法
US5360746A (en) * 1992-03-30 1994-11-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of fabricating a semiconductor device
US6175746B1 (en) 1996-04-08 2001-01-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multiband mobile unit communication apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5286655A (en) Method of manufacturing a semiconductor device of an anode short circuit structure
JPH05175537A (ja) フォトダイオードアレイおよびその製造法
JP2950025B2 (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JPS6232646A (ja) ゲ−トタ−ンオフサイリスタの製造方法
JPS5912026B2 (ja) サイリスタ
JPS63129658A (ja) 相補型電界効果トランジスタ
JPH0737895A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07235660A (ja) サイリスタの製造方法
JPS6245710B2 (ja)
JPS599968A (ja) ゲ−トタ−ンオフサイリスタ
JPH05315603A (ja) フォト・トライアック
JPH02256287A (ja) 半導体発光装置およびその使用方法
JPH02197169A (ja) ゲートターンオフサイリスタの製造方法
JPS63211760A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2750037B2 (ja) 半導体装置
JP2022143051A5 (ja)
JPS61263150A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0526771Y2 (ja)
JPS61287269A (ja) 半導体素子
JPH0246736A (ja) バイポーラ形薄膜半導体装置
JPS63260175A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS612364A (ja) 半導体装置
JPH04206531A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07112061B2 (ja) ゲ−トタ−ンオフサイリスタ
JPH0575145A (ja) 半導体装置