JPS62262795A - 低濃度有機廃水の処理方法 - Google Patents

低濃度有機廃水の処理方法

Info

Publication number
JPS62262795A
JPS62262795A JP61106134A JP10613486A JPS62262795A JP S62262795 A JPS62262795 A JP S62262795A JP 61106134 A JP61106134 A JP 61106134A JP 10613486 A JP10613486 A JP 10613486A JP S62262795 A JPS62262795 A JP S62262795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
aeration tank
cristobalite
waste water
treated water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61106134A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0559796B2 (ja
Inventor
Kenji Kida
建次 木田
Shinichiro Nishi
西 晋一郎
Minoru Akita
実 秋田
Toshinobu Yanou
野納 敏展
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Nittetsu Mining Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Nittetsu Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp, Nittetsu Mining Co Ltd filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP61106134A priority Critical patent/JPS62262795A/ja
Publication of JPS62262795A publication Critical patent/JPS62262795A/ja
Publication of JPH0559796B2 publication Critical patent/JPH0559796B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、比較的低濃度の有機物を含む廃水を、好気
的に活性汚泥処理する方法に関し、さらに詳しくは特定
の担体に活性汚泥を付着させて同担体を曝気槽内で流動
させることによって廃水を処理する方法に関する。
従来技術およびその問題点 一般に、BOD100OIIIM/程度の低濃度有機廃
水は、活性汚泥法によって好気的に処理されている。し
かしながらこの方法では廃水の処理能力はBOD容積負
荷0.5〜2kg/m 3・day程度にしか上げられ
ず、また曝気槽だけでは同槽内の汚泥濃度を高く維持で
きないので、曝気槽の後流側に沈降槽を設け、ここで濃
縮しt−子′BルlIg1年債八へ1.γ壱ス以亜べ本
うかそこで上記のような点を改善する方法として、曝気
槽内に不活性担体を装入し、同担体に汚泥を付着させる
ことによって、槽内の汚泥濃度を高く維持し、以って廃
水の処理能力の向上を図ることが考えられている。
しかしながら、この方法ではBOD容積負荷に見合った
量の酸素を供給する必要があるので、曝気量が大量なも
のとなる。そのため激しい曝気によって担体粒子どうし
がぶつかり合って摩耗し、槽内の汚泥濃度が高く維持で
きなくなり、ひいては処理水質の低下をまねくことにな
る。
この発明は、上記のような点に鑑み、曝気量の増大によ
る担体の摩耗を防止することにより、高BOD容積負荷
においても処理水質の低下をまねくおそれのない、低濃
度有機廃水の処理方法を提供することを目的とする。
問題点の解決手段 この発明による低濃度有機廃水の処理方法は、不溶性担
体に微生物を自然付着させ、微生物付着担体を曝気槽内
で流動させて廃水を処理するに当り、担体としてクリス
トバライトの焼成物を用いることを特徴とする。
この発明の好ましい実7II!i態様においては、担体
として、JI−3−に−1474で規定された硬度が7
0%以上であるクリストバライトを用いる。また担体は
、クリストバライトの焼成物を破砕して得られた焼成粒
状物、およびクリストバライトの粒状物を焼成して得ら
れた焼成粒状物のどちらでもよい。
発明の作用・効果 この発明の低濃度有機廃水の処理方法によれば、担体と
して天然鉱物クリストバライトの焼成物を用いるので、
激しい曝気によって担体粒子どうしがぶつかり合っても
、担体が摩耗して槽内の汚泥濃度が低下するおそれが全
くない。
したがってBOD容積負荷を増大させても処理水質の低
下をまねくことがない。
こうしてこの発明の方法によれば、長期にわたって安定
した処理水質を保持することができ、廃水の処理能力の
向上を果たすことができる。
実  施  例 上記作用・効果を実証するためにこの発明の実施例を示
し、さらに比較のためにこの発明に該当しない比較例を
示す。
実施例1 天然鉱物クリストバライトを焼成し、焼成物を破砕し、
破砕物を篩分けした。こうして得ら今1ナーhllコL
+?ニノし/I’%暴−Lr−1’、番%Am1I−/
1%T7;eft+jJ Is−に−1474で規定さ
れた硬度で76゜7%であった。
このクリストバライトの焼成粒状物を不溶性担体として
用い、第1図に示す流動部(1a)とこれの上の沈降分
離部(1b)とよりなる実容積11の曝気槽(1)に、
上記担体(2)を10wt、 /v。
1、%になるように装入した。また種汚泥として活性汚
泥を10vo/ 、 /vo/ 、%になるように同種
(1)に添加した。さらに曝気槽(1)に下記表1に示
す合成有機廃水(B OD 300 rna// 、 
TOC210m(1// )を、冷却槽(3)内の廃水
槽(4)からポンプ(5)を介して曝気槽の底部に導入
し、槽内物の全容積を1/とじた。
(以下余白) 表1(合成有機廃水) ついで曝気槽(1)に槽内下部の散気装置(6)を経て
空気を供給することにより、担体(2)をドラフト管(
7)の内部で上昇させかつ同情(7)の外部で下降させ
て、曝気槽(1)内を流動させた。
槽内廃水を一夜放置した後、空気供給量を廃水中の溶存
酸素間が2 mQ/ /以上になるように調節しておい
て、合成有機廃水を曝気槽(1)の底部に連続供給し始
め、処理水中のTOC(全酸素消費団)を測定しながら
、合成有機廃水の供給量を段階的に上げていった。こう
してBOD容積負荷を増大していき、処理水質に及ぼす
800容積負荷の影響を調べた。
処理水中のTOCの測定結果を第2図のグラフに示す。
同図から明らかなように、滞留期間1.6時間後のBO
D容積負荷4.5kg/ m3−day I、ニーおい
ても、処理水中のTOCは約15Il1g/lとほぼ一
定に保たれ、TOC除去率(210−15/210) 
x 100=約93%が得られた。またこのときのBO
Dは10eo//となり、BOD除去率(300−10
/ 300) x 100=約97%が得られた。
上記運転をその侵約1年間続行したが、担体の摩耗はみ
られず、安定した水質の処理水が得られた。
比較例1 不溶性担体として、JIS−に−1474で規定された
硬度が43.5%である活性炭を用いた点を除いて、実
施例1と同じ装置において同じ操作を行なった。
処理水中のTOCの測定結果を第3図のグラフに示す。
同図から明らかなように、BOD容積負荷1゜5 kg
/ l −dayまでは活性炭担体の摩耗がほとんどな
く、処理水中のTODは約10111g/lに保たれた
が、BOD容積負荷を2.0向/l・dayに上げ、か
つ空気供給量を流動部(1a)の断面積に対して0 、
6 cm/ sec、になるように上げると、活性炭担
体が摩耗し始め、これに伴って処理水中のTOCが急激
に上昇した。そのため処理水質が低下し、安定した水質
の処理水が得°られなかった。
比較例2 クリストバライトを焼成することなくそのまま破砕し、
破砕物を篩分けした。こうして得られたクリストバライ
トの非焼成粒状物の硬度は、J Is−に−1474で
規定された硬度で55%であった。
このクリストバライトの非焼成粒状物を不溶性担体とし
て用いた点を除いて、実施例1と同じ装置で同じ操作を
行なった。
処理水中のTOCの測定結果を第4図のグラフに示す。
同図から明らかなように、BOD容積負荷2゜0 k(
]/ / −dayまではこの担体の摩耗がほとんどな
く、処理水中のTODは約15m(]//に保たれたが
、BOD容積負荷e2.5k(]// −dayに上げ
、かつ空気供給mを流動部(1a)の断面積に対して0
 、7 am/ sec、になるように上げると、10
体が摩耗し始め、これに伴って処理水中のTOCが急激
に上昇した。そのため処理水質が低下し、安定した水質
の処理水が得られなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は活性汚泥法による廃水処理装置の垂直断面図、
第2図は実施例1の廃水処理によるBOD容槓容筒負荷
OCの関係を示すグラフ、第3図および第4図はそれぞ
れ比較例I J3よび比較例2の廃水処理によるBOD
容積負荷とTOCの関係を示すグラフである。 以上 特許出願人  日立造船株式会社 同    日鉄鉱業株式会社 Toc(mg7t) 中− 区 TOC(m9/l) 臼 Ω Σ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)不溶性担体に微生物を自然付着させ、微生物付着
    担体を曝気槽内で流動させて廃水を処理するに当り、担
    体としてクリストバライトの焼成物を用いることを特徴
    とする、低濃度有機廃水の処理方法。
  2. (2)JIS・K−1474で規定された硬度が70%
    以上であるクリストバライトを用いる、特許請求の範囲
    第1項記載の方法。
  3. (3)クリストバライトの焼成物を破砕て得られた焼成
    粒状物、またはクリストバライトの粒状物を焼成して得
    られた焼成粒状物を用いる、特許請求の範囲第1または
    2項記載の方法。
JP61106134A 1986-05-08 1986-05-08 低濃度有機廃水の処理方法 Granted JPS62262795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61106134A JPS62262795A (ja) 1986-05-08 1986-05-08 低濃度有機廃水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61106134A JPS62262795A (ja) 1986-05-08 1986-05-08 低濃度有機廃水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62262795A true JPS62262795A (ja) 1987-11-14
JPH0559796B2 JPH0559796B2 (ja) 1993-08-31

Family

ID=14425921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61106134A Granted JPS62262795A (ja) 1986-05-08 1986-05-08 低濃度有機廃水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62262795A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0286892A (ja) * 1988-09-24 1990-03-27 Raizaa Kogyo Kk 用廃水の微生物処理装置
JPH04166299A (ja) * 1990-10-30 1992-06-12 Tafu Kaihatsu:Kk 有機性排水の処理法
JPH05192677A (ja) * 1990-12-18 1993-08-03 Raizaa Kogyo Kk 用廃水の微生物処理装置
WO1997029998A1 (fr) * 1996-02-16 1997-08-21 Degremont Reacteur pour l'elimination biologique de la pollution organique des eaux

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0286892A (ja) * 1988-09-24 1990-03-27 Raizaa Kogyo Kk 用廃水の微生物処理装置
JPH04166299A (ja) * 1990-10-30 1992-06-12 Tafu Kaihatsu:Kk 有機性排水の処理法
JPH05192677A (ja) * 1990-12-18 1993-08-03 Raizaa Kogyo Kk 用廃水の微生物処理装置
WO1997029998A1 (fr) * 1996-02-16 1997-08-21 Degremont Reacteur pour l'elimination biologique de la pollution organique des eaux
FR2745001A1 (fr) * 1996-02-16 1997-08-22 Degremont Reacteur pour l'elimination biologique de la pollution organique des eaux

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0559796B2 (ja) 1993-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4069147A (en) Waste water treatment with oxygen
US4620931A (en) Three phase fluidized bed water purifying process
US3728253A (en) Accelerated biological-chemical wastewater treatment
JP4032199B2 (ja) 硝酸性窒素脱窒基質
JP2009513328A (ja) 水処理方法ならびに固定細菌生物処理および凝集傾斜を一体化する機構
CN101861286A (zh) 废水处理方法和包括控制溶解的氧浓度的设备
US4891136A (en) Method for controlling filamentous organisms in wastewater treatment processes
SE463364B (sv) Foerfarande foer avlaegsnande av kvaevefoereningar ur raavatten
JPS62262795A (ja) 低濃度有機廃水の処理方法
JP2672109B2 (ja) 有機性廃水の好気性処理方法及び装置
WO1995013990A1 (en) Methods and apparatus for using micro-organisms to treat organic material found in waste water
KR102616567B1 (ko) 산소산과 응집제를 이용한 가축분뇨폐수의 처리 방법 및 가축분뇨폐수 처리 시스템
JPS6317513B2 (ja)
US3390077A (en) Sewage treatment process
JPS58166914A (ja) 排水処理方法
JPH0899083A (ja) 藻類含有水の浄化処理装置及び浄化処理方法
KR20020075046A (ko) 고농도 유기폐수의 처리방법
JP2000024687A (ja) 廃硝酸の処理方法
JP2540150B2 (ja) 生物学的脱窒装置
Patroescu et al. Nitrate Removal from Groundwater by Denitrification in Fixed and Fluidized Bed Biofilm Reactors–A Comparative Study
JPS6274496A (ja) 廃水の処理方法
JPS62225294A (ja) 生物学的脱窒装置
JP2791053B2 (ja) 廃水の処理方法
JPS61185394A (ja) 有機系高濃度廃液の処理方法
JPS63297288A (ja) 高濃度有機成分の堆肥化方法