JPS62262009A - レンズ鏡筒 - Google Patents

レンズ鏡筒

Info

Publication number
JPS62262009A
JPS62262009A JP10552886A JP10552886A JPS62262009A JP S62262009 A JPS62262009 A JP S62262009A JP 10552886 A JP10552886 A JP 10552886A JP 10552886 A JP10552886 A JP 10552886A JP S62262009 A JPS62262009 A JP S62262009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
movable
pair
barrel
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10552886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2564117B2 (ja
Inventor
Akihiko Soya
征矢 明彦
Takashi Maruyama
丸山 貴市
Osamu Watanabe
修 渡辺
Mitsuhiro Urano
充弘 浦野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kodak Digital Product Center Japan Ltd
Chinon KK
Original Assignee
Kodak Digital Product Center Japan Ltd
Chinon KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kodak Digital Product Center Japan Ltd, Chinon KK filed Critical Kodak Digital Product Center Japan Ltd
Priority to JP61105528A priority Critical patent/JP2564117B2/ja
Publication of JPS62262009A publication Critical patent/JPS62262009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564117B2 publication Critical patent/JP2564117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、カメラのレンズII簡に関する。
(従来の技術) カメラにおいては、オートフォーカスなどの自動化に伴
い、可動レンズの位置を検出する装置が組込まれる。従
来、この種の装置としては、たとえば、特開昭59−1
01609号公報に示されるように、発光部と受光部の
光路にスリットを設け、可動レンズの変位iに連動して
スリット面積を変化させ、受光mで可動レンズの位置を
検出するフォトカプラ一方式、また、特開昭60−21
8612号公報に示されるように、距離環と一体の抵抗
体とブラシによりボテンシコメータを構成し、抵抗値の
変化で可動レンズの変位を検出するポテンショメータ方
式などが知られている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上述のフォトカプラーの方式の場合、常
時発光素子を点灯させなければならず、消費電流が多く
なり、しかも、発光部と受光部とスリットとが必要にな
り、コンパクトな鏡筒には内蔵できない。また、ポテン
ショメータ方式は、抵抗体にブラシを接触させるので、
駆動源に大きなトルクを必要とするとともに、接点を有
するので耐久性に問題がある。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたもので、無接触で
、しかも、従来の一般的なレンズ鏡筒の構成に大幅な改
造を加えることなくセンサを内蔵できるようにすること
を目的する。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明のレンズt!を筒は、固定筒3.19と、この固
定筒3,19に対して可動自在に設けられその位置変位
により可動レンズを進退させる可i1J筒16゜25と
、この可動[16,25の位置を検出するセンサ31、
32とを備え、上記センサ31.32は、上記固定筒3
.19または可動筒16.25のいずれか一方に一対の
電極33.34.38.39を隣接して設けるとともに
、他方に上記一対の電極33.34.38.39に間隙
をおいて対向する電極35.40を設けて一対の可変コ
ンデンサ36.37.41.42を形成したものである
(作用) 本発明は、可動レンズを進退させる可動筒を変位させる
と、センサを構成する一対の可変コンデンサにおける電
極の対向面積が変化し、これによって、一対の可変コン
デン勺の静電容量を変化させて可動レンズの変位量、す
なわち、可動レンズの位置を検出するものである。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図において、1は円筒状の基筒で、この基n1の後
部にカメラ本体にアダプタ等を介して接続する支持部2
が設けられているとともに、基筒1の前部に円筒状の固
定筒3を介して円筒状の#R筒本体4が取付けられてい
る。この鏡筒本体4内の前部に第1群レンズ枠5を介し
て第1、第2、第3レンズL1.L2 、Lsからなる
第1群レンズが設けられているとともに、鏡筒本体4内
に第2群レンズ枠6を介して第4、第5、第6レンズL
4.Ls 、Leからなる第2詳レンズ、および、第3
群レンズ枠7を介して第7レンズL7からなる第3群レ
ンズがそれぞれ軸方向進退可能に設けられている。すな
わち、上記第2群レンズ枠6および第3群レンズ枠7は
鏡筒本体4内の上下部に平行に設けた複数本のガイド軸
8に進退自在に支持されているとともに、第2群レンズ
枠6および第3群レンズ枠7の上部に係合子9,10が
突設され、この各係合子9,10が上記鏡筒本体4内に
同心的に回動自在に設けた円筒状のカム筒11の各カム
溝に係合され、このカム筒11の上部に鏡筒本体4の周
方向の開口溝12から突出した係合子13が突設されて
いる。また、上記ma本体4の後方外周部に円筒状のズ
ーム環14が同心的に回動自在に設けられ、このズーム
環14の内側に上記カム筒11の係合子13が係合され
ているとともに、ズーム環14の外側にズームレバー1
5が設けられ、かつ、上記ズーム環14の後部に1−記
固定筒3の外周に臨ませた円筒状の可動筒16が一体に
設けられている。
そして、ズームレバー15によりズーム環14を回動す
ると、これと係合している係合子13を介してカム筒1
1が回動し、そのカム溝と係合した係合子9.10を介
して第2群レンズ枠6および第3群レンズ枠7がガイド
軸8に沿って軸方向に進退し、第2群および第3群のレ
ンズL4〜L7を進退するようになっている。
また、上記鏡筒本体4内の後部に第4群レンズ枠17を
介して、第8、第9レンズL[1,L9からなる第4群
レンズが設けられている。
上記基筒1内の前部に第5群レンズ枠18を介して第1
0、第11、第12レンズL1o、Lll。
1−12からなる第59群レンズが設けられ、かつ、上
記第5群レンズ枠18の後部に円筒状の固定筒19が一
体的に設けられている。また、上記基筒1内に第6群レ
ンズ枠20を介して第13、第14レンズL13.L1
2からなる第6群レンズが軸方向進退可能に設けられて
いる。すなわら、第6群レンズ枠20は上記基筒1内に
設けたガイド軸21に進退自在に支持されているととも
に、第6群レンズ枠20の上部に作動部22が突設され
、この作動部22が上記基筒1内に設けたりニアモータ
23の駆動軸24に連結され、かつ、上記第6群レンズ
枠20の前部に上記固定筒19内に臨ませた可動11i
25が一体に設けられている。
そして、リニアモータ23を駆動してその駆動軸24を
進退し、作動部22を介して第6群レンズ枠20をガイ
ド軸21に沿って軸方向に進退し、第6群レンズL13
.L14を進退するようになっている。
そして、上記第1〜第9レンズL1〜L9によりズーム
レンズ系を構成し、第10〜第14レンズL 1o〜し
特により結像レンズ系を構成している。
また、上記基筒1とズーム環14との間にズームレンズ
位置を示すセンサ31が設けられているとともに、上記
基t11の固定筒19と第6群レンズ枠20の間に結像
レンズ位置を示すセンサ32が設けられている。
上記ズームレンズ位置を示すセンサ31は、第1図およ
び第2図に示すように、上記基筒1の前部における固定
fi3の外周の円周方向に半円弧状の一対の電極33.
34が互いに隣接して絶縁状態で取付けられているとと
もに、上記ズーム環14の後部における可動筒16の内
周の円周方向にズーム環14の回動但以上の長さを有す
るほぼ半円弧状の電極35が取付けられ、上記固定筒3
の電極33.34と可e筒16の電極35とは少許の間
隙を介して対設して、2個の可変コンデンサ36.37
を構成している。
上記結像レンズ位置を示すセンサ32は、第1図および
第3図に示すように、上記基筒1内の前部における固定
筒19の内周の軸方向に円筒状の一対のM極38.39
が互いに隣接して絶縁状態で取付けられているとともに
、上記第6群レンズ枠20の前部における可動筒25の
外周に第6群レンズ枠20の移動3以上の幅を有する円
筒状の電極40が取付けられ、上記固定筒19の電極3
8.39と可動筒25の電極40とは少許の間隙を介し
て対設して、2個の可変コンデンサ41.42を構成し
ている。
また、第4図に示すように、上記ズームレンズ位置を示
すセンサ31はズームレンズ位置判別部43に接続され
、このズームレンズ位置判別部43は位置指示i!!1
44における位置補正部45に接続され、上記結像レン
ズ位置を示すセンサ32は結像レンズ位置判別部4Gに
接続され、この結像レンズ位置判別部4Gは上記位置指
示部44に接続されている。また、上記位置指示部44
に結像レンズの位置を定め位置設定部47が接続されて
いるとともに、この位置指示部44が上記リニアモータ
231を有する駆動部48に接続され、この駆動部48
はセンサ32の値を変換する結像レンズ位置判別部46
と位置設定部47の出力が等しくなるまで進退するサー
ボ系を構成する。
つぎに、作動を説明する。
被写体の影像は、第1群〜第6群の各レンズL1〜11
4を経てカメラ本体のフィルム上に結像される。
撮影にあたっては、リニアモータ23を作動して第6群
レンズ枠20を進退し、結像レンズ系の可動レンズであ
る第13、第14レンズL13.L14を進退して焦点
合わせを行なうが、この際、位置設定部47でマニュア
ルまたはオー゛トフォーカス機能により撮影距離を設定
し、その信号を位置指示部44に出力する。
これとともに、結像レンズ位置を示すセンサ32が作動
する。すなわち、結像レンズが変位の中心位置にある場
合は、第6群レンズ枠20の可vJ筒25の電極40に
対する固定筒19の一対の電極38.39の対向面積が
等しく、一対の可変コンデンサ41゜42の静電容量が
それぞれ等しい。そして、可動筒25とともに電極40
を進退することにより固定筒19の一対の電極38.3
9の対向面積がそれぞれ変化し、たとえば、撮影距離が
短くて、第6詳レンズを前の位置より前方位置にすると
、一方の可変コンデンサ41の静電容量が増加するとと
もに、他方の可変コンデンサ42の静電容量が減少し、
反対に、顕彰距離が遠く、第6群レンズを前の位置より
後方位置にすると、一方の可変コンデンサ41の静電容
量が減少するとともに、他方の可変コンデンサ42の静
電容量が増加し、このように、第6群レンズの変位に連
動して一対の可変コンデンサ41.42の静電容量が変
化し、これを第6群レンズの位置として出力する。この
結像レンズの位置を示すセンサ32からの出力により結
像レンズ位置判別部46で第6群のレンズの位置を判別
し、この信号を位置指示部44に出力し、ここで前記の
位置設定部47からのfi影距離に対応する結像レンズ
位置とを比較し、この位置指示部44からの出方により
駆動部48におけるリニアモータ23を駆動し、第6群
レンズを指示位8に設定し、焦点合わせが行なわれる。
また、撮影時において、倍率を変えるときは、ズーム環
14を回動して第2 FJおよび第3群レンズを進退し
、ズームレンズ系の可動レンズである第4、第5、第6
および第7レンズL4 、 Ls 。
1G、L7を進退して倍率を変える。この際、ズームレ
ンズ位ηを示すセンサ31が作動する。すなわち、ズー
ムレンズが変位の中心位置にある場合は、ズーム環14
の可動筒16の電極35に対する固定筒3の一対の電極
33.34の対向面積がそれぞれ等しく、一対の可変コ
ンデンサ36.37の静電容量がそれぞれ等しい。そし
て、ズーム環14の可動筒16とともに電極35を回動
させることにより固定筒3の一対の電極33.34の対
向面積がそれぞれ変化し、たとえば、前の状態より大き
な倍率にするようにすると、一方の可変コンデンサ36
の静電容量が増加するとともに、他方の可変コンデンサ
31の静電容量が減少し、反対に、前の状態より小さな
倍率にするようにすると、一方の可変コンデンサ36の
静電容量が減少するとともに、他方の可変コンデンサ3
7の静電容量が増加し、このように、第2群、第3群レ
ンズの変位に連動して一対の可変コンデンサ36.37
の静電容aが変化し、これを第2、第3群レンズの位置
として出力する。そして、ズームレンズの倍率を変化す
ると、ズームレンズ位置を示すセンサ31により位置を
出力し、これをズームレンズ位誼判別部43で第2群、
第3群レンズの位置を判別し、この信号を位置指示部4
4の位置補正部45に出力し、第2群、第3群レンズの
位置に対応する補正値を位置補正部45から出力し、さ
らに位置指示部44からの出力により駆動部48のりニ
アモータ23を駆動し、結像レンズの第6群レンズを倍
率に対応した位置に正確に設定する。
上述のようにすることにより、基筒1と鏡筒本体4との
連結部である固定筒3、ズーム環14、基筒1内の固定
筒19、第6群レンズ枠20の可動筒25等の円筒状部
品の集合体であるレンズ鏡筒内にきわめて自然な形態で
センサ31.32を組込むことができるとともに、Ti
極38.39を設けた固定筒19は遮光部材としても利
用できる。
また、静電IFffi形のセンサ31.32を使用する
仁とにより、無接点、省電流のものとすることができる
また、各電極33.34.35.38.39.40の形
成に当っては、合成樹脂製の筒体の内面または外面に金
属メッキ処理を施した後、絶縁部を切削することなどに
より容易に形成することができ、さらに、対向する電極
の間隙に高誘電率の物質を介在させれば静電容lが増加
し、検出粘度を向上させることができる。
なお、実施にあたって、固定筒と可8筒とはいずれを内
外として組合わせてもよく、また、一対の電極とこれら
に対向する電極とは、固定筒と可動筒とへの配置を前記
実施例と反対にしてもよく、さらに、前記実施例のセン
サのように、適宜可動筒を固定筒に対して軸方向進退自
在または周方向回動自在に設けて、一対の電極を軸方向
または周方向に並設すればよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、無接触、省電流で、しかも、レンズ鏡
筒の同体を用いて大幅な改造を加えることなくセンサを
組込むことができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明のレンズ鏡筒の一実施例を示す縦断面図
、第2図は第1図の一部の開面図、第3図は第1図の一
部の斜視図、第4図は回路ブロック図である。 3.19・・固定筒、16.25・・可動筒、L4゜L
s 、Le 、Ly 、113.114・・可動レンズ
としての第2群、第3群、第6群レンズ、31.32・
・センサ、33.34.38.39・・一対の電極、3
5゜40・・電極、36.37.41.42・・再度コ
ンデンサ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固定筒と、 この固定筒に対して可動自在に設けられその位置変位に
    より可動レンズを進退させる可動筒と、この可動筒の位
    置を検出するセンサとを備え、上記センサは、上記固定
    筒または可動筒のいずれか一方に一対の電極を隣接して
    設けるとともに、他方に上記一対の電極に間隙をおいて
    対向する電極を設けて一対の可変コンデンサを形成した
    ことを特徴とするレンズ鏡筒。
  2. (2)可動筒を固定筒に対して軸方向進退自在に設ける
    とともに、センサの一対の可変コンデンサを軸方向に形
    成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のレ
    ンズ鏡筒。
  3. (3)可動筒を固定筒に対して周方向回動自在に設ける
    とともに、センサの一対の可変コンデンサを周方向に形
    成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のレ
    ンズ鏡筒。
JP61105528A 1986-05-08 1986-05-08 レンズ鏡筒 Expired - Lifetime JP2564117B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61105528A JP2564117B2 (ja) 1986-05-08 1986-05-08 レンズ鏡筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61105528A JP2564117B2 (ja) 1986-05-08 1986-05-08 レンズ鏡筒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62262009A true JPS62262009A (ja) 1987-11-14
JP2564117B2 JP2564117B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=14410088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61105528A Expired - Lifetime JP2564117B2 (ja) 1986-05-08 1986-05-08 レンズ鏡筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564117B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01196012A (ja) * 1988-01-30 1989-08-07 Chinon Ind Inc レンズ鏡筒
JPH01196011A (ja) * 1988-01-30 1989-08-07 Chinon Ind Inc レンズ鏡筒
JPH0264908U (ja) * 1988-11-01 1990-05-16
JPH03206410A (ja) * 1990-01-08 1991-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学系移動装置
JPH04216516A (ja) * 1990-12-18 1992-08-06 Canon Inc 位置検出装置及び光学機器
US5317351A (en) * 1990-12-21 1994-05-31 Canon Kabushiki Kaisha Position detecting device
US7609959B2 (en) * 2005-09-30 2009-10-27 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Automatic focusing structure and digital camera module with same
JP2010128476A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Fujinon Corp レンズ位置検出装置及びレンズ装置
JP2016217821A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 キヤノン株式会社 変位検出装置、レンズ鏡筒、および、撮像装置
JPWO2021131618A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534884A (en) * 1978-09-04 1980-03-11 Fuji Electric Co Ltd Battery charging current control system
JPS58195102A (ja) * 1982-05-10 1983-11-14 Hitachi Ltd 磁気ヘツドの位置検知装置
JPS59113A (ja) * 1982-06-25 1984-01-05 Nippon Seimitsu Kogyo Kk Ttl測光方式の自動焦点調節装置
JPS6080411U (ja) * 1983-11-08 1985-06-04 旭光学工業株式会社 ズ−ムレンズの焦点距離検出装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534884A (en) * 1978-09-04 1980-03-11 Fuji Electric Co Ltd Battery charging current control system
JPS58195102A (ja) * 1982-05-10 1983-11-14 Hitachi Ltd 磁気ヘツドの位置検知装置
JPS59113A (ja) * 1982-06-25 1984-01-05 Nippon Seimitsu Kogyo Kk Ttl測光方式の自動焦点調節装置
JPS6080411U (ja) * 1983-11-08 1985-06-04 旭光学工業株式会社 ズ−ムレンズの焦点距離検出装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01196012A (ja) * 1988-01-30 1989-08-07 Chinon Ind Inc レンズ鏡筒
JPH01196011A (ja) * 1988-01-30 1989-08-07 Chinon Ind Inc レンズ鏡筒
JP2733584B2 (ja) * 1988-01-30 1998-03-30 チノン株式会社 レンズ鏡筒
JPH0264908U (ja) * 1988-11-01 1990-05-16
JPH03206410A (ja) * 1990-01-08 1991-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学系移動装置
JPH04216516A (ja) * 1990-12-18 1992-08-06 Canon Inc 位置検出装置及び光学機器
US5317351A (en) * 1990-12-21 1994-05-31 Canon Kabushiki Kaisha Position detecting device
US7609959B2 (en) * 2005-09-30 2009-10-27 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Automatic focusing structure and digital camera module with same
JP2010128476A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Fujinon Corp レンズ位置検出装置及びレンズ装置
JP2016217821A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 キヤノン株式会社 変位検出装置、レンズ鏡筒、および、撮像装置
US10274813B2 (en) 2015-05-19 2019-04-30 Canon Kabushiki Kaisha Displacement detecting apparatus, lens barrel, and image pickup apparatus
JPWO2021131618A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01

Also Published As

Publication number Publication date
JP2564117B2 (ja) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62262009A (ja) レンズ鏡筒
US4626077A (en) Lens mount with built-in motor
US4705380A (en) Automatic focusing device
US10274813B2 (en) Displacement detecting apparatus, lens barrel, and image pickup apparatus
KR19980018800A (ko) 줌 렌즈 장치(zoom lens device)
CN100370302C (zh) 光学部件及影像拾取装置
US4816859A (en) Zoom lens focusing apparatus
JP3827260B2 (ja) ズームレンズ装置
JP3844154B2 (ja) レンズ駆動装置
JPH07113697B2 (ja) ズ−ムレンズの合焦点装置
JPH0511163A (ja) カメラのレンズ移動機構
JP2733585B2 (ja) レンズ鏡筒
JP2733584B2 (ja) レンズ鏡筒
JPH0675154A (ja) レンズ位置検出装置
JPS62276520A (ja) ズ−ムレンズの合焦点装置
JP2001042404A (ja) レンズ移動装置
JPH0812314B2 (ja) 焦点調節装置
JPS6368807A (ja) 可変焦点撮像装置
JPH04190208A (ja) 自動合焦装置
JP2944197B2 (ja) 光学機器
JP3016894B2 (ja) 可変焦点カメラ
JP4139473B2 (ja) 変倍位置検出装置
JPH02287333A (ja) ビデオカメラ装置
JPH0525084B2 (ja)
KR970001592Y1 (ko) 비데오 카메라의 줌밍 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term