JPS6230806A - 溶銑脱珪制御方法 - Google Patents

溶銑脱珪制御方法

Info

Publication number
JPS6230806A
JPS6230806A JP16762585A JP16762585A JPS6230806A JP S6230806 A JPS6230806 A JP S6230806A JP 16762585 A JP16762585 A JP 16762585A JP 16762585 A JP16762585 A JP 16762585A JP S6230806 A JPS6230806 A JP S6230806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
desiliconization
hot metal
molten iron
amount
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16762585A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Asano
一哉 浅野
Mikio Kondo
幹夫 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP16762585A priority Critical patent/JPS6230806A/ja
Publication of JPS6230806A publication Critical patent/JPS6230806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C1/00Refining of pig-iron; Cast iron
    • C21C1/04Removing impurities other than carbon, phosphorus or sulfur

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高炉から出銑される溶銑を連続的に脱珪処理す
る溶銑の連続脱珪処理プロセスにおいて脱珪処理後の溶
銑珪素量を目標値に一致させるための制御方法に関する
ものである。
〔従来の技術〕
溶銑の予備脱珪においては、脱珪処理後の溶銑珪素量を
小さくすることだけでなく、下流工程の製鋼段階におい
て下記1)〜3)のようなメリットを達成するために、
同時に所望の目標値に途中させ、ばらつきを小さくする
ことが要求される。
1)転炉吹錬制御の精度向上 2)転炉吹錬における生石灰等処理剤使用量の低減と発
生スラグ廣の低減 3)転炉装入溶銑の珪素量を−・定植化するための混銑
車組合せと受銑など溶銑ハンドリング作業の省略 第2図に溶銑の予備脱珪の実施態様を示す。
lは高炉、2は出銑口で、3は溶銑を示す。4は大樋で
あり、ここで溶銑とスラグが分離され、スラグはスラグ
排出口5から排出され、一方の溶銑は溶銑樋6、溶銑傾
注樋7を経て混銑車8へと導かれる。9と9aは脱珪剤
で10と10aはその貯蔵ホッパ、11とllaは切出
し用ロータリーバルブ、12は装入コンベア、13は脱
珪剤添加口である。溶銑3は高炉の出銑口2から排出さ
れその後大樋4でスラグと分離され、溶銑樋6へ流出す
る。この溶銑3に対して溶銑樋6または溶銑傾注樋7の
適当な位nにおいて脱珪剤を添加し添加時の強制的な混
合及びその後流れていく間の混合を利用して溶銑中の含
有珪素を除去するものである。
脱珪剤としては溶銑中の珪素を酸化除去するための固体
酸素源になるミルスケール、焼結鉱粉、含鉄ダストなど
の主剤9と、脱珪スラグ性状調整と脱珪反応を優先的に
行わせるために添加する生石灰などの副剤9aを用いる
。主剤9については脱珪後の溶銑珪素濃度目標値(以下
珪素量目標値という)が満足されるように除去すべき珪
素C度(以下脱珪呈という)と出銑速度とから添加、′
11を定め、副剤9aの添加量は主剤9のそれに比例し
て定めるのが一般的であり1両者先混合して脱珪剤添加
口13から連続的に添加する。
上記の連続脱珪処理において重要なのは脱珪後珪素敬目
標イ1を低く設定するとともに、この目標値に途中させ
てばらつきを小さくすることであり、そのためには脱珪
剤添加量の制御方法に考慮を払うことを要する。
従来行なわれている脱珪剤添加量制御方法としては特開
昭56−217に開示された方法が−・般的であり、以
下の構成裳件から成っている。
(1)  高炉から出銑される溶銑中の珪素:御゛を予
測推定などの手段によって求め、一方あらかじめ定めら
れた脱珪後の珪素量目標値と比較して、逐次適当な間隔
で、必要な脱珪峻を計算して添加すべき脱珪剤原単位を
定めること。
■ この達成すべき脱珪剤原単位を実現するために、出
銑速度[t/min]を計測し、それに応じて脱珪剤添
加速度[kg/m1nlを算出して脱珪剤切出し用ロー
タリーバルブに回転速度指示をゲえること。
第3図はL記従来法を実現するための脱珪剤添加社自動
制御系の構成図である。電子計算機14には脱珪前溶銑
珪素量の推定モデルA、出銑速度算出用演算ロジックB
、脱珪量算出用演算ロジックC,添加量算出用演算ロジ
ックDが組込まれている。15は混銑車内溶銑重量測定
用ロードセルで、16は溶銑重量検出器である。
計装制御装a17には添加量設定指示値の信号変換を行
うパルス設定器E、主剤及び副剤添加量秤量器Fが組込
まれ、電気制御装置1Bには添加量設定指示をモーター
回転数指示に変換する演算器Gが組込まれている。
19及び19aはそれぞれ主剤、副剤の実際添加量を検
出するロードセルである。20は各制御定数の表示、設
定器、21はロギング用のタイプライタ−である。
第3図の各種検出端と制御系を用いて操業するに当り、
まず、推定モデルAで脱珪前溶銑珪素量を推定する。一
方表示設定雰20から、あらかじめ脱珪後溶銑珪素量目
標値などの定数を電子計算機に与えておき、この両者か
ら逐次、必要脱珪量をロジックCで算出する。他方、溶
銑重量検出器16からの信号を用いてロジ−・りBで出
銑速度を算出する。
ロジックDにはあらかじめ脱珪琶と脱珪剤添加原単位の
関係式を組込んでおく、ロジックCからの必要脱珪量に
応じて必要脱珪剤[中位が求まり、ロジックBにて得て
いる出銑速度を介して脱珪剤の添加速度が算出される。
これを計装制御装置17で信号変換した後電気制御装W
118で回転速度指令に変換しロータリーバルブに伝え
、ロータリーバルブがこれに対応して駆動し、脱珪剤が
切り出される。
上記従来法の特徴は脱珪前珪素量と出銑速度をシステム
への入力とし、その変動を測定あるいは推定して、オー
ブンルーズの制御により脱珪後珪素量目標値を実現する
ことを目的としているところにある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来法は次の問題点を有する。
イ)従来法では脱珪後珪素t:の実績値[5i)fを測
定していないので、それが目標値(Si)本に一致する
ことが保証されない。
口) 溶銑の脱珪処理において進行する化学反応、いわ
ゆる脱珪反応には固体脱珪剤の滓化と反応生成物とによ
り形成されるスラグと溶銑との間のスラグ−メタル反応
とが混在しており、脱珪反応全体の反応速度は各種の条
件に支配され、とても脱珪前珪素量推定値(Si)ip
と出銑速度だけの情報で実Dim (S i ) rを
目標値(Si)本に一致させることは保証できない。
固液反応は(Si)i及びその他の溶銑成分、溶銑温度
、固液混合状態、固液反応界面積、脱珪剤組成などの条
件に支配され、スラブメタル反応でもこれらの固液をス
ラグメタルと名称を変えて規定できる条件がその主なも
のである。そのうちいくつかの例を挙げると次の通りで
ある。
a) 溶銑温度: 同一の出銑11を使用するのは通常lタップおきである
ので、溶銑樋の温度は出銑中具外のときに低下し、溶銑
温度には炉内での温度変動に加えて、溶銑樋の温度上昇
に起因する変動が加わる。
b) 脱珪剤の粒度と成分: 脱珪剤は一種類とは限らず、複数種類が混合されて使用
されるのが一般的であり、各種類ごとに粒度構成、化学
組成及びその他の性状が異なる。
こうした粉粒体を同一のホー2パで使うとポー、パ内の
粒度偏析により切り出されてくる脱珪剤の粒度と組成は
時間的にかなり変化する。従って上記の条件のうち、混
合状!S、反応界面積も経時的に変化する。
C) 出銑速度と溶銑樋の損耗状態: 従来法では脱珪剤添加量指令値決定に出銑速度が用いら
れているが、これは物質収支を満足するための役割しか
期待していない、出銑速度の変動は溶銑の流動状態を変
化させ固液混合状態に影響−J−る。樋の損耗も同様に
溶銑の流動状態に影響する。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は以上の問題点を解決するために開発されたもの
でその技術手段は、 (1)脱珪前珪素量(Si)iの測定および予測(予測
した場合は(Si)ipと表す)および脱珪後珪素1(
Si)fの測定を行う、一定時間間隔で脱珪処理の前後
で、対応する溶銑をサンプリングし、それぞれの溶銑珪
素量を分析する。
(Si)iは脱珪剤投入口の上筐側、(Si)fは脱珪
剤投入口の下流の点1例えば溶銑樋終端部、溶銑傾注樋
あるいは混銑車で測定する。
(2)出銑速度の計測を行う。脱珪処理前後の溶銑の対
応をとるため、また脱珪剤添加微演算に用いるため、脱
珪剤投入口より上流において、相関法、空間フィルタ法
など′のオンライン測定により、出銑速度の計測を行う
(3)脱珪反応の反応速度の最尤推定値を求め、脱珪剤
添加へ1演算に用いる。従来法のような(Si)i 、
(Si)本と出銑速度から物質収支的な演算によって脱
珪剤添加微演算値を求める方法を排し、脱珪反応の反応
速度定数に関する最尤推定値kを(S i) i * 
(S i) ip。
(Si)f、出銑速度および脱珪剤添加量の実績値を用
いたカルマンフィルタで求め・k・C3i)i 、[S
i)本、出銑速度から脱珪剤添加微演算値を求める。
〔作用〕
本発明方法の実施に用いる制御装置構成図を第1図に示
す0機能により3つの部分に分れる。
(D 検出部 脱珪処理前後の溶銑のサンプリング装2?22゜23と
、出銑速度の測定装置24と溶銑中珪素量の分析装置2
5と脱珪剤添加微演算用のロードセル19および19a
とから成り、それぞれの出力信号は’、’Tf子計算機
14に伝達される。
(2)  演算部 電子計算機14にMlみ込まれており、上記検出部から
の信号から、脱珪反応速度定数にの最尤推定イit *
を算出し2、さらに脱珪剤添加に指令値を算出する部分
である。
■ 制御部 演算結果に基づいて脱珪剤添加量を制御する部分である
ます脱珪反応速度定数の最尤推定値を求める方法につい
て説明する。操業実績を統計的に解析して、次回の脱珪
反応速度定数の最尤推定値を効率的に求める方法として
カルマンフィルタがある。
溶銑脱珪処理では溶鉄に添加された脱珪剤は溶銑中珪素
と連続的に反応するが、このとき溶銑中珪素の拡散過程
に律速され次の(1)式が成り立つ。
un((Si)f/(Si)i) =に−W           ・・・ (1)ここに
、 (Si)i  ・脱珪前溶銑中珪、も星〔%〕(Si)
f:脱珪後溶銑中珪素j^〔%〕W:説珪剤原φ位 C
k g/ t −pig )K:脱珪反応速度定数 脱珪反応速度定数にはL記のように・各種の要因に影響
され1時間的に変化する未知パラメータである。そこで
脱珪反応速度定数Kを効率的に推定するためにカルマン
フィルタを用いる。
現在時刻をkで表し現在のデータを例えば、(S i)
 i  (k) 、−回前にサンプリングしたデータを
(S i) i  (k −1)などと表わす、そうす
ると(1)式は、 立n((Si)f  (k)) 一文n ((Si)i  (k)) =−K (k)W (k)     ・・・(2)ここ
で、 −K (k)をK(k)と置き直し、y (k) −文n((Si)f  (k)) −文n ((Si)i  (k)) +e(k)         ・・・(3)とおくと、
(2)式は次の(4)式となる。
y(k)=K (k)W (k)+e (k)・・・(
4) ここに、 e (k)  +  (S i)の分析誤差によって生
ずる交H(〔5i)f  (k)) −見n ((Si)i  (k))の誤差である。
また未知のパラメータKが種々の要因によって変動する
確率過程を、 K (k+ 1)=K (k)+v (k)−(5)と
表わす。
(4)(5)式に対するカルマンフィルタは1? (k
)=R(k−1)+P (k)X (V (k) −W
 (k) R(k−1) )・・・(6) P (k)=m (k)W (k) / (m (k)→・σe)・・・(7)m (k) 
= (1−P (k−1) W (k−1) )Xm(
k−1)+σY・・・(8) で榮えられる。
ここに、 σe : e (k)の分散 σv:v(k)の分散 P(k):フィルタの重み係数 m (k): Y (k−1)が既知である時の未知パ
ラメータK(k)の最尤 推定値E (K (k) /y (k −1))とその実現値K(k) の差の2乗平均値、すなわち誤 差の分散 である。
式(6)〜式(8)で表わされるカルマンフィルタは第
4図のように実現することができる。
次にこのカルマンフィルタを用いて、最適な脱珪剤添加
量を算出する方法を第1図を用いて説明する。
測定装置i!122.23で測定された脱珪前後の珪素
量(Si)i(k)および(Si)f(k)は電子計算
機14に入力され(3)式によりy(k)に変換される
測定装置24.25で測定された出銑速度vp  (t
)(t/mi n)および脱珪剤添加品尤積値w (t
)(kg/mi n)は1暁珪剤添加F6oの制御周期
でサンプリングされ、電子計算機14に取り込まれ、(
Si)の測定時刻(・・・、に−1゜k、に+1.・・
・)におけるそれぞれの値Vp(k)、w (k)より
、(4)式のW(k)を、 W (k)=  W (k)/Vp  (k)・・・(
9) より求める。設定器20により、カルマンフィルタの演
算に心安なm(0)、σe・σVを′jえておき、新た
なyおよびWの値が′電子計算機14に入る毎に第4図
に示した演算ループを1同郷して現在のKの最尤推定値
1’e(k)を求める。
R(k)、(S i)i  (k)、vp (t)およ
び設定機20により設定する脱珪後珪票埴目標値(Si
)末から最適な脱珪剤添加;w(t)を(10)式によ
り算出する。
w (t)= ((Vp  (t))/R(k))XJ
ln ((Si)i  (k)/ (Si)木)・・・
(10) こ乙に、 (kに相当する時刻)≦t<((k+1)に相当する時
刻) である。
連続した2回の出銑における上記の演算のタイミングを
第5図に例示した。
1回の出銑において、出銑開始から1回目の溶銑のサン
プリングまでに時間がある場合、または分析に時間を要
する場合は、測定値(Si)iが電子計算機14に入力
されるまでは(10)戊によるw (Hの算出を行うこ
とができない、そのような場合には測定値(Si)iの
代りにその推定値(Si)ipを用いればよい。これは
例えば自己回帰モデルのような統計的手法を用いた炉熱
モデルを適用することによって求められる。
また、−回の出銑中で、鼓初のkが算出される時刻以前
のKの値としては、便宜」二、前回の同一・出銑口にお
ける終了時の値または前回の同一出銑口における出銑中
の平均値を用いれば十分である。
このようにして、出銑中、脱珪剤添加酸の制御周期ごど
に、電子計算fi14から脱珪剤添加賃指令値w (t
)が計装制御装置17へ送られ、ここで、信号変換され
た後、電気制8装置18で回転速度指令に変換され、ロ
ータリーバルブの回転速度を制御することにより、脱珪
剤の添加量を制御する。また、脱珪剤添加針の実績値に
ついてはホッパロードセル19,19aの出力より、計
装制御装ff117を経て′電子計算fi14に送られ
る。
このようにして、出銑中、実績データに基づいて、脱珪
反応速度定数の最尤推定値を求め、それを用いて最適な
脱珪剤添加量を求めて脱珪剤添加の制御を行うことがで
きる。
〔発明の効果〕
本発明により鋳床脱珪処理における処理後の珪素e度を
目標値に結度よく合致させることができる。
本発明は溶銑の鋳床脱珪にとどまることなく、固体処理
剤を用いるに11続溶銑予備処理、連続製鋼などにおい
て、反応器の形式の如何にかかわらず広く応用すること
ができる。また鉄鋼業だけでなく、処理剤添加の前後で
成分を測定し、処理後の成分を制御するために最適な処
理剤添加量を求めるような場合に非常に広い適用技術を
もつ技術である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の構成図、第2図は溶銑脱珪処
理の実施態様を示すフロー図、第3図は従来法による脱
珪剤添加量制御系の構成図、第4図はカルマン拳フィル
タによる脱珪反応速度定数推定方法のフローチャート、
第5図は2回の出銑における各種の測定および演算のタ
イミングを示すタイムチャートである。 l・・・高炉       2・・・出銑口3・・・溶
銑       4・・・大樋5・・・スラグ排出口 
  6・・・溶銑樋7・・・溶銑傾注樋    8・・
・混洗車9・・・主脱珪剤(主剤) 9a・・・副脱珪剤(副剤) 10、lOa・・・貯蔵ホッパ 11.lla・・・ロータリーバルブ 12・・・装入コンベア  13・・・脱珪剤添加口1
4・・・′、[子計算機 15・・・溶銑車1−1測定用ロードセル16・・・溶
銑型↑4検出器 17・・・計装制御装置18・・・電
気制御装置 20・・・各制御定数表示設定器 22・・・脱珪前溶銑サンプリング装置23・・・脱珪
後溶銑サンプリング装置24・・・出銑速度測定装置 25・・・溶銑中珪素針分析装置 A・・・脱珪前症銑中珪素量推定モデル   B・・・
出銑速度算出用演算ロジック C・・・脱珪量算出用演算ロジック  。 D・・・添加量算出用演算ロジック E・・・パルス設定器 F・・・主剤、副剤添加量秤量器 G・・・演算器 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 高炉から出銑される溶銑に脱珪剤を添加して脱珪処
    理後の溶銑珪素量が所定の目標値になるように制御する
    溶銑の脱珪処理方法において、 脱珪処理前後の対応する溶銑を一定間隔で サンプリングして溶銑中珪素量を測定すると共に、出銑
    速度を連続的に測定し、脱珪処理前の溶銑中珪素量の前
    記測定値または推定 値、脱珪処理後の溶銑中珪素量の前記測定 値、出銑速度および脱珪剤添加量の実績値を用いて、脱
    珪反応速度定数の最尤推定値を求め、該最尤推定値、脱
    珪処理前溶銑中珪素 量、脱珪処理後の目標珪素量および出銑速度から脱珪剤
    添加量を定め、該脱珪剤添加量を溶銑に添加することに
    より脱珪処理後の溶銑中珪素量を一定に保つよう制御す
    ることを特徴とする溶銑脱珪制御方法。
JP16762585A 1985-07-31 1985-07-31 溶銑脱珪制御方法 Pending JPS6230806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16762585A JPS6230806A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 溶銑脱珪制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16762585A JPS6230806A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 溶銑脱珪制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6230806A true JPS6230806A (ja) 1987-02-09

Family

ID=15853257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16762585A Pending JPS6230806A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 溶銑脱珪制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6230806A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH049419A (ja) * 1990-04-26 1992-01-14 Nkk Corp 溶銑中のシリコン含有量制御方法
US7979943B2 (en) 2004-12-24 2011-07-19 Olympus Corporation Cleaning brush
JP2020105606A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 日本製鉄株式会社 転炉吹錬制御装置、転炉吹錬制御方法およびプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH049419A (ja) * 1990-04-26 1992-01-14 Nkk Corp 溶銑中のシリコン含有量制御方法
US7979943B2 (en) 2004-12-24 2011-07-19 Olympus Corporation Cleaning brush
JP2020105606A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 日本製鉄株式会社 転炉吹錬制御装置、転炉吹錬制御方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3770279B1 (en) Molten metal component estimation device, molten metal component estimation method, and molten metal production method
JPS6230806A (ja) 溶銑脱珪制御方法
JPS61276911A (ja) 溶銑脱珪制御装置
Nzotta et al. A study on the sulphide capacities of steelmaking slags
CN111479935B (zh) 铁水的精炼方法
JP7043949B2 (ja) T.Fe推定方法、T.Fe制御方法、転炉吹錬制御装置、およびプログラム
JPS61149413A (ja) 溶銑不純物制御装置
TWI627284B (zh) 熔融生鐵預備處理方法及熔融生鐵預備處理控制裝置
JPH093518A (ja) 転炉における吹錬終点制御方法
JPH036312A (ja) 転炉吹錬制御法
Bergh et al. Improving copper matte grade control in a concentrate flash furnace
JPS6318012A (ja) 冶金精錬炉における精錬用酸素の流量制御方法
JP2024005899A (ja) 統計モデル構築装置、方法及びプログラム、並びに溶鋼中りん濃度推定装置、方法及びプログラム
JPH0219415A (ja) 転炉吹錬方法
JPS61149412A (ja) 溶銑中のSi値の推定方法
Dumont-Fillon et al. Continuous carbon determination in the basic oxygen processes
Cheng et al. Application of Offgas Analysis on Predicting Carbon Content at End Point During Steelmaking Process
RU2026521C1 (ru) Способ управления процессом выплавки ферросиликохрома в руднотермической электропечи и система для его осуществления
JPH11269530A (ja) 転炉操業方法
JPH0219413A (ja) 転炉吹錬方法
JPH05156339A (ja) 転炉精錬における溶鋼炭素濃度の推定方法
JPH0219412A (ja) 転炉吹錬方法
JPH0219416A (ja) 転炉吹錬方法
JPH0219414A (ja) 転炉吹錬方法
JP2824015B2 (ja) 高炉での鋳床脱珪方法