JPS6227299B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6227299B2
JPS6227299B2 JP53135510A JP13551078A JPS6227299B2 JP S6227299 B2 JPS6227299 B2 JP S6227299B2 JP 53135510 A JP53135510 A JP 53135510A JP 13551078 A JP13551078 A JP 13551078A JP S6227299 B2 JPS6227299 B2 JP S6227299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
planetary gear
planetary
input shaft
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53135510A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5563041A (en
Inventor
Koji Sumya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP13551078A priority Critical patent/JPS5563041A/ja
Publication of JPS5563041A publication Critical patent/JPS5563041A/ja
Publication of JPS6227299B2 publication Critical patent/JPS6227299B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • F16H3/663Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another with conveying rotary motion between axially spaced orbital gears, e.g. RAVIGNEAUX
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/2007Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with two sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2043Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with five engaging means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2079Transmissions using gears with orbital motion using freewheel type mechanisms, e.g. freewheel clutches
    • F16H2200/2082Transmissions using gears with orbital motion using freewheel type mechanisms, e.g. freewheel clutches one freewheel mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
<産業上の利用分野> この発明は車両用自動変速機に適用されるオー
バドライブ段を含む前進4段後進1段の変速歯車
装置に関する。 <従来の技術> 従来、燃費を低減するために3速自動変速機に
一組の遊星歯車機構と摩擦係合要素から成るオー
バドライブ装置を付加して最高速度段をオーバド
ライブ比にするような自動変速機が提案されてい
る。 例えば、米国特許第3592079号に示されるよう
な自動変速機は、入力軸1と、該入力軸に連結し
たトルクコンバータVと、第1および第2サンギ
ヤ70,71と、キヤリヤ75と、キヤリヤに回
転可能に支持され前記第1サンギヤと噛合する第
1プラネタリギヤ72と、キヤリヤに回転可能に
支持され前記第2サンギヤおよび前記第1プラネ
タリギヤと噛合する第2プラネタリギヤ73と、
前記第1プラネタリギヤに噛合するリングギヤ7
4とからなるラビニオタイプの第1遊星歯車機構
P1と、サンギヤ114と、リングギヤ110
と、キヤリヤ113と、該キヤリヤに支持され前
記サンギヤに噛合する第1プラネタリギヤ112
と、該キヤリヤに支持され前記リングギヤおよび
第1プラネタリギヤと噛合する第2プラネタリギ
ヤ111とからなるダブルプラネタリギヤタイプ
の第2遊星歯車機構P2とを備え、第2遊星歯車
機構のサンギヤ114は前記第1遊星歯車機構の
リングギヤ74に連結し、前記第1遊星歯車機構
を前記トルクコンバータに連結する第1クラツチ
手段10,90,10,91と、前記第1遊星歯
車機構の回転要素を選択的に固定する第1ブレー
キ手段93,95と、前記第2遊星歯車機構の回
転要素を選択的に固定する第2のブレーキ手段3
7と、前記第2遊星歯車機構を前記入力軸に連結
する第2クラツチ手段41,42と、前記入力軸
を前記第1遊星歯車機構に連結する第3クラツチ
手段41,43と、前記第2遊星歯車機構のリン
グギヤ110に連結した出力手段31とを備え、
前記第1遊星歯車機構はトルクコンバータからの
入力を第2遊星歯車機構に前進4速ステージと後
進ステージになるように伝達し、前記第2遊星歯
車機構は前記出力手段への動力の伝達を前記第2
ブレーキ手段37が作用したとき4速低速ステー
ジと後進ステージとして、前記第2クラツチ手段
41,42が作用したとき4速高速ステージとし
て切換えるように作用して、全体で前進8速を得
るように構成されている。 そしてこの自動変速機の一実施例であるFIG.9
に示される自動変速機では、最高速度段である前
進第8速時には、第1ブレーキ手段であるブレー
キ93と、第2及び第3クラツチ手段であるクラ
ツチ41,43及びクラツチ41,42が係合す
るように構成されており、この時オーバドライブ
となるように構成されている。 <発明が解決しようとする問題点> しかるに、このような従来の自動変速機では、
オーバドライブ段を得るのに第2遊星歯車機構を
新たに付加する必要があるため、その軸方向寸法
が増加し、フロントエンジン・フロントドライブ
(F―F)方式、およびリヤエンジン・リヤドラ
イブ(R―R)方式の自動車等のコンパクト性の
要求される自動車に搭載するのが困難であつた。 また、このような従来の自動変速機では、自動
変速機の遊星歯車機構の一要素を固定することに
より、例えば米国特許第3592079号においては第
1ブレーキ手段であるブレーキ93を作動して第
1サンギヤを固定することにより、自動変速機の
最高速度段であるオーバドライブ段を得るように
構成されていた。 一般に、自動車は最高速度段での走行がその大
部分をしめている。遊星歯車機構においては各ギ
ヤ間の相対回転数が大きいと、その耐久性におい
て不利となる。 米国特許第3592079号に示されるような従来の
自動変速機においては、最高速度段においてブレ
ーキが係合されていることから、ブレーキ93の
係合によつてサンギヤ70は静止され、キヤリヤ
75から入力された動力はリングギヤ74に増速
されて出力される。よつて、サンギヤ70とリン
グギヤ74は同一方向に回転した場合に比べて、
サンギヤ70が静止されているのでサンギヤ70
とリングギヤ74の相対回転は大きくなるため、
遊星歯車機構の各ギヤ間の相対回転数が大きくな
り、ギヤの耐久性という面では不利であつた。 そこで、本発明は最高速度段にオーバドライブ
比を得るために、特に遊星歯車装置を使用したオ
ーバドライブ装置を付加することなく、自動変速
機の変速歯車装置を平行2軸式に構成し、2軸目
に二組のシンプルプラネタリギヤセツトから成る
遊星歯車装置を配置して、オーバドライブ比を得
るための第4速をブレーキを作動させずにクラツ
チのみの作動により第1遊星歯車機構のリングギ
ヤと第2遊星歯車機構のキヤリヤに入力すること
により、オーバドライブ比を得るようにして、軸
方向寸法の短いコンパクトな自動変速機を提供す
るとともに、最高速度段であるオーバドライブ時
には遊星歯車機構の各ギヤ間の相対回転数を小さ
くして、遊星歯車機構の耐久性を向上するように
した自動変速機を提供することを目的とする。 <問題点を解決するための手段> 本発明は、入力軸と、該入力軸と平行に配置さ
れた出力軸と、前記入力軸に取り付けられた第1
の歯車と、前記入力軸に回転自在に支承される第
1の変速歯車と、該第1の変速歯車を前記入力軸
と回転連結するための第1のクラツチ装置と、前
記出力軸に回転自在に支承されるシングルプラネ
タリギヤ式の第1および第2の遊星歯車機構と、
前記出力軸に回転自在に支承され前記第1の歯車
と噛合する第2の歯車と、前記出力軸に回転自在
に支承され前記第1の変速歯車と噛合する第2の
変速歯車と、前記第1の遊星歯車機構のリングギ
ヤと前記第2の歯車を回転連結するための第2の
クラツチ装置と、前記第1および第2の遊星歯車
機構のサンギヤと前記第2の歯車を回転連結する
ための第3のクラツチ装置と、前記サンギヤを固
定するための第1のブレーキ装置と、前記第2の
遊星歯車機構のキヤリヤを固定するための第2の
ブレーキ装置および一方向クラツチとを備え、前
記第2の変速歯車は前記第2の遊星歯車機構のキ
ヤリヤに連結され、前記第1の遊星歯車機構のキ
ヤリヤと前記第2の遊星歯車機構のリングギヤと
を前記出力軸に連結して、前記クラツチ装置およ
び前記ブレーキ装置の選択的作動により前進4段
後進1段の歯車比を得るとともに前進第4速時に
は前記第1のクラツチ装置と前記第2のクラツチ
装置の作動によりオーバドライブ段を得るように
した構成から成る。 <発明の作用・効果> 本発明によれば、変速歯車装置を2軸式に構成
し、2軸目に二組のシングルプラネタリギヤ式遊
星歯車機構を配置し、一軸目と二軸目とを伝達歯
車6および9、クラツチ装置を介して変速歯車8
および10で連結し、1〜3速時は伝達歯車6お
よび9を介して動力を伝達し、4速時は伝達歯車
6および9と変速歯車8および10を介して動力
を伝達するように構成したので、オーバドライブ
である4速を達成するのにオーバドライブ用の遊
星歯車機構を必要とせず、変速歯車装置がコンパ
クトに構成でき、F―FあるいはR―R方式の自
動車に搭載するのに好適な自動変速機を提供する
ことができるという効果を有する。 また、自動変速機の最高変速段である第4速時
には、第2のクラツチ装置C1及び第1のクラツ
チ装置C3が係合して、第2のクラツチ装置C1
介して第1遊星歯車機構のリングギヤに入力する
とともに、第1のクラツチ装置C3を介して変速
歯車8および10を介して第2遊星歯車機構のキ
ヤリヤに入力するようにして、ブレーキが係合し
ないようにして両遊星歯車機構で第4速を得るよ
うに構成しているので、両遊星歯車機構の各ギヤ
間の相対回転が少なく、遊星歯車機構の耐久性が
向上するという効果を有する。 更に、変速歯車8および10の歯車比を適宜変
更することによりオーバドライブ比が選択可能に
構成されるので、車両に合せて適切なオーバドラ
イブ比の選択が容易にできる。特に、スポーツ車
のような高速走行時の加速性能が要求される自動
車、あるいはワゴン車等の走行抵抗の大きい車両
に適用する場合には、1〜3速部の変速比を変更
することなく、オーバドライブ比を1付近の比較
的駆動力のある変速比に設定できるので、高速走
行時の加速性能が損なわれることがないという効
果を有する。例えば、ρ=ρ=2.22、ρ
1.00、ρ=1.20として、変速歯車8および10
の歯車比をρ=1.20に設定すれば、1〜3速部
の変速比を変更することなく、オーバドライブ比
を1付近の比較的駆動力のある変速比0.89に設定
できる。 <実施例> 次に、この発明の一実施例を図面により説明す
る。 図において、1はエンジン(図示せず)からの
出力軸、2はトルクコンバータ、3は入力軸、5
は出力軸であつて、該エンジンからの出力軸1と
入力軸3とはトルクコンバータ2を介して同軸的
に配設され、該入力軸3及び出力軸5の二軸は平
行に配設されている。なお、これら各軸は歯車ケ
ースに支承されているものである。トルクコンバ
ータ2はポンプ2a、タービン2b及びステータ
2cから構成されている。前記エンジンからの出
力軸1は該トルクコンバータのポンプ2aと回転
連結され、入力軸3はトルクコンバータのタービ
ン2bと回転連結されている。よつて出力軸1の
回転力は該トルクコンバータ2によりトルク変換
されて入力軸3に取出される。この入力軸3には
伝達歯車6が入力軸3に一体的に取り付けられて
いる。 オーバドライブ段を得るためのクラツチ装置C
3を介して該入力軸3と回転連結される変速歯車
8が設けられている。 出力軸5上には二個のクラツチ装置C1及びC
2、二個のブレーキ装置B1及びB2、二組の遊
星歯車機構Y1及びY2、一個の伝達歯車9及び
一個の変速歯車10が同心的に配置されている。
第1の遊星歯車機構Y1はサンギヤ11とリング
ギヤ13を有し、これら両ギヤ11,13に歯合
するプラネタリピニオン12を有し、さらにプラ
ネタリピニオン12を回転自在に支持するキヤリ
ヤ14を有している。第2の遊星歯車機構Y2は
サンギヤ15とリングギヤ17を有し、これら両
ギヤ15,17に歯合するプラネタリピニオン1
6を有し、さらにプラネタリピニオン16を回転
自在に支持するキヤリヤ18を有している。第1
の遊星歯車機構Y1のリングギヤ13と入力軸3
に設けられた伝達歯車6と歯合する伝達歯車9と
の間には前記リングギヤ13と伝達歯車9とを着
脱自在に回転連結するクラツチ装置C1が設けら
れている。第1及び第2の遊星歯車機構Y1,Y
2のサンギヤ11,15はブレーキ装置B1を備
える軸20に連結される。該軸20と伝達歯車9
との間には前記軸20と伝達歯車9とを着脱自在
に回転連結するクラツチ装置C2が設けられてい
る。第2の遊星歯車機構Y2のキヤリヤ18は一
方向クラツチF1とブレーキ装置B2と変速歯車
8と歯合する変速歯車10とを備えている。第1
の遊星歯車機構Y1のキヤリヤ14と第2の遊星
歯車機構Y2のリングギヤ17は出力軸5に連結
されている。 このような構成より成る本発明の変速歯車装置
の各変速段におけるクラツチ装置C1,C2,C
3、ブレーキ装置B1,B2、一方向クラツチF
1の作動をまとめると次の第1表のようになる。
【表】 この第1表において、〇印は圧油作動機構によ
り作動中であることを表わす。△印はエンジンブ
レーキ時圧油作動機構により作動中であることを
表わす。※印はエンジンドライブ時のみ一方向ク
ラツチがロツクされることを表わす。 続いて各変速段毎の作動を説明する。 前進第1速・・クラツチC1と一方向クラツチ
F1が作動している。入力軸3からの回転は伝達
歯車6、伝達歯車9、クラツチC1を経て第1の
遊星歯車機構Y1のリングギヤ13に伝達され
る。第2の遊星歯車機構Y2のキヤリヤ18は第
1の遊星歯車機構Y1のリングギヤ13により第
1の遊星歯車機構Y1のプラネタリピニオン12
とサンギヤ11、第2の遊星歯車機構Y2のサン
ギヤ15とプラネタリピニオン16を介して逆方
向の回転を伝えられるが、このときキヤリヤ18
が一方向クラツチF1により逆方向の回転を拘束
されているためにリングギヤ17はサンギヤ15
によりプラネタリピニオン16を介して同方向に
回転し、更にリングギヤ17に連結された第1の
遊星歯車機構Y1のキヤリヤ14を同方向に回転
し、その総合された回転が出力軸5に伝えられ
る。なお下り坂を走行する際等、エンジンブレー
キを効かせたい時には、一方向クラツチF1だけ
では第2の遊星歯車機構Y2のキヤリヤ18の同
方向の回転を許してしまうので、ブレーキB2を
作動させキヤリヤ18の回転を拘束する。 前進第2速・・クラツチC1とブレーキB1が
作動している。入力軸3からの回転は伝達歯車
6、伝達歯車9、クラツチC1を経て第1の遊星
歯車機構Y1のリングギヤ13に伝達される。そ
のため第1の遊星歯車機構Y1のサンギヤ11は
リングギヤ13によりプラネタリピニオン12を
介して逆方向の回転を伝えられるが、このときサ
ンギヤ11がブレーキB1により固定されている
ためにプラネタリピニオン12はリングギヤ13
によりサンギヤ11に沿つて同方向に公転するよ
うになり、その結果キヤリヤ14は同方向に回転
し出力軸5に伝えられる。 前進第3速・・クラツチC1とクラツチC2が
作動している。入力軸3からの回転は伝達歯車
6、伝達歯車9、クラツチC1及びクラツチC2
を経て第1の遊星歯車機構Y1のリングギヤ13
及びサンギヤ11に伝達される。そのため第1の
遊星歯車機構Y1において、リングギヤ13とサ
ンギヤ11の同方向の回転によりプレネタリピニ
オン12はリングギヤ13とサンギヤ11ととも
に相対回転をすることなく一体化されて回転しキ
ヤリヤ14に伝えられ、出力軸5に伝達される。 前進第4速・・クラツチC1とクラツチC3が
作動している。入力軸3からの回転は伝達歯車
6、伝達歯車9、クラツチC1を経て第1の遊星
歯車機構Y1のリングギヤ13に伝達される。第
2の遊星歯車機構Y2のキヤリヤ18は第1の遊
星歯車機構Y1のプラネタリピニオン12とサン
ギヤ11、第2の遊星歯車機構Y2のサンギヤ1
5とプラネタリピニオン16を介して逆方向の回
転を伝えられるが、このときキヤリヤ18はクラ
ツチC3により入力軸3からの回転をクラツチC
3、変速歯車8、変速歯車10を経て伝達され同
方向に回転するため、リングギヤ17はプラネタ
リピニオン16を介して同方向に回転し、更にリ
ングギヤ17に連結された第1の遊星歯車機構Y
1のキヤリヤを同方向に回転し、その総合された
回転が出力軸5に伝えられる。 このとき、ブレーキは作動していないので、第
1及び第2の遊星歯車機構Y1,Y2においてサ
ンギヤ11,15、リングギヤ13,17、プラ
ネタリピニオン12,16の間の相対回転数は小
さくなる。 後進・・クラツチC2とブレーキB2が作動し
ている。入力軸3からの回転は伝達歯車6、伝達
歯車9、クラツチC2を経て第2の遊星歯車機構
Y2のサンギヤ15に伝達される。そのため第2
の遊星歯車機構Y2のキヤリヤ18は同方向の回
転を伝えられるが、このときキヤリヤ18がブレ
ーキB2により回転を拘束されているため、リン
グギヤ17がサンギヤ15によりプラネタリピニ
オン16を介して逆方向に回転し、出力軸5に伝
えられる。 次に本発明の変速歯車装置の減速比例を第2表
に示す。
【表】
【表】 この第2表において、減速比のρは第1の遊
星歯車機構Y1のサンギヤ11とリングギヤ13
との歯車比、減速比のρは第2の遊星歯車機構
Y2のサンギヤ15とリングギヤ17との歯車
比、減速比のρは伝達歯車6と伝達歯車9との
歯車比、減速比のρは変速歯車8と変速歯車1
0との歯車比である。 また減速比例の値は、第1及び第2の遊星歯車
機構Y1,Y2のサンギヤ11,15の歯数を27
枚、リングギヤ13,17の歯数を60枚としてρ
=ρ=2.22とし、伝達歯車6と伝達歯車9の
歯数を60枚としρ=1.00とし、変速歯車8の歯
数を60枚、変速歯車10の歯数を40枚としρ
1.50としたものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例である変速歯車装置の骨
子図である。 符号の説明 1…エンジンからの出力軸、2…
トルクコンバータ、3…入力軸、5…出力軸、
6,9…伝達歯車、8,10…変速歯車、Y1,
Y2…遊星歯車機構、C1,C2,C3…クラツ
チ装置、B1,B2…ブレーキ装置、F1…一方
向クラツチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 入力軸と、該入力軸と平行に配置された出力
    軸と、前記入力軸に取り付けられた第1の歯車
    と、前記入力軸に回転自在に支承される第1の変
    速歯車と、該第1の変速歯車を前記入力軸と回転
    連結するための第1のクラツチ装置と、前記出力
    軸に回転自在に支承されるシングルプラネタリギ
    ヤ式の第1および第2の遊星歯車機構と、前記出
    力軸に回転自在に支承され前記第1の歯車と噛合
    する第2の歯車と、前記出力軸に回転自在に支承
    され前記第1の変速歯車と噛合する第2の変速歯
    車と、前記第1の遊星歯車機構のリングギヤと前
    記第2の歯車を回転連結するための第2のクラツ
    チ装置と、前記第1および第2の遊星歯車機構の
    サンギヤと前記第2の歯車を回転連結するための
    第3のクラツチ装置と、前記サンギヤを固定する
    ための第1のブレーキ装置と、前記第2の遊星歯
    車機構のキヤリヤを固定するための第2のブレー
    キ装置および一方向クラツチとを備え、前記第2
    の変速歯車は前記第2の遊星歯車機構のキヤリヤ
    に連結され、前記第1の遊星歯車機構のキヤリヤ
    と前記第2の遊星歯車機構のリングギヤとを前記
    出力軸に連結して、前記クラツチ装置および前記
    ブレーキ装置の選択的作動により前進4段後進1
    段の歯車比を得るとともに前進第4速時には前記
    第1のクラツチ装置と前記第2のクラツチ装置の
    作動によりオーバドライブ段を得るようにしたこ
    とを特徴とする変速歯車装置。
JP13551078A 1978-11-02 1978-11-02 Speed change gear Granted JPS5563041A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13551078A JPS5563041A (en) 1978-11-02 1978-11-02 Speed change gear

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13551078A JPS5563041A (en) 1978-11-02 1978-11-02 Speed change gear

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5563041A JPS5563041A (en) 1980-05-12
JPS6227299B2 true JPS6227299B2 (ja) 1987-06-13

Family

ID=15153438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13551078A Granted JPS5563041A (en) 1978-11-02 1978-11-02 Speed change gear

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5563041A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2590418B2 (ja) * 1992-06-25 1997-03-12 工業技術院長 ブタン液送システム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5039305A (en) * 1989-12-18 1991-08-13 Ford Motor Company Multiple ratio compact transaxle assembly for automotive vehicles
US5167592A (en) * 1991-05-10 1992-12-01 Jatco Corporation Automatic transmission
US5383822A (en) * 1993-08-09 1995-01-24 Ford Motor Company Multiple speed automatic transmission for automotive vehicles
JP3892636B2 (ja) 2000-02-09 2007-03-14 株式会社エクセディ 自動変速装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3592079A (en) * 1969-10-27 1971-07-13 Nissan Motor Automatic speed change gear

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3592079A (en) * 1969-10-27 1971-07-13 Nissan Motor Automatic speed change gear

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2590418B2 (ja) * 1992-06-25 1997-03-12 工業技術院長 ブタン液送システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5563041A (en) 1980-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19980016992A (ko) 차량용 4속 자동 변속기의 기어 트레인
JP3178710B2 (ja) 車両用6速自動変速機のギヤトレーン
US5554079A (en) Gear train of an automatic five-speed transmission for a vehicle
US3733928A (en) Speed change gear device
JPS6146699B2 (ja)
JPS6119860B2 (ja)
JPS6227299B2 (ja)
JPS6233463B2 (ja)
US3736815A (en) Power transmission mechanism
JPS5842387B2 (ja) シヤリヨウヨウジドウヘンソクソウチ
JPS6114380B2 (ja)
JPS6137496B2 (ja)
JPH0979346A (ja) 自動変速装置
JPS6137495B2 (ja)
JP2671461B2 (ja) 自動変速機用歯車変速装置
JPS62242165A (ja) 車両用変速機
KR0183079B1 (ko) 차량용 자동변속기의 파워트레인
JPS6151188B2 (ja)
JPS60125445A (ja) 歯車変速装置
JPS628669B2 (ja)
KR100244750B1 (ko) 4속 자동 변속기
KR100256575B1 (ko) 차량용 4속 자동변속기의 기어 트레인
KR100244753B1 (ko) 4속 자동 변속기
KR100244749B1 (ko) 4속 자동 변속기
JPS6118062B2 (ja)