JPS62267898A - 遠隔信号伝達装置 - Google Patents

遠隔信号伝達装置

Info

Publication number
JPS62267898A
JPS62267898A JP10961886A JP10961886A JPS62267898A JP S62267898 A JPS62267898 A JP S62267898A JP 10961886 A JP10961886 A JP 10961886A JP 10961886 A JP10961886 A JP 10961886A JP S62267898 A JPS62267898 A JP S62267898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
signal
sensor
light
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10961886A
Other languages
English (en)
Inventor
坂本 環
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP10961886A priority Critical patent/JPS62267898A/ja
Publication of JPS62267898A publication Critical patent/JPS62267898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、被測定対象の物理量または化学量の検出情報
をセンサ部に゛を源を設けることなり葎隔地で受信でき
る遠隔信号伝達装置に関する。
(従来の伎術) 従来、被測定対象の温度、圧力などの物FI!mあるい
はガス、イオンなどの化学量ヲ遠隔地で検出するために
、被測定対象に近接してセンサを設けるとともに、セン
サの検出情報を電気信号に変換する13号送信部及びこ
の信丹送仁部に電気的に接続した本体部を受信側に設け
るようにしていた。
なお、この場合、センサ部と本体部との信号授受は電気
信号によって行なっており°外部の電源ノイズに弱かっ
た。そして、この対策としてセンサ部と本体部との信号
授受を、光ファイバを利用し光信号で行なうようにした
システムが知られている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、このような遠隔信号伝達装置ではセンサ部に
電源を必要とする。このため、センサ部がW雑で大型化
し、また、この部分で電気外乱ノイズを受(プ易いとい
う問題点があった。また、センサ部の電源に対して簡便
な手段として電池を用いることも考えられるが、この場
合には使用状況に応じて電池を交換しなければならずメ
ンテナンスが面倒であるという問題点があった。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、簡易な構
成で省部品化、小型化がはかれ、また、メンテナンスが
容易となり、又、省電力化をはかれしかも、電気外乱ノ
イズの影響を受けにくい遠隋信g伝達′!A首を提供す
ることを目的とする。
(問題点を解決するための1段) 本発明は上記目的を達成するために、被測定対象の物L
!!fflまたは化学けを検出するセン9部と、このセ
ンサ部に先導波路を介して接続されてセンサ部を制御・
管理する本体部とを右し、本体部が、センサ部へ光を供
給する光源部と、センサ部から送られてくる光信号を受
けてこれを電気変換する受光部とを備え、一方、センリ
°部が被測定対象の物1!I! fflまたは化学量を
検出するセンサと、本体部から供給される光を電気変換
する光電変換部と、センサで検出した被測定対象の物理
量または化学量を前記光電変換部の電気量を利用して電
気信号に変換する信号変換部と、本体部から光を入力す
るとともに、信号変換部で形成した電気信号に駆動・制
御Iされて、本体部から入力した光をオンオフ制御して
本体部の受光部に送出する光学シA7ツタとを備えたこ
とを特徴とする。
なお、光電変換部が太陽電池を備えるように構成しても
よい。
また、光学シAフッタは透過型液晶でもよいし、あるい
は反射型液晶でもよい。
(実施例) 第1図は本発明の第1の実施例の遠隔信号伝達装置の構
成を示すブロック図、第2図はその概略構成を示ず斜視
図である。
この遠隔信号伝達装置は、被測定対象の温度値を検出す
るセンナ部1と、セン9部1に光ファイバ2を介して接
続されてセンサ部1を制御・管理する本体部3とを備え
ている。光ファイバ2は、第2図に示すように、その両
端部に設けられて光コネクタを構成するプラグ15をセ
ンサ部1および本体部3のソケット16に挿入すること
により、それぞれセンサ部1および本体部3に接続され
る。
本体部3は、センナ部1へ光を供給する光源31ど、セ
ンサ部1から送られてくる光信号を受け、これを電気変
換する受光部32と、受光部32で(1成された電気信
号に基づいて表示を行なう等の信号処理をする信号処理
部33とを有している。
光ファイバ2は、光源31にそれぞれ接続した光供給用
光ファイバ21.光学シ%yツタ入力用光ファイバ22
および受光部32に接続した光学シャッタ出力用光ファ
イバ23で構成されている。
センサ部1は被測定対象の温度を検出するセンサ11と
、光供給用光ファイバ21を介して光源31から光を受
けてこれを電気変換する光電変換部12と、センサ11
で検出した湿度値を光電変換部12で得た電気おを利用
して電気量8に変換する信号変換部13と、光学シ17
ツタ入力用光ファイバ22を介して光源31が光を取り
込むとともに、信号変換部13で生成した電気信号に駆
動・ili制御さ机て、光′IQ31から受tプた光を
オンオフ制御し、これを光学シャッタ出ツノ用光ファイ
バ23を介して受光部32へ送出づる光学シャッタ14
とを備えている。
以上のように構成された遠隔信号伝達装置の動作につい
て説明する。
まず、光源31は発光されこの光が光電変換部12、光
学シャッタ14に供給される。
ぞして、光電変換部12では受光した光1゛Hに応じて
電気信号を発生し、これを信号変換部13へ送出してい
る。一方、光学シャッタ14は常時は「閉」状態になっ
ており、光学シャッタ14に供給された光は、ここでし
ゃ断されており、この段階で光は光学シャッタ出力用光
ファイバ23を介して受光部32へ送出されていない。
この状態でセンサ11が被測定対像の温度を検出すると
、信号変換部13は、光電変換部12で生成された電気
信号によって、被測定対象の温度値に対応した周波数の
パルス状の電気信号(センサ電気信号)を形成する。こ
のセンサ電気信号のオン信号に応動して光学シャッタ1
4が開動作し、光源31から受けている光を受光部32
へ送出する。受光部32では所定周期で入力される光を
電気信号に変換する。この電気信号はセンサ11で検出
した被測定対象の温度値に対応している。そして、信号
処理部33は、この電気信号をディスプレイ(不図示)
に表示するように信号処理する。
なお、本実施例ではセンサ11が被測定対象の温度値を
検出する場合を例にして説明したが、本発明はこれに限
定されるものでなく、センサ11が例えば圧力、変位な
どの物1’l!Mあるいはガスなどの化学Iを検出する
場合にも適用される。
また、本実施例では光学シャッタ14が常時「閉」状態
の場合を例にしたが、常時「開」状態としてもよい。
さらに、本実施例では信号変換部13でセンサ11の検
出温度値に対応する周波数のパルス状の電気信qを形成
し、この電気信号のパルスに応動して光学シャッタ14
を作動し光信号をデジタル信号として受光部32へ送出
する場合を説明したが、信号変換部13でセンサ11の
検出温度値に対応したアナログ量(例えば電圧振幅)の
電気信号を形成し、この電気信号のアナログ量に応じて
光学シャッタ14の開度を調節し光源31から受けた光
を光学シャッタ14を介してアナログ信号。
として受光部32へ送出するようにしてもよい。
第3図は本発明の第2の実施例の遠隔信号伝達装置の構
成を示すブロック図である。
この遠隔信号伝達装置は、被測定対象の温度値を検出す
るセンサ部4と、センサ部4と光ファイバ5を介して接
続し、センナ部4を制御・管理する本体部6とを備えて
いる。
本体部6は、センサ部4へ光を供給する光源61と、セ
ンサ部4から送られてくる光信号を受け、これを電気変
換する受光部62と、受光部62で生成された電気信号
に基づいて表示等を行なうように信号処理するとともに
同期信qを送出する信号処理部63と、信号処理部63
で送出された同期信号を光信号に変換しこれをセンサ部
4へ送出する同期信号送出部64とを有している。
受光部62は液晶シャッタ出力用光ファイバ53を介し
て入力した光に応動するホトトランジスタ621を有し
ている。また、同期信号送出部64は、発光ダイオード
(LED)641及びトランジスタ642を備え、トラ
ンジスタ642が信号処理部63から同期信号を受け、
この同期信号に応答してオンオフ作動しこのオン作動に
よってLED641が発光し、LED641から同期の
とられた光信号がセンサ部4の同期信号受信部43へ送
出されるようになつ又いる。
光ファイバ5は光源61の光を伝送する光源光ファイバ
51を漏えている。光源光ファイバ51tよ途中で分岐
して第1及び第2の光源光ファイバ511.512を形
成しており、第1の光源光ファイバ511はセンサ部4
の太陽°電池421に、また、第2の光源光ファイバ5
12はセンサ“部4の液晶シャッタ44に接続ざ机てい
る。さらに、光ファイバ5は、LED641の光を同期
信号受信部43へ伝送する同期信号光ファイバ52と、
液晶シャッタ44と受光部62との間に設けられた液晶
シャッタ出力用光ファイバ53とを備えている。
センサ部4は、被測定対象の温度を検出するセンサ41
と、第2の光源光ファイバ512を介して光源61から
光を受けてこれを電気変換する光電変換部42と、同期
信号光ファイバ52を介して同期信号送出部64から光
を受<jてこれを電気変換するホトトランジスタ431
を右したl1liIi!ll信号受信部43と、第1の
光源光ファイバ511と液晶シャッタ出力用光ファイバ
53の間に介在し、センサ41の出力信号で駆動される
透過型液晶シャッタ44と、前記センナ41.光電変換
部42゜同期信号受信部43.透過型液晶シAアツタ4
4を所定条件で相互に接続し、これら相互間の信号授受
を行なうLSI45とを備えている。
光電変換部42は光源61の光を受ける太陽電池421
と、太陽電池421に並列接続し、太陽電池421で得
られる電圧を一定に保ち、かつ、一端を接地したコンデ
ンサ422とを備えている。
同期信号受信部43のホトトランジスタ431のコレク
タは抵抗432を介してコンデンサ422の反撥地側の
端子に接続し、電圧が印加されており、LED641で
発した光によってホトトランジスタ431がオンオフ動
作して同期をとられた電気信号がホトトランジスタ43
1のコレクタ部からLSI45に出力されるようになっ
ている。
センサ41はサーミスタ411と、サーミスタ411に
並列接続した基準抵抗412と、サーミスタ411及び
基¥、低抗412に対し直列接続したコンデンサ413
とを備えている。基型抵抗412とサーミスタ411と
はl−8145で切換え使用されるようになっている。
そして、両者のいずれか一方とコンデンサ413に44
コンデンサ422の端子電圧が印加され、RCC発註回
路構成するようになっている。この発振周波数に対応し
た周波数のパルス信号が、LSI45に備えられる例え
ばアンド回路によって、同期信号受信部43の同期信号
から形成され、この信号がシリアルデータとして液晶シ
ャッタ44に供給されるJ:うになっている。
以上のように構成された遠隔信号伝達装置では、まず、
基準抵抗412、コンデンサ413にコンデンサ422
の端子電圧が印加されて基準抵抗412の抵抗値に応じ
た発振周波数が創出される。
この発振周波数に対応した周波数のパルス信8が、同期
信号受信部43から入力した同期信号に基づいてLSI
45で形成され、シリアルデータとして液晶シャッタ4
4に供給される。シリアルデータに応じて液晶シャッタ
44は駆動されて開閉動作を行なう。そして、基準抵抗
412に応じた変化回数の光信号が液晶シャッタ出力用
光ファイバ53を介して受光部62へ伝送される。受光
部62ではこの信号を電気信号に変換した後、この電気
信号を信号処理部63へ送出しここでディスプレイ(不
図示)への表示処理等の信号処理が行なわれる。そして
、当該温度における基準抵抗412の抵抗値に基づく以
Eの動作を基準としてこの装置の各部が校正される。
次に、被測定対象の温度を測定するとき被測定対像にサ
ーミスタ411が近接される。そして、LSI45で回
路切換えが行なわれ、サーミスタ411及びコンデンサ
413にコンデンサ422の端子電圧が印加される。
そして、この時の発振周波数に対応したパルス数の信号
が、同期信号受信部43から入力した同期信号に基づい
てLSI45で形成され、シリアルアー夕として液晶シ
ャッタ44に供給される。
シリアルデータに応じて液晶シャッタ44は開閉動作を
行なう。そして、サーミスタ411の抵抗値に応じた変
化回数の光信号が液晶シA7ツタ出力用光ファイバ53
を介して受光部62へ伝送される。受光部62ではこの
光信号を電気信号に変換して信号処理部63へ送出する
。ここでテデイススプレイ(不図示)への表示のための
信号処理部が行なわれる。
なお、上述の第2の実m例では説明しなかったが、例え
ば透過型液晶シ1アツタ44に代えて反射型液晶シャッ
タを設りるとともに、第1の光源光ファイバ511を介
して光F、i61の光をこの反射型液晶シャッタで反射
Lノ、・この反射光を液晶シAフッタ出力用光ファイバ
53′C−受光りるように構成してもよい。
また、本実施例では、LSI/15から本体部61へ送
出する信りとして光のしゃ所通過の時間比を変化さけて
形成したディジタル(8号を用い、これによって信号処
理Jる場合を説明したが、アナログ的に液晶シャッタの
光透過度を変化させてアナログ信号を形成し、これを本
体部61へ送出して信号処理を行なうようにしてもよい
第4図は本発明の第3の実施例の遠隔信号伝達装置の構
成を示すブロック図であり、図中において第3図に示す
装置と同一部材は同一符号で示し、また、同装置と共通
する部材について一部その表示を省略した。
この遠隔信号伝達装置では液晶シャッタ44に接続した
第1の光源光ファイバ511はさらに分岐しており、こ
の分岐した第1の光源光ファイバ511に接続した液晶
シャッタ71がセンサ部4に設けられている。液晶シャ
ッタ71に対して本体部6I、:受光部72が設けられ
ている。液晶シャッタ71と受光部72との間には光フ
ァイバ73が配設されている。受光部72は信号処理部
63に接続している。液晶シャッタ71はLS145で
01出されるクロック信号に応じて光信号をオンオフ動
作し、これを同期信号として受光部72へ送出している
。そして、本体部6ではこの同期信号に基づいて、液晶
シャッタ44から送られてくるデータの信号処理の同期
をとるようにしている。
本実施例によれば本体部6を簡易な構成にしてセンリ一
部4と適切な同期をとることができる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明はセンナ部で検出した測定量
を光信号として本体部へ伝送し、また、本体部から送ら
れた光をセンナ部の制御・駆動用に利用しているので、
省部品化および装置の小型化をはかれ、この結果、メン
テナンスを容易に行なえ、また、電気外乱ノイズに強く
゛、しかも、電力消費を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の遠隔信号伝達装置の構
成を示す10ツク図、第2図iよ同装置の構成を示ず概
略斜視図、第3図は本発明の第2の実施例の遠隔信号伝
達装置の構成を示すブロック図、第4図は本発明の第3
の実施例の遠隔信号伝達装置の構成を示すブロック図で
ある。 1.4・・・センサ部、2,5・・・光ファイバ、3゜
6・・・本体部、11.41・・・センサ、12.42
・・・光電変換部、13・・・信号変換部、14・・・
光学シャック、31 、.61・・・光源、32.62
・・・受光部、43・・・同I]信号受信部、44・・
・透過型液晶シャッタ、45・・・LS11411・・
・サーミスタ、412・・・基準抵抗、413・・・コ
ンデンサ、421・・・太陽電池。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被測定対象の物理量または化学量を検出するセン
    サ部と、このセンサ部に光導波路を介して接続されてセ
    ンサ部を制御・管理する本体部とを有し、 本体部が、センサ部へ光を供給する光源部と、センサ部
    から送られてくる光信号を受けてこれを電気変換する受
    光部とを備え、 一方、センサ部が被測定対象の物理量または化学量を検
    出するセンサと、本体部から供給される光を電気変換す
    る光電変換部と、センサで検出した被測定対象の物理量
    または化学量を前記光電変換部の電気量を利用して電気
    信号に変換する信号変換部と、本体部から光を入力する
    とともに、信号変換部で形成した電気信号に駆動・制御
    されて、本体部から入力した光をオンオフ制御して本体
    部の受光部に送出する光学シャッタとを備えたことを特
    徴とする遠隔信号伝達装置。
  2. (2)光電変換部が太陽電池を備えて成る特許請求の範
    囲第1項記載の遠隔信号伝達装置。
  3. (3)光学シャッタが透過型液晶である特許請求の範囲
    第1項または第2項記載の遠隔信号伝達装置。
  4. (4)光学シャッタが反射型液晶である特許請求の範囲
    第1項または第2項記載の遠隔信号伝達装置。
JP10961886A 1986-05-15 1986-05-15 遠隔信号伝達装置 Pending JPS62267898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10961886A JPS62267898A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 遠隔信号伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10961886A JPS62267898A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 遠隔信号伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62267898A true JPS62267898A (ja) 1987-11-20

Family

ID=14514857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10961886A Pending JPS62267898A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 遠隔信号伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62267898A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511676U (ja) * 1991-07-26 1993-02-12 日本電気株式会社 海底光ケーブルデータ収集システム
JPH05183965A (ja) * 1991-04-16 1993-07-23 Gec Alsthom Sa 個別の複数の状態をとり得る装置の状態を遠隔から信号で知らせるためのデバイス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05183965A (ja) * 1991-04-16 1993-07-23 Gec Alsthom Sa 個別の複数の状態をとり得る装置の状態を遠隔から信号で知らせるためのデバイス
JPH0511676U (ja) * 1991-07-26 1993-02-12 日本電気株式会社 海底光ケーブルデータ収集システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4848923A (en) Method and system to transmit signals being generated by a measuring sensor, and specifically a temperature sensor
US5119679A (en) Optically powered and linked pressure transducer
ES2180572T3 (es) Analizador de comunicaciones a traves de lineas de energia electrica.
PL290406A1 (en) Apparatus for transmission of public utility data
ATE311810T1 (de) Telemetrische abfrage- und aufladevorrichtung für medizinischen sensor
KR970024695A (ko) 광데이타 전송 이중화를 구현한 광데이타 전송장치
AU2010237234A1 (en) Wireless two-way transmission of serial data signals between an electronic device and a power meter
JPS62267898A (ja) 遠隔信号伝達装置
CN116659621A (zh) 带油位报警功能的变压器油枕油位超声波监测装置及方法
US4376247A (en) Remote current sensor
JPS5951325A (ja) 周波数式温度測定装置
CN206161771U (zh) 电流温度故障指示主机
US4899044A (en) Optically coupled remote sensor apparatus and system
JPH07170294A (ja) シリアルデータ受信回路
CN220366890U (zh) 带油位报警功能的变压器油枕油位超声波监测装置
JP2959073B2 (ja) 光―電気入出力装置
JPS61159122A (ja) 温度信号伝送装置
CN210578553U (zh) 一种用于otdr的多功能光脉冲发送模块
SU1456787A1 (ru) Устройство дистанционного измерени расхода электроэнергии
KR100582216B1 (ko) 다기능 전력선통신(plc) 모듈
KR890016498A (ko) 원격 검침용 데이타 전송 장치
JPH03162198A (ja) 制御装置の動作状態通知装置
JPS6295697A (ja) 計測信号光伝送装置
JPH039092Y2 (ja)
JPS63268097A (ja) 信号伝達装置