JPS62292244A - 荒引線の製造方法 - Google Patents

荒引線の製造方法

Info

Publication number
JPS62292244A
JPS62292244A JP13645886A JP13645886A JPS62292244A JP S62292244 A JPS62292244 A JP S62292244A JP 13645886 A JP13645886 A JP 13645886A JP 13645886 A JP13645886 A JP 13645886A JP S62292244 A JPS62292244 A JP S62292244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
ingot
bottom wall
molten metal
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13645886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0790334B2 (ja
Inventor
Tadatoshi Ogura
小倉 忠利
Makoto Hiraoka
誠 平岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP61136458A priority Critical patent/JPH0790334B2/ja
Publication of JPS62292244A publication Critical patent/JPS62292244A/ja
Publication of JPH0790334B2 publication Critical patent/JPH0790334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0602Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by a casting wheel and belt, e.g. Properzi-process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0637Accessories therefor
    • B22D11/068Accessories therefor for cooling the cast product during its passage through the mould surfaces
    • B22D11/0682Accessories therefor for cooling the cast product during its passage through the mould surfaces by cooling the casting wheel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は鋳塊、たとえば鋳造圧延による荒引金属線(た
とえば、荒引銅線、荒引アルミニウム線など)の製造用
として使用される鋳塊の製造方法に関する。さらに詳し
くは、本発明は当該金属鋳塊の製造方法において、鋳型
内の湯を凝固させる際の改良に関するものである。
〔従来の技術〕
銅、アルミニウムなどの金属を溶解・鋳造・圧延して荒
引w4締、荒引アルミニウム線などを製造する方式とし
ては、SCR% Properzj及びContiro
dなどの方法が周知であり、特にSCR方法は近年、世
界中の電線及び荒引綱線製造業者の注目を浴びている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような公知方法において、鋳造鋳型に注湯された
金属、たとえば銅を凝固させて銅の鋳塊を製造するに際
しては、第5図に示したように、鋳型1 (一般に銅製
)の両側壁1bと底壁1a及びスチールベルト2の上面
2aを流水冷却する方法が採用されている。この方法に
おいては、鋳型lとスチールベルト2との間に注湯され
た銅の熱は4方向(矢印方向)からほぼ均等に放散する
ので、凝固は4方向から均等に溶鋼の中心部に向かって
進行し、最終凝固領域はほぼ金属鋳塊の中心部に位置す
ることになる。しかして、凝固後の鋳塊3内では4方向
から成長した結晶の互いの境界付近、即ち最終凝固領域
にガスや不純物が捕捉され易いので、当該方法の如く溶
鋼が4方向から均等に凝固した場合には、最終的に凝固
した鋳塊3の中心近傍に気孔または不純物偏析4が発生
する。
この気孔・不純物偏析4が中心近傍に存在する鋳塊3を
そのままその後の熱闘圧延や冷間伸線に用いると、当該
気孔・不純物偏析4において割れや断線などの欠陥が生
じ易い。すなわち、気孔・不純物偏析4の発生した鋳塊
3を引き続いて熱間圧延して荒引線とした後に、さらに
冷間伸線して線材にする際、鋳塊3内部に存在していた
気孔・不純物偏析4の部分に割れが生じて、ついには線
材が破断することがあり、金属線製造の作業性や生産性
を大きく損なうという問題点がある。特に、細線用に際
して、この点がより顕著に現れてくる。
従って、かかる気孔・不純物偏析4の存在しない鋳塊を
使用すれば良好な金属線を製造することができるし、ま
た、仮に気孔・不純物偏析4が存在しても、それが鋳塊
3の端部に偏在すれば、当該気孔・不純物偏析4を除去
することができるので、上述の問題点のない金属線を製
造することができる。
従って本発明は、気孔や不純物偏析が存在しないか、ま
たは存在してもそれが鋳塊の端部に偏在する鋳塊の製造
方法を提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
前記目的は本発明、即ち鋳型を使用する鋳塊の製造にお
いて、鋳型内の湯の凝固を、当該湯の表面のうちの少な
くとも1つの表面からの凝固進度を、残りの表面からの
凝固進度と相違させて行うことを特徴とする鋳塊の製造
方法により達成される。
当該方法によって製造された鋳塊は、最終凝固領域が鋳
塊端部に偏在しているので、凝固領域に発生した気孔や
不純物偏析を容易に除去することができるものである。
その除去方法としては、たとえば切削、切除、皮むきな
ど、凝固領域内の気孔や不純物偏析を取り除くことが可
能ならば特に制限はない。
〔作用〕
本発明の製造方法においては、湯の表面のうちの少なく
とも1つの表面からの凝固進度を、残りの表面からの凝
固進度と相違させるものであるが、かかる凝固方法の具
体的な態様としては、たとえば次の如き手段が例示され
る。即ち、鋳型の一面を残して他の面の少なくとも一つ
を強制的に冷却する方法、鋳型の一面を残して他の面の
少なくとも一つを加熱する方法が挙げられる。冷却及び
加熱は、任意の手段にて行えばよい。
次に本発明の方法をより具体的に説明する。
第1図に示した鋳型内の湯の凝固方法は、バッチ方式鋳
造に適用するものであり、鋳型lの底壁1aだけに沿う
流水(鋳型10両側壁1b及びスチールベルト2の上面
2aに沿っては流水させない)により鋳型l内の湯の表
面のうち鋳型1の底壁1aに接する表面だけを水冷する
ことによって湯を凝固させるものである。この場合、湯
は鋳型1の底壁1aに接する表面以外の表面(鋳型1の
各側壁1bに接する表面とスチールベルト2に接する表
面)は自然冷却されるものである。
なお、水冷は既知の手段にて行えばよい。
この態様によれば、鋳型l内に注湯された金属(たとえ
ば、銅)の熱は矢印で示す如く鋳型1の底壁1aから最
もよく放散するので、溶鋼の結晶が4方向から均一に成
長せず、図からも明らかなように、結晶は鋳型1の底壁
1aに接する表面から鋳型lの上部(溶鋼の上部)に向
かって早く成長し、逆に溶鋼の上部から鋳型lの底壁1
aに向かう結晶の成長は遅く、鋳型1の側壁1bに接す
る表面からの結晶は溶鋼の上部に向かって成長すること
になり、最終凝固領域は鋳塊の上端部となる。そのため
、凝固後の鋳塊3の内部には、気孔・不純物偏析4が鋳
塊3の中心部ではなく上部に偏って発生することになり
、また結晶の成長度合によっては気孔または不純物偏析
4が生じないこともあり得る。上部に偏って発生した気
孔・不純物偏析4は、必要ならば冷却終了後にこの鋳塊
3の状態で図に示した点線よりも上の部分をたとえば面
切削して除去するか、或いは第2図に示すように熱間圧
延後の荒引1i!5の表面を厚さdだけ薄く皮むきして
除去すればよい。凝固後の鋳塊内に気孔や不純物偏析4
が発生しなかった場合には取り除く必要はない。
別の例としては、水冷は前述と同様に鋳型1の底壁1a
に沿った方向のみに流水して行うが、鋳型1の両側壁1
b及びスチールベルト2の上面2aは高温、たとえば約
200℃に保持する方法がある。この場合には、溶鋼の
鋳型lの両側壁1bに接する表面及びスチールベルト2
に接する表面からの結晶の成長は自然冷却の時よりもさ
らに遅くなるので、最終凝固領域はさらに鋳塊の上端部
に偏在することになる。その結果、気孔・不純物偏析4
は溶鋼の上部の表面付近に生じることになる。
第3図に示した例では、鋳型1の両側壁1bを側壁1b
に沿って設けた加熱体7によって加熱し、鋳型lの底壁
1aを水冷するものである。しかして、結晶の成長に伴
って加熱体7を、たとえば矢印イに示したように上方に
移動させることによって、より確実に鋳塊3の最終凝固
領域を上方に変移させることができ、これによって気孔
・不純物偏析4を鋳塊3のより上端部に発生させること
ができる。この際、側壁1bに沿って設けた加熱体7に
上部に行くにしたがって高温度となるように温度勾配を
つけることによって、加熱体7を移動することなく上述
の如く気孔・不純物偏析4を鋳塊3の上端部に確実に偏
在させることができる。
さらに別の態様として、第4図に示した如く、加熱体7
を鋳型1の両側壁lb内に埋設させ、かつ当該加熱体7
に上部に行くにしたがって高温度となるような温度勾配
をつけることによって鋳塊3の最終凝固領域を上方に変
移させ、ひいては気孔・不純物偏析4を鋳塊3の上端部
に偏在させることができる。
上記の例では、本発明の鋳塊の製造方法をバッチ方式鋳
造に基づいて説明したが、本発明が連続鋳造にも適用で
きることは明白であり、また本発明の鋳塊の製造方法は
、上述の例に限定されることはなく、気孔・不純物偏析
を鋳塊の中央部に生じさせないという本発明の精神を逸
脱しない限りにおいて種々の方法を採用することができ
る。
〔実施例〕
実施例1 第1図に示した装置を用い、鋳型1の底壁1aに沿って
のみに約30℃の水を流し、鋳型10両側壁1b及びス
チールベルト2の上面2aは自然放冷して、底辺3 c
 ml %高さ3cI1)、上辺4C1)%長さ50c
mの銅鋳塊を製造した。
かくして製造された銅鋳塊は上面から約6N下方の位置
に気孔・不純物が偏在していた。
実施例2 第1図に示した装置を用い、鋳型1の底壁1aのみに約
30℃の水を流し、鋳型10両側壁1b及びスチールベ
ルト2の上面2aは200 ’t:に保持して実施例1
と同様の銅鋳塊を製造した。
かくして製造された銅鋳塊は上面から約3鰭下方の位置
に気孔・不純物が偏在していた。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の鋳塊の製造方法は、鋳型
内の湯の凝固を、その湯の表面のうち少な(とも1つの
表面からの凝固進度を残りの表面からの凝固進度と相違
させて行うごとにより、従来は鋳塊の中心部分に発生し
ていた気孔や不純物偏析を、鋳塊の中心部分から鋳塊の
表面または表面付近に偏在させることができるものであ
り、場合によっては気孔や不純物偏析が生じないことも
あり、品質の良い鋳塊を製造することが可能である。ま
た、たとえ気孔や不純物偏析が生じても必要ならば鋳塊
の製造後に容易に取り除くことができ、冷間伸線による
線材の製造中の断線問題を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の鋳塊の製造方法の一実施例を示す断面
図、第2図は第1図に示した方法によって製造された鋳
塊を熱間圧延した後の荒引線の断面図、第3図は本発明
の鋳塊の製造方法の別の実施例を示す断面図、第4図は
本発明の鋳塊の製造方法のさらに別の実施例を示す断面
図、第5図は従来の鋳塊の製造方法を示す断面図である
。 1      :鋳型 2      ニスチールベルト 3      :鋳塊 4      :気孔または不純物偏析5      
:荒引線 7      :加熱体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鋳型を使用する鋳塊の製造において、鋳型内の湯
    の凝固を、当該湯の表面のうちの少なくとも1つの表面
    からの凝固進度を、残りの表面からの凝固進度と相違さ
    せて行うことを特徴とする鋳塊の製造方法。
  2. (2)前記鋳型内の湯の凝固を、湯の表面のうち1つの
    表面だけを加冷し、残りの表面を自然冷却させることに
    よって行うことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載の鋳塊の製造方法。
JP61136458A 1986-06-12 1986-06-12 荒引線の製造方法 Expired - Lifetime JPH0790334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61136458A JPH0790334B2 (ja) 1986-06-12 1986-06-12 荒引線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61136458A JPH0790334B2 (ja) 1986-06-12 1986-06-12 荒引線の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62292244A true JPS62292244A (ja) 1987-12-18
JPH0790334B2 JPH0790334B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=15175583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61136458A Expired - Lifetime JPH0790334B2 (ja) 1986-06-12 1986-06-12 荒引線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0790334B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02182347A (ja) * 1989-01-07 1990-07-17 Nippon Steel Corp 中心部の健全な鋼材及びその製造方法
JP2006150450A (ja) * 2004-10-27 2006-06-15 Showa Denko Kk 連続鋳造方法および鋳造材、金属加工材、ならびに連続鋳造装置
US7681626B2 (en) 2003-07-23 2010-03-23 Showa Denko K.K. Continuous casting method, cast member, metal worked article, and continuous casting apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02182347A (ja) * 1989-01-07 1990-07-17 Nippon Steel Corp 中心部の健全な鋼材及びその製造方法
US7681626B2 (en) 2003-07-23 2010-03-23 Showa Denko K.K. Continuous casting method, cast member, metal worked article, and continuous casting apparatus
JP2006150450A (ja) * 2004-10-27 2006-06-15 Showa Denko Kk 連続鋳造方法および鋳造材、金属加工材、ならびに連続鋳造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0790334B2 (ja) 1995-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02205232A (ja) 引上げ連続鋳造法とその装置
JPH03243247A (ja) 帯状金属鋳塊の水平式連続鋳造法及びその装置
CN100406161C (zh) 一种定向凝固铸造方法
JPS62292244A (ja) 荒引線の製造方法
JPH07113142B2 (ja) りん青銅薄板の製造方法
US1868099A (en) Method of casting molten metals
JPS5847255B2 (ja) 鋼塊造塊法
JP3000371B2 (ja) 連続鋳造法
JPS58103941A (ja) 鏡面を有する金属成形体の連続製造法及びその装置
JPS62292242A (ja) 金属材料の連続鋳造方法
JPH0220645A (ja) 鋼の連続鋳造用鋳型
JP4672203B2 (ja) 金ボンディングワイヤ用インゴットの製造方法
JPH0711352A (ja) 高融点活性金属の連続溶解鋳造方法
JPH08253830A (ja) 高い単結晶化率を有する単結晶Ni基合金鋳物の製造方法
JPH05147918A (ja) 金属シリコンの精製方法
JPH0112579B2 (ja)
JPS58157552A (ja) 金属材料の連続鋳造法
JPS63293124A (ja) 銅の精製方法
KR0185285B1 (ko) 일방향응고 또는 단결정조직을 갖는 주괴의 제조 방법
JPS62137147A (ja) 棒状鋳塊製造装置
JPH0243569B2 (ja)
JPH06226406A (ja) 連続鋳造装置及び連続鋳造方法
Kim et al. Operating parameters for the continuous unidirectional solidification of the Al-1wt.% Si alloy drawn to fine wire
JPS61279354A (ja) 一方向凝固インゴツトの製造方法
JPH0453093B2 (ja)