JPS6231413B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6231413B2
JPS6231413B2 JP1108878A JP1108878A JPS6231413B2 JP S6231413 B2 JPS6231413 B2 JP S6231413B2 JP 1108878 A JP1108878 A JP 1108878A JP 1108878 A JP1108878 A JP 1108878A JP S6231413 B2 JPS6231413 B2 JP S6231413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
switching means
state
playback
rewinding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1108878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54104306A (en
Inventor
Hitoshi Ono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP1108878A priority Critical patent/JPS54104306A/ja
Publication of JPS54104306A publication Critical patent/JPS54104306A/ja
Publication of JPS6231413B2 publication Critical patent/JPS6231413B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテープレコーダーの操作機構に関し、
特に超小型のテープレコーダーに適した操作機構
を提供しようとするものである。 最近テープレコーダーがメモの代用として使用
されつつあるが、斯かるテープレコーダーは小型
化だけでなくその操作の簡便さが要求される。そ
の要求される操作機能としては停止−録音−停止
−録音及び停止−再生−停止−再生の基本機能に
加え録音−巻戻し−再生−録音の繰返し機能があ
る。 本発明は前述した操作機能を片手操作は勿論親
指1本で且つ夫々単一の操作手段で操作可能にし
た新規な操作機構を提供しようとするものであ
り、以下図面を参照して詳細に説明する。 第1図、第2図及び第3図は本発明のテープレ
コーダーに関し夫々停止、録音及び巻戻し状態で
あり、第4図はその操作部の配置図である。 第1図の2点鎖線で示したようにカセツト1は
テープレコーダー本体2に装着される。3及び4
は夫々巻取りリール軸及び巻戻しリール軸であ
り、各々後述する機構によつて電動機5の回転が
伝達される動力伝達部6,7が一体的に形成され
ている。そして前記巻戻しリール軸4の動力伝達
部7に常時当接し該伝達部7に回転を伝達する中
間輪8がテープレコーダー本体2に回転自在に配
置されている。はテープレコーダー本体2にピ
ン10によつて回動可能に取付けられたT字型の
回転腕であり、スプリング11によつて時計方向
に回動付勢されている。該回転腕の左右の腕部
12,13には第1第2の傾斜部14,15が形
成されていると共にその中央の腕部16には前記
電動機5の回転がベルト17によつて伝達される
駆動輪18が回動自在に取付けられている。19
は該駆動輪18と一体的に回転する回転軸であり
巻取り駆動操作時前記巻取りリール軸3の動力伝
達部6に当接し電動機5の回転を該リール軸3に
伝達する作用を成し、また前記駆動輪18は巻戻
し操作時前記中間輪8に当接し電動機5の回転を
巻戻しリール軸4に伝達する作用を成すものであ
る。20は少なくとも停止と巻取り位置の2つの
位置に切換操作される第1の切換手段であり、第
1図に示した停止位置では前記回転腕に当接し
該回転腕を停止位置即ち前記回転軸19が前記
動力伝達部6より離間し、且つ駆動輪18が前記
中間輪8より離間した状態に位置するようにその
回動変位を規制している。21は録音、再生及び
巻戻しの3つの位置に切換操作される第2の切換
手段であり矢印A方向へ付勢されたボール22と
の協働により該切換手段21を再生及び録音位置
に保持する凹所23,24及び巻戻し位置におい
て前記ボール22が当接する傾斜部25が形成さ
れている。26はテープレコーダーの増幅回路を
再生状態と録音状態とに切換える録音再生切換ス
イツチであり、前記第2切換手段21が録音位置
に操作されると切換子27が端部28にて押圧さ
れ録音状態に切換られる。また第2切換手段21
が録音位置以外にある場合にはスプリング29の
付勢力により切換子27は再生側に復帰せしめら
れている。30は前記第2切換手段21に設けら
れた当接ピンであり、巻戻し操作時前記回転腕
の第2傾斜部15に当接し該回転腕をスプリン
グ11の付勢力に抗して反時計方向に回動変位せ
しめる作用を有する。そして前記第1切換手段2
0及び第2切換手段21とは第4図に示したよう
に親指1本による操作を可能にするべく近接して
配置されている。 以上に説明したように本発明は構成されてお
り、次に動作について説明する。まず停止状態よ
り再生状態にするには、第1図に示した停止状態
即ち第1の切換手段20が停止位置また第2の切
換手段21が再生位置にある状態において第1切
換手段20を矢印B方向へ変位せしめて該切換手
段20を第2図に示した巻取り位置にすればよ
い。斯かる操作を行なうと前記第1切換手段20
によつて回動変位が規制されていた回転腕がス
プリング11の付勢力により時計方向に回動変位
する。その結果第2図に示すように回動軸19が
動力伝達部6に当接し電動機5の回動を巻取りリ
ール軸3に伝達する。従つて再生のためのテープ
の走行が行なわれ再生動作状態が構成される。そ
してこの再生状態より第1切換手段20を停止位
置に切換えれば第1図に示した停止状態になる。 次に停止状態より録音状態にする場合について
説明する。この場合第1図に示した状態よりまず
第2切換手段21を矢印C方向へ変位せしめて録
音位置にする。この変位によつてボール22が凹
所24と係合し該第2切換手段21を第2図の実
線で示す位置にロツクする。この録音位置では前
記第2切換手段21の端部28が録音再生切換ス
イツチ26の切換子27を押圧変位せしめ該切換
スイツチ26を録音状態にする。斯かる操作を行
なつた後第1切換手段20を矢印B方向へ変位せ
しめると第2図に示す巻取り状態になり前述した
動作により巻取りリール軸3が回転し録音のため
のテープ駆動が行なわれ録音動作状態が構成され
る。そしてこの録音状態より第1切換手段20を
停止位置に切換えれば駆動機構が停止状態になり
テープレコーダーの録音動作は中断される。それ
故その後は第1切換手段20のみを繰返し操作す
れば停止−録音−停止−録音の動作を繰返すこと
が出来る。 次に停止状態より巻戻し状態にする場合につい
て説明する。第1図に示した停止状態において第
2切換手段21を矢印B方向へ変位せしめると第
3図に示したように第2切換手段21の当接ピン
30が回転腕の第2傾斜部15に当接し該回転
を反時計方向に回動変位せしめる。その結果
駆動輪18が中間輪8に当接し電動機5の回転力
を巻戻しリール軸4に伝達しテープの巻戻しが行
なわれる。またこのときボール22は第2切換手
段21の傾斜部25に当接した状態にあるため巻
戻し位置への操作力を解除するとボール22の傾
斜部25への押圧力によつて第2切換手段21は
第1図に示す再生位置に復帰せしめられテープレ
コーダーは停止状態になる。 次に第1切換手段20を巻取り位置に切換操作
した状態における第2切換手段21の切換操作に
ついて説明する。この状態では駆動機構は録音及
び再生のための駆動状態になつているため第2切
換手段21の切換によつて再生状態より録音状態
また録音状態より再生状態への切換が自在に行な
われる。そして第2切換手段21を巻戻し位置に
切換えると即ち第2図に示した状態において該第
2切換手段21を巻戻し位置に切換えると当接ピ
ン30が回転腕の第2傾斜部15に当接し該回
転腕を反時計方向へ回動せしめ第3図に示す状
態になる。その結果巻取りリール軸3への回転伝
達が解除された後巻戻しリール軸4への回転伝達
が行なわれテープレコーダーは巻戻し状態にな
る。そしてこの巻戻しの操作力を解除すると第2
切換手段21が再生位置に復帰すると共に回転腕
がスプリング11の付勢力によつて時計方向に
回動変位するので回転軸19が動力伝達部6に当
接し巻取りリール軸3によるテープの巻取りが行
なわれテープレコーダーは再生状態になる。この
ように第1切換手段20を巻取り位置に切換操作
した状態では第2切換手段21の操作位置によつ
てテープレコーダーの動作が決定されることにな
る。従つて録音−再生−録音−再生の切換、再生
−巻戻し−再生−巻戻しの切換は勿論のこと録音
−再生−巻戻し−再生−録音の切換を単一の切換
手段で切換操作することが出来る。そして録音か
ら巻戻しに切換える場合には一時的に再生動作状
態になるがその操作を素早く行なえば録音−巻戻
し−再生−録音という繰返し動作を円滑に行なう
ことが出来る。 尚、本実施例では第1切換手段20と第2切換
手段21とは互いに無関係であつたが、第2切換
手段21を録音位置に切換えると第1切換手段2
0が停止位置から巻取り位置に変位するように構
成することも出来る。また第2切換手段21を巻
戻し位置ではロツクされないように構成したが、
凹所を他に設ければロツクすることは可能であ
り、更に第1切換手段20と関連付けることによ
り該第1切換手更段20が停止位置にあるときの
みロツク可能にすることも出来る。そして第1切
換手段20と第2切換手段21の操作はスライド
式にしたが回転式にすることも勿論可能である。
また第1切換手段20をスイツチにて構成し該ス
イツチのオン・オフによつて電動機5の停止及び
回転を制御するようにすることも出来る。 以上に説明したように本発明の操作機構は、停
止と巻取りの2つの位置に切換えられると共に巻
取り位置にあるとき駆動機構を巻取り状態にする
第1の切換手段と、録音、再生及び巻戻しの3つ
の位置に切換えられると共に夫々の位置にあると
き録音再生切換スイツチを録音及び再生状態にそ
して駆動機構を巻戻し状態にする第2の切換手段
とより成り、前記第1切換手段が巻取り位置にあ
るとき前記第2切換手段の切換操作により録音、
再生及び巻戻しの各動作状態に停止操作をするこ
となく切換えることが出来るようにしたことを特
徴とするものであり、このようにしたので、録音
−巻戻し−再生−録音という動作を単一の操作釦
を操作することによつて行なうことが出来、本発
明はメモの代用として使用されるテープレコーダ
ーのように優れた操作性が要求されるテープレコ
ーダーの操作機構として最適なものである。
【図面の簡単な説明】
図面は何れも本発明に関するものであり、第1
図は停止状態、第2図は録音状態、第3図は巻戻
し状態、第4図は操作部の配置図である。 主な図番の説明、1……カセツト、2……テー
プレコーダー本体、3……巻取りリール軸、4…
…巻戻しリール軸、5……電動機、……回転
腕、18……駆動輪、19……回転軸、20……
第1切換手段、21……第2切換手段、26……
録音再生切換スイツチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくとも録音、再生及び巻戻し機能を備え
    たテープレコーダーにおいて、少なくとも停止と
    巻取りの2つの位置に切換えられると共に巻取り
    位置にあるとき駆動機構を巻取り状態にする第1
    の切換手段と、録音、再生及び巻戻しの3つの位
    置に切換えられると共に夫々の位置にあるとき録
    音再生切換スイツチを録音及び再生状態にそして
    駆動機構を巻戻し状態にする第2の切換手段とよ
    り成り、前記第1切換手段が巻取り位置にあると
    き前記第2切換手段の切換操作により録音、再生
    及び巻戻しの各動作状態に停止操作をすることな
    く切換えられるようにしたことを特徴とするテー
    プレコーダーの操作機構。
JP1108878A 1978-02-02 1978-02-02 Operating mechanism of tape recorder Granted JPS54104306A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1108878A JPS54104306A (en) 1978-02-02 1978-02-02 Operating mechanism of tape recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1108878A JPS54104306A (en) 1978-02-02 1978-02-02 Operating mechanism of tape recorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54104306A JPS54104306A (en) 1979-08-16
JPS6231413B2 true JPS6231413B2 (ja) 1987-07-08

Family

ID=11768220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1108878A Granted JPS54104306A (en) 1978-02-02 1978-02-02 Operating mechanism of tape recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54104306A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2566947Y2 (ja) * 1991-05-23 1998-03-30 オリンパス光学工業株式会社 テ−プレコ−ダの録音解除タイミング制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54104306A (en) 1979-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4843499A (en) Tape winding direction switch device of cassette tape recorder
US2785892A (en) Control apparatus for magnetic recorder-reproducer
JPH0150983B2 (ja)
JPS6231413B2 (ja)
JPS5917013Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の操作機構
JPH0450579Y2 (ja)
JP2667842B2 (ja) テープ駆動装置
JPH0341295Y2 (ja)
JPH045081Y2 (ja)
JPH0525073Y2 (ja)
JPH045083Y2 (ja)
JPS6141145Y2 (ja)
JPH0528579Y2 (ja)
JPH0135304Y2 (ja)
KR910000952Y1 (ko) 자기기록 재생장치에 있어서의 브레이크 제어장치
JPS6141149Y2 (ja)
JPH0341292Y2 (ja)
JPS6224344Y2 (ja)
JPH0538419Y2 (ja)
JPH0210587Y2 (ja)
JPS596524Y2 (ja) テ−プレコ−ダの切換機構
JPS6349869Y2 (ja)
JP2686116B2 (ja) テープレコーダの動作切換装置
JPH0333948Y2 (ja)
JPS6396761A (ja) テ−プレコ−ダのピンチロ−ラ切換装置