JPS62287081A - 無電解メツキ液 - Google Patents

無電解メツキ液

Info

Publication number
JPS62287081A
JPS62287081A JP12896286A JP12896286A JPS62287081A JP S62287081 A JPS62287081 A JP S62287081A JP 12896286 A JP12896286 A JP 12896286A JP 12896286 A JP12896286 A JP 12896286A JP S62287081 A JPS62287081 A JP S62287081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electroless plating
plating solution
magnetic film
malate
malonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12896286A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Ono
大野 好弘
Mitsuaki Atobe
光朗 跡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP12896286A priority Critical patent/JPS62287081A/ja
Publication of JPS62287081A publication Critical patent/JPS62287081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/32Coating with nickel, cobalt or mixtures thereof with phosphorus or boron
    • C23C18/34Coating with nickel, cobalt or mixtures thereof with phosphorus or boron using reducing agents
    • C23C18/36Coating with nickel, cobalt or mixtures thereof with phosphorus or boron using reducing agents using hypophosphites

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気ディスク、磁気ドラム等の磁気記録媒体
を作製するために使われる無電解メッキ液に関するもの
である。
〔従来の技術〕
磁気ディスク等の磁気記録媒体の製造方法昏こは塗布タ
イプ、メッキタイプ、スパッタタイプがあるが、高記録
密度の可能性、大量生産性の2点からメッキタイプの磁
気ディスクが注目されているこの記録密度の改良のため
に、柚々のメッキ浴が開発され実用化されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
磁気記録媒体の記録密度を向上させるには、媒体ノイズ
を小さクシ、記録密度を高くした時に出力を大きくする
必要がある。
しかし、メッキ可能な限られた元素の組み合わせで、媒
体ノイズの小さい磁性膜をつくることはむつかしく、ノ
イズ特性を大きく改良できないのが現状であった。
本発明の目的は、このメッキ磁性膜の媒体ノイズが小さ
い磁性膜を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、コバルト塩0.05〜CL 10 mofl
I、 。
二yケル塩0.01〜0.05 molt/It 、次
亜リン酸塩(LO3〜α30 moi、/i、、 l:
’ H緩衝剤として硫酸アンモニウム0.01〜0.3
 mojl/It 、前記金属塩の錯化剤としてマレン
酸塩11〜(L 6 man/12. tリンゴ酸塩Q
、1〜α6 mol/11 、グリシンα2〜0.6 
mol!/It  を含むことを特徴としている。
本発明者は、メッキ磁性膜の媒体ノイズは、磁性膜の初
期析出過程に依存していることを見い出した。
本発明のメッキ液の特徴は第1図に示すように磁性膜の
厚みが大きくなるに従い保磁力Heが大きくなることに
ある。従来のメッキ液は第2図に示すように、磁性膜の
厚みが大きくなるに従い保磁力Hcが小さくなっている
従来のメッキ液による磁性膜は、析出初期において、高
Hcとなり、この高He部が磁性膜が厚く成長しても膜
内に残り、ノイズの原因となる。
本発明のメッキ液による磁性膜の場合は、磁性膜が成長
しても膜内に高He部が存在しないため媒体ノイズが小
さくなっていると推測される。
以下、本発明について実施例に基づき詳細に説明する。
〔比較例1〕 アルミの五5インチ円型基板に、無電解NLPメッキに
よってNLPを30μm形成し、研摩機によりて鏡面研
摩した。この上に のメッキ液をつくり、苛性ソーダでPHを94に調整し
た。このメッキ液を75℃で加温し、上記鏡面基板に 
HC6500e のメッキ磁性膜を700裏の厚さで形
成した。第6図α)はこのメッキ液での、各磁性膜の厚
さとHeの関係である。この後、保護、潤滑膜としてク
ロム(100X)カーボン(400i)を形成した。
この基板に、ミニモノリシックヘッドを用いて25MI
(Zの信号を書き込み、0〜6MH2の周波数領域で2
.5MHzと5MHzを除いた実効電圧を測定し、この
ノイズレベルから測迦系のシステムノイズを引いたもの
を媒体ノイズとした。この結果SN比は一28dBであ
った。
〔実施例1〕 比較例1と同様の方法で鏡面基板を得た。
この上に のメッキ液をつくり、アンモニア水溶液でPHを90に
調整した。このメッキ液を75℃に加温し、上記鏡面基
板に Hc640.のメッキ磁性膜を7001の厚さで
形成し、比較例1と同じくり四ムカーボンの保護潤滑膜
を形成後同様の手段で媒体ノイズを測定した。媒体ノイ
ズは一340dBであった。
第3図b)はこのメッキ液での、磁性膜の厚さとHcの
関係である。
〔実施例2〕 比較例1と同様の方法で鏡面基板を得た。
この上に、 硫酸コバルト     0.08 mail/fL硫酸
ニッケル     0.02 mofi/j2マロン酸
ナトリウム  0.20 mol/11リンゴ酸ナトリ
ウム  0.40 malt7!グリシン      
 0.30 mofl、/II。
硫酸アンモニウム   0.10 mol/A次亜リン
酸ナトリウム 0.30 mof)、7Qlのメッキ液
をつくり、アンモニア水溶液でPHa8に調整した。こ
のメッキ液を75℃に加温し、上記鏡面基板に、Ho7
O0のメッキ磁性膜を700又の厚さで形成し、比較例
1と同じくクロム・カーボンの保護・潤滑膜を形成後、
同様の手段で媒体ノイズ測定した。媒体ノイズは一3五
5 dB  であった。
〔実施例3〕 比較例1と同様の方法で鏡面基板を得た。この上に 硫酸コバルト     0.08 moぷ/2硫酸ニッ
ケル     0.02 moJ2μマロン酸ナトリウ
ム  0.30 mail/Itリンゴ酸ナトリウム 
 0.30 mol/Itグリシン0.25 mofl
、/ft 硫酸アンモニウム   0.2  mol/A次亜リン
酸ナトリウム l 2  mail/fl。
のメッキ液をつくり、アンモニア水溶液でPH92に調
整した。このメッキ液を75℃に加温し、上記鏡面基板
に、Ho2O3のメッキ磁性膜を700′にの厚さで形
成し、比較例1と同じくクロム・カーボンの保護・潤滑
膜を形成後、同様の手段で媒体ノイズを測定した。媒体
ノイズは一35dB であった。
〔発明の効果〕
以上、実施例と比較例かられかるように、本発―のメッ
キ液から得られる磁性膜は、媒体ノイズが小さく、高記
録密度に適したものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のメッキ液を用いた場合の磁性膜厚さ
とHcの関係の図。 第2図は、従来のメッキ液を用いた場合の磁性膜厚さと
Hcの関係の図。 第6図は、磁性膜厚さとHeの関係の図。 α)比較例のメッキ液の場合 h)実施例1のメッキ液の場合 (J)  ’Hら?p?              
            (、ン 11  cz@。 (τQ)つ1−Ifより′

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コバルト塩0.05〜0.10mol/l、ニッケル塩
    0.01〜0.05mol/l、次亜リン酸塩0.03
    〜0.30mol/l、硫酸アンモニウム0.01〜0
    .3mol/l、前記金属の錯化剤としてマロン酸塩0
    .1〜0.6mol/l、リンゴ酸塩0.1〜0.6m
    ol/l、グリシン0.2〜0.6mol/lを含むこ
    とを特徴とする無電解メッキ液。
JP12896286A 1986-06-03 1986-06-03 無電解メツキ液 Pending JPS62287081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12896286A JPS62287081A (ja) 1986-06-03 1986-06-03 無電解メツキ液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12896286A JPS62287081A (ja) 1986-06-03 1986-06-03 無電解メツキ液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62287081A true JPS62287081A (ja) 1987-12-12

Family

ID=14997719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12896286A Pending JPS62287081A (ja) 1986-06-03 1986-06-03 無電解メツキ液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62287081A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1022770A2 (en) * 1999-01-22 2000-07-26 Sony Corporation Method and apparatus for plating and plating structure
US7223695B2 (en) 2004-09-30 2007-05-29 Intel Corporation Methods to deposit metal alloy barrier layers

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1022770A2 (en) * 1999-01-22 2000-07-26 Sony Corporation Method and apparatus for plating and plating structure
EP1022770A3 (en) * 1999-01-22 2000-12-06 Sony Corporation Method and apparatus for plating and plating structure
US6555158B1 (en) 1999-01-22 2003-04-29 Sony Corporation Method and apparatus for plating, and plating structure
US7223695B2 (en) 2004-09-30 2007-05-29 Intel Corporation Methods to deposit metal alloy barrier layers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4150172A (en) Method for producing a square loop magnetic media for very high density recording
JPS62287081A (ja) 無電解メツキ液
US3360397A (en) Process of chemically depositing a magnetic cobalt film from a bath containing malonate and citrate ions
JPH0666086B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
US3905776A (en) Method of making a thin, ferro-magnetic memory layer and article made thereby
JPH0141718B2 (ja)
US3751345A (en) Method of producing a magnetic storage medium
JPH0429739B2 (ja)
JPS5819731A (ja) 磁気記録体
JPH0121227B2 (ja)
KR970000148B1 (ko) Co-Ni-P 합금 자성막 제조방법
KR960003419B1 (ko) Co-Ni-P 합금자성막 제조방법
JPH0237608B2 (ja) Jikikirokutainoseizohoho
JPS59215474A (ja) 無電解めつき浴
JPH0135076B2 (ja)
Osaka et al. RECENT TREND OF ELECTROLESS PLATED COBALT ALLOY MEDIA FOR PERPENDICULAR MAGNETIC RECORDING
JPS6235476B2 (ja)
JPS6256577A (ja) 無電解メツキ浴
JPS6210279A (ja) 無電解めつき浴
JPH01225777A (ja) 無電解メッキ浴
JPS6154028A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS6283475A (ja) 無電解メツキ浴
JPH0121228B2 (ja)
JPS6154018A (ja) 磁気記録媒体
JPS6338431B2 (ja)