JPS6226259A - 2,5−ビス(ジシアノメチレン)シクロヘキサン−1,4−イレン−(3−プロピオン酸)類およびその製造法 - Google Patents

2,5−ビス(ジシアノメチレン)シクロヘキサン−1,4−イレン−(3−プロピオン酸)類およびその製造法

Info

Publication number
JPS6226259A
JPS6226259A JP16608085A JP16608085A JPS6226259A JP S6226259 A JPS6226259 A JP S6226259A JP 16608085 A JP16608085 A JP 16608085A JP 16608085 A JP16608085 A JP 16608085A JP S6226259 A JPS6226259 A JP S6226259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ylene
cyclohexane
reaction
propionic acid
dicyanomethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16608085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0327548B2 (ja
Inventor
Masahiko Miyashita
雅彦 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP16608085A priority Critical patent/JPS6226259A/ja
Publication of JPS6226259A publication Critical patent/JPS6226259A/ja
Publication of JPH0327548B2 publication Critical patent/JPH0327548B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ポリエステル、ポリアミド、ポリウレタン等
の製造原料、あるいは有機半導体としての用途が期待で
きるテトラシアツキ/ジメタン類の中間体として有用な
新規化合物に関するものである。
従来の枝術 7.7.8.8−テトラシアノキノジメタンは融点29
3.5〜296°Cの黄色結晶である。この化合物は容
易に1個の電子を受は入れて安定なアニオンラジカルを
形成し、その誘導体は極めて小さい電気抵抗を示す。こ
の化合物はチオフェノール、Vルカプト醇醇、ヨウ化水
素などで還元されてフェニレンジマロノニトリルとなり
、これをN−クロロサクシニミトで酸化すると再び7,
7,8゜8−テトラシアノキノジメタンに戻る。
7.7,8.8−テI・ラシアノキノジメタンの合成法
としては、たとえばマロンニトリルと1゜4−シクロヘ
キサン−ジオンを縮合させて得られる1、4−ビス−(
ジシアノメチレン)シクロヘキサンをピリジン中でN−
プロモスクシニミドあるいは臭素を用いて酸化する方法
が知られている。
発明が解決しようとする問題点 上記のように7.7,8.8−テトラシアノキノジメタ
ンは有機化合物でありながら導電性を有するので、該化
合物の他のルートによる合成法を見出したり、該化合物
に骨格が類似した導電性を有する化合物を見出すことは
、この種の有機導電性化合物の研究、開発、さらには実
用化の」−で重要である。
問題点を解決するための手段 本発明の化合物は、この問題を解決するために鋭意研究
を重ねた結果見出されたものである。
すなわち、本発明の化合物は、一般式 (ただしR,、R2,は水素またはアルギル基)で示さ
れる2、5−ビス(ジシアノメチレン)シクロヘキサン
−1,4−イレン−(3−プロピオン酸)類である。こ
の化合物は、文献未載の新規化合物である。
ここでアルキル基としては、メチル、エチル基、プロピ
ル基、ブチル基、アミル基、へ午シル基、オクチル基、
デシル基、シクロヘキシル基など炭素数1〜4程度のア
ルキル基があげられるか、T業的には炭素数1〜4程度
の低級アルキルノ、(、特にメチル基が重要である。
次に本発明の化合物の製造法について述べる。
この発明による化合物中2.5−ビス(ジシアノメチレ
ン)シクロヘキサン−1,4−イレン−(3−プロピオ
ン酸)は、式 で示されるシクロへ午サンー2,5−ジオン−1、4−
イレン−(3−−fロビオンM) とマロンジニトリル
とを反応させることにより製造される。
反応は通常水媒体中で行われ、反応中に副生ずるアルコ
ールはこれを留去しながら反応を続けるのが有利である
反応に際しては、必要に応じ予めシクロヘキサン−2,
5−ジオン−1,4−イレン−(3−プロピオン酸)を
炭酸水素ナトリウムその他のアルカリ性物質で中和する
ことが望ましい。また反応に際しては、β−アラニンな
どの触媒を少昂共存させることが、反応速度の−1−で
有利である。
反応は、加熱下(好ましくは還流下)で1〜10時間程
時間比ば十分である。
シクロヘキサン−2,5−ジオン−1,4−イレン−(
3−7”ロピオンM) とマロンジニトリルとの反応比
は、前者1モルに対し後者を2モルとするのが通常であ
るが、後者を過剰に用いても差支えはない。
反応終了後は、必要に応じて酸で系を中和し、析出した
結晶を常法により精製する。
また、この発明による化合物中2.5−ビス(ジシアノ
メチレン)シクロヘキサン−1,4−イレン−(3−プ
ロピオン酸アルキル)は、式で示されるシクロヘキサン
−2,5−ジオン−1,4−イレン−(3−7’ロピオ
ン酸)とマロンジニトリルとを反応させること、および
該反応と同時にまたは該反応の前または後にエステル化
を行うことにより製造される。この場合も、反応温度、
反応時間、反応モル比などは上記と同様の反応条件が採
用される。
エステル化は公知の方法で行われる。たとえば反応の前
に出発物質をエステル化したり、反応終了後に反応生成
物をエステル化するときは、出発物質または反応生成物
を塩化チオニル等で酸クロライドとした後、アルコール
と反応させればよい。また、反応中にエステル化を同時
に行うときは、上記シクロヘキサン−2,5−ジオン−
1゜4−イレン−(3−7”ロピオン酸)とマロンジニ
トリルとをアルコールの存在下に反応させればよい。
なお、出発物質であるシクロへ午サンー2.5−ジオン
ー1.4−イレン−(3−7’ロピオン酸)は、たとえ
ば次の方法により得られる。
一般式 (R,はアルキル基)で示されるサクシニルコハク酸ジ
アルキルエステルを一般式 %式% (R,、R,は水素またはアルキル基)で示されるアク
リル酸またはアクリル酸アルキルエステルと反応させて
、一般式 (J 、 RZ、 R3は前記と同じ)で示されるシク
ロへキサン−2,5−ジオン誘導体を得る。反応は通常
有機溶剤中、金属アルコラード触媒の存在下に行われる
次に、上記シクロヘキサン−2,5−ジオン誘導体な水
媒体中で塩酸、硫酸、p−1ルエンスルフオン酸、強酸
型イオン交換樹脂などの強酸の存在下に加熱すれば、本
発明の出発物質であるシクロヘキサン−2,5−ジオン
−1,4−イレン−(3−プロピオン酸)が取得される
本発明の化合物は、種々の用途が期待できるが、たとえ
ばポリエステル、ポリアミド、ポリウレタン等の製造原
料、あるいは有機半導体としてのテトラシアノキノジメ
タン類の中間体として有用である。
作   用 本発明の化合物は、上述のように、ポリマー製造原料、
あるいは有機半導体の中間体としての用途が期待できる
本発明の化合物は、これにN−プロモサクシニミドまた
は臭素を反応させることにより、新規化合物である7、
7,8.8−テトラシアノキノジ  −メタンー2,5
−イレン−(3−プロピオン酸)またはそのアルギルエ
ステルを製造することができる。
実  施  例 次に実施例をあげて本発明をさらに説明する。
実施例1 ’y90二り鼾丈!二zし一互二」む虹Z通3μm欠覧
】サクシニルコハク酸ジエチル128.13 g (0
,5モル)、アクリル酸メチル112.4g (1,0
モル)、ナトリウムメチラート2.18g (0,04
モル)およびメタノール700+nlを混合し、アルゴ
ン置換後、15時間景流下に反応を行った。ついでメタ
ノールを減圧留去し、ベンセンを加えた少沿の水を加え
て分液し、ベンゼン層を乾燥後、減圧留去し、黄褐色の
オイル181.97gを得た。
上記で得たオイル(シクロヘキサン−2,5−ジオン誘
導体)177.55 g (0,414モル)、水30
0m1および濃硫酸10gを混合し、還流下に反応させ
た。灰地の進行と共に沸点が低下するので、時々メタノ
ール、エタノールを留去し、反応を 120時間継続し
た。ついでメタノール、エタノールを留去した後、冷却
した。
析出した結晶をろ別し、融点190℃の生成物2!3.
98gを得た。これを水より再結晶し、融点192〜1
94℃のシクロヘキサン−2,5−ジオン−1,4−イ
レン−(3−プロピオン酸)を得た。
禾発日の化合導の製造 上記で得たシクロヘキサン−2,5−ジオン−1,4−
イレン−(3−プロピオン酸) 1.28g (5ミリ
モル)を水30m1に溶解後、当量の炭醇水素ナトリウ
ムで中和し、ついでマロンジニトリル0.66g (1
0ミリモル)とβ−アラニン0.1gを加え、水浴−ヒ
で加熱を2時間行い、冷却後希塩酸で酸性となし、析出
した結晶をろ別技洗浄、乾燥し、目的化合物0.86g
を得た。シクロヘキサン−2,5−ジオン−1,4−イ
レン−(3−プロピオン酸)に対する収率は49%であ
った。
この化合物の特性値は次の通りであり、2,5−ビス(
ジシアノメチレン)シクロヘキサン−1,4−イレン−
(3−プロピオン酸)であると確認された。
融  点       264〜265 ℃。4−f IRν   3500〜2800 、2240 、17
08 。
FXBト 11305 、1315 、1170 実施例2 実施例1で得られた化合物、すなわち2.5−ヒス(ジ
シアノメチレン)シクロヘキサン−1゜4−イレン−(
3−プロピオン酸) 0.88gをメタノールに溶解後
、lO°C″c塩化チオニル3.1gを添加し、2時間
攪はんして、生成した結晶をろ別し、洗浄後乾燥した。
目的化合物の収量は0.83gであり、2.5−ビス(
ジシアノメチレン)シクロヘキサン−1,4−イレン−
(3−7’ロピオン醇)に対する収率は89%であった
このエステル化反応生成物の特性値は次の通りであり、
2.5−ビス(ジシアノメチレン)シクロヘキサン−1
,4−イレン−(3−7’ロピオン酸メチル)であると
確認された。
融  点       188 ℃ −! IRν0″’   2960,2230.1735.1
800゜ヒe← 1430、1200 r?NA NMRδcDC23−17MS。3.83(3)I S
) 、 1.f(6〜3.5(7HM)Mass  m
/e   380 (M”)、  348. 31Ei
 (B)。
289  、 288. 274. 2Eil実施例3 シクロヘキサン−2,5−ジオン−1,4−イレン−(
3−プロピオン酸) 2.5Eig (10ミリモル)
を水60m1とメタノール40m1に溶解し、マロンジ
ニトリル1.32g (20ミリモル)とβ−アラニン
0、12 gを加え、還流下6時間加熱後、冷却し、析
出した結晶をろ別し、目的化合物1.55gを得た。
シクロヘキサン−2、5−’;;オンー1.4〜イレン
ー(3−プロピオン酸)に対する収率は44%であった
この化合物の特性値は実施例2の場合と同一であり、2
.5−ビス(ジシアノメチレン)シクロ   □ヘキサ
ンー1,4−イレン−(3−プロピオン酸メチル)であ
ると確認された。
実施例4 メタノールに代えてエタノールを用いたほかは実施例3
と同様にして反応を行った結果、2.5−ビス(ジシア
ノメチレン)シクロヘキサン−′1.4−イレン−(3
−プロピオン酸エチル)の生成が確認できた。
発明の効果 本発明により、新規化合物である2、5−ビス(ジシア
ノメチレン)シクロヘキサン−1,4−イレン−(3−
プロピオン酸)またはそのアルキルエステルが提供でき
るので、ポリエステル、ポリアミド、ポリウレタン等の
製造原料、あるいは有機半導体としてのテトラシアノキ
ノジメタン類の中間体の取得のルーI・が拡大される。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_1、R_2は水素またはアルキル基)で示さ
    れる2,5−ビス(ジシアノメチレン)シクロヘキサン
    −1,4−イレン−(3−プロピオン酸)類。
  2. (2)シクロヘキサン−2,5−ジオン−1,4−イレ
    ン−(3−プロピオン酸)とマロンジニトリルとを反応
    させることを特徴とする、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される2,5−ビス(ジシアノメチレン)シクロヘ
    キサン−1,4−イレン−(3−プロピオン酸)の製造
    法。
  3. (3)シクロヘキサン−2,5−ジオン−1,4−イレ
    ン−(3−プロピオン酸)とマロンジニトリルとを反応
    させること、および該反応と同時にまたは該反応の前ま
    たは後にエステル化を行うことを特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただしR_1、R_2はアルキル基)で表わされる2
    ,5−ビス(ジシアノメチレン)シクロヘキサン−1,
    4−イレン−(3−プロピオン酸アルキル)の製造法。
JP16608085A 1985-07-27 1985-07-27 2,5−ビス(ジシアノメチレン)シクロヘキサン−1,4−イレン−(3−プロピオン酸)類およびその製造法 Granted JPS6226259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16608085A JPS6226259A (ja) 1985-07-27 1985-07-27 2,5−ビス(ジシアノメチレン)シクロヘキサン−1,4−イレン−(3−プロピオン酸)類およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16608085A JPS6226259A (ja) 1985-07-27 1985-07-27 2,5−ビス(ジシアノメチレン)シクロヘキサン−1,4−イレン−(3−プロピオン酸)類およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6226259A true JPS6226259A (ja) 1987-02-04
JPH0327548B2 JPH0327548B2 (ja) 1991-04-16

Family

ID=15824607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16608085A Granted JPS6226259A (ja) 1985-07-27 1985-07-27 2,5−ビス(ジシアノメチレン)シクロヘキサン−1,4−イレン−(3−プロピオン酸)類およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6226259A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59170845A (ja) * 1983-03-17 1984-09-27 Takasago Corp 電子写真用感光体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59170845A (ja) * 1983-03-17 1984-09-27 Takasago Corp 電子写真用感光体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0327548B2 (ja) 1991-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0040177A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Alkenylbenzol- oder -naphthalincarbonsäurederivaten
US4478753A (en) Process for the production of 11,11,12,12-tetracyano-9,10-anthraquinodimehane _or its derivatives
JPS6226259A (ja) 2,5−ビス(ジシアノメチレン)シクロヘキサン−1,4−イレン−(3−プロピオン酸)類およびその製造法
US4772432A (en) 7,7,8,8,tetracyanoquinodimethane-2,5-ylene-(3-propionic acid) and derivatives thereof
JPS6163631A (ja) 両性化合物
DE2533387A1 (de) 2-hydroxy-3-butensaeure-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US4080505A (en) α-Chlorocarboxylic acids
US4371705A (en) Synthesis of alpha-amino acids
US4375555A (en) Synthesis of alpha-amino acids
JP2706554B2 (ja) 4―トリフルオロメチルアニリン誘導体及びその製造法
US3978143A (en) Process for preparing diaryldinitroethylenes
JPS63112549A (ja) 2,5―置換―7,7,8,8―テトラシアノキノジメタンおよびその製造法
JPS6051465B2 (ja) 3−メチル−3−〔4−(1−オキソ−2−イソインドリニル)フェニル〕ピルビン酸エステル類
JPS603382B2 (ja) イソインドリン誘導体の新規な製造法
JPS6261954A (ja) フタル酸誘導体の製造方法
JPH05170730A (ja) 新規な中間体化合物及びその製法
JPS63112550A (ja) 2,5−置換−シクロヘキサン−1,4−ビス(ジシアノメチレン)およびその製造法
JPS6147450A (ja) 0−アリルフエニルエステル誘導体
JPH0597758A (ja) α,β−不飽和カルボニル化合物の製造方法
JPS5923312B2 (ja) 新規なセスキテルペン化合物及びその製造法
JPH0247994B2 (ja) Nnarukiru22cheniruketonnoseizoho
JPS63162665A (ja) ビスグアニジノフエニル誘導体
JPH05178818A (ja) 置換安息香酸エステル及びその製造法
JPS62111947A (ja) 不飽和カルボン酸エステルの製造方法
JPS5940815B2 (ja) カンジヨウカゴウブツノセイゾウホウ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees