JPS6226742Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6226742Y2
JPS6226742Y2 JP17740180U JP17740180U JPS6226742Y2 JP S6226742 Y2 JPS6226742 Y2 JP S6226742Y2 JP 17740180 U JP17740180 U JP 17740180U JP 17740180 U JP17740180 U JP 17740180U JP S6226742 Y2 JPS6226742 Y2 JP S6226742Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever member
lever
locking
drive
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17740180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5798431U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17740180U priority Critical patent/JPS6226742Y2/ja
Priority to DE3145472A priority patent/DE3145472C2/de
Priority to US06/326,633 priority patent/US4408856A/en
Publication of JPS5798431U publication Critical patent/JPS5798431U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6226742Y2 publication Critical patent/JPS6226742Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shutters For Cameras (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電気シヤツタにおけるる羽根駆動部材
の係止装置、詳細には、クイツクリターン式のミ
ラーを備える電気式フオーカルプレーンシヤツタ
において、電磁石に吸引されることによりシヤツ
タ羽根駆動部材の係止を解除してシヤツタ羽根を
作動可能とし、撮影終了後、シヤツタセツト動作
により復元させられるシヤツタ羽根駆動部材を再
び係止する様な羽根駆動部材の係止装置のバネ負
荷軽減に関する。
例えば、従来の羽根駆動部材の係止装置は第1
図に示す通りであつて、鉄片部2aを形成する係
止レバー2が電磁石3に吸引されてバネ4に抗し
て右旋すると、曲げ部2bがフツク5aの係合を
解除する。その結果、抑止を解かれた駆動レバー
5はバネ6によつて左旋し、ピン5bを介してシ
ヤツタ羽根を動作させる。そして、撮影終了後の
シヤツタセツト操作によつて駆動レバー5は二点
鎖線で示す位置からバネ6に抗して右旋させら
れ、その最終段においてフツク5aの後面が曲げ
部2bを押して係止レバー2(電磁石3の消磁に
よつてすでに左旋復帰している)を右旋させ、つ
いには第1図の状態にセツトされる。
しかるに、上述従来例の構成であると、係止レ
バー2の電磁石3による吸引はバネ4に抗して行
なうために、大きな吸引力の得られる電磁石が要
求され、装置が大型化されて好ましくなかつた。
本考案は上述従来例の欠点に鑑みてなされたも
ので、小型の電磁石でも十分に吸引できるような
係止装置を提供することを目的とする。
本考案の目的は、係止レバー部材を、駆動部材
の係合部を形成する第1のレバーと、鉄片部を形
成する第2のレバーとから成るダブルレバー式と
して、第1,第2のレバーをきわめて弱いバネで
連結するだけでそのほかのバネを不要とし、その
代りにミラーのアツプ・ダウン動作に連動して制
御するような構成とすることによつて達成され
る。
即ち、シヤツタセツト動作時においては第2の
レバーがダウン状態のミラーにロツクされている
ので、復元用のバネに抗して第1のレバーのみが
旋回させられながら駆動部材をセツト位置に係止
できる。また撮影が開始されるとミラーはアツプ
状態となつて第2のレバーのロツクは解除される
から、電磁石に吸引されて第2のレバー、第1の
レバーは一体的に旋回して駆動部材の係止を解除
する。
この吸引時において、吸引旋回に対する抗力は
何も作用しない。
以下図示した一実施例に基づいて本考案を説明
する。
先ず、シヤツタセツト状態を示した第2図によ
つて、その構成を説明する。
図において、12は先羽根用の係止レバー(第
1のレバー部材)で、曲げ部12aを形成し、プ
レート11に植立されている軸13に軸支されて
おり、後述の鉄片レバー16との間に装架されて
いるバネ14によつて左旋力が付与されている
が、ストツパ15に当接して抑止されている。
16は先羽根用の鉄片レバー(第2のレバー部
材)で、曲げ部16a,16b、鉄片16cを形
成し、該軸13に軸支されており、該バネ14に
よつて右旋力が付与されているが、後述のロツク
レバー45の曲げ部45aに当接して抑止されて
いる。
18は先羽根用の駆動レバーで、フツク部18
aを形成し、先羽根を連動させるピン18bを植
立して、該プレート11に植立されている軸19
に軸支されており、バネ20によつて左旋性の駆
動力が付勢されているが、該フツク部18aが該
曲げ部12aに係合して抑止されている。21は
ストツパである。
22は先羽根用の電磁石で、鉄芯23、コイル
24から成り、該鉄芯23は該プレート11に固
着されている。
32は後羽根用の係止レバー(第1のレバー部
材)で、曲げ部32aを形成し、該プレート11
に植立されている軸33に軸支されており、後述
の鉄片レバー36との間に装架されているバネ3
4によつて左旋力が付与されているが、ストツパ
ー35に当接して抑止されている。
36は後羽根用の鉄片レバー(第2のレバー部
材)で、曲げ部36a,36b、鉄片36cを形
成し、該軸33に軸支されており、該バネ34に
よつて右旋力が付与されているが後述のロツクレ
バー45の曲げ部45bに当接して抑止されてい
る。
38は後羽根用の駆動レバーで、フツク部38
aを形成し、後羽根を連動させるピン38bを植
立して、該プレート11に植立されている軸39
に軸支されており、バネ40によつて左旋性の駆
動力が付勢されているが該フツク部38aが該曲
げ部32aに係合して抑止されている。41はス
トツパである。
42は後羽根用の電磁石で、鉄芯43、コイル
44から成り、該鉄芯43は該プレート11に固
着されている。
45はロツクレバーで、曲げ部45a,45b
を形成し、後述の回転軸48を介して後述のミラ
ーボツクス47に回転可能に取り付けられてい
る。
47はミラーボツクスで、側板に窓47a(第
6図)を形成し、該プレート11上に配設されて
おり、回転軸48、該回転軸48に固着されてい
るミラー49、該ミラー49の側面に植立されて
いるピン50、該回転軸48に巻回されているバ
ネ51から構成されている。尚、該ミラー49は
第6図に示す様に該バネ51の一端に押されてほ
ぼ45゜の位置に傾斜しており、フアインダ光学系
の一部を構成している。
続いて上述構成の動作について説明する。
先ず、第2図の状態からシヤツタ釦が押される
と、第3図及び第7図に示す様に、ミラー49が
アツプ状態となり、ロツクレバー45がミラー4
9に連動して左旋する。その結果、曲げ部45
a,45bが退避して曲げ部16b,36bの押
圧を解除し、抑止を解かれた鉄片レバー16,3
6はバネ14,34によつて各々右旋する。そし
て、曲げ部16a,36aが各々係止レバー1
2,32に当接して右旋は抑止される。鉄片レバ
ー16は二点鎖線、鉄片レバー36は実線でこの
状態が示されている。
そして、その後のシヤツタ釦の押し下げに連動
してスイツチが操作されると、電磁石22がパル
ス通電されて瞬間的に励磁状態となり鉄片16c
を吸引する。この吸引により鉄片レバー16は右
旋し、曲げ部16aが係止レバー12を押して右
旋させ、フツク18aと曲げ部12aの係合を解
除する。その結果、駆動レバー18はバネ20に
よつて左旋し、ピン18bを介して先羽根を作動
させる。従つて、アパーチヤが開放されて露出が
開始される。この時の状態が第3図に示されてい
る。
更にその後、適正露出時間が経過すると、今度
は電磁石42がパルス通電されて瞬間的に励磁状
態となり、第4図の二点鎖線で示すように、鉄片
36cを吸引して鉄片レバー36を右旋させる。
この右旋によつて曲げ部36aが係止レバー32
を押して右旋させ、フツク38aと曲げ部32a
の係合を解除する。その結果、駆動レバー38は
バネ40によつて左旋し、ピン38bを介して後
羽根を作動させる。従つて、アパーチヤは覆われ
て一回の露出作動は終了する。
尚、鉄片レバー36は電磁石42に吸引されて
右旋したとき鉄芯43に当接して停止するが、係
止レバー32は若干オーバランし、バネ34をチ
ヤージする。そのため、その後バネ34によつて
係止レバー32は左旋してストツパ35に当接し
て停止する。この時、鉄片レバー36も押されて
左旋する。この時の状態が第4図に示されてい
る。先羽根用の係止レバー12、鉄片レバー16
についても同様である。
一方、露出作動の終了信号、例えば駆動レバー
38の最終段付近の左旋に連動して、ミラー49
は右旋してダウン状態(第6図)となる。そし
て、ミラー49の右旋に連動してロツクレバー4
5も右旋し、曲げ部45a,45bが曲げ部16
b,36bを押して、鉄片レバー16,36を
各々左旋させながらロツクさせる。その結果、鉄
片レバー16,36はストツパ17,37と曲げ
部45a,45bによつて各々抑止され、右旋も
左旋もできなくなる。この時の状態が第5図に示
されている。
そして、撮影終了後において、フイルム巻き上
げ及びシヤツタセツト動作が行なわれると、駆動
レバー18,38はバネ20,40に抗して各々
右旋させられ、その最終段においてフツク部18
a,38aの後面が曲げ部12a,32aを押し
て係止レバー12,32を右旋させながら若干オ
ーバーランする。駆動レバー18,38がオーバ
ーランした後、係止レバー12,32はバネ1
4,34によつて各々左旋復帰する。
そして、セツト力を解除すると駆動レバー1
8,38は反転左旋するがフツク部18a,38
aが曲げ部12a,32aに係合して抑止され、
第2図で示すセツト状態となる。
以上が本考案に係る係止装置の実施例の説明で
あるが、本考案はこの実施例に限定されないこと
は勿論であり、実施にあたつて種々変更可能であ
る。
本考案は上述の様に、係止レバーをダブルレバ
ー式として弱いバネで連結し、且つ、ミラーのア
ツプ・ダウン動作に連動して動作するロツク部材
により係止レバーを係止位置にロツクする様な構
成としたから、ロツク部材によるロツクが解除さ
れると係止レバーには抗力が何も作用しなくなる
ので、電磁石による吸引力が小さくて済むという
効果、更に、係止レバーがロツク部材によつてロ
ツクされているので、振動等によつて誤つて係止
レバーの抑止が解除されることがなく、従つて駆
動レバーの誤動作が防止されるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の概略を説明する平面図、第2
図は本考案の実施例の平面図、第3図及至第5図
は第2図の動作を説明する平面図、第6図は第2
図の部分的左側面図、第7図は第6図の動作を説
明する左側面図である。 12,32……係止レバー(第1のレバー部
材)、14,34……バネ、16,36……鉄片
レバー(第2のレバー部材)、18,38……駆
動レバー、22,42……電磁石、45……ロツ
クレバー、47……ミラーボツクス、49……ミ
ラー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 シヤツタ羽根の駆動レバー部材と、 該駆動レバー部材をセツト位置に係止する係止
    レバー部材と、 該係止レバー部材を吸引することにより該駆動
    レバー部材の係止を解除して、露出を制御する電
    磁石装置と、 露出の開始に先立つてアツプ状態となり、露出
    の終了に連動してダウン状態になる様なクイツク
    リターン式ミラー装置と、を備える電気シヤツタ
    において、 前記係止レバー部材を、前記駆動レバー部材を
    係止する係止部を形成した第1のレバー部材と、
    前記電磁石装置に吸引される鉄片部を形成し、該
    電磁石装置に吸引される運動方向であつて、該電
    磁石装置に当接する以前の状態において該第1の
    レバー部材と係接し、該電磁石装置に吸引されて
    当接する方向へ変位する運動で該第1のレバー部
    材を該駆動レバー部材に対する係止を解除する方
    向へ一体運動させる第2のレバー部材とのダブル
    レバー式に構成し、 また、前記第1のレバー部材と第2のレバー部
    材との間には、前記の係接を促す一つのバネが掛
    けられており、 更に、前記第2のレバー部材は、ダウン状態に
    ある前記ミラー装置の運動部材に押動されること
    により前記電磁石装置に対する非吸引位置に抑止
    されるが、該ミラー装置がアツプ状態へ変位する
    ことによりその押動を解除されて該電磁石装置に
    よる被吸引可能状態に置かれ、 更にまた、前記バネは、前記第2のレバー部材
    が抑止状態に置かれている時、該第2のレバー部
    材を介して前記第1のレバー部材を前記駆動レバ
    ー部材に対する係止位置に牽引する ことを特徴とする羽根駆動部材の係止装置。
JP17740180U 1980-12-09 1980-12-09 Expired JPS6226742Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17740180U JPS6226742Y2 (ja) 1980-12-09 1980-12-09
DE3145472A DE3145472C2 (de) 1980-12-09 1981-11-16 Vorrichtung zur Arretierung eines Verschlußvorhangmitnehmers bei einem elektronischen Kameraverschluß
US06/326,633 US4408856A (en) 1980-12-09 1981-12-02 Device for locking a blade driver in an electronic shutter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17740180U JPS6226742Y2 (ja) 1980-12-09 1980-12-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5798431U JPS5798431U (ja) 1982-06-17
JPS6226742Y2 true JPS6226742Y2 (ja) 1987-07-09

Family

ID=29971249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17740180U Expired JPS6226742Y2 (ja) 1980-12-09 1980-12-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6226742Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5798431U (ja) 1982-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH021290B2 (ja)
JPS6129487B2 (ja)
JPS6226742Y2 (ja)
US3950772A (en) Shutter for a camera
US4133608A (en) Electromagnetic shutter release device
US4060818A (en) Switch operating device operatively associated with a reciprocally movable member
JPS6232268Y2 (ja)
US4236799A (en) Unwinding-mechanism releasing device for use in a camera
JP4202528B2 (ja) カメラ用フォーカルプレーンシャッタ
JP2567286Y2 (ja) カメラのミラー駆動機構
US4322152A (en) Electromagnetic release mechanism
JPS6148140B2 (ja)
JPH0339775Y2 (ja)
JP3789159B2 (ja) フォーカルプレンシャッタ
JPS6120574Y2 (ja)
JPH052899Y2 (ja)
JPH0535413B2 (ja)
JPS6217737B2 (ja)
JPH079140Y2 (ja) カメラの絞りリセット機構
JPS636734Y2 (ja)
JP2949384B2 (ja) カメラ用シャッタ装置
JPS6136981Y2 (ja)
JPH073392Y2 (ja) フオーカルプレーンシヤツターのバウンド防止装置
JPS6139384Y2 (ja)
JP2584887Y2 (ja) カメラ用シャッタ装置