JPS62263908A - 鉄鉱石の溶融還元法 - Google Patents

鉄鉱石の溶融還元法

Info

Publication number
JPS62263908A
JPS62263908A JP62050404A JP5040487A JPS62263908A JP S62263908 A JPS62263908 A JP S62263908A JP 62050404 A JP62050404 A JP 62050404A JP 5040487 A JP5040487 A JP 5040487A JP S62263908 A JPS62263908 A JP S62263908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
gas
reaction
reaction space
melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62050404A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0219167B2 (ja
Inventor
リチャード エドウィン ターナー
カル ブロッツマン
ハンス−ゲオルク ファスビンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kloeckner CRA Technologie GmbH
Original Assignee
Kloeckner CRA Technologie GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6295894&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS62263908(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kloeckner CRA Technologie GmbH filed Critical Kloeckner CRA Technologie GmbH
Publication of JPS62263908A publication Critical patent/JPS62263908A/ja
Publication of JPH0219167B2 publication Critical patent/JPH0219167B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B11/00Making pig-iron other than in blast furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/14Multi-stage processes processes carried out in different vessels or furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/0006Making spongy iron or liquid steel, by direct processes obtaining iron or steel in a molten state
    • C21B13/0013Making spongy iron or liquid steel, by direct processes obtaining iron or steel in a molten state introduction of iron oxide into a bath of molten iron containing a carbon reductant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/122Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions by capturing or storing CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/134Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions by avoiding CO2, e.g. using hydrogen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Nozzles For Spraying Of Liquid Fuel (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は鉄鉱石の溶融還元方法に関するものでその方法
では酸化鉄が実質的に液体状態で還元されそしてその方
法のヒートバランスに要するエネルギーを、炭素質燃料
を溶融物に供給することによってそして生じる反応ガス
、主にCOと■I2を後燃焼させることにより発生させ
る。
〔従来の技術と問題点〕
予備還元された鉄鉱石を石炭と鉄鉱石を還元するために
用いた反応ガスと共に溶融(melt−down)させ
る。
西ドイツ公開公報第3133575号に係る方法は浴表
面に吹込まれた浴表面に沿って送られまた部分的に燃焼
した酸素によって溶融物上の空間内に吸引された鉄溶融
物からの反応ガスと該鉄溶融物へ移った熱を有すること
によって溶融容器内での熱供給を改良する。
この周知方法では液状鉄を、鉄鉱石を鉄浴反応器に添加
することによυ製造する。同時に形成された炭素ガス鉄
鉱石を予め還元するために使用できる。しかしながらこ
の方法での燃料消耗は比較的高い。
西ドイツ特許第2843303号公報に係る方法は同じ
欠点を有する。この方法では塊状炭を鉄浴上に置かれた
流動床に供給し、ガスは鉄鉱石を予備還元させる。ガス
相で予備還元された鉄鉱石から液状鉄1tを製造するた
めに900kgの高品位石炭を必要とする。しかしなが
らこの方法はかなり多くのガスを生じそのガスの利用性
が実質的に該方法の経済性を決める。
西ドイツ公開第3418085号公報は鉄鉱石を鉄鉱還
元容器内で溶融容器からの反応ガスで約50チの金属化
率に還元する、鉄鉱石から鉄を製造する方法を記載しこ
の方法では鉄溶融物から出る反応ガスを溶融容器で30
ないし40チだけ後燃焼させ発生し圧熱をかなり溶融物
に移す。次にその反応ガスを還元し、同時に天然ガス又
は粉炭のような還元剤の添加により溶融集合体から鉄鉱
石還元容器への途中で冷却する。
他の周知方法は92ないし94チの全域比率の実質的に
予備還元された鉄鉱石を用いる。その鉱石は炭素質固体
エネルギーキャリヤーと酸素と共に溶融容器内で溶解さ
れる。発生するガスは該鉱石を予備還元しガスの利用を
改良するために循環しCO2部を除く。
上記後の2つの方法は最小の燃料消費に達するため3つ
の段階、すなわち後燃焼での溶融物還元、溶融容器から
の廃ガスの熱風還元及びガス相での鉄鉱石の予備還元を
一方で組合せ、他方で石炭と後燃焼のない酸素での溶融
予備還元用のガスの利用とガス再循環中のCO2の除去
を組合せている。
これらの方法は鉄鉱石から鉄1を製造するために石炭的
600ゆ必要とする。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明は外部源例えば炭素質燃料から少ない比率のエネ
ルギーを要する方法を提供する問題に基づく。
本発明の方法は互いに効果的に独立している反応空間に
吹き込む酸素含有ガス噴射内で2日以上連続的に反応ガ
スを後燃焼(afterburnlng)させることに
よってこの問題を解決する。
用語”効果的に独立した反応空間”は1つの酸素含有ガ
ス噴射が他の(複数の)ガス噴射を独立して後燃焼させ
るために周囲からガスを吹込む空間を云うものとする。
これらの反応空間は通常反応ガスの流れの方向に後続し
て配置される。
本発明によれば反応ガスを、最初の後燃焼段階後、酸素
含有燃焼ガスに再び吹込まれることによって少なくとも
2回後燃焼させ、そして発生するほとんどのエネルギー
を溶融物還元用に用い例えば導入された粉砕された鉱石
を溶融し、それによって鉄鉱石をウスタイト段階に予備
還元してもよい。
本発明の好ましい実施態様は第1の後燃焼ガス噴射を当
てた場所よりも第2の後燃焼ガス噴射を当てた場所によ
シ少ない還元条件があることである。第2段階で高後燃
焼率を得るために還元性を第1の後燃焼噴射の当たる場
所と比較して低くする必要がある。というのはガス噴射
は一般に高酸化率を有し溶融容器で液相と反応すると思
われるからである。
本発明によればガス噴射が作用する反応空間は2つの分
かれてはいるが直接続いた容器を具備する。例えば第1
の反応容器は第2の反応容器、例えば溶解サイクロンと
接続するドラムタイプの転炉でよい。しかしながら十分
に驚くべきことに1つの容器内でも後燃焼ガス噴射の反
応空間は反応ガスの2段階後燃焼を可能にするように分
離しておけることが示された。反応ガスを、互いに効果
的に独立した反応空間内に吹込む酸素含有ガス噴射で2
回以上連続して後燃焼させることが本発明の本質的な特
徴である。
本発明によれば以下の方法は溶融反応炉の動作中同じ容
器内での2段階後燃焼の信頼性ある調整と総後燃焼高率
の達成と溶融物への発生熱の信頼性ある再移動に対して
支持し得る効果を有する。
浴攪拌は、第2及び後続の後燃焼ガス噴射が当たる場所
より第1の後燃焼ガス噴射が当たる場所すなわち高還元
性域で明らかに大になるように導入反応剤又は循環ガス
量及び種類によシ設定する必要がある。
第1後燃焼ガス噴射は金属飛沫が主に生じる領域の鉄浴
の表面に当たる。しかし第2後燃焼ガス噴射は、はとん
ど完全に燃焼したガスに還元効果をほとんど有さない溶
融物上のスラグとかな多接触する。
第2反応空間よシ大きな還元性を持たせて第1反応空間
に浴深さを作ることは好ましいことがわかった。鉄浴が
第2反応空間に実質的に残されず液体スラグだけなら特
に好ましい。
粉砕された鉱石は本発明によれば第2反応域空間内に部
分的におるいは完全に供給される。液相すなわち溶融物
で十分な濃度移動と腕移動は2つの反応空間で行なう必
要がある。反応空間1内で大きな浴攪拌はこの目的のた
めに十分でおる。エネルギーキャリヤー、主に炭素質燃
料を第1後燃焼空間領域の溶融物に供給し、反応ガスを
第1後燃焼にかける。しかしながら、還元される鉱石の
ような酸化物質を反応空間2内に好ましく添加し第2後
燃焼ガス噴射に効果を与える。
本発明によれば後燃焼ガス噴射をその反応空間内に種々
配置してもよい。後燃焼の最適度を得るためノズルの直
径とガスが通る距離が非常に重要である。例えば後燃焼
ガス噴射を直角に浴に向ける。しかしながらガス噴射が
通過するのに長い距離を得るには斜め配置が適当である
。第1.第2の後燃焼ガス噴射を平行に向けることがで
きるが溶融反応炉の幾何学配置に関し対向的斜め配置が
良い条件を与える。
エネルギーキャリヤーの低い消耗度、従って本方法の高
経済性は本発明によれば第1反応空間内で30ないし5
0%、第2後燃焼段階で60ないし100チの後燃焼率
で得られる。すでに述べた方法に加えて、高後燃焼率を
得るために酸素含有ガスとして予熱大気すなわち熱風を
用いることは有用であることがわかった。驚くべきこと
に本発明の方法では酸素キャリヤは溶融反応炉のガス空
間で望ましくない加熱をおこさない。熱風は一時的に及
び/又は局部的に酸素又は酸素と予熱空気の所定の混合
物で置換される。
廃ガスが溶融反応炉(又は2つの区域を有する上記組合
せ反応容器)を出る際又はその後すぐに好ましく冷却さ
れ同時に粉炭や天然ガスのような還元剤の添加によυ還
元しそれによって発熱力が増大する。この方法で廃ガス
流の一部のみを処理してもよい。本発明の好ましい態様
では廃ガス流の一部が反応空間1から排出されこのガス
を使用する工程用の空気を予熱するため上記方法で還元
される。
本発明によれば2つの反応空間の液相内の交差交換はこ
れが例えば反応空間の間のエネルギーバランスを有する
ので有利である。しかしながら液相でのこの交差交換は
本発明の方法を実施するために絶対的に必要でない。本
方法は酸化鉄を、液体域の第1系から分離する第2の接
続した反応容器内で溶融する方法で実施することもでき
それによって酸化鉄は熱的はウスタイトに分解され次に
この溶融物を反応空間に供給する。
もしも鉱石を第2の後燃焼ガス噴射と共に微細粒で吹込
むならば、その鉱石を同時に加熱されるように後燃焼ガ
ス噴射内に導入することにより熱の利用を向上させるこ
とが有用であろう。これを達成するため0.3 W以下
の粒度と後燃焼ガス噴射に粉砕鉱石を分配することも有
用であることがわかった。本発明によれば微細粒鉱石の
分配は導入点のガス噴射に乱流を促進するためその鉱石
が約50ないし200?FL/秒のできるだけ遅い速度
吹込まれるならば得ることができる。
以1・;+、ll 〔実施例〕 本発明を概略図と限定しない典型的な情報に基づいて詳
細に説明する。
ドラム状浴融(me l t −down + Maち
)反応器1をその対称軸の廻りを回転させる。熱風を、
導管2を介して2つの羽口3と4に供給する。
後燃焼ガス噴射を上方から浴表面に向ける。第1の反応
空間を上吹込み穴3下方に形成し第2の反応空間を一ト
吹込み穴4下方に形成する。炭素質燃料、主に粉炭を、
ノズル5全通して溶融解物に供給する。他の鉱石を供給
t6を介して、穴4を介する第2の後燃焼ガスと共に吹
込む。溶融反応炉1を矢印で示す。第1図でわかるよう
に、上吹きが高い安定性を示すため2つの反応空間は互
いに効果的に独立、すなわち実質的にガス相で分離して
いる。
多量でないガスを上方域すなわち上吹き穴のすぐ近くに
吹込むことと共に後燃焼の安定性は第2図に示すように
互いの方に2つの後燃焼ガス吹込みすることにより利用
される。しかしながらガスが空間で交差しないようにノ
ズルを配置しなければならない。
溶融反応炉10.第1反応炉空間及びそれに接続した第
2反応炉11を有する本発明方法の変形例を第3図に示
す。反応空間ll内で溶融反応炉10からの排気ガスを
ノズル13からの2つの後燃焼ガスで燃やす。同時に供
給管6を通してノズル13に供給される鉄鉱石を溶融し
FeOに熱的に還元する。浴融ウスタイトは水冷管14
を介して第1反応炉1、すなわち溶融反応炉内に入る。
このように液状ウスタイトは耐火材料と接触せずに第1
反応炉1間内の溶融物中に流れる。
第4図は本発明の他の実施例を示す。浴融反応炉1から
の排気ガスはロータリー導管(leadthrough
)を介して流れ、供給管17を介して石灰及び供給管1
8を介して微細鉱石の添加により直接隣りの冷却室16
内で冷却される。同時にこれらの粉末物質は排気ガス中
に含有した金属筒を取りこむ。本発明の特に有利な実施
態様では石灰と鉱石を供給しガスを連続的に冷却する。
これは石灰の脱酸が高温で生じ次に鉱石を加熱すること
を意味する。冷却後粉末物質をサイクロン19で分離し
そしてガス−固体混合物を前もって任意に冷却される。
サイクロン19前で再循環排ガスを添加することはこの
目的のために有利であることがわかった。次に予熱鉱石
(約700℃)と石灰の混合物を、導管20を介して上
吹き装f4の後燃焼ガス噴射内にサイクロン19から供
給する。
一部の排ガス流は導管21を介して溶融反応炉から廃熱
♂イラヘ直接供給されこのガス比率は例えば熱風を製造
するために利用される。
鉄Itを製造するため約33チ揮発成分と7200k 
c*L7’に9の熱発生力nuのガス炎炭を下浴ノズル
を介して第4図の容器と同じ溶融容器内に吹込む。
第1反応空間の後燃焼ガス噴射からの熱伝達用のキャリ
ヤーとして、総量約5%の鉱石をノズル5を介して補助
的に流せる。羽口3を介して180〇−の熱風を約12
00℃の予熱温度で吹込む。
第1反応炉空間で40%後燃焼が次に得られる。
すなわち反応空間lからガス出口へ出る廃ガスは平均4
0チの酸化度を有する。第2の反応空間では同じ温度の
他の800 Nm’の熱風を羽口4を介して吹込みそれ
によって総後燃料度は80%である。第2反応空間中の
この後燃焼ガス噴射とともに約700℃に予熱した鉱石
と石灰を浴上に同様に吹込む。これは1.3 GeaL
のかなりの熱含量と化学的な、すなわち0.4 Gcu
tの潜熱含量の2100m3の体積の廃ガスを生じる。
ロータリー導管15を通過した後鉱石を当たり約300
kgの総石灰石量を添加することによりこの廃ガスを同
時に冷却する。約1200℃の平均温度を得る。更に約
800℃に温度を下げるために再循環廃ガス500 N
m3をサイクロン前に直接添加する。
本発明を説明するために他の実施例は本方法の特に単純
な変形に関する。
外形長さ約10m、直径6m及び60m厚さの耐火物ラ
イニングを有する、長いドラム状溶融反応炉内で1時間
当たり約60tの液状鉄を製造する。第1反応炉域で鉄
1を当たり約600ゆのガス炎炭を好ましくは浴上ノズ
ルを通して鉄浴に供給する。炭素の燃焼に必要な酸素の
全量を、約5mの長さを有する6本のノズルを介して反
応空間1の浴表面上に多少の分布で吹込む。
第1反応空間域の浴表面下に総量的5%の鉱石を導入す
ることは有用であるとわかった。
廃ガスは溶融反応炉のガス出口への途中で、第2反応空
間を通る。この反応空間2内で熱風を。
反応空間1内と同じ上吹き技術で浴に吹込む。熱風は微
粒鉱石を伴ない熱風と接触して加熱する。
鉱石と上吹き予熱空気の添加によシ酸化鉄含有量は第2
反応空間の浴表面域でスラグになシそれは反応空間1よ
υ明らかに高い。第2反応空間2内で得た後燃焼率は約
80チでこの熱量の90%を反応空間1内のように浴に
移す。浴攪拌を改良し。
それと共に後燃焼ガス噴射からの熱移動に好ましい効果
を与えるために反応空間2の領域での浴表面下に粉炭を
伴なうか又は伴なわなくとも不活性ガスを導入すること
は有効であるととがわかった。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は上吹手段の種々の配置を有するドラム
状溶融反応炉の縦断面図であり:第3図はそれに接続す
る第2反応容器を有する溶融反応炉の縦断面図であり; 第4図は出口側で接続した廃ガス用冷却室と近接サイク
ロンを有するドラム状溶融反応炉を示す。 1・・・反応溶融反応炉、2・・・導管、3,4・・・
上吹穴、5・・・ノズル、10・・・溶融反応炉、11
・・・第2反応区域、13・・・ノズル、14・・・水
冷管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、酸化鉄が実質的に液体状態で還元されそしてその方
    法の熱バランスに要するエネルギーを、炭素質燃料を溶
    融物に供給することと、生じる反応ガス主にCOとH_
    2を後燃焼させることにより発生させる鉄鉱石の溶融還
    元法において、 該反応ガスを、互いに効果的に独立した反応空間内に吹
    込む酸素含有ガス噴射で2回以上連続して後燃焼させる
    ことを特徴とする鉄鉱石の溶融還元法。 2、前記ガス噴射の反応空間を該反応ガスの流れの方向
    に後続させて配置し且つ該還元性が第2又は他の後燃焼
    ガス噴射の当たる場所で小さいことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 3、強い浴攪拌を溶融反応炉内の溶融物の高還元性を有
    する領域で保持されることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載の方法。 4、前記2以上の段階の後燃焼を1つの容器又は2つの
    関連した容器で行なうことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項から第3項までのいずれか1項に記載の方法。 5、粉砕された鉱石を後燃焼のために該第2又は他の反
    応空間内に導入することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項から第4項までのいずれか1項に記載の方法。 6、塊の移動が後燃焼のために2つの第1反応空間の間
    の液相で生じることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    から第5項までのいずれか1項に記載の方法。 7、前記炭素質燃料を後燃焼のために第1反応空間内に
    、従って最も高い還元性域に導入することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1項に
    記載の方法。 8、前記酸素含有ガス噴射を反応空間で浴表面に対して
    斜めに導入することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    から第7項までのいずれか1項に記載の方法。 9、30ないし50%の後燃焼率を前記高還元性の反応
    空間での第1後燃焼段階で設定し、そして60ないし1
    00%の後燃焼率を第2後燃焼段階で設定することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項から第8項までのいずれ
    か1項に記載の方法。 10、予熱空気を後燃焼のための酸素含有ガスとして用
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第9項
    までのいずれか1項に記載の方法。
JP62050404A 1986-03-08 1987-03-06 鉄鉱石の溶融還元法 Granted JPS62263908A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863607775 DE3607775A1 (de) 1986-03-08 1986-03-08 Verfahren zur schmelzreduktion von eisenerz
DE3607775.5 1986-03-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62263908A true JPS62263908A (ja) 1987-11-16
JPH0219167B2 JPH0219167B2 (ja) 1990-04-27

Family

ID=6295894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62050404A Granted JPS62263908A (ja) 1986-03-08 1987-03-06 鉄鉱石の溶融還元法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4798624A (ja)
EP (1) EP0236802B2 (ja)
JP (1) JPS62263908A (ja)
KR (1) KR920000520B1 (ja)
CN (1) CN1005274B (ja)
AT (1) ATE54333T1 (ja)
AU (1) AU572043B2 (ja)
BR (1) BR8701047A (ja)
CA (1) CA1286113C (ja)
CS (1) CS265234B2 (ja)
DE (2) DE3607775A1 (ja)
ES (1) ES2000076T5 (ja)
IN (1) IN166837B (ja)
SU (1) SU1500166A3 (ja)
ZA (1) ZA871469B (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3607776A1 (de) * 1986-03-08 1987-09-17 Kloeckner Cra Tech Verfahren zur herstellung von eisen
DE3737271A1 (de) * 1986-12-23 1988-07-07 Korf Engineering Gmbh Einschmelzvergaser
EP0327862B1 (en) * 1988-02-12 1994-05-18 Klöckner Cra Patent Gmbh A process of and an apparatus for post combustion
ES2090157T3 (es) * 1990-03-13 1996-10-16 Cra Services Un procedimiento para producir metales y aleaciones metalicas en un recipiente de reduccion en estado fundido.
JP2918646B2 (ja) * 1990-07-18 1999-07-12 川崎重工業株式会社 溶融還元炉
DE4042176C2 (de) * 1990-12-29 1993-12-09 Tech Resources Pty Ltd Verfahren zur Reduktion von Metalloxiden im schmelzflüssigen Zustand
US5378260A (en) * 1991-07-26 1995-01-03 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Two-zone countercurrent smelter system and process
DE4213007C1 (de) * 1992-04-21 1993-12-16 Tech Resources Pty Ltd Verfahren und Vorrichtung zum Abdichten von Düsen in der umgebenden feuerfesten Ausmauerung
ZA934643B (en) * 1992-06-29 1994-01-11 Tech Resources Pty Ltd Treatment of waste
DE4307484A1 (de) * 1993-03-10 1994-09-15 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur Direktreduktion von eisenoxidhaltigen Materialien mit festen kohlenstoffhaltigen Reduktionsmitteln
US5733358A (en) * 1994-12-20 1998-03-31 Usx Corporation And Praxair Technology, Inc. Process and apparatus for the manufacture of steel from iron carbide
NL9500264A (nl) * 1995-02-13 1996-09-02 Hoogovens Staal Bv Werkwijze voor het produceren van vloeibaar ruwijzer.
NL9500600A (nl) * 1995-03-29 1996-11-01 Hoogovens Staal Bv Inrichting voor het produceren van vloeibaar ruwijzer door directe reductie.
AUPN226095A0 (en) * 1995-04-07 1995-05-04 Technological Resources Pty Limited A method of producing metals and metal alloys
AUPO426096A0 (en) 1996-12-18 1997-01-23 Technological Resources Pty Limited Method and apparatus for producing metals and metal alloys
AUPO426396A0 (en) 1996-12-18 1997-01-23 Technological Resources Pty Limited A method of producing iron
AUPO944697A0 (en) * 1997-09-26 1997-10-16 Technological Resources Pty Limited A method of producing metals and metal alloys
AUPP442598A0 (en) 1998-07-01 1998-07-23 Technological Resources Pty Limited Direct smelting vessel
AUPP483898A0 (en) 1998-07-24 1998-08-13 Technological Resources Pty Limited A direct smelting process & apparatus
MY119760A (en) 1998-07-24 2005-07-29 Tech Resources Pty Ltd A direct smelting process
AUPP554098A0 (en) 1998-08-28 1998-09-17 Technological Resources Pty Limited A process and an apparatus for producing metals and metal alloys
AUPP570098A0 (en) 1998-09-04 1998-10-01 Technological Resources Pty Limited A direct smelting process
AUPP647198A0 (en) 1998-10-14 1998-11-05 Technological Resources Pty Limited A process and an apparatus for producing metals and metal alloys
AUPP805599A0 (en) 1999-01-08 1999-02-04 Technological Resources Pty Limited A direct smelting process
AUPQ083599A0 (en) 1999-06-08 1999-07-01 Technological Resources Pty Limited Direct smelting vessel
AUPQ152299A0 (en) 1999-07-09 1999-08-05 Technological Resources Pty Limited Start-up procedure for direct smelting process
AUPQ205799A0 (en) 1999-08-05 1999-08-26 Technological Resources Pty Limited A direct smelting process
AUPQ213099A0 (en) 1999-08-10 1999-09-02 Technological Resources Pty Limited Pressure control
AUPQ308799A0 (en) 1999-09-27 1999-10-21 Technological Resources Pty Limited A direct smelting process
AUPQ346399A0 (en) 1999-10-15 1999-11-11 Technological Resources Pty Limited Stable idle procedure
AUPQ365799A0 (en) 1999-10-26 1999-11-18 Technological Resources Pty Limited A direct smelting apparatus and process
US6602321B2 (en) 2000-09-26 2003-08-05 Technological Resources Pty. Ltd. Direct smelting process
US20060228294A1 (en) * 2005-04-12 2006-10-12 Davis William H Process and apparatus using a molten metal bath
US11635257B2 (en) * 2013-09-27 2023-04-25 Nsgi Steel Inc. Smelting apparatus and metallurgical processes thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS523322A (en) * 1975-06-25 1977-01-11 Ricoh Co Ltd Sheet separate feeding method and the mechanism

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2894831A (en) * 1956-11-28 1959-07-14 Old Bruce Scott Process of fluidized bed reduction of iron ore followed by electric furnace melting
US3028231A (en) * 1959-01-01 1962-04-03 British Iron Steel Research Processing of metallic ores
FR1314435A (fr) * 1961-11-06 1963-01-11 Koninklijke Hoogovens En Staal Procédé et dispositif pour la réduction de combinaisons de fer
US3186830A (en) * 1963-05-20 1965-06-01 William H Moore Melting process
US3734716A (en) * 1971-11-18 1973-05-22 Fmc Corp Steelmaking process
DK288176A (da) * 1975-07-04 1977-01-05 Boliden Ab Fremgangsmade til fremstilling af et delvis forreduceret produkt
DE2843303C2 (de) * 1978-10-04 1982-12-16 Korf-Stahl Ag, 7570 Baden-Baden Verfahren und Anlage zur Erzeugung von flüssigem Roheisen und Reduktionsgas in einem Einschmelzvergaser
DE3133575A1 (de) * 1980-08-22 1983-03-10 Klöckner-Werke AG, 4100 Duisburg Verfahren zur gaserzeugung
DE3318005C2 (de) * 1983-05-18 1986-02-20 Klöckner CRA Technologie GmbH, 4100 Duisburg Verfahren zur Eisenherstellung
DE3418085A1 (de) * 1984-05-16 1985-11-28 Klöckner CRA Technologie GmbH, 4100 Duisburg Verfahren zur eisenherstellung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS523322A (en) * 1975-06-25 1977-01-11 Ricoh Co Ltd Sheet separate feeding method and the mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
ES2000076T5 (es) 1998-01-01
ATE54333T1 (de) 1990-07-15
ZA871469B (en) 1987-08-17
CS265234B2 (en) 1989-10-13
KR870009033A (ko) 1987-10-22
CS147287A2 (en) 1988-09-16
EP0236802B1 (de) 1990-07-04
CN1005274B (zh) 1989-09-27
ES2000076A4 (es) 1987-11-16
CN87102252A (zh) 1987-09-16
US4798624A (en) 1989-01-17
EP0236802A3 (en) 1988-06-01
JPH0219167B2 (ja) 1990-04-27
DE3607775A1 (de) 1987-09-17
DE3763487D1 (de) 1990-08-09
AU6919987A (en) 1987-09-10
EP0236802B2 (de) 1997-11-19
EP0236802A2 (de) 1987-09-16
ES2000076B3 (es) 1990-09-01
SU1500166A3 (ru) 1989-08-07
DE3607775C2 (ja) 1988-08-25
IN166837B (ja) 1990-07-21
CA1286113C (en) 1991-07-16
KR920000520B1 (ko) 1992-01-14
BR8701047A (pt) 1988-01-05
AU572043B2 (en) 1988-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62263908A (ja) 鉄鉱石の溶融還元法
US4849015A (en) Method for two-stage melt reduction of iron ore
US6143054A (en) Process of producing molten metals
KR100710724B1 (ko) 금속을 함유하는 원료물질의 직접제련 방법
US6379424B1 (en) Direct smelting apparatus and process
CA2338591C (en) A direct smelting process
JPH0433841B2 (ja)
JPH0610298B2 (ja) 金属酸化物を含有する材料の還元方法および装置
JPS62263909A (ja) 鉄を製造する方法
KR19990067315A (ko) 산화금속 광석을 원료로 한 금속 및 금속합금의 이중 제조방법및 장치
JP2003510455A (ja) 直接製鉄および製鋼
KR100769794B1 (ko) 고로에서 선철 또는 액상의 1차 강 제품을 생산하기 위한 방법 및 플랜트
JP3136155B2 (ja) 金属酸化物鉱石の予熱及び予還元
US6352574B1 (en) Process for direct production of cast iron from fine iron ore and fine coal
US4851039A (en) Process for the production of pig iron using cyclone
JP2638861B2 (ja) 溶融環元法
JPH01162711A (ja) 溶融還元法
JPH01191719A (ja) 溶融還元炉の操業方法
AU742806B2 (en) Direct smelting process for producing metals from metal oxides
JPH0196314A (ja) 溶融還元法
ZA200100631B (en) A direct smelting process.
JPH0762163B2 (ja) 流動層鉱石予備還元炉
JPH06102806B2 (ja) 溶融還元炉
JPH02107711A (ja) 精錬容器内のcoガス燃焼方法
JPH01104706A (ja) 溶融還元法