JPS62260131A - 背面投影スクリ−ン - Google Patents

背面投影スクリ−ン

Info

Publication number
JPS62260131A
JPS62260131A JP61103039A JP10303986A JPS62260131A JP S62260131 A JPS62260131 A JP S62260131A JP 61103039 A JP61103039 A JP 61103039A JP 10303986 A JP10303986 A JP 10303986A JP S62260131 A JPS62260131 A JP S62260131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curved surface
lens
light
projection screen
lens unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61103039A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Inoue
井上 雅勇
Shingo Suzuki
信吾 鈴木
Yasuaki Nakanishi
泰章 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP61103039A priority Critical patent/JPS62260131A/ja
Publication of JPS62260131A publication Critical patent/JPS62260131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばビデオゾロノエクターに用いられる背
面投影スクリーンに関するもので、観察側における視野
角度を大きくした明るい背面投影スクリーンを提供せん
とするものである。
〔従来の技術〕
背面投影スクリーンは、ビデオグロジェクターや、マイ
クロフィルムリーダーあるいはコンビ。
−ター用ディスグレイ等の投影面として用いられている
が、その視野角度を大きくする等、その光透過特性につ
いて各種の検討がなされている。そしてこのような目的
を達成するための基本的な手段の1つとして、各種形状
のレンズ単位を連続的に多数形成したレンチキュラーレ
ンズを単独、あるいは他のレンズ単位または拡散板と組
み合わせて使用することが行なわれている。
第15図は本出願人が特開昭58−176628号公報
にて開示した、そのようなレンチキュラーのレンズ単位
100を示す概略図である。
このレンズ単位100は、光軸(N)に対して対称であ
って、曲面部101.102の垂直断面の形状が半径(
r)の円弧状の曲線からなりておシ、その曲面部101
.102は全反射面とされている。そして、レンズ単位
100のピッチ(P)と半径Cr)およびその中心0と
光軸(N)tでの距離CL)を所定の値(6値の比)に
決めることにより良好な視野特性を持つスクリーンを提
供できることとなる。
第16図は上記vy、e単位100 K (A) −C
F)までの光を投影側から入射させたときの透過光の進
行方向を示した図である。
同図においてCB) −(C)間に入射した光は、曲面
部101の全反射面で反射し、曲面部102から出射し
、広< (Bう−〔029間へ到達する。また(A) 
−CB)間へ入射した光も同様に(Aつ−(Bつ間に到
達する。また、光軸(N)に近い(、C) −(N)間
の光は、反射して入射した方向に戻ってしまうが、光軸
(N)上の光だけは直進することになる。なお、(E)
 −(D)間、CF) −(Iiり間、CD) −(N
)間に入射した光も同様に光軸(N)から左側の領域へ
広がシ、または同様に反射されるが、簡便の念め図にお
いては略しである。
第15図に示したレンチ中、ラーレンズのレンズ単位1
00の視野角度特性を示したのが第17図である。同図
においては横軸に視野角、縦軸に輝度比をとっである。
また従来の円筒形レンチ中。
ラーレンズの視野角度特性を第18図に示す。第17図
と第18図とを比べればわかるように、少なくとも第1
7図の方が全体的な視野角度特性が良い。
さらに、第15図のレンズ単位100の光の出射する面
はレンズ単位100の先端部に集中するので、全反射面
に外光吸収層を形成したときは、レンチキュラーレンズ
全面における外光吸収層の占める比率(いわゆるブラッ
ク化率)が高くなり、明るいところでも見やすいスクリ
ーンを提供できる利点がある◎ 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、第15図に示すようなレンズ単位100
のみからなるレンチ中、ラーレンズでは、第13図に示
すように視野角0″付近〔中心〕の光量が低下してしま
う欠点がある。これは第12図における光軸(N)と出
射光(B)7間の光の到達しない領域10.3が広いこ
とに原因がある。
それを解決するために、円形等の他の形状のレンズ単位
と組み合せを考えることも特開昭58−176628号
公報で提案しているが、この場合はレンチキュラーレン
ズのファインピッチ化が難しくなると共に、プラック化
率が上げられない憾みがあった・ 〔問題点を解決するための手段〕 本発明の目的は上記問題点く鑑み、視野角0″付近でも
光量の低下が大きくなく、全体的にバランスの良い背面
投影スクリーンを提供することにある。
以上のような目的は、観察側にレンチキュラーレンズが
形成された背面投影スクリーンであって、そのレンチキ
ュラーレンズのレンズ単位が光軸を含む平面に対して対
称な曲面部を有していて、かつ長手方向く延びておシ、
しかも上記曲面部の垂直断面である一方の曲線が、y=
−ax2の放物線上の任意の2点を(!1 m −1X
1’ )、(x2 m −*x2”)としたときに の範囲にあるxlと12間の曲線からなり、能力が前記
一方の曲線の前記光軸に対する対称な曲線からなりてお
り、さらに、それぞれの曲面部の少なくとも一部に全反
射面が形成されていることを特徴とする背面投影スクリ
ーンによ〕達成される。
なお、スクリーンの製作を考えると、上記X。
とx2間のとり方がさらに の条件を満たすことが好ましい。
〔実施例〕
以下、本発明に係る背面投影スクリーンにつ−て実施例
の図面に基づき詳細に説明する。
第1図および第2図は、それぞれ本発明の背面投影スク
リーンの実施例を投影側より見た斜視図である。
これらの図において1はレンチキュラー(A)における
レンズ単位であり、このレンズ単位1は光軸に対して対
称でありて互−に向−合う外方凸の曲面部11及び12
を有していて長手方向く延びている。なお、この曲面部
12の形状については後で詳しく説明する。このレンズ
単位1は長手方向に延びているが、一般に図示するよう
に縦方向に多数配列されるように設けられている。レン
ズ単位1の配列は、縦方向に限られるものではなく目的
によっては横方向に配列されていてもよく、場合によっ
ては縦横に配列されていてもよい。
以上のように構成された本発明のレンズ単位1は後述す
るように、曲面部11又は12に入射した光が全反射し
たのち他方の曲面部12又は11から出射するようにな
っている。本発明のスクリーンは第1図のようにこのよ
うなレンズ単位lだけで構成されていてもよく、第2図
のように17ンズ単位1間に他の凸又は凹のレンズ2が
配設されていてもよい。ただ、視野角のバランス向上の
みなら第2図の場合でもよいが、ファインビ、チ化する
には第1図の形状が好ましり。なお、図中の)は投影面
を示す。
また1本発明は以上のように構成されたレンチキュラー
(A)により例えば第1図及び第2図のように使用して
もよいが、フレネルレンズと組み合せると一層効果的で
ある。第3図から第5図はその例を示すスクリーンの横
断面図である。第3図は第2図の例の投影面CB)側に
別体のフレネルレンズ(C)を組み合せた例、第4図は
第1図の投影面CB)にフレネルレンズ面3を形成した
例、第5図は第2図の投影面CB)にフレネルレンズ面
3を形成した例である。
なお、この場合のフレネルレンズはサーキュラ−のフレ
ネルレンズが一般的であシ、その焦点距離はスクリーン
の使用目的にもよるが、例えば大型テレビグロゾエクタ
ー用の背面投影スクリーンにあっては概ねf = 1.
0〜1.2mが最も一般的である。
本発明の背面投影スクリーンを使用する基材としては、
アクリル樹脂が最も適しているが、これは光学特性及び
成形加工性の点からアクリル樹脂が特に優れて−るから
である。しかし、これに換えて塩化ビニール樹脂、ポリ
カーゲネート樹脂、オレフィン系樹脂、スチレン系樹脂
等を用いることもでき、これらの合成樹脂材料を用いる
ときは、押出し成形、加熱プレス、或いは射出成形によ
りて1本発明に係る背面投影スクリーンを製作できる。
また本発明に係る背面投影スクリーンの光拡散性を一層
向上させるためには、光拡散手段を講じるとよい。この
光拡散手段としては、媒体を構成する合成樹脂、例えば
アクリル樹脂にS10□。
CaCO3e At203 e TlO2e BaSO
41ZnOeガラス微粉末、あるいは有機拡散剤等の液
状合成樹脂媒体に融解または化学変化をしない拡散物質
の1種ま喪は2種以上の添加物を媒体中に一様に混入分
散分布するか、またはこれらの拡散物質を含む層を形成
するとよい。また投影側X面および/lたは観察側Yの
面に微細なマット面を形成することも有効である。この
ように光拡散性を付与する手段を講すると、スクリーン
の水平方向と垂直方向の拡散性が補われ、均一性を高め
ることができる。
次に、本発明に係るレンチキュラー(A)の光透過特性
について、第6図、第7図およびl!8図に基づき詳し
く説明する。
第6図は本発明に係るレンズ単位1の形状を示す図であ
り、曲面部12の垂直断面形状は第7図において、放物
線y=−息x2上の2点J(xle−axl)とK (
X2 +−m!2  )  の曲線形状を採用している
曲面部11の形状はその曲面部12の形状の光軸(N)
に対する線対称な曲線である。
第7図は放物線y=−ax2(但し:aは正の実数)と
前記曲面部11及び12の関係を示す図である。
よく知られているように、7:−LX の放物線の内側
を鏡面にすると、y軸に平行な光線りは、放物線の焦点
F < o 、−土)に集光する。この性質をスa クリーンのレンズ単位1の視野角を・1ランスよく広げ
る九めに活用するためKは、Xl g X2は以下の条
件を満たすように定めなければならない。以下、曲面部
12を決定する場合を考える。
■、前提条件として 0 (x、(X2    ・・・・・・■■、焦点F(
Q、−±)よりy軸の値が大きい部a 分の曲線に入射した光は投影側へ反射してくるのでこの
領域の曲線は使用しない。
1   ・・・・・・■ よって1 xl〉丁τ ■、レンズ単位1の高さhがピッチPの2倍以上になる
とスクリーンの製造1難しい。
よって :li2< −−11・・・・・・■つまり、
本発明の基本的構成としては■、■の条件より が必須であり、製造上の条件を考1ばすれば■、■。
■より が望ましいことになる。
また、aの値は製造しようとするスクリーンのピッチP
1高さhの設定によりて決定される値であり、X軸とy
軸上の比(例えば、aを大きくすれば細長いタケノコ状
になシ、aを小さくすれば太短いタケノコ状のレンズ単
位になる)を決めるものである。
第8図は本発明に係るレンズ単位1に(^)−(F)ま
での光を投影側から入射させ念ときの透過光の進行方向
を示した図であり、従来例の第12図に対応するもので
ある。
同図において(A) −CB)間に入射した光は、曲面
W511の全反射面で反射し、曲面部12から出射し、
光軸(N)に近い方向の(A’) −(Bつ間に到達す
る。また(B) −(C)間の光は広く、はぼ均等に広
がり、(B’) −(C’)間に到達する。さらに(C
) −(N)間に入射した光も、光軸(N)上の光が直
進することは除いて、(C’) −(N’)間に到達し
、光量の損失もない。ここで第12図と比較すればわか
るように光軸(N)に近い領域で光の到達しなり領域1
8は極めて小さくなることがわかる。
本発明のレンズ単位による視野角と輝度の関係を第9図
に示す。第17図に示した従来のレンズ単位と比較すれ
ばわかるように、視野角O―付近の光量の低下が小ない
良好な視野特性を持つスクリーンであることがわかる。
また、本発明の背面投影スクリーンは、スクリーンの背
面に赤(Red )、緑(Grants )、青(Bl
u・)の3本のCRTを並べ、スクリーンに対して異な
る角度で照射する所謂3管式のプロゾエクシ、ンテレピ
における色変化(カラーシフト)に対しても翫めて良好
な特性を示す。
@10図は所定の条件で本発明のスクリーンの色変化を
視野角に対するスクリーンゲインで示し九図であり、同
図において、20はスクリーンに対して垂直な光(光軸
N上)の特性、21は光軸Nに対し一8O傾いた光の特
性、22は+8°傾いた光の特性を示している。比較例
として、前記所定条件に対応する円弧状の曲面部101
.102からなる従来の例を第19図に示す。第10図
と第19回とにおいて各位置からの光だおけるスクリー
ンゲインの振れ幅(図中斜線部で示す)が小さいほど色
変化に対して良好のスクリーンである。
両図を比較すればわかるように、本発明のスクリーンは
色変化に対しても極めて良好な特性を示すことがわかる
以上、本発明の構成およびその特性について述べてきた
が、本発明は前記実施例に限らず種々の応用が可能であ
る。
例、tば、本発明においてはレンズ単位から観察側に出
射する光は先端部分に集中するので、この出射部分を除
いて光吸収層を形成してもよい。このように光吸収層を
形成するときは、予め反射層を形成しておくと一層効果
が増大する。
以下、本発明の具体的な例について説明する。
(具体例) 屈折率n= 1.49のアクリル樹脂に拡散剤としてs
’to2t−混入して得た厚さ3sw++の樹脂板を用
−1この樹脂板を熱プレス成形して4種類のスクリーン
を作成した。
熟プレス成形に用いる型のレンチキュラーレンズ面は、
次の如き数式から求めて設計した。
■ Y=−4,69x2の0.158≦X≦0.658
の部分を一方の面とし、他方の面はこれと光軸を境に対
称としたもの(以下■〜■も同じ〕。
■ y=−4,8x  の0.125≦X≦0.625
の部分を使用。
■ y=−5x  の0.1≦X≦0.6の部分を使用
■ y=−5,2x の0.077≦X≦0.577の
部分を使用。
以上のようにして得られた4種類のスクリーンに、入射
角度O・、±8″の光を入射させ、それぞれのスクリー
ンダインを測定したところ、第11図ないし第14図の
如き結果が得られ、本発明の効果が確認できた。
なおスクリーンゲインは、スクリーンを透過する光の利
得で、 であられされる。
〔発明の効果〕
以上、説明し九ように本発明によれば、全体的に視野角
度特性が良く、また、@1図のような構成にすれば、フ
ァインピッチ化が可能である背面投影スクリーンを提供
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の背面投影スクリーンの一実施例を示す
投影側よりみ之斜視図、第2図は同じく別の実施例を示
す斜視図、第3図は別のフレネルレンズと組合せた例を
示す断面図、第4図および第5図はそれぞれ投影面にフ
レネルレンズを形成した例を示す断面図、第6図は本発
明のレンズ単位の構成図、第7図は2次曲線を示す図、
第8図は本発明の光透過特性を示す図、第9図は本発明
の視野角と輝度比の関係(視野角度特性)を示す図、第
10図は本発明の色変化特性を示す図である。 第11図う゛いし第14図は本発明の具体例■〜■の性
能を評価したグラフである。 第15図は従来のレンズ単位の構成図、第16図は従来
のレンズ単位の光透過特性を示す図、第17図はその視
野角度゛特性を示す図、第18図は円筒形レンチキュラ
ーレンズの視野角度特性を示す図、第19図は第11図
のレンズ単位の色変化特性を示す図である。 1・・・レンズ単位、11.12・・・曲面部、18・
・・光の到達し表い領域。 代理人 弁理士 山 下 嬢 平 BCNEF 0      9      −       二ベヘ
:ヘーへ1i1゛−・) べもり一へトマへ 第15図 N 第16図 AB   CND   EF 第17図 第旧図 背q声(deg)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)観察側にレンチキュラーレンズが形成された背面
    投影スクリーンであって、そのレンチキュラーレンズの
    レンズ単位が光軸を含む平面に対して対称な曲面部を有
    していて、かつ長手方向に延びており、 しかも上記曲面部の垂直断面である一方の曲線が、y=
    −ax^2の放物線上の任意の2点を(x_1、−ax
    _1^2)、(x_2、−ax_2^2)としたときに
    1/(2a)<x_1<x_2(但し、aは正の実数)
    の範囲にあるx_1とx_2間の曲線からなり、他方が
    前記一方の曲線の前記光軸に対する対称な曲線からなっ
    ており、 さらに、それぞれの曲面部のすくなくとも一部に全反射
    面が形成されていることを特徴とする背面投影スクリー
    ン。
  2. (2)前記x_1とx_2間のとり方が x_2<4/a−x_1 の条件を満たす特許請求の範囲第1項記載の背面投影ス
    クリーン。
  3. (3)前記レンズ単位の他に他のレンズ単位が配設され
    ているレンチキュラーレンズを有する特許請求の範囲第
    1項記載の背面投影スクリーン。
  4. (4)スクリーンに拡散手段が施されている特許請求の
    範囲第1項記載の背面投影スクリーン。
  5. (5)前記レンズ単位における全反射面に外光吸収層が
    形成されている特許請求の範囲第1項記載の背面投影ス
    クリーン。
JP61103039A 1986-05-07 1986-05-07 背面投影スクリ−ン Pending JPS62260131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61103039A JPS62260131A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 背面投影スクリ−ン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61103039A JPS62260131A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 背面投影スクリ−ン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62260131A true JPS62260131A (ja) 1987-11-12

Family

ID=14343522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61103039A Pending JPS62260131A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 背面投影スクリ−ン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62260131A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007001013A1 (ja) * 2005-06-29 2007-01-04 Dai Nippon Printing Co., Ltd. レンチキュラーレンズ、光拡散シートおよびプロジェクション・スクリーン

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59107337A (ja) * 1982-12-13 1984-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 透過型スクリ−ン

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59107337A (ja) * 1982-12-13 1984-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 透過型スクリ−ン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007001013A1 (ja) * 2005-06-29 2007-01-04 Dai Nippon Printing Co., Ltd. レンチキュラーレンズ、光拡散シートおよびプロジェクション・スクリーン
US7746554B2 (en) 2005-06-29 2010-06-29 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Lenticular lens, light-diffusing sheet, and projection screen
KR100968290B1 (ko) * 2005-06-29 2010-07-07 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 렌티큘러 렌즈, 광확산 시트 및 프로젝션ㆍ스크린

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3070586B2 (ja) 透過型スクリーン、レンチキュラーシート及びそれを用いた背面投写型画像ディスプレイ装置
US4674836A (en) Rear projection screen
US4708435A (en) Rear projection screen
JPS6332527A (ja) 透過型投影スクリ−ン用レンズシ−ト
JPS63212925A (ja) レンチキユラ−レンズスクリ−ン
KR100258057B1 (ko) 렌티큐라렌즈시트와 디스플레이용 전면판 및 투과형 스크린
US4550977A (en) Rear projection screen
JPS58108523A (ja) 光屈折拡散板装置
US11635678B2 (en) Fresnel projection screen and projection system
JP2004086187A (ja) プロジェクションスクリーン及びプロジェクションディスプレイ装置
JPS63165838A (ja) 透過型スクリ−ン
US4548469A (en) Rear projection screen
JPS62260131A (ja) 背面投影スクリ−ン
JP2728816B2 (ja) レンチキュラーレンズシート
JPS5969748A (ja) 透過型投影スクリ−ン
JPS61110127A (ja) 透過型スクリ−ン
JPS6130252B2 (ja)
JPH0387819A (ja) 透過形投影スクリーン
JP4056917B2 (ja) プロジェクションスクリーン及びプロジェクションディスプレイ装置
JP2837192B2 (ja) 背面投写スクリーン
JP3809699B2 (ja) レンチキュラーレンズシート
JPH07128743A (ja) 透過型スクリーン
JP2002207253A (ja) 光拡散シートおよび背面投射型スクリーン
JPS58176628A (ja) 背面投影スクリ−ン
JPH02306231A (ja) 背面透過型スクリーン用レンズシート