JPS6226647A - 光学的情報記録再生装置 - Google Patents

光学的情報記録再生装置

Info

Publication number
JPS6226647A
JPS6226647A JP16577985A JP16577985A JPS6226647A JP S6226647 A JPS6226647 A JP S6226647A JP 16577985 A JP16577985 A JP 16577985A JP 16577985 A JP16577985 A JP 16577985A JP S6226647 A JPS6226647 A JP S6226647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
signal
amplifier
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16577985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0711870B2 (ja
Inventor
Toshimitsu Kaku
敏光 賀来
Takeshi Maeda
武志 前田
Kazuo Shigematsu
和男 重松
Masahiro Takasago
高砂 昌弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16577985A priority Critical patent/JPH0711870B2/ja
Priority to DE19863618137 priority patent/DE3618137A1/de
Publication of JPS6226647A publication Critical patent/JPS6226647A/ja
Priority to US07/240,487 priority patent/US4866687A/en
Publication of JPH0711870B2 publication Critical patent/JPH0711870B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は光デイスク装置等の光学的情報記録再生装置に
係り、特に追記形光ディスクにおける記録ピットによる
トラックずれ検出信号の振幅変動と、クロストラック方
式を採用したアクセス系におけるグループ信号劣化とを
防ぐのに好適な光学的情報記録再生装置に関する。
〔発明の背景〕
案内溝をあらかじめ記録円板上に設けておき、この案内
溝に沿って情報を記録再生する装置が特開昭54−13
0102に記載されている。この装置において、案内溝
の光ビームの追跡は案内溝からの反射回折パターンを二
分割の光検出器で検出し、その差動出力をトラックずれ
検出信号として光ビームをの移動できる例えばガルバノ
ミラ−やレンズアクチュエータにフィードバックするこ
とにより行なう。この方法はプツシュープル(P u+
h−P ull)法として良く知られているが、記録膜
を熱的に孔をあけて情報の記録あるいは再生を行なう場
合、再生時にトラックずれ検出信号の中に再生した情報
信号が混在し、情報信号の周波数帯域に比らベトラック
ずれ検出回路の周波数帯域は2桁程度低いので情報信号
成分は平均化された形となり、その結果としてトラック
ずれ検出信号振幅が低下することになる。こうなるとト
ラック追跡が不安定になるので、これを防ぐ方法として
特願昭56−138583に記載の様にピークホールド
回路を用いて記録した孔によるトラックずれ検出信号の
低下を防ぐものがある。しかし。
近年高密度化のために記録ピット間隔を小さくする傾向
があり、この場合には情報信号が光学的な周波数時性を
もつ様になるので、ピークホールド回路を用いても周波
数特性により情報信号のレベル低下が発生し、トラック
ずれ検出信号が低下してしまうという問題がある。
またアクセス方式として光へ°ラドを移動させながら通
過する案内溝の本数をかぞえてトラック追跡を行なって
いくクロストラックカウント方式がある。詳しくは特願
昭56−187869号に記載されているが、この場合
でも情報信号が光学的な周波数特性をもつど光ヘツド移
動時の案内溝レベルが変動し、トラックカウントミスを
生ずる。
特に特願昭59−133156号に記載されている溝間
記録とよばれる案内溝間に情報を記録して行く場合には
情報信号の周波数劣化により案内溝間のレベルが他の案
内溝近くまで変動することも考えられ、大幅なトラック
カウントミスが発生してしまうという問題がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、トラックずれ検出回路の中において混
在してくる情報信号の周波数特性による低下分を補正す
るためにエンファシス回路を設け。
トラックずれ検出信号の低下ならびにクロストラックカ
ウント時の案内溝レベル変動をなくすることができ、安
定に情報の記録およびは再生ができる光学的情報記録再
生装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の光学的情報記録再生装置においては、レーザ光
により熱的に情報を記録する追記形光ディスクを用いる
場合には混在してくる情報信号の周波数特性によってト
ラックずれ検出信号およびクロストラックカウント時の
案内溝レベルの変動を防ぐために、周波数特性を補正す
るエンファシス回路を設けることを特徴としている。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の第1の実施例を第1図により説明する。
レーザ光源1から出射した光はカップリングレンズ2.
偏光プリズム3.1/4波長板4゜ガルバノミラ−5を
通り、絞り込みレンズ6で1μm程度の微小スポットと
してディスク7上に絞り込まれる。ディスク7上にはあ
らかじめ案内溝71が形成されており、スポットは案内
溝71の溝上あるいは溝間に位置し、情報の記録再生を
行なう。ディスク7は追記形光ディスクであり、高出力
のレーザ光によって記録膜に孔があけられて情報が記録
される。ディスク7で反射した光は絞り込みレンズ6、
ガルバノミラ−5,1/4波長板4を通り、偏光プリズ
ム3で光路を分離されて信号検出系に導かれる信号検出
系では、ビームスプリッタ8により反射側の焦点ずれ検
出系と透過例のトラックずれ検出系に分離される。焦点
ずれ検出系は凸レンズ9.ナイフェツジ10.光検出器
11から構成されているが本発明と直接関係ないので説
明は省略する。トラックずれ検出系は回転対象な凸レン
ズ12と二分割光検出器13から構成されており、二分
割光検出器13の二つの信号の和動信号は情報信号検出
用となり、またその差動出力はトラックずれ検出信号と
してトラックずれ検出回路14.駆動回路15(位相補
償回路も含む)へ導かれ、ガルバノミラ−5を駆動する
ことによりトラック追跡を行なう。
次に第2図を用いてトラックずれ検出回路14の一例に
ついて説明する。二分割光検出器13の素子131から
の出力に対する回路141と素子132からの出力に対
する回路142は全く同じであるから、ここでは回路1
41の場合について説明する。素子131からの出力は
抵抗21で電流−電圧変換された後、低域増幅器22と
コンデンサ23で直流分(DC)カットし、帰還抵抗2
4をもつ高域増幅器25へ印加される。高域増幅器25
の出力はエンファシス回路26.ピークホールド回路2
7を通って処理された後、低域増幅器22からの出力と
ともに加算器28で加算されて、実効的に高帯域をもつ
直流(DC)増幅器として働く。さらに回路141と回
路142の出力は差動増幅器29で差動されることによ
りトラックずれ検出信号となる。第3図を用いてエンフ
ァンシス回路、ピークホールド回路の効果について説明
する。(a)はディスク7上の光スポットと案内溝71
の関係を表わし、(b)は溝間に情報を記録した場合の
回路141,142での波形、(c)は差動増幅器29
の出力に関する波形を示している。さらに波形において
左側(1)は混在してくる情報信号に周波数特性による
信号劣化がない場合、右側(II)は周波数特性による
信号劣化がある場合である。まず(I)の場合にはエン
ファシス回路は必要とせず、ピークホールド回路が必要
となる。ピークホールド回路がない場合には破線の如く
の波形となるので(b)では案内溝レベルが変動し、(
e)ではトラックずれ検出信号振幅が低下することにな
る。しかし特願昭56−138583に記載のピークホ
ールド回路があると上述した問題点は解決できる。とこ
ろが(II)のように周波数特性による劣化があると、
ピークホールド回路があっても破線で示す如く案内溝レ
ベルの変動、トラックずれ検出信号振幅の低下が発生す
る。本発明ではこの問題点を解決するためにエンファシ
ス回路を設ける。エンファシス回路の構成としては第4
図に示す様な(a)位相進み回路、(b)余弦等化回路
が利用できる。特に(b)では光ディスクの内外周によ
る周波数特性が大きく異なるので、それを補正するため
にトラック番地を用いて内外周の利得を変えてエンファ
シス量の最適化を行なうことができる。第5図に光ヘッ
ドの光学的な周波数特性とエンファシス回路の周波数特
性の関係を示す。情報信号の周波数(例えば、2−7変
調方式を採用する場合にはビット周波数をfk)とすれ
ばf b / 1 、5〜fゎ/6)において生じてい
る低下の度合に応じてエンファシス回路のゲインおよび
立ち上げ周波数(この例ではf o/6)を設定する。
この様なヱンフ1アシス回路を用いると第3図(II)
において情報信号の周波数特性による振幅低下を補正で
あるで、太実線で示す様に案内溝レベルの変動、トラッ
クずれ検出信号振幅低下を防ぐことができ、安定なトラ
ック追跡を行なうことができる。
第6図に特願昭57−125702号に記載のディスク
の傾きによりトラックずれ検出信号内に発生するオフセ
ットを案内溝中に設けた鏡面部により補正する鏡面オフ
セット方式に本発明を採用した場合を示す。基本的な構
成は第2図と同じであるが、トラックずれ検出信号中に
表われるディスク傾きの情報を示む鏡面部のレベルは高
域増幅器側のピークホールド回路後の出力を利用して回
路141,142側の双方の出力を差動増幅器30で差
動して検出する。その後情報信号から作った鏡面部を検
出するタイミング信号を用いてサンプルホールド回路3
1で鏡面部レベルのみを検出していき、トラックずれ検
出信号用の差動増幅器29からの出力とサンプルホール
ド回路31からの出力をゲイン調整したのち差動増幅器
32で差動し、ディスク傾きによるオフセットを補正し
たトラックずれ検出信号を得ることになる。
第7図に特願昭56−187869号に記載のクロスト
ラックカウント方式に本発明を採用した場合を示す。こ
の場合も基本的な構成は第2図と同じであるが方向弁別
用に用いる案内溝レベル信号は回路141,142の出
力を加算器33で加算したものを利用する。この信号は
第3図で説明したように混在する情報信号に周波数特性
による低下があると案内溝レベル信号が変動し、特に溝
間記録の時はその変動が大きくなり、クロストラックカ
ウントミスが発生するなどの問題が発生する。しかし、
周波数特性による情報信号の低下を本発明のエンファシ
ス回路を採用することにより案内溝レベル信号が安定に
なるので、安定なりロストラックカウント方式によるア
クセスが可能となる。
以上の説明はトラックずれ検出回路の増幅器として低域
増幅器と高域増幅器を2個用いて低域増幅器の遮断周波
数fC□と高域増幅器の低域遮断周波数fC2を同一と
して見かけ上高帯域のDC増幅器して使用した場合につ
いて行なったが、もちろん高帯域の直流(DC)増幅器
1個を使用しても効果は同じであることは言うまでもな
い。また、トラックずれ検出方式についても P ush−P ull法について説明したが他の方式
(例えば3−スポット法)でも効果は同じであり、記録
/再生装置、再生専用装置でも同等である。なお、3−
スポット法を採用した再生専用装置においては高域増幅
器とエンファシス回路、ピークホールド回路を組合せる
構成で良い。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明によれば、トラックずれ検出信
号に混在してくる情報信号の周波数特性による信号低下
をエンファシス回路を用いて信号低下を補正することに
より安定なトラック追跡および光ヘッドのアクセスが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を説明する図、第2図は
トラックずれ検出回路を説明する図、第3図はエンファ
シス回路の効果を説明する図、第4図はエンファシス回
路の構成例を説明する図、第5図は光ヘッドとエンファ
シス回路の周波数特性の関係を説明する図、第6図は本
発明の第2の実施例を説明する図、第7図は本発明の第
3の実施例を説明する図である。 13・・・二分割光検出器、14・・・トラックずれ検
出回路、26・・・エンファシス回路、27・・・ピー
クホールド回路、29・・・差動増幅器、31・・・サ
ンプルホールド回路。 、・′− 代理人 弁理士 小 川 勝 男゛、−第2図 第4図 /Zt 第5図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、レーザ光源と、該レーザ光源から出た光束を情報の
    記録・再生を行なうディスク上に導く光学手段と、該デ
    ィスクから反射される光束を検出する検出手段とから成
    り、該ディスク上にあらかじめ設けられた案内溝上ある
    いは案内溝間を追称しながら情報の記録・再生を行なう
    光学的情報記録再生装置において、該検出手段のうちト
    ラックずれ検出信号を処理するトラックずれ検出回路の
    中に、混在してくる情報信号の周波数特性の低下を補正
    するエンファシス回路と信号のエンベロープを検出する
    ピークホールド回路を設けたことを特徴とする光学的情
    報記録再生装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の光学的情報記録再生装
    置において、上記トラックずれ検出回路の中に低域増幅
    器と高域増幅器を設け、該高域増幅器の出力を該エンフ
    ァシス回路と該ピークホールド回路を通し、両回路で処
    理した後の出力と該低域増幅器との出力を加算すること
    を特徴とする光学的情報記録再生装置。
JP16577985A 1985-05-31 1985-07-29 光学的情報記録再生装置 Expired - Fee Related JPH0711870B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16577985A JPH0711870B2 (ja) 1985-07-29 1985-07-29 光学的情報記録再生装置
DE19863618137 DE3618137A1 (de) 1985-05-31 1986-05-30 Bildplatten-zugriffsverfahren und bildplattenspeicher
US07/240,487 US4866687A (en) 1985-05-31 1988-09-06 Optical disc access method and optical disk storage using coarse and fine actuators

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16577985A JPH0711870B2 (ja) 1985-07-29 1985-07-29 光学的情報記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6226647A true JPS6226647A (ja) 1987-02-04
JPH0711870B2 JPH0711870B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=15818857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16577985A Expired - Fee Related JPH0711870B2 (ja) 1985-05-31 1985-07-29 光学的情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711870B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5073885A (en) * 1987-08-31 1991-12-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical memory disc driving apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5073885A (en) * 1987-08-31 1991-12-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical memory disc driving apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0711870B2 (ja) 1995-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2548106B2 (ja) 光学式デイスクプレ−ヤのトラツキング・サ−ボコントロ−ル装置
US5537374A (en) Optical recording medium and recording and/or reproducing apparatus using such optical recording medium
KR910003459B1 (ko) 트래킹 에러 신호중의 오프셋트를 감소시킨 광학 디스크 기록 재생장치
JPH06243496A (ja) ディスク再生装置及びそのフォーカスバランス自動調整方法及び信号処理装置
US4661942A (en) Control apparatus for information storage and retrieval system
US5136567A (en) Photo-detecting device
EP0303936A2 (en) Method and apparatus for optical recording and reproduction
US5754505A (en) Optical disc system with an optical disc having at least one channel of a multiple channel signal recorded on each side of a wobbling groove
JPH01138627A (ja) 光デイスク装置
JPS6226647A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0565938B2 (ja)
JP3081429B2 (ja) 情報記録/再生装置
JP2544502B2 (ja) 光ディスクの記録読取方法
JPH0587908B2 (ja)
JPS60121550A (ja) 光学式情報記録担体
JPH0684284A (ja) 光磁気ディスク及び記録再生装置
JP2796157B2 (ja) 追記型光デイスク装置
KR19990060323A (ko) 광디스크 디펙존재시 서보 보상 방법 및 장치
JPS6344326A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH0438630A (ja) 光ディスク装置
JPS6124029A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS61184733A (ja) 光デイスク再生装置
JPS6063737A (ja) 情報記録及び/又は再生装置
JPS63133325A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS63282929A (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees