JPS62259887A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPS62259887A
JPS62259887A JP61104245A JP10424586A JPS62259887A JP S62259887 A JPS62259887 A JP S62259887A JP 61104245 A JP61104245 A JP 61104245A JP 10424586 A JP10424586 A JP 10424586A JP S62259887 A JPS62259887 A JP S62259887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
methyl
bis
electron
recording material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61104245A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ikeda
賢治 池田
Teruhiro Shimomura
彰宏 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61104245A priority Critical patent/JPS62259887A/ja
Publication of JPS62259887A publication Critical patent/JPS62259887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3375Non-macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は感熱記録紙に関し、更に詳しくは、通常無色な
いし淡色の電子供与性染料前駆体と該電子供与性染料前
駆体と反応して発色する電子受容性物質を含有する感熱
記録材料に関する。
(従来技術) 無色ないし淡色の電子供与性染料前駆体と電子受容性化
合物の呈色反応を利用した、いわゆる二成分系感熱記録
材料は特公昭μよ一/≠032号、特公昭弘3−≠/6
0号等に開示さnている。
二成分発色系感熱記録材料は、無色ないし淡色の電子供
与性染料前駆体と電子受容性化付物を微粒子状に分散し
、こnにバインダー等を混合してこnら二種類の熱反応
性化合物をバインダー等により隔離嘔nる工うにして支
持体上に4布し、その−万、あるいは両方が力q熱によ
り溶融、接触して生じる発色反応を利用して記録をえる
ものである。こnら二成分発色系感熱記録材料は、■−
次発色であシ現像が不用である、■紙質が一般紙に近い
、■取扱いが容易である、■発色濃度が高い、■種々の
発色色相の感熱記録材料が容易にできる等の利点があり
利用価値も太きい。このため、感熱記録材料として最も
多く利用きnている。
特にファクシミリ、記録計、プリンター分野における感
熱記録材料の利用が近年著しい。ファクシミリの分野で
の利用が広まるに伴って、記録速度の高速化が行われて
いるが、感熱記録材料に対しても短いパルス巾、即ち低
い熱エネルギーでも充分な濃度で発色する発色性、即ち
熱反応性の改良が強く要望さnl例えば特開昭67−≠
7623号には発色剤の体積平均粒径をλμ扉以下にす
る事により記録感度を向上嘔せる事が開示てれている。
また、特開昭zr−ir’y3り3号、特開昭!ターt
 7013号、特開昭to−sttrra号等に開示式
nる工うに種々の試みが行わnてきた。しかし、熱応答
性を向上させるにつnて白地部のカブIJ 、9度が増
大する傾向がありそのため商品価値を損ねるため、特開
昭jター16りrrり号、特開昭331−20j号、特
開昭!ター1672り7号等に開示さnる工うに種々の
試みが行わnてきたが、いずnも白地部のカブリ改良に
対し充分な効果が得られていないか、カブリ改良に対し
ては効果があるものの、そのために熱応答性が大きく低
下してしまうなど欠点’tNしていた。
(発明の目的) 本発明の目的は、低いエネルギーでも高濃度の発色画像
が得らn1地カブリの少ない感熱記録材料を得ることで
ある。
(発明の溝底) 本発明の目的は、支持体上に、無色又は淡色の電子供与
性染料前駆体と該電子供与性染料前駆体と反応して発色
する電子受容性物質を主成分とする感熱発色層を設けた
感熱記録材料において、該感熱発色層中に下記一般式(
1)又は(n)で表わでnる熱可融性物質の少なくとも
一種と、ポリビニルピロリドンを含有することを特徴と
する感熱記録材料により達成てれ念。
Ar 1−X−R1(I) Ar 1−X−R2−X−Ar 2       (I
I )上式中、R1dアラルキル基を、R2は炭素数2
〜IOのアルキレン基f、Ar1.Ar2はアリール基
を、X、Yは酸素、硫黄又はCO2に表わす。
上記一般式中、Ar1、Ar2で表わ嘔nるアリール基
の中好ましいものの例としては、フェニル基及びナフチ
ル基があげらnる。
一般式(1)又は(n)で表わでnる熱可融性物質のう
ち好ましいものとして下記一般式(1)及び(II/)
で表わされる化合物が挙げらnる。
(式中R3Hフェニル基、ベンジル基及びそれらの低級
アルキル又は・・ロゲン置換体を表わし、R4に一価の
基全示し、好ましくはアルキレン基、カルボニル基ヲ待
つアルキレン基、)λロゲンi子t−持ツ了ルキレン基
、不飽和結合ヲ持つアルキレン基、てらに好ましくはア
ルキレン基、エーテル結合を持つアルキレン基を示す。
X、Yは酸素、硫黄、又はCO2全表わす。Zl、Z2
、Z3、Z1′、Z2′、Z3′は同一でも異なってい
てもよく、水素原子、ハロゲン原子、アルキルオキシカ
ルボニル基、アラルキルオキシカルボニル基を示す。)
前記一般式(l[l)及び(fV)の化合物は融点7o
 ’C以上1zo0c以下であることが好ましく、でら
に好ましくは融点1rOuC以上1300C以下である
。次に具体的な化付物と融点を示す。
(1)  β−ナフチルベンジルエーテル(mp、10
よ0C) (2)β−ナフチルベンジルチオエーテル(mp47°
C) f31/、2−ビスフェノキシエタン(mp、  タフ
ータg 0C) (41/、4’−ビスフェノキシブタン(mp、り7−
タJ’C) (51/−7二ノキシー2−(弘−メチルフェノキシ)
エタン(mp、1oo−iot ’c)(6)  /−
フエノキシーコー(≠−クロロフェノキシ)エタン(m
p、10/−102°C)(7)l−フエノキシーコー
(IA−iso−プロピルフェノキシ)エタン(mp、
  タt’c)(13)  / −7、Z /キシー2
− (4!−tert−ブチルフェノキシ)エタン(m
p−タコ−23°C)(9)l−7二ノキシー2−(j
、IA−ジメチルフェノキシ)エタン(mp、  / 
00−/ 010C) αl/、J−ビス−(≠−メトキシフェノキシ)プロノ
(ン(mp、  ♂り〜り(7’C)C1)  /−(
ダーメチルフエノキシ)−2−(2−メチルフェノキシ
)エタン(mp、J’j〜♂6°C) (1つ /−(4cmメチルフェノキシ)−λ−(3−
メチルフェノキシ)エタン(mp−タl〜タコ 0C) (13/、G−ビスフェノキシヘキサン(mp、rO0
C) C4)/−フェノキシ−2−(≠−メトキシフェノキシ
)エタン(mp、102〜1011 ’C)C9l−7
二ノキシーJ−(J−メトキシフェノキシ)エタy(m
p、Ir2〜13 °C)α61/−7二ノキシーJ−
(4!−フルオロフェノキシ)エタン(mp、  タO
〜23°C)C7)/−フェノキシ−J−(4c−エチ
ルフェノキシ)エタン(mp、10/°C) C8/、J−ビス(λ−メチルフェノキシ)エタ7 (
mp、 ! 2〜r j ’C)(L!J/、J−ビス
(μ−エチルフェノキシ)プロノミン (mp、   
10   ’C)■ l−フエノキシーコー(弘−n−
プロピルフェノキシ)エタン(mp、  タO〜り/’
C)01)  /−フェノキシ−p−(4c−エチルフ
ェノキシ)ブタン(mp、10−1/ ’C)@/、2
−ビス(3−メチルフェノキシ)エタン(mp−タj’
C) (ハ) l−(ダーメトキシフエノキシ)−2−(コー
メチルフエノキシ)エタン(mp−♂コ〜?3°C) 24)/−(≠−エトキシフェノキシ)−u−(J−ク
ロロフェノキシ)エタン(mp、!P/〜り3 °C) C)S  i−<μmメチルフェニルチオ)−1−(4
C−エトキシフェノキシ)エタン(mp、J’り〜り/
’C) C26)/−<’t−メトキシフニニルチオ)−λ−(
≠−エトキシフェノキシ)エタン(mp−t7〜rr0
c) !7fJ/、2−ヒス(μmメチルフェニルチオ)エタ
ン(mp、  I O’C) @  /、、2−ビス(IA−メトキシフェニルチオ)
エタン(mp、1O1r〜1100C)@ l、≠−ビ
ス(≠−メトキシフェニルチオ)ブタン(mp、102
〜1036C) 艶 i、z−ビス(≠−エトキシフェニルチオ)エタン
(mp−タO〜りl 0C) C31)’+λ−ビス(≠−ブロモフェニルチオ)エタ
ン(mp、/IJ 〜/III ’C)Q3t、u−ビ
ス(≠−ブロモフェニルチオ)ブタン(mp−タr−P
り0C) C33/、2−ビス(4/−−ブトキシフェニルチオ)
エタy(mp、102〜103  °C)(財) 1.
2−ビス(≠−クロロフェニルチオ)エタン(mp、 
 タコ〜り3 °C) (ト) /、2−ビス(μ−n−プロピルオキシフェニ
ルチオ)エタン((yap、///〜1ia0C) (至) /、2−ビス(≠−1so−iロピルオキシフ
ェニルチオ)エタン(mp、/ / ! A−/ /6
 °C) C3で /、2−ビス(≠−tert−ブチルフェニル
チオ)エタン(mp、  / 07〜/ OJ” C)
p/−(44−メトキシフェノキシ)−コーフェニルチ
オエタy(mp、r2〜tr3 °C)上記熱可融性物
質は単独でもあるいは混合して使用しても工く、十分な
熱応答性を得るためには、電子受容性化合物に対し、1
0−200重量%使用することが好ましく、さらに好ま
しい使用量は20〜izo重量%である。
また、本発明に用いられるポリビニルピロリドンは感熱
記録材料の地力ブリ低下の目的で使用さnる。
使用するポリビニルピロリドンの重合K tit: r
 。
〜J 、jooが好ましく、さらに好ましくは/jo−
Jrooである。また、使用量としては電子供与性染料
前座体に対し、5〜200重量%使用することが好まし
く、さらに好ましい使用量は、lO〜よ0重itチであ
る。
本発明で使用する無色ないし淡色の電子供与性染料前駆
体としては、トリアリールメタン系化合物、ジフェニル
メタン系化合物、キサンチン系化合物、チアジン系化合
物、スピロピラン系化合物等があげらnる。具体的な例
としては特開昭!!−27213号等に記載嘔nている
もの等があげらnる。
こnらの一部を例示すれば、トリアリールメタン系化合
物として、3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル
)−J−ジメチルアミノフタリド(即ちクリスタルバイ
オレットラクトン)、3゜3−ビス(p−ジメチルアミ
ノフェニル)フタリド、j−(p−ジメチルアミノフェ
ニル)−!−(/、J−ジメチルインドール−3−イル
)フタリド、!−(p−ジメチルアミノフェニル)−3
−(コータチルインドール−3−イル)フタリド等があ
シ、 ジフェニルメタン系化合物としては、p、+’−ヒスー
ジメチルアミノベンズヒドリンはンジルエーテル、N−
ハロフェニル−ロイコオーラミン、1’J−J 、μ、
j−トリクロロフェニルロイコオラーミン等がち9、 キサンチン系化合物としては、ローダミン−B−アニリ
ノラクタム、ローダミン(p−ニトリノ)ラクタム1.
2−(ジベンジルアミノ)フルオラン、ノーフェニルア
ミン−6−ジエチルアミン−フルオラン、J  (o−
クロロアニリノ)−4−ジエチルアミノフルオラン、λ
−(3,≠−ジクロルアニリノ)−6−ジエチルアミノ
フルオラン、コーア二すノー3−メチル−6−ピはリジ
ノフルオラン、コープ−ニル−6−ジエチルアミノフル
オラン等があり、 チアジン系化合物としては、ベンゾロイコメチレンブル
ー、p−ニトロベンジルロイコメチレンブルー等があり
、 スピロピラン系化合物としては、3−メチル−スピロ−
ジナフトピラン、3−エチル−スピロ−ジナフトピラン
、J、J’ −シクロロースビロージナフトピラン、3
−ベンジルスピロ−ジナフトピラン、3−メチル−ナフ
ト−(3−メトキシ−ベンゾ)−スピロピラン、3−プ
ロピル−スピロ−ジベンゾビラン等がある。こnらは単
独もしくは混合して用いらnる。
中でもトリアリールメタン系化合物(例えばクリスタル
バイオレットラクトン)、及びキサンチン系化付物の電
子供与性染料前駆体はカプリが少なく、高い発色濃度を
与えるものが多く好ましい。
場らに好ましいものとして下記一般式(V)で示/nる
キサンチン系化付物があげらnる。
前記一般式(V)において、R1′s、−工びR2で表
でnる基は、炭素原子数l〜IOのアルキル基が好まし
く、直鎖であっても、分枝していても、環を形氏してい
てもよく、更に置換基をMしていてもよい。また、!負
ないし7員のへテロ原子を含む環を形底していてもよい
R3はアリール基全聚し、炭素原子数6〜二〇のアリー
ル基が好ましく、フェニル基及び置換基を肩するフェニ
ル基が特に好ましい。フェニル基の置換基としては、炭
素数/−/ 0のアルキル基が好ましい。
Xは炭素原子数/−10のアルキル基または、ハロゲン
原子が好ましい。
こnらの無色ないし淡色の電子供与性染料前、駆体の例
として下記の化合物があげらnるがこnらに限定でnる
ものではない。
ニーアニリノ−3−メチル−6−シメチルアミンフルオ
ラン、コー了二すノー3−メチル−6−N−メチル−N
−エチルアミンフルオラン、コーアニリノーJ−メチル
−j−N−メチル−N−(iso−プロピル)アミノフ
ルオラン、λ−アニリノー3−メチルーA−N−メチル
−N−はンチルアミノフルオラン、λ−アニリノー3−
メチルー6−N−メチル−N−シクロヘキシルアミノフ
ルオラン、ニーアニリノ−3−メチル−6−ジエチルア
ミノフルオラン、ニーアニリノ−3−クロロー≦−ジメ
チルアミ/フルオラン、ニーアニリノ−3−メチル−A
−N−エチル−N−イソアミルアミノフルオラン、−一
アニリノー3−メチルーA−N−メチル−N−イソアミ
ルアミノフルオラン、λ−アニリノー3−クロロ−6−
ジニチルアミノフルオラン、ニーアニリノ−3−クロロ
−4−N−メチル−N−エチルアミノフルオラン、2−
アニリ/−3−クロロ−4−N−メチル−N−(i s
 o−プロピル)アミンフルオラン、l−アニリノ−3
−クロロ−&−N−メチルーN−ペンチルアミノフルオ
ラン、ニーアニリノ−3−クロロ−,4−N−メチル−
N−シクロヘキシルアミノフルオラン、ニーアニリノ−
3−メチル−6−N−エチル−N−はンチルアミノフル
オラン、ニーアニリノ−3−クロロ−A−N−エチル−
N−ペンチルアミノフルオラン、−2−(p−メチルア
ニリノ)−3−メチル−6−パンチルアミノフルオラン
、’(p−メチルアニリノ)−3−メチル−6−ジエチ
ルアミノフルオラン、2  (p−メチルアユリノン−
3−メチル−A−N−メチル−N−二チルアミノフルオ
ラン、−2−(p−メチルアニリノ)−3−メチル−A
N−メチル−N−(i s o−プロピル)アミノフル
オラン、λ−(p−メチルアニリノ)−3−メチル−6
−N−メチル−N−パンチルアミノフルオラン、ニー(
p−メチルアニリノ)−3−メチル−A−N−メチル−
N−シクロヘキシルアミノフルオラン、ニー(p−メチ
ルアニリノ)−3−メチル−6−N−エチル−N−はン
チルアミノフルオラン、コ−(p−メチルアニリノ)−
3−クロロ−6−パンチルアミノフルオラン、2(p−
メチルアニリノ)−3−クロロ−t−ジエチルアミノフ
ルオラン、λ−(p−メチルアニリノ)−3−クロロ−
6−N−メチル−N−エチルアミノフルオラン、ニー(
p−メチルアニリノ) −J−クロロ−乙−N−メチル
−N−(iso−プロピル)アミノフルオラン、−2−
(p−メチルアニリノ)−3−クロロ−A−N−メチル
−N−シクロヘキシルアミンフルオラン、ニー(p−メ
チルアニリノ)−3−クロロ−6−N−メチル−N−ペ
ンチルアミノフルオラン、’(1)−メチルアニリノ)
−J−クロロ−6−N−エチル−N  oンチルアミノ
フルオラン、λ−アニリノー3−メチルーt−N−メチ
ル−N−7リルメチルアミノフルオラン、λ−アニリノ
ー3−エチルーA−N−メチル−N−フリルメチルアミ
ンフルオラン等があり、こnらは単独で使用してもてし
つかえないが、色調調整及び発色画像の退色防止のため
にλ種以上混合して使用してもよい。
不発明で使用する電子受容性化合物としては、特開昭1
1−/r7Jり3号、特開昭よターt7or3号等で例
示嘔れる化合物等があげられるが、好ましい例として下
記一般式(′v1)〜(X)で、貴石nる化合物が好ま
しい。
を安し、!はO〜3の整数、R1、R2は水素、または
炭素数/〜rのアルキル基、またはR1とR2が結合し
て収るシクロアルキル基を示す。またR 2 ハ、CO
OR’で表でnるエステルでも工く、R′は炭素原子数
ノからIOのアルキル基金表す。又、Rは炭素数/−f
の直鎖、’!!cに分肢したアルキル基またはハロゲン
原子を表丁。)(式中、Yは水素、−CH3、−OHを
表し、炭素数/、Aの直鎖または分岐したアルキル基を
表し、m、nはθ〜3の整数、Zは水素、ハロゲン、−
CH3を表子。) (式中R4n、ベンジル基、ハロゲン原子ま九は炭素数
/−rの直鎖または分岐したアルキル基を表す。) (式中R6、R7は炭素数/−rのアルキル基を表す。
) (式中R8は、エーテル結合/−1個を肩するアルキレ
ン基金表す。) 上記一般式(1〜(X)で示/Bる化合物の具体例とし
ては、 一、コービス(弘′ −ヒドロキシフェニル)フロパン
、J、、2−ビス(μ′ −ヒドロキシフェニル)ペン
タン、コ、コービス(弘′−ヒドロキ7−J’  、 
j’−’)クロロフェニル)フロノン、1ll−ビス(
μ′−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、コ、2−
ビス(弘′ −ヒドロキシフェニル)ヘキサン、1ll
−ビス(弘′ −ヒドロキシフェニル)プロパン、1.
/−ビス< a / −ヒドロキシフェニル)ブタン、
/、/−ヒス(4′/−ヒドロキシフェニル)ハンタン
、1.l−ビス(≠′−ヒドロキシフェニル)ヘキサン
、1.l−ビス(tA/  −ヒドロキシフェニル)へ
ブタン、/、/−ビス(≠′ −ヒドロキシフェニル)
−2−メチル−ペンタン、l、l−ビス(り′−ヒドロ
キシフェニル)−λ−エチルーヘキサン、l。
/−ビス(<27−ヒドロキシフェニル)トチカン、!
、3−ビス(弘′ −ヒドロキシフェニル)ハンタン、
/、2−ビス(μ′−ヒドロキシフェニル)エタン、1
.l−ビス(弘′ −ヒドロキシフェニル)スルフィド
、/、l−ビス(弘′  −ヒドロキシフェニル)スル
フォン、l、/−ビス(μ′−ヒドロキシフェニル)エ
ーテル、λ、z−ヒス(≠′−ヒドロキシーJ/  、
zl −ジクロロフ:ニル)ブタン、j、!−ジヒドロ
キシ安息香酸フェニル、λ、ta−ジヒドロキシー≠’
−メ−f−に−安息香酸フェニル、コ、≠−ジヒドロキ
ノー≠′−クロロ安息香酸フェニル、λ、≠−ジヒドロ
キシーt−メチル安息香酸フェニル、J、4L、A−ト
リヒドロキシ安息香酸フェニル1.2,17L−ジヒド
ロキシ−6、μ′−ジメチル安安息香酸ユニニルコ、≠
−ジヒドロキシ−6−メチル−弘′−クロロ安息香酸フ
ェニル、コ、≠−ジヒドロキシ安息香酸ベンジル、λ、
≠−ジヒドロキシー≠′−メチル安息香酸ベンジル、コ
、弘−ジヒドロキシー弘′−クロロ安息香酸ベンジル、
コ、≠−ジヒドロキシー6−メチル安息香酸ベンジル、
2.41゜A−ト1ヒドロキシ安息香酸ベンジル、2.
弘−ジヒドロキシ−6、弘′−ジメチル安息香酸ベンジ
ル、コ、弘−ジヒドロキシーt−メチル−≠′−クロロ
安息香酸ベンジル、≠−ヒドロキシ安息香酸1チルエス
テル、弘−ヒドロキシ安息香酸プロピルエステル、弘−
ヒドロキシ安息香酸イソプロピルエステル、≠−ヒドロ
キシ安息香eベンジルエステル、≠−ヒドロキシ安息香
酸−−2−エチルヘキシルエステル、≠−ヒドロキシー
μ′−クロロ安息香酸ベンジルエステル、μmヒドロキ
シ−μ′−メチル安息香酸ベンジルエステル、≠−ヒド
ロキシ−j′−エチル安息香酸ヘンジルニスチル、3−
ヒドロキシ−m−フタル酸ジメチル、3−ヒドロキシ−
m−フタル酸ジエチル、3−ヒドロキシ−m−フタル酸
メチルエチル、3−ヒドロキシ−m−フタル酸ジブチル
、3−ヒドロキシ−0−フタル酸ジメチル、3−ヒドロ
キシ−〇−フタル酸ジエチル、メチル−ビス(弘−ヒド
ロキシフェニル)アセタート、1so−ブチル−ビス(
≠−ヒドロキシフ:ニル)アセタート等がアケらnる。
また、一般式(X)の化合物としては、具体的には、 等があげらnる。
上記(■’l〜(X1式で表で【る電子受答性化合物以
外の好ましい例としては、 ビス−ヒドロキシクミルベンゼンまたはビス−ヒドロキ
シ−α−メチルベンジルベンゼンaA体例としては% 
 / +≠−ビスーp−ヒドロキシクミルベンゼン%/
I≠−ビス−m−ヒドロモジクミルベンゼン、/、3−
ビス−p−ヒドロキシクミルベンゼン、/、3−−m−
ヒドロキシクミルベンゼン、/l≠−ビスー〇−ヒドロ
キシクミルベンゼン、/l弘−ビスーp−ヒドロキシー
α−メチルベンジルベンゼン、l、3−ビス−p−ヒド
ロキシ−α−メチルベンジルベンゼン等があげらn。
またサリチル酸誘導体としては、3.!−ジーα−メチ
ルベンジルーサリチル酸、3.!−ジーを一ブチルサリ
チル酸、3−α、α−ジメチルベンジルサリチル酸II
 −n−ペンタデシルサリチル酸等のサリチル酸類、ま
たはその多価金属塩(特に亜鉛、アルミニウム塩が好ま
しい)等があげられ、その他p−フ二二ルフェノール、
3.j−ジフェニルフェノール、クミルフェノール等の
フェノール類があげらnるが、こnらに限定さnるもの
ではない。
上記の電子受答性化合物は、電子供与性染料前2体の3
0−100M量係便用することが好ましく、でらに好ま
しくはioo〜rooM量チであり、I〔独で便用して
も、λ種以上混合して使用してもよい。
本発明の1z熱記録材料の記録層中にに、水溶性バイン
グーを加える。こnらのバインダーとして(1,2j0
Cの水に対して!重量%以上溶解する化合物が好ましく
、具体的にはポリビニルアルコール、メチルセルロース
、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセル
ロース、テンブン頭(変性澱粉ケ含む)、ゼラチン、ア
ラビアゴム、カゼイン、スチレン−無水マレイン酸共重
−i6体加水分解物、エチレン−無水マレイン酸共重合
体加水分解物、インブチレン−無水マレイン酸共重合体
加水分解物、カルボキシ変性ポリビニルアルコール、ポ
リアクリルアミド、酢酸ビニルとポリアクリル酸の共重
合体の鹸化物等があげらnる。
こnらのバインダーは電子供与性染料前2体、電子受答
性化合物、熱可融性物質、及び本発明による化合物の微
分散用の分散剤として使用しても工い。
さらに必要に応じて、本発明の感熱記録材料の記録層中
には、顔料、水不溶性バインダー、金属石鹸、ワックス
、界面活性剤等全添加する。
顔料としては、酸化亜鉛、炭酸カルンウム、硫酸バリウ
ム、酸化チタン、リトポン、タルク、ロウ石、カオリン
、水酸化アルミニウム、シリ刀、非晶質シリ刀等などが
用いらnるが、軽・買戻6′−7カルシウム、カオリン
、表面処理非晶質シリカ、水酸化アルミニウムが好まし
い。
水不溶性バインダーとしては、合成ゴムラテックスある
いに、台底樹脂エマルジョンが一般的であシ、スチレン
−ブタジェンゴムラテックス、アクリロニトリル−ブタ
ジェンゴムラテックス−アクリル酸メチル−ブタジェン
ゴムラテックス、酢酸ビニルエマルジョンなどが用いむ
nる。感熱記録材料のカブリ防止のためにゴムラテック
スあるいは、エマルジョン中の界面活性剤使用量はなる
へく少ないほうが、【く、いわゆるソープフリーゴムラ
テックス、あるいはエマルジョンが好ましい。
金属石鹸としては高級脂肪酸金属塩が用いらn1ステア
リン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸ア
ルミニウムのエマルジョンなどが用いらnl、。
ワックスとしてハ、/1!ラフインワックス、マイクロ
クリスタリンワックス、カルナバワックス、メチロール
スデアロアミド、ポリエチレンワックス、ポリエチレン
ワックス、等のエマルジョンなどが用いらnる。
界面活性剤としては、スルホコハク酸系のアルカリ金属
塩及び弗素含有界面活性剤等が用いらnる。
本発明に依る感熱記録材料において、印字画像の消色を
防止し、生成画像を堅牢化するために感熱発色層中に消
色を防止する化合物を含有することが好ましい。
消色防止剤としては、フェノール誘導体、特にヒンダー
ドフェノール化合物が有効である。好ましい消色防止剤
の例としては下記一般式(XI)〜(XIV)で表さn
る化合物があげらnる。
(式中R1fl炭素数3〜tの枝分nしたアルキル基、 R2は水素又は炭素数3〜rの枝分nしたアルキル基、 R3は水素又は炭素数7〜3のアルキル基、R4は水素
又は炭素数/−7のアルキル基、R5、R5、R7は水
素又は炭素数l〜3のアルキル基、 R8は水素又は炭素数/、fのアルキル基を示す。) (式中R1、R3は炭素数3〜tの枝分nしたアルキル
基、 R2、R4は炭素数/〜tのアルキル基金表わし、 チレン基ま友はシクロヘキシレン基を表わし、nばO〜
3の整数、 R5、R6は水素又は炭素数/〜を個のアルキル基金表
わ丁。) (式中R1% R4は炭素数3〜.r個の枝分nしたア
ルキル基、 R2、R3、R5、R6は水素又は炭素数l〜を個のア
ルキル基である。
mはO〜3の整数、 R7、R8は水素又は炭素数/−f個のアルキル基又′
riR7とR8が結合して成る環状ペンタメチレン基を
表わす。) 丘2 (式中R1s R2は炭素数3〜♂の枝分nしたアルキ
ル基を、 ZH−NH−1−0(CH21n−を(ここでnは/−
jの整数全表わす)、 iはl−参の整数を表わ丁。但し、i=lのときWは炭
素数/〜/rのアルキル基を、i=コのR4は水素if
cは炭素数/−J’のアルキル基を、jはo−rの整数
を表わす。1%J=3のとき、Wは→C−Rsを(ここ
でR5は水素または炭素数/−rのアルキル基金表わす
。)、i=≠のとき、Wは一〇−金宍わ丁。) 上記一般式(XI)〜(XIV)で8嘔nるフェノール
誘導体の代表例を示す。
(A l一般式(M )で8嘔nるフェノール誘導体と
しては、 l、/、3−トリス(コーメチルー≠−ヒドロキシ−j
−tert−ブチルフェニル)ブタン、l。
1.3−)リス(2−エチルーダーヒドロキシーj −
t e r t−ブチルフェニル)ブタン、/、/。
3−トリス(3,j−ジーtert−ブチルー≠−ヒド
ロキシフェニル)ブタン、/、/、J−)リス(コーメ
チルー≠−ヒドロキシ−j−tert−ブチルフェニル
)プロパンなどがおばらする。
(R3一般式(XI[)で示さnるフェノール誘導体と
しては、 コ、λ′−メチレンービス(4−tert−ブチル−弘
−メチルフェノール)、J、2’ −メチレン−ビス(
A −t e r t −7” fルー≠−エチルフェ
ノール)等があげられる。
(C)一般式(XI)で示さnるフェノール誘導体とし
ては、 ≠、≠′−ブチリデンービス(A−tert−ブチル−
3−メチルフェノール) 4(、4(’ −チオ−ビス
(3−メチル−+−tert−ブチルフェノール)があ
げらnる。
(D)一般式(XIV)*示さnるフェノール誘導体と
しては、 Bu 等があげらする。
前記一般式(Xi〜(XIV)で示さnるフェノール化
合物の使用量は、電子受容性化合物に対し7〜200重
量%使用することが好ましく、きらに好ましい使用量に
5〜よON量チである。
塗液は中性紙、上質紙、プラスチックフィルムなどの支
持体に塗布乾燥される。塗液tvi整する際、全灰分を
はじめから同時に混合して粉砕してもよいし、適当な組
みあわせにして別々に粉砕分散の後、混合してもよい。
(発明の実施例) 以下に発明の実施例を示すが、本発明はこnに限定さn
るものではない。
実施例1 電子供与性染料前駆体として、コーアニリノー3−メチ
ル−6−N−メチル−N−シクロヘキシルアミノフルオ
ランiot、λ−アニリノー3−クロロー6−ジエチル
アミノフルオランl09f1001のj%ポリビニルア
ルコール(クランPVA−10r)水溶液とともに一昼
夜不−ルミルで分散し、体積平均粒径を3μ以下とした
。。
電子受容性化合物として、λ、−2−ビス(p−ヒドロ
キシフェニル)プロパン二〇?f100tの5%ポリビ
ニルアルコール水溶液とともに一昼夜ボールミルで分散
し、体積平均粒径を3μ以下とした。
熱可融性物質として、不発明のβ−ナフチルベンジルエ
ーテル−〇ff100ftの5%ポリビニルアルコール
水浴液とともに一昼夜ボールミルで分散し、体積粒径を
3μ以下とした。消色防止剤に、/、/、J−トリス(
2−メチル−グーヒドロキシ−j−tert−ブチルフ
ェニル)ブタンλot2iooyの5%ポリビニルアル
コール水溶液とともに一昼夜ボールミルで分散し、体積
平均粒径を3μ以下とした。
顔料は、炭酸カルシウム(白石工業製、ユニバー−70
)10?をへキサメタリン酸ソーダO0jチ浴液/40
?とともにホモジナイザーで分散し使用した。以上のよ
うにして作成した各分散液を、電子供与性染料前、躯体
分散液よ?、電子受容性化合物10?、熱可融性物質分
散液!?、消色防止剤分散液2?、顔料分散液22tの
割合で混合し、芒らに27チのステアリン酸亜鉛のエマ
ルジョン39.10%ポリビニルピロリドン(重合度3
60)水溶液λ、!?を飽加して塗液を得た。
このようにして得た塗液を、坪量jot7rrL2の上
質紙上に乾燥塗布量が71 / m  となる工うにワ
イヤーパーで塗布し、jOoCのオープンで2分間乾燥
して感熱記録材料を得た。
実施例2 実施例1において、熱可融性物質i/−フ二ノキノキシ
−グーーエチルフェノキシブタンに変えたほかは全く同
様にして塗液を作成して感熱記録材料を得た。
実施例3 実施例1において、電子供与性染料前駆体の一方ヲコー
アニリノー3−メチルーt−N−メチル−N−シクロヘ
キシルアミノフルオランから、2−アニリノ−3−メチ
ル−6−N−iso−アミル−N−エチルアミノフルオ
ランに変え、熱可融性物*w7.2−ビス(≠−メトキ
シフェニルチオ)エタンに変え次ほかは同様にして塗液
を作成して感熱記録材料を得た。
比較例1,2 実施例1.3において、熱可融性物質およびポリビニル
ピロリドンを除いたほかは同様にして塗液を作成して感
熱記録材料を得た。
比較例3 実施例1において、ポリビニルピロリドンt−除いたほ
かは、同様にして、塗液を作成して感熱記録材料?得た
実施例及び比較例で作成した感熱記録材料について性能
比較を行なった。
熱応答性は、松下電送■高速ファクシミIJUF−タ2
O−<用い、画像電子学会テストチャートA3をコピー
してその濃度をマクベス社RD−タl♂型濃度計にて測
定し友。
渭」温高湿における感熱記録材料の保存性に耐熱性(6
00C130%RH)、耐湿性(弘o ’c、70 %
 RHlの条件に、未発色の感熱記録材料と上記の方法
で発色した感熱記録材料を2≠時間保存後、その前後の
白地部のカブリ濃度、発色部の濃度、及び保存後発色し
た試料の濃度金、そnぞnマクベス社RD−タit型濃
度計にて測定した。
尚、発色部の濃度の保存性は (保存後の濃度÷発色直後の濃度) ×100(%表示
)で示した。
第1表に試験結果を示すが、本発明は、地力ブリ及び熱
応答性に優nていることがわかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 支持体上に、無色又は淡色の電子供与性染料前駆体と該
    電子供与性染料前駆体と反応して発色する電子受容性物
    質を主成分とする感熱発色層を設けた感熱記録材料にお
    いて、該感熱発色層中に下記一般式( I )又は(II)
    で表わされる熱可融性物質の少なくとも一種とポリビニ
    ルピロリドンを含有することを特徴とする感熱記録材料
    。 Ar_1−X−R_1( I ) Ar_1−X−R_2−X−Ar_2(II)上式中、R
    _1はアルキル基を、R_2は炭素数2〜10のアルキ
    レン基を、Ar_1、Ar_2はアリール基を、X,Y
    は酸素、硫黄又はCO_2を表わす。
JP61104245A 1986-05-07 1986-05-07 感熱記録材料 Pending JPS62259887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61104245A JPS62259887A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61104245A JPS62259887A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 感熱記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62259887A true JPS62259887A (ja) 1987-11-12

Family

ID=14375559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61104245A Pending JPS62259887A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62259887A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01281983A (ja) * 1988-05-10 1989-11-13 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPH0269284A (ja) * 1988-09-05 1990-03-08 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPH02150382A (ja) * 1988-12-01 1990-06-08 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
EP2979888A1 (de) * 2014-07-29 2016-02-03 Mitsubishi HiTec Paper Europe GmbH Wärmeempfindliches Aufzeichnungsmaterial mit Salicylsäure-Derivat als mit einem Farbstoffvorläufer reaktionsfähiger (Farb-)Entwickler

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01281983A (ja) * 1988-05-10 1989-11-13 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPH0269284A (ja) * 1988-09-05 1990-03-08 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPH02150382A (ja) * 1988-12-01 1990-06-08 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
EP2979888A1 (de) * 2014-07-29 2016-02-03 Mitsubishi HiTec Paper Europe GmbH Wärmeempfindliches Aufzeichnungsmaterial mit Salicylsäure-Derivat als mit einem Farbstoffvorläufer reaktionsfähiger (Farb-)Entwickler
WO2016016084A1 (de) * 2014-07-29 2016-02-04 Mitsubishi Hitec Paper Europe Gmbh Wärmeempfindliches aufzeichnungsmaterial mit salicylsäure-derivat als mit einem farbstoffvorläufer reaktionsfähiger (farb-)entwickler
US10131169B2 (en) 2014-07-29 2018-11-20 Mitsubish HiTec Paper Europe GmbH Heat-sensitive recording material with salicylic acid derivative as (color) developer reactive with a dye precursor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6184282A (ja) 二色感熱記録材料
JPH04477B2 (ja)
JP2003528752A (ja) 感熱記録材料
JPS62259887A (ja) 感熱記録材料
JPS6255189A (ja) 感熱記録材料
JPS63120682A (ja) 感熱記録材料
JPS5834307B2 (ja) 地肌かぶりの改良された感熱記録紙
JPS649200B2 (ja)
JPS62156990A (ja) 感熱記録材料
JPS63151481A (ja) 感熱記録体
JPS60225790A (ja) 感熱記録体
JPS62105687A (ja) 感熱記録材料
JPS6034892A (ja) 感熱記録体
JPS62116182A (ja) 感熱記録材料
JPS63125388A (ja) 感熱記録材料
JPH0773948B2 (ja) 感熱記録材料
JPH06255259A (ja) 感熱記録体
JPS62151376A (ja) 感熱記録材料
JPH09207441A (ja) 感熱記録体
JPS59167296A (ja) 感熱記録材料
JPS62116181A (ja) 感熱記録材料
JPH03215087A (ja) 感熱記録材料
JPH02117889A (ja) 感熱記録体
JPH0437798B2 (ja)
JPS61169278A (ja) 2色感熱記録材料