JPS6229343Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6229343Y2
JPS6229343Y2 JP1981072947U JP7294781U JPS6229343Y2 JP S6229343 Y2 JPS6229343 Y2 JP S6229343Y2 JP 1981072947 U JP1981072947 U JP 1981072947U JP 7294781 U JP7294781 U JP 7294781U JP S6229343 Y2 JPS6229343 Y2 JP S6229343Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crawler
track frame
roller
rollers
concave groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981072947U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57184071U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981072947U priority Critical patent/JPS6229343Y2/ja
Publication of JPS57184071U publication Critical patent/JPS57184071U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6229343Y2 publication Critical patent/JPS6229343Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はコスト安で、かつ走行安定性のよい
クローラを形成するクローラのトラツクフレーム
に関するものである。
コンバイン等のように、比較的重量の大きな農
業機械では、地上接地部の接地圧を押えるため
に、外周に突起を設けたゴム製の履帯(クロー
ラ)を用いる。
この意味から、クローラの地上接地部全長に亘
つて機体重量を均等に受けるものでなければなら
ないのであるが、従来のように、いずれも輪体で
ある駆動輪、受動輪、および相当大きな間隔で幾
つかのアイドルを設けたような構成によつては、
この目的に十分応え得るものではなかつた。
そこで、この考案はクローラ自体に比較的短い
ピツチでローラを設け、機体の一部であるトラツ
クフレームを各ローラの上から全長接触させて、
前記欠点の是正を図らんとしたものである。
以下、この考案の具体的な実施例を図面を参照
して説明する。
第1図はコンバイン等の走行部の側面図である
が、駆動スプロケツト1と受動ローラ2にクロー
ラ3が巻回されている。なお、断面図である第2
図、第3図に示されるように、クローラ3は平た
い無限ベルト体であり、内周面の中心に2条の山
部4,4′が盛り上げられており、この間に凹型
溝5が形成されているとともに、外周面には適宜
間隔でラグ6……が形成されている。さらに中心
部には金属性の芯金7が埋設されている外、駆動
スプロケツト1の歯車ピツチに等しい間隔で表裏
を突き抜ける穴8……が設けられる。
ところで、この考案はクローラ3の内周側、前
記凹型溝5内にローラ9……が設けられる。ロー
ラ9……の構成はどのようなものであつてもよい
が、例えば第2図のように、クローラ3の前記山
部4,4′に軸10……を差し通し、この軸10
……に回動自在に軸支したものであつてもよい。
なお、各ローラ9……はクローラ3の凹型溝5内
で同じ高さに設けられる必要がある。
次に、機体の一部である前後に延設されるトラ
ツクフレーム11を、その下面12が各ローラの
上方に接触する程度の位置関係で設置する。そし
てトラツクフレーム11の下面12はクローラ3
の凹型溝5内に入り込んだ状態になるよう、ロー
ラ9……の径、ならびにその高さを選定すること
が望ましい。
なお、トラツクフレーム11は従来構造のもの
であつても使用されるが、左右2個クローラ3内
に挿入されて前後方向に延設され、機体の横部材
と交差連結し、また受動ローラ2を前後方向に移
動させる機構(クローラのテンシヨン機構)13
も付設されている点は従来のものと同様である。
第4図は駆動スプロケツト1とクローラ3の関
係を示す側面断面図であるが、クローラ3はこの
ようなローラ9……が設けられていても、駆動ス
プロケツト1が回動に伴つてクローラ3の前記穴
8……に順次入り込み良好に推進する機能を損な
うものではない。すなわち、ローラ9……は穴8
……の中間に設けられ、これが駆動スプロケツト
1に接触する個所は干渉しないように適当に凹形
14……となつているとともに、クローラ3が駆
動スプロケツト1の軸方向へずれ込まないために
駆動スプロケツト1の歯底円部分15……も適当
に残されている。
以上、この考案は駆動スプロケツト1と受動ロ
ーラ2間に巻回される内周面に凹型溝5が形成さ
れたローラ3において、前記凹型溝5に多数のロ
ーラ9……を設けるとともに、このローラ9……
上方に、各ローラに接触するようトラツクフレー
ム11を前後に延設してなるクローラ3のトラツ
クフレーム11である。
したがつて、まず、ローラ9……のピツチは従
来のアイドラよりもはるかに短かくなるので、機
体重量をより均等にクローラ3に加えることがで
き、クローラの接地圧を減じ湿田性能等をより向
上させることができる。
次に、このことはクローラ3をより全体的に押
圧することを意味し、また接地部であるラグ対応
部にトラツクフレームと接触する多数のローラが
存在することとなるので、このローラによつて、
トラツクフレームの全長にわたつて機体の重量を
支持することとなり、機体のピツチングや振動を
抑制し、また、その走行の安定と安全を向上させ
ることができることとなる。
さらに、クローラの内周面における凹型溝にロ
ーラを設け、このローラーに接触するようにトラ
ツクフレームが配設されるので、クローラ自体の
耐久性の向上を図るとともに、機体全体を低く設
定することにも役立つのである。
また、従来構造はクローラ3の外れ防止も兼ね
て、クローラ3の山部4,4′に径細の部分が嵌
まり込むような並列2輪型のコストも重量もかさ
むアイドラを多数必要としたのであるが、この考
案によれば、それらのアイドラを廃し、価格の安
いローラ9……を代替すればよいのであるから、
大巾にコストダウンを図ることができるととも
に、トラツクフレーム11を凹型溝5内に嵌入さ
せることで、クローラ3の外れ防止も図ることが
できる等の種々優れた効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の具体例を示すものであつて、
第1図はコンバイン等のクローラの側面図、第2
図は第1図のX−X′拡大断面図、第3図は同じ
くY−Y′拡大断面図、第4図はクローラと駆動
スプロケツトの関係を示す側面断面図である。 符号、1……駆動スプロケツト、2……受動ロ
ーラ、3……クローラ、5……凹型溝、9……ロ
ーラ、11……トラツクフレーム。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 駆動スプロケツトと受動ローラ間に巻回され
    る内周面に凹型溝が形成されたクローラにおい
    て、クローラ外周面には適宜間隔でラグを設
    け、このラグに対応する上記クローラ内周面に
    おける凹型溝には多数のローラを設けるととも
    に、このローラの上方に、各ローラに接触する
    ようトラツクフレームを前後に延設してなるク
    ローラのトラツクフレーム。 2 トラツクフレームが凹型溝内に嵌入されてな
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載のクロー
    ラのトラツクフレーム。
JP1981072947U 1981-05-19 1981-05-19 Expired JPS6229343Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981072947U JPS6229343Y2 (ja) 1981-05-19 1981-05-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981072947U JPS6229343Y2 (ja) 1981-05-19 1981-05-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57184071U JPS57184071U (ja) 1982-11-22
JPS6229343Y2 true JPS6229343Y2 (ja) 1987-07-28

Family

ID=29868735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981072947U Expired JPS6229343Y2 (ja) 1981-05-19 1981-05-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6229343Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5523799B2 (ja) * 2009-11-17 2014-06-18 株式会社ブリヂストン スプロケット、及び、それを備えたゴムクローラ組立体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56149262A (en) * 1980-04-22 1981-11-19 Yanmar Agricult Equip Co Ltd Rubber crawler

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56149262A (en) * 1980-04-22 1981-11-19 Yanmar Agricult Equip Co Ltd Rubber crawler

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57184071U (ja) 1982-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001354171A (ja) 履帯式車両用の騒音低減伝達遊動輪
US4402555A (en) Track-type vehicle undercarriage
EP0304390B1 (en) Traction device with rubber track
US5785395A (en) Cushioned roller for a belted undercarriage
JPS6229343Y2 (ja)
JPS6341353B2 (ja)
JPH0466752B2 (ja)
JPS5823747Y2 (ja) コンバイン等のクロ−ラ
JP3163635B2 (ja) クローラー走行装置
JPS6236696Y2 (ja)
JPH04221202A (ja) クローラー走行装置
JPS5915743Y2 (ja) クロ−ラ用接地転輪
CN210391362U (zh) 一种安装于割草机上的履带组件
JPS6318310Y2 (ja)
JPH0442223Y2 (ja)
JPS58182888U (ja) 移動農機の走行部におけるクロ−ラ外れ防止装置
JPS59114381U (ja) クロ−ラ式走行装置
KR880002954Y1 (ko) 농기계용 무한 궤도의 이탈 방지장치
JP2523571Y2 (ja) クローラ装置
JPS6245982Y2 (ja)
JPS6234867Y2 (ja)
JP2582049Y2 (ja) 弾性クローラ
JPS6316618Y2 (ja)
JPS598873U (ja) 移動農機等のクロ−ラ走行部における転輪の取付構造
JPS58152680A (ja) 移動農機の走行装置