JPS62266701A - ビデオテ−プレコ−ダ - Google Patents

ビデオテ−プレコ−ダ

Info

Publication number
JPS62266701A
JPS62266701A JP61108583A JP10858386A JPS62266701A JP S62266701 A JPS62266701 A JP S62266701A JP 61108583 A JP61108583 A JP 61108583A JP 10858386 A JP10858386 A JP 10858386A JP S62266701 A JPS62266701 A JP S62266701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
recorded
video
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61108583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0772922B2 (ja
Inventor
Akimichi Terada
寺田 明▲猷▼
Yasushi Yude
弓手 康史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61108583A priority Critical patent/JPH0772922B2/ja
Publication of JPS62266701A publication Critical patent/JPS62266701A/ja
Publication of JPH0772922B2 publication Critical patent/JPH0772922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、シリンダの周囲に磁気テープを360度弱に
わたって巻き付け、回転磁気ヘッドによってヘリカルス
キャンするようにしたヘリカルスキャン形のビデオテー
プレコーダ(以下、単にVTRと記すこともある)に関
するものであり、更に詳しくは、広帯域テレビジョン信
号を複数個のチャンネルに分割して記録再生するように
した、かかるVTRに関するものである。
〔従来の技術〕
従来、広帯域テレビジョン信号をチャンネル分割して記
録、再生する方法としてテレビジョン学会誌νo1.3
9.Na4の“高品位テレビ用VTR”に科学博仕様高
品位VTRとして記載されている如き方法が考えられる
しかしながら、上記の例に於てはテレビジョン信号中の
音声信号は、長手方向トラックに記録されるようになっ
ている。この場合は、音声信号がPCM音声信号の如き
、高品位音声信号の場合には、テープ速度が遅いと、そ
の記録が技術的に困難である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そこで本発明は、VTRにおいて、遅いテープ速度でも
、PCM音声信号の如き高品位音声信号の記録を可能に
すること、なおかつ、高記録密度に広帯域テレビジョン
信号を記録すると共に、該テレビジョン信号に伴う他の
ディジタル情報、例えば画面番号であるフレームナンバ
ー、番組の識別に用いるプログラムナンバー等のディジ
タル情報をも多量に記録可能にすること、を解決すべき
問題点としている。従って本発明の目的は、上述のこと
を可能にするビデオテープレコーダを提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、シリンダの周囲に磁気テープを360度弱に
わたって巻き付け、回転磁気ヘッドによってヘリカルス
キャンするようにしたVTRにおいて、テレビジョン信
号中の映像信号を複数個のチャンネルに分割し、磁気テ
ープ上の対応したトラックに記録すると共に、テレビジ
ョン信号に伴うPCM音声信号、ディジタル信号、ある
いは映像信号の垂直同期信号を、映像信号記録用トラッ
クと並行する位置に設けた他のトラックに記録すること
により、高画質、高機能でかつ、記録密度の高いVTR
を実現する。
〔作用〕
PCM音声信号は映像体1号にくらべて狭帯域信号であ
るから、それをそのまま、広帯域信号(映像信号)の記
録可能な磁気テープ上に記録したのでは不経済となるの
で、映像信号と同し記録信号帯域としてから記録するよ
うにするため、PCM音声信号は時間軸圧縮処理を施し
てからテープ上に記録する。
このため、時間軸圧縮されたPCM音声信号を記録する
記録トラックを映像信号を記録するトラックと並行に設
けると、このPCM音声信号記録トラックに記録情報量
の関係で未記録部分が生じる。この未記録部分を次のよ
うに有効利用する。
すなわち近年テレビジョン信号に伴う種々のディジタル
信号が存在するようになってきた。例えば文字放送等も
ディジタル情報であり、又画像に関連した補正情報、動
き情報等のディジタル情報も存在する。又、VTRが業
務用に使用される場合には、種々のアドレス信号、プロ
グラム識別信号、プログラム開始終了信号、タイムコー
ド信号等が存在する。
したがってこれらのディジタル信号をPCM音声信号記
録トラック上の前記の未記録部分に記録することにより
、記録密度も損なわずにすむ。
又映像信号を奇数個のチャンネルに分割して、対応した
奇数個のトラックに記録するようした場合は、本発明に
従ってこれにPCM音声信号記録用のトラックを1個加
えることにより、トラックの総数が偶数個となり、これ
ら偶数個のトラックを並列に記録する場合には、2種類
のアジマスヘッドを使用すれば良いのでヘッドの構造が
簡単になる。
〔実施例〕
次に第1図乃至第5図を参照して本発明の一実施例を説
明する。
第1図は本発明の一実施例としてのVTRにより記録さ
れたテープのテープパターンを示す説明図、第2図はそ
の要部の部分拡大図、第3図はシリンダ部におけるヘッ
ド配置の概要として(alに平面を、(blに正面を、
それぞれ示した概要図、第4図はその要部の拡大図、第
5図はその記録再生回路を示すブロック図、である。
先ず第3図を参照する。同図において、■は磁気テープ
であり、シリンダ6に角度ψ”(360度弱)だけ、ら
せん状に巻付いて、矢印A方向に走行する。7,8,9
.10はそれぞれ回転磁気へノドであり (以下単にヘ
ッドと称する)、回転上シリンダ6bと一体となって矢
印B方向に回転し、テープを走査する。6aは固定の下
シリンダであり、外周部にらせん状にテープを案内する
ガイドを有している。
これらの構造は周知であり詳述を要しないであろう。1
1.12はそれぞれテープガイドである。
第4図は第3図の要部拡大図で、ヘッド配置の詳細を示
している。
第4図において、テープを最初に走査するヘッド10は
、垂直同期信号を含む信号、PCM音声信号、映像信号
に伴うディジタル信号などを記録再生するヘッドであり
、映像信号を記録再生するヘッド7.8..9より先行
して配置されている。
シリンダ半径をR,テープ巻付は各をToとすると、こ
の先行距離り、はRX(π−(π・p/180))より
大きく選ばれる。この区間に映像信号中の欠落部分とし
ての映像同期信号を記録して、欠落を補償する。勿論、
垂直帰線区間内の同期信号などの一部信号を記録しない
場合は、この先行距離り、はより小さい値でも良い。
第4図に見られる如く、ヘッド7.8,9.10はそれ
ぞれトラックピッチに相当する段差を有して配置されて
いる。
各ヘッドが走査方向に沿って若干、離れて配置されてい
るので、ヘッド段差はトラックピッチそのものでなく、
テープ速度できまる若干の補正が必要であるが、この要
補正量はわずかである。図示する如く各ヘッドはアジマ
スヘッドである。
すわなち、ヘッド10とヘッド8が(+)アジマスヘッ
ドとすると、ヘッド9と7は(−)アジマスヘッドであ
る。ヘッドはフィールド周波数に同期して回転する。例
えばフィールド周波数6011zの映像信号の場合は3
.60Orpmで回転する。
かくしてテープ1上に記録されたテープパターンを第1
図に示す。同図で2〜5はそれぞれ記録トラックである
第1図において、まず、ヘッド10が記録トラック5の
先頭部分に垂直帰線区間の信号を記録する。ヘッド10
が距離Llだけテープを走査した時点でヘッド9が信号
記録を開始し、少し遅れてヘッド8.さらに遅れてヘッ
ド7がテープを走査する。もしヘッド9.s、7が走査
方向同一位置にあるなら同時に走査するヘッド9が記録
!・ラック2を、ヘッド8が記録トラック3を、ヘッド
7が記録トラック4を、それぞれ形成する。記録トラ、
り2,3.4は重ね吉き記録されているが、記録トラッ
ク5はガードバンドGを有して記録されている。
これは後述する如く、アフターレコーディングのため記
録トラック5のみを、他のトラックを消去することなし
に、消去可能とするためである。
記録トラック2は輝度信号、記録トラ・7り3は色差信
号、記録トラック4は輝度信号、記録トラック5は5′
の部分で、垂直帰線区間の信号、5″の部分でPCM音
声信号、5#の部分に映像プログラムに関するディジタ
ルデータ信号をそれぞれ記録する。
第2図に第1図における記録トラックの詳細を示す。記
録トラック5には垂直帰線区間の同期信号が時間軸変更
処理を施されずにそのままの形でFM変調されて記録さ
れる。S、、S、・・・・・・は垂直帰線区間内の信号
名LH(H:水平走査線区間)分を示す。
記録トラック2には、IHおきの輝度信号が2倍時間軸
伸長されて記録される。すなわち、Yfiはn番目の水
平走査線区間の輝度信号を2倍時間軸伸長した信号を示
し、記録トラックの図示の部分に記録される。Y7.2
 +  Yn*4 + ・・・・・・も同様である。
記録トラック4は記録トラック2で記録されなかった残
りのIHおきの輝度信号が2倍時間軸伸長されて記録さ
れる。Y nil + Yn。3・・・・・・等の記号
の意味は記録トラック2と同じである。記録トラック3
には色差信号が記録される。色差信号は時間軸多重で記
録される。すなわちIH区間の色差信号(R−Y)、は
1/2時間軸圧縮されて、IH区間の前半部に、色差信
号(B−Y)、は同じく1/2時間軸圧縮されてIH区
間の後半部に配置される。以下同様に記録される。記録
トラックの先頭位置を一致させるため必要なら記録信号
に遅延が施される。
ヘッド7.8.9.10はアジマスヘッドなので、重ね
書き記録が可能である。記録トラック2と4は同一アジ
マスヘッド角((+)アジマス)、記録トラック3と5
も同一アジマス角((−)アジマス)に設定される。す
なわち輝度信号は隣々接の同一アジマスの記録トラック
に記録される。
このように配置すると、可変速再生時にヘッド7と9で
常に輝度信号を多少なりとも再生することができること
になる。従ってヘッド7と9の再生出力から、広いノイ
ズバンドのないモノクロ画面の再生が可能になり、良好
な可変速再生画質が得られる。すなわちヘッド7と9か
らの再生信号はすべて訂度信号で色差信号が混らないた
め、可変速再生時の信号処理が節単になる。
次に本実施例の記録再生回路について述べる。
第5図(a)に記録回路のブロック図を、第5図(bl
に再生回路のブロック図をそれぞれ示す。
第5図(alに於て入力端子13には輝度信号(Y)が
、入力端子14には色差信号(R−Y)が、入力端子1
5には色差信号(B−Y)が、入力端子16には音声信
号(A)が、入力端子17には水平同期信号(HD)が
、入力端子18には映像信号に伴うディジタル信号(D
)が、入力端子19には垂直同期信号(VD)と垂直帰
線区間の同期信号が、それぞれ入力される。
これらの入力信号は元のテレビジョン信号から分離され
て、夫々の入力端子に入力される。これは周知の技術で
あり詳述しな(、z 。
入力端子13から入力された輝度信号はAD変換器21
でディジタル信号に変換される。このサンプリングパル
スは入力端子17より人力された水平同期信号に同期し
てクロック発生回路20より出力される出力クロックで
ある。AD変換器21の出力ディジタルメモリ25.2
6に入力される。メモリ25.26の書き込み、読出し
はクロック発生回路20の出力パルスで行なわれる。
この書き込み、読出しは既述の如く、IHおきの信号を
2倍時間軸伸長するようになされる。
すなわちメモリ25.26にはIHおきの輝度信号が交
互に書き込まれる。書き込まれたデータは書き込み時の
1/2のスピードで続出され、時間軸が2倍に伸長され
、DA変換器30.31でアナログ信号に変換される。
36.37は記録のための付加信号例えばトラッキング
用パイロット信号あるいは時間軸基準用バースト信号を
付加するための付加回路である。
付加回路36.37の出力はそれぞれ周波数変調回路4
0.41に入力され、記録増幅器46゜47を介してヘ
ッド7,9からテープlに記録される。
色差信号(R−Y)、(B−Y)はそれぞれAD変換器
22.23でディジタル信号に変換される。
AD変換器22.23のサンプリングパルスはクロック
発生回路20より供給される。色差信号は例えば輝度信
号の1/4程度の周波数のサンプリングパルスでサンプ
リングされディジタル信号に変換される。AD変換器2
2.23の出力信号はメモリ27.28に入力される。
メモリへの書き込み、続出しは、輝度信号とは逆に、色
差信号を1/2時間軸圧縮する。
これらの動作もクロック発生回路20の出力クロックで
なされる。すなわちメモリ27の読出しは書き込みの2
倍のスピードで行なわれる。又メモリ27とメモリ28
の読出しは交互に行なわれ、時間的にオーバーラツプし
ないようにされる。
メモリ27.28の出力は加算回路32で足し合わされ
、D/A変換器33でアナログ信号に変換される。38
は輝度信号と同じように記録のために必要な信号を付加
する回路で、トラッキング用パイロット信号とか時間軸
基準用バースト信号とか必要なら輝度信号との時間軸合
せのための同期信号が付加される。
付加回路38の出力は周波数変調回路42で変調され、
記録増幅器48を介してヘッド8よりテープに記録され
る。
入力された音声信号はAD変換器24でディジタル信号
に変換された後、メモリ29で色差信号の場合と同様に
時間軸圧縮される。しかし時間軸は、はるかに大きく縮
められる。
例えばヘッド7.10で10MHzの信号の録再能力が
あるとすると、48KHzサンプリング16ビソト 2
chの音声信号は約1.6 Mbpsで、NRZ変換す
るとアナログ周波数でIMIIz程度の信号であるから
10倍程度の圧縮が可能である。
すなわち40°程度の巻付角相当分で2chのPCM音
声信号の録再が可能である。4chの信号を録再すると
しても80″である。従って残りの250’近い部分に
他の情報を記録する事ができる。
今シリンダへのテープの有効巻付は角を3306とする
と、記録トラック5に記録する情報としては、垂直帰線
区間部分の信号が30″相当分、PCM音声信号部分が
806相当分、残りの220’部分が他のディジタルデ
ータやガード部分となる。
従って大量のディジタルデータの記録が可能である。メ
モリ29で時間軸圧縮され適切なタイミングで読出され
たPCM音声信号は訂正ビット付加回路34で必要な訂
正ビットが付加される。
−友人力されたディジタル情報はメモリ50に貯えられ
、クロック発生回路20からの出力パルスで適切なタイ
ミングで読出され、訂正ビット付加回路39で訂正ビッ
トが付加された後、加算回路35でPCM音声信号と時
間軸多重される。加算回路35の出力は変調回路43で
磁気記録に適した変調を施される。
入力端子19には垂直同期を含むヘッド10で記録すべ
き垂直帰線区間部分の信号が入力される。
この入力信号は入力映像信号のこの部分をゲートするこ
とにより得られる。入力された信号は周波数変調回路4
5で周波数変調され、加算回路44でディジタル信号と
時間軸多重され、記録増幅器49を介してヘッド10で
テープに記録される。
周知の如く、シリンダの回転は入力映像信号の垂直同期
に同期しているので、トラック5の先頭の部分に垂直帰
線区間部分の同期信号を記録するようにできる。
次に第5図(blにより、再生回路について述べる。
ヘッド7および9より再生された再生輝度信号は、それ
ぞれプリアンプ60.61により増幅され、復調回路6
4.65で復調される。再生された輝度信号から、サン
プリング用パルス発生回路71゜72でサンプリング用
のパルスが作成される。
これは例えば再生信号から時間軸基準用バーストを抜き
取り、これに同期してサンプリングパルスを発生させる
等の手段により達成される。
このサンプリングパルスにより、再生信号がAD変換器
74.75でディジタル信号に変換され、メモリ78.
79に記憶される。メモリ78,79の読出しはクロッ
ク発生回路77の出力パルスで行なわれる。
すなわち、この場合は書き込みクロックの2倍のスピー
ドでメモリ内容を読出す。又その読出しタイミングをメ
モリ78.79で、IH毎に交互に読出すようにする。
この読出しクロックは時間軸変動のないクロックだから
、再生信号の時間軸変動が除去される。
メモリ78と79の出力は交互に出力されるので加算回
路85で加算されたのち、DA変換器86で再生アナロ
グ輝度信号となり、出力端子9oがら出力される。
ヘッド8から再生される時間軸多重された色差信号はプ
リアンプ62で増幅されたのち、復調回路66で復調さ
れる。この復調信号は輝度信号と同様にサンプリングパ
ルス発生回路73よりのサンプリングパルスでAD変換
され、メモリ8oに書き込まれる。
メモリ80の読出しは、輝度信号とは逆に書き込み速度
の1/2の速度で(R−Y)信号と(B−Y)信号が並
列に読出され、これらの信号はそれぞれD/A変換器8
7.88でアナログ信号に変換され、出力端子91.9
2から出力される。
この再生色差信号も輝度信号と同様に時間軸変動が除去
されている。
ヘソV10からの再生信号はプリアンプ63で増幅され
た後、スイッチング回路67でディジタル信号と同期信
号に分離される。この分離はヘッドシリンダ回転位相検
出回路(TACH)97からの回転位相信号により行な
われる。
トラック5の各信号記録区間の間に充分なガード部分を
設ければ、これらの信号を誤りなく分離する事が可能で
ある。同期信号は復調回路69で再生された垂直同期信
号となる。この再生信号はクロック発生回路77に入力
され、メモリ続出しタイミングに同期した同期パルスが
出力され、これを基準に、あらたに垂直同期信号が垂直
同期発生回路96で作成され、出力端子95から出力さ
れる。
一方ディジタル信号は復調回路6日で復調された後、ス
イッチング回路70でPCM音声信号とディジタルデー
タ信号を分離する。この分離は回転位相信号を基準とし
て行なわれる。
これらのディジタル信号はPCM音声信号用エラー訂正
回路81.ディジタルデータ用エラー訂正回路83でエ
ラー訂正されたのち、メモリ82゜84に書き込まれる
。メモリ82ではディジタル信号が入力信号と同一時間
軸にまで時間軸伸長され読出された後、DA変換器89
でアナログ音声信号として出力される。ディジタルデー
タ信号も、人力データ信号の時間軸に合致するように続
出しタイミングが設定され、出力端子94より出力され
る。
上記の記述では色差信号はすべて記録再生されたが、色
差信号を線順次信号として記録再生することも勿論可能
である。
この場合は上記の記述から明らかなように、色差信号は
時間軸多重を行なわず、線順次信号をそのままヘッド8
で記録すれば良い。従って記録再生回路も簡単であるの
でここでは詳述しない。第6図にこの場合のテープパタ
ーンの拡大図を示すので参照されたい。
次に記録信号の消去について述忌る。本例は消去をフラ
イイングイレーズヘッドで行なう例である。
第7図は上シリンダの外周のヘッド配置を示す図で、同
図に示す如く、映像信号用フライイングイレーズヘフド
101と音声その他の信号用イレーズヘッド102が、
走査方向に沿って離れかつ段差を有して配置されている
。フライイングイレーズヘソド101のヘッドトラック
幅はトラック2.3.4のトラック幅の合計よりやや広
く設定される。又フライイングイレーズヘソド102の
ヘッドトラック幅はトラック5のトラック幅よりやや広
く設定される。
これらのフライイングイレーズヘッドは記録再生ヘッド
より先行して、以前に記録した信号を消去するように配
置されている。
これらのフライイングイレーズヘッドを個別に用いるこ
とにより、音声、映像信号、あるいはディジタルデータ
のアフターレコーディングが可能となる。音声又はディ
ジタルデータはトラックの一部にしか記録されてないが
、トラック上の記録位置は定められているので、シリン
ダの回転位相信号を基準にこの部分だけを消去するのは
容易である。
又第1図に示す如(記録トラック5と記録トラック2,
4の間にはガードバンド部分Gが設けられているので、
正しいトラッキングを行なえば、アフターレコーディン
グの際、必要な他トラツクの情報を消去することは起ら
ない。
以上ヘッド10で垂直帰線区間部分の信号を記録する例
について記述したが、シリンダへの巻付は角Tが十分大
きくとれる場合は、この部分の一部をヘッド7.9、又
は8で記録し、記録トラック5には同期信号は記録しな
いようにすることも可能である。この場合には垂直帰線
区間部分の信号に記録されない部分が生ずるが、これは
再生時にあらためて作り出すことが可能である。
又上記の例では時間軸圧縮、伸長手段として、一旦ディ
ジタル信号に変換して、時間軸変換を行なったが、これ
をCODの如きアナログメモリを用い、ディジタル変換
せずに行うことも、勿論可能である。
又、音声又はディジタルデータのアフターレコーディン
グ用として別のトラック、例えば長手方向トラックを使
用する場合とか、アフターレコーディングを行なわない
場合は、記録トラック5と記録トラック2.4間のガー
ドバンドをなくすことも可能である。
次に本発明におけるトラッキング手段について述べる。
本発明におけるトラッキングは従来と同様に長手方向の
トラックを使用して、コントロール信号を記録する手段
によっても勿論可能であるが、より信頼性の高いランキ
ング手段として、トラッキング用パイロット信号を、記
録トラック2〜5に周波数多重して、あるいはこの記録
トラックの一部に時間軸多重して記録する手段を用いる
ことが可能である。第8図、第9図にその例を示す。
第8図の例は記録トラック3に、単一周波数rpのトラ
ッキング用パイロット信号を周波数多重手段により多重
して記録する例で、再生時にはヘッド7および9より再
生される周波数fpのトラッキング用パイロット信号の
レベル差により、トラックずれ量を測定して、補正する
。正しいトラッキング状態の時にはヘッド8で再生され
るトラッキング用パイロット信号レベルは最大になるの
で、これを用いて、正しくトラッキングがなされている
かどうか判定することも可能である。
第9図は他のパイロット信号記録例を示すものである。
この場合には記録トラック2に周波数f。
のトラッキング用パイロット信号が、トラック4に周波
数f2のトラッキング用パイロット信号が周波数多重に
より記録される。再生時には、へ・ノド8により再生さ
れる周波数f、のトラッキング用パイロット信号と、周
波数f2のトラッキング用パイロット信号のレベル差に
より、トラックずれ量を測定して補正する。
本実施例の場合、記録トラック2と記録トラック4から
は異なった周波数のトラッキング用パイロット信号が再
生されるから、この再生されたトランキング用パイロッ
ト信号を、可変速再生時の再生信号のトラック識別に利
用することができる。
前述の例ではこの再生パイロット信号の周波数により再
生信号が現に再生しているヘッドで記録されたものか、
あるいは別のヘッドで記録されたものかの判定が可能と
なり、可変速再生時に利用することができる。
これまで述べた実施例では映像信号を1水平走査線区間
単位で時間軸圧縮又は伸長したが、その上に映像信号を
1フイ一ルド単位で時間軸圧縮して記録することも可能
である。
このようにして1フイ一ルド分の映像信号1/ f v
間の映像信号になるように、記録映像信号を時間軸圧縮
すると、記録トラック2.3’、4のみで映像信号を完
全に記録することが可能となる。再生時には再生された
信号を逆に時間軸伸長して元の信号とする。従ってトラ
ック5はPCM音声信号とディジタルデータ信号のみ記
録することとなる。
このようにすることの利点は、シリンダへのテープ巻付
は角ψを小さくできることにある。、通常映像信号中の
垂直帰線区間の割合は8%程度であり、残りの92%の
映像信号をトラック2〜4に記録するためには、テープ
をシリンダに330’以上、巻付ける必要があり、テー
プローディング等を考えると機構が複雑になる。しかし
この映像信号全体の圧縮率を増やせば、巻付角ψを小さ
くすることができる。
例えばψを300°とするためには圧縮率を5/6にす
れば良い。全輝度信号を例にとれば、既述の記録信号処
理により、時間軸を2倍伸長しているので、これを5/
6倍時間軸圧縮することは、全体として5/3倍時間軸
伸長することになる。
したがって記録再生信号帯域の若干の増加で上記の手段
が可能となる。
父上記の実施例ではヘッドはフィールド周期で回転する
としたが、より高速1例えばフィールド周期の1/2.
1/3・・・・・・で回転させることも、勿論可能であ
る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、VTRにおいて、少ないヘッド数で、
記録密度を損なうことなく、広帯域映像信号とPCM音
声信号および多量のディジタルデータを記録再生するこ
とができる。
又可変速再生時においても、簡単な回路を付加するだけ
で、ノイズバンドの狭い良好な再生画像を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としてのVTRにより記録さ
れたテープ上記録パターンを示す説明図、第2図はその
要部の部分拡大図、第3図(a)は本発明の一実施例に
おけるシリンダ部を示す平面図、第3図(blは同正面
図、第4図は該シリンダ部におけるヘッド部の拡大図、
第5図(a)は本発明の一実施例における記録回路のブ
ロック図、第5図(blは同再生回路のブロック図、第
6図は本発明の別の実施例におけるテープパターンの拡
大図、第7図はフライイングイレーズヘソドの配置を示
す説明図、第8図はトラッキング用パイロットの記録パ
ターンを示す説明図、第9図は他のトラッキング用パイ
ロット記録パターンを示す説明図、である。 符号の説明 1・・・テープ、2’、3,4.5・・・記録トラック
、?、8,9.10・・・ヘッド、6・−・シリンダ、
25゜26.27,28,29,50,78,79,8
0.82.84・・・メモリ、101,102・・・フ
ライイングイレーズヘッド 代理人 弁理士 並 木 昭 夫 冨 1 図 a t集 辷 つ 第2図 檎 3 図 貫 4 図 第 5 図 (b> 再生口路 第 6 図 第 7 図 イL−2へ、・7ト It S 図 鈴 之 つ 笥9 図。 2′545 254つ         1訂 り張 し り

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シリンダの周囲に磁気記録媒体を360度弱にわた
    って巻き付け、映像信号を複数のチャンネルに分割し、
    分割した該チャンネルに対応した複数個のヘッドを用い
    て、記録媒体上の同じく対応した複数のトラック(映像
    信号記録用トラック)に、前記映像信号を記録するよう
    にしたヘリカルスキャン形のビデオテープレコーダにお
    いて、 前記映像信号記録用トラックと平行に設けた他のトラッ
    ク(音声信号記録用トラック)に、前記映像信号記録用
    のヘッドとは別に用意した他のヘッドを用いて、少なく
    とも前記映像信号に関連した音声信号を時間軸圧縮した
    形式で記録するようにしたことを特徴とするビデオテー
    プレコーダ。 2、特許請求の範囲第1項記載のビデオテープレコーダ
    において、前記映像信号記録用トラックと音声信号記録
    用トラックとの間にガードバンドを設けたことを特徴と
    するビデオテープレコーダ。 3、特許請求の範囲第1項記載のビデオテープレコーダ
    において、前記音声信号記録用トラックの時間軸圧縮し
    た音声信号を記録した残りの領域に、前記映像信号に関
    連したディジタルデータを記録するようにしたことを特
    徴とするビデオテープレコーダ。 4、特許請求の範囲第1項記載のビデオテープレコーダ
    において、前記複数の映像信号記録用トラックが、該映
    像信号における輝度信号を記録する2個のトラックと色
    差信号を記録する1個のトラックとから成ることを特徴
    とするビデオテープレコーダ。 5、特許請求の範囲第4項記載のビデオテープレコーダ
    において、輝度信号を記録する前記2個のトラックを同
    一アジマスヘッドで記録するようにしたことを特徴とす
    るビデオテープレコーダ。 6、特許請求の範囲第1項記載のビデオテープレコーダ
    において、前記音声信号記録用トラックの時間軸圧縮し
    た音声信号を記録した残りの領域に、前記映像信号中の
    垂直帰線期間に含まれる信号部分を記録するようにした
    ことを特徴とするビデオテープレコーダ。 7、特許請求の範囲第1項記載のビデオテープレコーダ
    において、同時に記録される前記複数個の映像信号記録
    用トラックの中の一つに、トラッキング用パイロット信
    号を周波数多重もしくは時間軸多重して記録するか、ま
    たは前記複数個の映像信号記録用トラックの中の互いに
    隣々接関係にある2個のトラックに、2周波のトラッキ
    ング用パイロット信号を周波数多重もしくは時間軸多重
    して記録するようにしたことを特徴とするビデオテープ
    レコーダ。
JP61108583A 1986-05-14 1986-05-14 ビデオテ−プレコ−ダ Expired - Fee Related JPH0772922B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61108583A JPH0772922B2 (ja) 1986-05-14 1986-05-14 ビデオテ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61108583A JPH0772922B2 (ja) 1986-05-14 1986-05-14 ビデオテ−プレコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62266701A true JPS62266701A (ja) 1987-11-19
JPH0772922B2 JPH0772922B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=14488487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61108583A Expired - Fee Related JPH0772922B2 (ja) 1986-05-14 1986-05-14 ビデオテ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0772922B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03201687A (ja) * 1989-09-19 1991-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置
US5473478A (en) * 1990-11-16 1995-12-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Rotary head type magnetic recording/reproducing apparatus for designating video/audio signals in accordance with a predetermined distribution pattern

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56160178A (en) * 1980-04-18 1981-12-09 Sony Corp Recorder of digital video signal
JPS5754482A (en) * 1980-09-19 1982-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56160178A (en) * 1980-04-18 1981-12-09 Sony Corp Recorder of digital video signal
JPS5754482A (en) * 1980-09-19 1982-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03201687A (ja) * 1989-09-19 1991-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置
US5473478A (en) * 1990-11-16 1995-12-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Rotary head type magnetic recording/reproducing apparatus for designating video/audio signals in accordance with a predetermined distribution pattern

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0772922B2 (ja) 1995-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4303950A (en) Helical scan video tape recorder for recording video and audio signals on contiguous tracks
JPS58194162A (ja) 回転ヘツド型磁気記録再生装置
KR20000063034A (ko) 자기 기록 재생 방법 및 장치
JPS62266701A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS6055886B2 (ja) 磁気記録再生方式
EP0418767A2 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus for wide-band signals
JP2911175B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP2911145B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS6094590A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6098781A (ja) テレビジヨン信号の記録再生方式
JPS6080173A (ja) 磁気記録再生装置
JP3094964B2 (ja) 磁気記録方法、磁気記録装置及び磁気記録媒体並びに磁気転写方法
JPH0832008B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6265575A (ja) 磁気記録装置
JPH0584711B2 (ja)
JPS617781A (ja) 磁気記録再生方式
KR100210547B1 (ko) Vtr
JPS60212871A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS62217403A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6051164B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JPS59111485A (ja) 映像信号の記録装置
JPS61104303A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6348232B2 (ja)
JPS631270A (ja) 映像及び音声信号再生装置
JPS6333756B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees