JPS6230272A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS6230272A
JPS6230272A JP60170508A JP17050885A JPS6230272A JP S6230272 A JPS6230272 A JP S6230272A JP 60170508 A JP60170508 A JP 60170508A JP 17050885 A JP17050885 A JP 17050885A JP S6230272 A JPS6230272 A JP S6230272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
developing sleeve
blade
screw
developing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60170508A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Takabe
達夫 高部
Hideaki Hirahara
平原 秀昭
Kazuya Ishida
一也 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP60170508A priority Critical patent/JPS6230272A/ja
Publication of JPS6230272A publication Critical patent/JPS6230272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子写真複写プロセス等で使用される現像装置
に関するものである。
(従来の技術) 一般に、現像装置は、現像スリーブの外周面上に保持さ
れた現像剤(通常キャリアとトナーとの混合物からなる
)を周方向に搬送し、前記現像スリーブと静雷港像旧体
との対向オる刃像領域で一静電潜像担体表面に形成され
た静電潜像を現像するようにしている。
そして、このものでは、現像スリーブの現象領域背面側
に現像剤を供給することになるが、この供給時点で前記
現像剤は十分に混合、攪拌され、トナーが十分摩擦帯電
している必要がある。
特に、複写機の高速化が要求されている今日にあっては
、単位時間当りのトナー消費量が増大する分、急速にト
ナーを補給するとともに、短時間で現像剤を十分混合、
攪拌して現像に適する程度までトナーの帯電量を上げな
ければならない。
そこで、現像剤を効率良く混合、攪拌するために、現像
スリーブの背面部に現像剤搬送通路を形成するとともに
、該搬送路中に、搬送手段として、螺旋状の羽根部を有
するスクリュウローラを配設し、該スクリュウローラで
、キャリアとトナーとを混合、攪拌しながら搬送するよ
うにしたものが堤案されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前記のものでも1.スクリュウロ−ラの
羽根部によって一旦掬い上げられた現像剤は、そのまま
の状態で軸方向に搬送されたり、静電気力および粒子間
力等によって、現像剤が羽根部に付着保持されたままに
なったりするので、現象剤が攪拌されず、十分なトナー
の帯電1が得られないという問題点を有していた。
さらに、現像剤の攪拌不足によって、現像剤が現像スリ
ーブ表面に供給される際に、また、現像剤を二つの搬送
路で循環搬送する現像装置にありでは、これらの連通部
において、激しく粉煙が発生し、この粉煙が現像スリー
ブと現像装置ハウジングとのわずかな隙間から漏れ出る
ことによって、周辺機器を汚すという問題を有していた
この問題点を解決するために、nカ記搬送路を長くして
トナーの帯電性向上を図る方法らあるが、現像装置の大
型化を沼来し、装置の小型化が推進されている今日の現
状に逆行するものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、前記従来の現像装置が有ケる問題点、□ を解決するためになされたもので、前記搬送路に設けた
搬送手段を、回転軸と、該回転軸に取り付けた現像剤搬
送羽根とから構成し、該羽根に欠損部を設けるとと乙に
、該欠損部を回転方向に所定角度づつずらし螺旋状に配
置したしのである。
(実施例) 以下、本発明に係る現像装置の一実施例を添付図面に従
って説明する。
第1図、第2図において、(1)は感光体ドラム、(2
)は本発明にかかる現像装置を示し、この現像装置(2
)は、大略、現像スリーブ(51)を備えた現像部(5
)と、第1スクリユウ(6)及び第2スクリユウ(7)
を備えた現像剤循環搬送部(8)とから構成され、これ
らはケーシング(3)とカバー(4)とからなる空間内
に収納されている。
現像スリーブ(51)は、非磁性導電材(例えば、アル
ミニウム)を円筒状に形成したもので、外周面にはサン
ドブラスト処理にて微小凹凸が形成され、矢印(b)方
向に回転駆動可能に支軸(53)を介してケーシング(
3)に支持されており、内部には磁気ローラ(52)を
固定状態に内蔵し、現像゛          領域(
A)で感光体ドラム(1)表面に対向している。
−現像剤循環搬送部(8)は、ケーシング(3)の底□
          送路(32)と現像剤供給搬送路
(33)とを有し、部を下方に湾曲させて形成した現像
剤混合攪拌搬両者はケーシング(3)の底部から立ち上
った仕切り板(31)にて仕切られるとともに、仕切り
板(311)の両端開口(34)、 (35)にて連通
している。
・           搬送路(32)は現像スリー
ブ(51)と平行とし□ 、          てあり、搬送路(33)は搬送
路(32)よりも第2、          図中左側
で低く、右側で高くなる様に若干傾斜して配置され、開
口(34)、(35)は傾斜面で連通、□      
    している。そして、この傾斜面は現像剤が流れ
易5パ           い様に、現像剤の安息角かそれ以
上の角度となり□ ・          ている。
λ −へ 、           また、搬送路(33)め下流
側端部にはトナー捕1、: ゛・: ・          給部(36)が形成され、図示
しないトナー補給槽2′ ■ ・          からトナーが補給されるように
なっている。
、゛ □、           第1スクリユウ(6)、第
2スクリユウ(7)は1、″ 六角形状の支軸(61)、(71)に、多数の同−形膚 (IDQ、:  ?F  i  ;Tl 珀fm++/
 (!  n  ’1/”TY  Q Tn   hへ
・ A  Mね*n )を嵌装したもので、夫々搬送路
(32)、(33)に支軸(61)、(71)を介して
ケーシング(3)に回転駆動可能に取り付けられており
、矢印(c) 、 (d)方向の回転に基づいて、現像
剤を矢印(C)、(D)方向に搬送しつつ混合、攪拌す
るとともに、第1スクリユウ(6)にあっては現像剤を
現像スリーブ(51)の表面に供給するようにしである
なお、前記第1スクリユウ(6)、第2スクリユウ(7
)、及び現像スリーブ(51)は、各支軸(61)、(
71)、(53)に取り付けたギヤ(66)、(73)
、(54)が噛合し、図示しない駆動装置を駆動すると
一体的に回転するようにしである。
前記羽根部材(62)は、支軸(61)、(71)と同
一形状の挿通部(63a)を有する本体(63)に、該
本体(63)の軸に対して所定の角度(0)(第4図参
照)をもって取り付けた楕円形板の三分の−(第3図参
照)を切り欠いて欠損部(64e)を形成することによ
り羽根部(64)を形成した樹脂製の一体成形品で、こ
の羽根部材(62)は支軸(61)、(71)に前記羽
根部(64)の欠損部(64,e)が搬送方向に向かっ
て回転方向に螺旋状をなすように、六角形の支軸(61
)、(71)の所定角度づつ、たとえば、60度づつず
らし嵌挿されている。
なお、羽根部(53)は、第3図に示すように、軸方向
から見れば、略半円をなすものである。
また、支軸(61)、(71)に嵌挿された羽根部材群
の両端羽根部材(62)は、公知の手段で支軸(61)
、(71)に固定され、羽根部材群の軸方向の移動が防
止しである。
そして、第1スクリユウ(6)、第2スクリユウ(7)
の下流側には夫々送り羽根(65)、(72)が嵌装さ
れ、搬送路(32)、(33)を矢印(C)、(D)方
向に搬送された現像剤を開口(34)、(35’)を介
して隣の搬送路(33)、(32)に搬送するようにし
ている。
なお、カバー(4)には現像スリーブ(51)に対向し
て穂高規制板(41)が取り付けされ、現像スリーブ(
51)によって搬送される現像剤の搬送mを調整するよ
うにしである。
以下、前記構成からなる現像装置の動作について説明す
る。
まず、図示しない駆動装置を駆動すると、ギヤ(54)
、(G 6)、(73)を介して現像スリーブ(51)
、第1スクリコウ(6)、および第2スクリユウ(7)
が回転し、トナー補給部(36)から搬送路(33)に
補給されたトナーは、第2スクリユウ(7)の矢印(d
)方向の回転に基づいて、搬送路(33)内の現像剤と
混合、攪拌されながら矢印(D)方向に搬送され、送り
羽根(73)にて開口(34)の傾斜面に案内されて搬
送路(32)の上流側に移動されろ。
続いて、現像剤は第1スクリユウ(6)の矢印(C)方
向の回転に基づいて、搬送路(32)内では矢印(C)
方向に搬送されながら、隣接する羽根部(64)、(6
4)の軸方向に重なり合う部分に保持された現像剤が現
像スリーブ(5I)の表面に供給される。このとき、羽
根部(64)の欠損部(64e)が螺旋状に形成されて
いるため、現像スリーブ(51)への現像剤の供給は軸
方向にわたって供給タイミングが異なるうえ、羽根部(
64)にて余分な現像剤が掻き取られることから、現像
スリーブ(51)の表面に供給される現像剤にむらを生
じることがない。
しかも、現像剤はスクリュウ(6)、(7)の欠損部(
64e)を通過する際に、混合、攪拌されるため、帯電
位の向上したトナーを有する現像剤を現像スリーブ(5
1)表面に供給することができる。
また、搬送路(32)の下流側端部に至った現像剤は、
送り羽根(65)によって開口(35)から傾斜面に案
内されて搬送路(33)に移動する。このように現像剤
は、第1スクリユウ(6)と第2スクリユウ(7)によ
って、搬送路(32)、(33)を循環搬送される。こ
の場合、各搬送路(32)、 (33)の搬送方向下流
側端部の搬送レベルは、他方の搬送路(33)、 (3
2)の下流側搬送レベルよりも高く設定されているため
、現像剤は各搬送路(32)。
(33)の下流側端部に滞溜することなくスムーズに開
口(34)、 (35)から他方の搬送路(33)。
(32)に移動し、特に現像剤供給搬送路(33)にお
ける現象剤の片寄りが生じろことはない。
そして、現像スリーブ(51)の外周部に保持された現
像剤は、現像スリーブ(51)の矢印(b)方向の回転
に基づいてその外周面上を矢印(b)方向に搬送され、
穂高規制板(41)にて穂切りされた現像剤が感光体ド
ラム(1)と対向する現像領域(A)にて感光体ドラム
(1)表面に形成された静電潜像を現像する。
さらに、トナー補給部(36)から新たなトナーが搬送
路(33)の上流側に補給され、既存の現像剤と共に搬
送路(33)内で矢印(D)方向に搬送されつつ混合、
攪拌され、十分に帯電される。
ところで、羽根部材(62)を、第5図に示すように、
本体(63)の羽根部(64)の回転方向下流側端部に
軸方向に起立した掬い上げ板(65)を取り付けるよう
にしてもよい。
この場合、前記掬い上げ仮(65)によって現像剤は掬
い上げ、落下動作を頻繁に繰り返すことによって現像剤
の撹拌性がよくなり、トナーの帯電性の向上を図ること
ができる。
また、羽根部材(5I)を支軸(50)に嵌装すること
なく、羽根部材(51)同士を公知の手段にて一体化す
ることによりスクリュウ(6)、(7)を構成するよう
にしてもよい。
さらに、前記実施例では、支軸(61)、(71)は断
面が六角形状のものとしたが、これに限らず、円形また
はその他の多角形のものとしてもよい。
この場合、羽根部材(62)の挿通部(63a)も支軸
(61)、(71)と同一形状とする。
さらにまた、前記実施例では、搬送手段を回転軸に対し
て所定の角度をもって取り付けた楕円板に欠損部(64
e)を形成したものとしたが、これに限らず、回転軸に
螺旋状に連続した羽根を取り付けたスクリュウローラに
、欠損部を回転方向に所定角度づつずらし螺旋状となる
ように設けたものとしてもよい。なお、この場合も、前
記欠損部によって形成された羽根部の回転方向下流側に
、第5図に示すような掬い上げ板(65)を取り付ける
ようにしてもよい。
(発明の効果) 以上の説明で明らかなように、本発明にががる現像装置
は、現像剤搬送路に設けた搬送手段を、回転軸と、該回
転軸に取り付けた現像剤搬送羽根とから構成し、該羽根
に欠損部を設けるとともに、該欠損部を回転方向に所定
角度づつずらし螺旋状に配置した構成としである。
したがって、現像剤は羽根部の欠損部を通過する際に混
合、攪拌され、十分帯電性に優れたトナーを現像スリー
ブに供給することができるうえ、攪拌羽根に現像剤が付
着することがない。
また、これにより、粉煙の発生を防止することができ、
現像装置の周辺機器を汚すことらない。
さらに、従来の現像装置のようにパケットローラを使用
することなく現像剤の撹拌性を向上することができるた
め、現像装置の小型化、ひいては、このような現像装置
を有する複写機等の小型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる現像装置の一実施例を示す断面
図、第2図は現像装置の斜視図、第3図から第4図は羽
根部材の正面図、側面図、第5図は羽根部材の他の実施
例を示す斜視図である。 2・・・現像装置、3・・・ケーシング、5・・・現像
部、6・・・第1スクリユウ、7・・・第2スクリユウ
、8・・・現像剤循環搬送部、32・・・現像剤混合攪
拌搬送路、33・・・現像剤供給搬送路、62・・・羽
根部材、63・・・本体、64・・・羽根部、64e・
・・欠損部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)搬送路に設けた搬送手段で現像剤を混合、攪拌し
    つつ循環搬送するようにした現像装置において、前記搬
    送手段を、回転軸と、該回転軸に取り付けた現像剤搬送
    羽根とから構成し、該羽根に欠損部を設けるとともに、
    該欠損部を回転方向に所定角度づつずらし螺旋状に配置
    したことを特徴とする現像装置。
JP60170508A 1985-07-31 1985-07-31 現像装置 Pending JPS6230272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60170508A JPS6230272A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60170508A JPS6230272A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6230272A true JPS6230272A (ja) 1987-02-09

Family

ID=15906245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60170508A Pending JPS6230272A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6230272A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0345556U (ja) * 1989-09-09 1991-04-26
US6275674B1 (en) 1999-10-15 2001-08-14 Fujitsu Limited Developing device, and image forming apparatus using the same
JP2006098883A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Kyocera Mita Corp 現像装置
JP2007241047A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Sharp Corp 現像装置
JP2009080360A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Kyocera Mita Corp 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2010237342A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Toray Eng Co Ltd トナー撹拌搬送スクリュー、現像装置及び画像形成装置並びにスクリュー駒の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0345556U (ja) * 1989-09-09 1991-04-26
US6275674B1 (en) 1999-10-15 2001-08-14 Fujitsu Limited Developing device, and image forming apparatus using the same
JP2006098883A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Kyocera Mita Corp 現像装置
JP2007241047A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Sharp Corp 現像装置
JP4628287B2 (ja) * 2006-03-10 2011-02-09 シャープ株式会社 現像装置
JP2009080360A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Kyocera Mita Corp 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2010237342A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Toray Eng Co Ltd トナー撹拌搬送スクリュー、現像装置及び画像形成装置並びにスクリュー駒の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5277566B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP4943239B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
US5659859A (en) Developer agitating/conveying device
EP2363756B1 (en) Development device, and process cartridge and image forming apparatus incorporating same
JP5393765B2 (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JP6308175B2 (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JP3903666B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JPH0876596A (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
US5510881A (en) Positive push development auger
JPS6230272A (ja) 現像装置
JP6204286B2 (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JP3216062B2 (ja) 現像剤攪拌搬送装置
JPWO2021215316A5 (ja)
JP2021092697A (ja) 粉体搬送装置、現像装置及び画像形成装置
JP3502814B2 (ja) 現像装置
JPS6177877A (ja) 電子写真機の現像機
JPS63125963A (ja) 現像装置
JPS628176A (ja) 乾式現像装置
JPH086395A (ja) 現像剤攪拌搬送装置
US20230305429A1 (en) Developing device and image forming apparatus
JPH0572894A (ja) 現像装置
JPS6225776A (ja) 静電潜像現像装置
JP3522661B2 (ja) 現像装置
JP2018005029A (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JP3618053B2 (ja) 現像装置