JPS62259870A - ワイヤドツトプリンタの印字ヘツド - Google Patents

ワイヤドツトプリンタの印字ヘツド

Info

Publication number
JPS62259870A
JPS62259870A JP10440986A JP10440986A JPS62259870A JP S62259870 A JPS62259870 A JP S62259870A JP 10440986 A JP10440986 A JP 10440986A JP 10440986 A JP10440986 A JP 10440986A JP S62259870 A JPS62259870 A JP S62259870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaf spring
spacer
base
armature
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10440986A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukimasa Tachibana
橘 幸正
Masamichi Uchiumi
内海 正道
Naoyuki Fujiwara
藤原 尚之
Mitsuo Sunaga
須永 三夫
Kazuo Nakatani
中谷 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ITOCHU SHOJI KK
Itochu Corp
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
ITOCHU SHOJI KK
Itochu Corp
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ITOCHU SHOJI KK, Itochu Corp, Fuji Electric Co Ltd filed Critical ITOCHU SHOJI KK
Priority to JP10440986A priority Critical patent/JPS62259870A/ja
Publication of JPS62259870A publication Critical patent/JPS62259870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/27Actuators for print wires
    • B41J2/275Actuators for print wires of clapper type

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の属する技術分野】
本発明は、片持梁状板ばねの自由端にアーマチュアを取
り付け、このアーマチュアを磁気的に駆動してアーマチ
ュアまたは仮ばねに設けた印字ワイヤでドツト印字をす
るようにしたワイヤドツトプリンタの印字ヘッド、特に
板ばねの取り付け作業の容易な板ばね固定部の構造に関
する。
【従来技術とその問題点】
ワイヤドツトプリンタの印字ヘッド (以後この印字ヘ
ッドを単に印字ヘッドということがある)にはアーマチ
ュアを磁気的に吸引してドツト印字をさせるm気吸引形
や、磁気によって予めアーマチュアを吸引しておき磁気
を消磁した際の仮ばねの反発力によってドツト印字をさ
せるばね開放形等があり、磁気吸引形印字ヘッドとして
は特開昭59−131470号公報に開示されている第
4図の構成が公知である。 第4図において、1は非磁性材料製の円環板状ベース、
2はベース1の内側に一端2a側が嵌挿。 固定された円筒状筒体で、3は両端を底の円筒状ソレノ
イド収納体である。ソレノイド収納体3は磁性材料で形
成され、収納体3の内部には一端が収納体3の一方の底
部に固定された円柱状鉄心4が設けられ、収納体3の他
方の底部には円形貫通孔5が設けられている。収納体3
と鉄心4と貫通孔5とは同軸に形成され、鉄心4にはコ
イル6が巻回されている。収納体3は貫通孔5が設けら
れた側の端部がベース1に設けた貫通孔7に嵌挿された
状態でベースlに固定されている。8は中間に円柱状ア
ーマチュア9の一端面が当接、固定され、固定端8a側
がスペーサlOを介してベース1に固定された片持梁状
板ばねで、11は基部11bが板ばね8の自由i8bに
固定された印字ワイヤである。 印字ワ゛イヤ11の先端11aは、筒体2の中間に設け
た中間案内孔12および筒体2の他端2bに設けた先!
taX内孔13を順次貫通して筒体2の他端2b外に突
出させられている。アーマチュア9は、仮ばねの固定端
8aがベース1に固定された状態では、板ばね8との当
接面とは反対側の端面が空隙14を介して鉄心4の端面
に対向するように収納体底部の貫通孔5内に遊挿されて
いるので、コイル6に通電して鉄心4を励磁すると鉄心
4.収納体39貫通孔5.アーマチュア9.空隙14を
還流する磁束が発生してアーマチュア9が板ばね8の反
力に抗して鉄心4に吸引される。15は前述のようにし
てアーマチュア9を仮ばね8の厚さ方向に駆動するアー
マチュア駆動機構である。この場合、コイル6の通電を
やめると、アーマチュア9は板ばね8の反発力によって
旧位置に復帰する。 第4図においては、図示していないが、印字ワイヤ11
を取り付けた坂ばね8が複数個設けられ、これらの坂ば
ね8は各自由端8b側がベース1の軸上に設定した放射
中心を指向するように放射状に配置されており、したが
ってアーマチュア駆動機構15も板ばね8に対応して複
数個設けられていて、これらの駆動機構15は該機構1
5の軸がベースlの中心を中心とする同一円周を通るよ
うに配置されている。 16は一端がベース1に固定さ
れ他端がベース1から突出させられたガイドピンで、ス
ペーサ10はこのスペーサに設けた貫通孔にガイドピン
16が嵌挿されることによってベース1に対して位置決
めされる。このように位置決めされたスペーサ10の上
に板ばね8が積み重ねられた状態でスペーサ10と板ば
ね8とが固定ねじ17によって一体的に締め付けられて
ベース1に固定されている0図示していないが、固定ね
じ17の軸はベースlの表面に対して垂直になっている
。 図の印字ヘッドでは、前述のようにしてアーマチュア9
を駆動することによって印字ワイヤの先端11a近傍に
配置した印字対象物にその先端11aでドツト印字をす
るが、アーマチュア駆動i構15による吸引によってア
ーマチュア9が鉄心4に衝突した時、空隙14を形成す
る両者の端面が平行になっていないと、印字動作が多数
回操り返さ丸るうちに前記両端面のいずれかにおける突
出縁が摩耗し、この結果空隙14の寸法が変化して印字
ワイヤ11の印字力が変化する。このため第4図におい
てはアーマチュア9の端面と鉄心4の端面とが平行な状
態で衝突するようにするために、コイル6に通電されて
いない時には板ばね8の長手方向とベース1の表面とが
所定の角度θを形成するように、スペーサ10の板ばね
8との当接面が斜面状に形成されている。 第4図の印字ヘッドは前述したようにして動作するが、
この場合板ばね8がベース1の表面と角度θをなしてい
るのに対して固定ねじ17は板ばね8をベース1の表面
に対して垂直に締め付けているので、仮ばね8とスペー
サ10との当接面に発生する押圧力が場所によって不均
一になる。この結果印字ワイヤ11の印字力に影響を及
ぼす板ばね8のばね定数が複数個の板ばね8にわたって
一様にならないという問題が生じ、また前記押圧力が場
所によって不均一であるからアーマチュア9を駆動する
モーメントの腕の長さが複数個の脊圧ばねにおいて不揃
いになるという問題も生じる。前記したばね定数の不揃
いやモーメントの腕の長さの不揃いが発生すると印字ヘ
ッドの印字品質が低下する、したがってこのような原因
による印字品質の低下を防止するためには、鉄心4に対
するピン16の位置、ピン16に対するスペーサlOの
位置ならびに姿勢、スペーサ10に対するアーマチュア
9の位置等の位置決めを高精度に行う必要があり、また
アーマチュア9と固定ねじ17の頭部周縁との間の距離
を正確に設定するなどの必要があり、この結果第4図の
印字ヘッドには板ばね8の取り付けが困難で製作に手間
がかかるという問題もあることになる。
【発明の目的】
本発明は、上述したような従来の印字ヘッドにおける問
題を解消して、印字品質の低下を招くことなく板ばねの
取り付け作業を容易にする構造の板ばね固定部を有する
ワイヤドツトプリンタの印字ヘッドを提供することを目
的とする。
【発明の要点】
本発明は、上記目的達成のため、平面状の取り付け面を
有するベースと、固定端側がスペーサを介して前記取り
付け面に固定された片持梁状板ばねと、板ばねに固定さ
れたアーマチュアと、このアーマチュアを駆動するアー
マチュア駆動!a横と、印字ワイヤとからなる印字ヘッ
ドにおいて、仮ばねの固定端側をスペーサと共に挟みつ
ける押さえ部材と、ベースの取り付け面とスペーサと仮
ばねと押さえ部材とからなる積層構造を締め付ける締着
手段とを設け、さらにスペーサと押さえ部材との仮ばね
に当接する各面を板ばねの長手方向とベースの取り付け
面とが押さえ部材側に所定の角度を形成する斜面状にし
たもので、このように構成することによって、前記積層
lI造を締着手段によって締め付け際に板ばねのスペー
サとの当接面に生じる押圧力が該当接面の広い範囲にわ
たって一様になるようにして、またアーマチュアに対す
る板ばねの固定位置の設定が正確に行えるようにして、
もって印字品質の低下を招くことなく坂ばねの取り付け
作業を容易にする構造の板ばね固定部を有するワイヤド
ツトプリンタの印字ヘッドが得られるようにしたもので
ある。
【発明の実施例】
第2図は本発明の一実施例の要部縦断面図、第1図は第
2図における要部の拡大図で、第2図は第4図に対応し
た図面である。第1図および第2図の第4図と異なる主
な所は板ばね8の固定部の構造で、第1図および第2図
において、18は第4図に示したスペーサ10に対応し
たスペーサで、工9は板ばね8の固定端8a側をスペー
サ18と共に挟みつけるようにした押さえ部材である。  20.20はそれぞれ一端がスペーサ1日に固定され
たガイドピン、21、21は押さえ部材19に設けたい
ずれも貫通孔である。押さえ部材19は、スペーサ18
との間に板ばね8を介在させた状態でピン20.20を
貫通孔21゜21に嵌挿させることによって、スペーサ
18に位置決めされている。もちろんこの場合、板ばね
8は杉板ばねに設けられた図示していない貫通孔をピン
20.20が貫通しているように構成されており、ベー
ス1とスペーサ18と板ばね8と押さえ部材19とから
なる積1構造が固定ねじ17によって一体的に締め付け
られて板ばね8の固定部を構成している。この印字ヘッ
ドにおいても、アーマチュア9と鉄心4とが衝突する時
両者の衝突面が平行になっているようにするために、鉄
心4の非励磁時には板ばね8の長手方向とベース1の表
面とが所定角度θを形成するようにスペーサ1日の板ば
ね8との当接面が斜面状に形成されている。また、スペ
ーサ18の板ばね8との当接面が斜面状に形成されてい
るために、押さえ部材190仮ばね8に当接する面も、
部材19の固定ねじ17の頭部が当接する上面19aが
ベース1の表面に対してほぼ平行に形成されているのに
対して、斜面状に形成されている。 この印字ヘッドでは板ばね8の固定部が上述のように構
成されており、さらに押さえ部材19の図に示した左端
がスベーサエ8の図に示した左端よりも右側に寄らない
ように各部が構成されているので、固定ねじ17を充分
に締め付けた場合、板ばね8のスペーサ18との当接面
には一様な押圧力が加えられるほか、アーマチュア駆動
機構15によりてアーマチュア9に加えられるモーメン
トの腕の長さはスペーサ18の左端を基準にした長さに
なる0図示したlはこの腕の長さを代表する、スペーサ
1日とアーマチュア9との間の板ばね8の長さである。 第1図および第2図に示した印字ヘッドにおいても、コ
イル6にia!電すると鉄心4、ソレノイド収納体3、
この収納体に設けた貫通孔5の内壁とアーマチュア9と
の間の空隙22、アーマチュア9、空隙14からなる閉
磁路を磁束φが流れ、このφによってアーマチュア9が
鉄心4に吸引されるので、印字ワイヤ11の先端部11
aにインクリボン25を介して対向配置したプラテン2
3上の祇24に先端部11aが衝突してドツト印字が行
われる。アーマチュア9が鉄心4に衝突すると直ちにコ
イル6の通電電流はしゃ断され、この時点で仮ばね8は
下方にたわまされているので、コイル6の電流がしゃ断
されると板ばね8は反発力によって上方にはねかえり、
やがて旧位置に復帰して静止する。26は、板ばね8の
自由0ta8bが上記はねかえり動作時衝突することに
よって板ばね8のはねかえりエネルギーを吸収し、これ
によって印字ワイヤ11を速やかに定状静止位置に復帰
させるようにしたダンパである。 上述のようにして印字動作を行う印字ヘッドの印字力は
板ばね8とアーマチュア9と印字ワイヤ11とからなる
可動部27に加えられるFafによって決定され、この
力Fafは駆動機構15がアーマチュア9に及ぼす磁気
吸引力F、、と板ばね8の弾性力Feeとの差である。 したがって複数本の印字ワイヤ11の各印字力をばらつ
きなく一様に形成するには、F@ll  Fm1lの両
方を一様にする必饗がある。 しかるに上述の印字ヘッドでは、板ばね8にまず印字ワ
イヤ11とアーマチュア9とを取り付け、その後印字ワ
イヤ11を案内孔12.13内に、またアーマチュア9
をソレノイド収納体3の貫通孔5内に配置し、しかる後
板ばね8の固定端8a側をスペーサ18と押さえ部材1
9とで挟んだ後、長さlが所定値になるようにしてスペ
ーサ1日と板ばね8と押さえ部材19とを固定ねじ17
によってベース1に固定するようにしている。したがっ
てこのような印字ヘッドでは、板ばね8の固定端8a側
がスペーサ18と押さえ部材19とによって一様な押圧
力で強固に挟まれてベース1に固定され、かつ長さlは
所定値に確実に設定されるので、可動部27における前
述した板ばねの弾性力F0を、上述の印字ヘッドにおけ
る複数個の可動部27にわたって一様にすることが容易
である。また前述の磁気吸引力F1.によって可動部2
7に加えるモーメントを、複数個の加藤部27にわたっ
て一様に揃えることも容易である。すなわち上述の印字
ヘッドは、印字品質の低下を招くことなく板ばね8の取
り付け作業を容易に行うことができる。 第3図は本発明の第2実施例における要部拡大縦断面図
で、本図は第1図における板ばね8の固定部に対応した
図面である。第3図において、28゜29はそれぞれ第
1図の18.19の各々に対応するスペーサ、押さえ部
材で、この場合スペーサ28には右端に衝立状のストッ
パ28aが設けられ、板ばね8はその固定端8aがスト
ッパ28aに当接させられた状態でスペーサ28の斜面
28bに点溶接されている。p、、pオはこの溶接点で
ある。また押さえ部材29は断面がコ字形に形成され、
さらにコ字形の各突出端面が仮ばね8の上面に当接させ
られ、また右端側面がストッパ28aに当接させられた
状態でねじ17により締め付けられている。第3図にお
いては各部が上記のように構成されているので、ねじ1
7を締め付けた際押さえ部材29が斜面28bに沿って
板ばね8上をずれることがなく、また板ばね8はスペー
サ28と押さえ部材29との間に広い当接面積で強固に
固定されるので、このような板ばね固定部をもった複数
個の板ばねでばばね定数、換言すれば弾性力の不揃いの
発生することが少ない。 第3図に示した構造の板ばね固定部が、上述の利点を存
するほか第1図に示した構造の板ばね固定部と同様な利
点を有するものであることは説明するまでもなく明らか
である。 上述の実施例においては印字ワイヤ11は板ばね8に固
定されているものとしたが、本発明においては、印字ワ
イヤ11はアーマチュアに固定されていても差支えない
ものであり、また本発明はばね開放形印字ヘッドにも適
用できるものである。
【発明の効果】
上述したように、本発明においては、仮ばねの固定端側
をスペーサと共に挟みつける押さえ部材と、ベースの取
り付け面とスペーサと仮ばねと押さえ部材とからなる積
層構造を締め付ける締着手段とを設け、さらにスペーサ
と押さえ部材との仮ばねに当接する各面を板ばねの長手
方向とベースの取り付け面とが押さえ部材側に所定の角
度を形成する斜面状にしたので、前記積層構造を締着手
段によって締め付けた際に仮ばねのスペーサとの当接面
に生じる押圧力が該当接面の広い範囲にわたって一様に
なり、またアーマチュアに対する板ばねの固定位置の設
定が正確に行われ、この結果印字品質の低下を招くこと
なく板ばねの取り付け作業を容易に行うことができるワ
イヤドツトプリンタの印字ヘッドが得られる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の特徴を最もよく表す要部拡大縦断面図
、第2図は第1図に示した機構を用いた本発明の第1実
施例の部分縦断面図、第3図は本発明の第2実施例にお
ける要部拡大断面図、第4図は従来の印字ヘッドの部分
縦断面図である。 l:ベース、8:板ばね、8a:固定端、8b:自由端
、9:アーマチュア、10.18.21スペーサ、11
:印字ワイヤ、15ニア−マチエア駆動機構、17:固
定ねじ、19.29=押さえ部材。 第  2  図 第   3   口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)平面状の取り付け面を有するベースと、固定端側が
    スペーサを介して前記ベースの取り付け面に固定された
    片持梁状板ばねと、前記板ばねの自由端側に固定された
    アーマチュアと、前記アーマチュアを前記板ばねの厚さ
    方向に駆動するアーマチュア駆動機構と、前記板ばねと
    前記アーマチュアとからなる可動部に固定された印字ワ
    イヤとを備え、前記印字ワイヤの先端でドット印字をす
    るプリンタの印字ヘッドにおいて、前記板ばねの固定端
    側を前記スペーサと共に挟みつける押さえ部材と、前記
    ベースの取り付け面と前記スペーサと前記板ばねと前記
    押さえ部材とからなる積層構造を締め付ける締着手段と
    を設け、さらに前記スペーサおよび前記押さえ部材の前
    記板ばねに当接する各面を前記板ばねの長手方向と前記
    ベースの取り付け面とが前記押さえ部材側に所定の角度
    を形成する斜面状にしたことを特徴とするワイヤドット
    プリンタの印字ヘッド。
JP10440986A 1986-05-07 1986-05-07 ワイヤドツトプリンタの印字ヘツド Pending JPS62259870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10440986A JPS62259870A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 ワイヤドツトプリンタの印字ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10440986A JPS62259870A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 ワイヤドツトプリンタの印字ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62259870A true JPS62259870A (ja) 1987-11-12

Family

ID=14379913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10440986A Pending JPS62259870A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 ワイヤドツトプリンタの印字ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62259870A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5024543A (en) * 1988-05-25 1991-06-18 Seiko Epson Corporation Impact dot print head

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5024543A (en) * 1988-05-25 1991-06-18 Seiko Epson Corporation Impact dot print head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4626115A (en) Dot printer head
JP2944562B2 (ja) ドットインパクトプリンタ印字ヘッド
JP2850673B2 (ja) ドットインパクト印字ヘッド
JPH06218954A (ja) 印字ヘッド
JPS62259870A (ja) ワイヤドツトプリンタの印字ヘツド
US4945331A (en) Electromagnetic actuator
JPS6010861Y2 (ja) ワイヤドツトヘツド
JPH0428773Y2 (ja)
US4484519A (en) Stylus driving apparatus for printers
US4757760A (en) Wire mask for a dot printer head apparatus
WO1990009285A1 (en) Wire dot printing head
JP3021910B2 (ja) 印字ヘッド
JP2549846Y2 (ja) ドット印字ヘッド
JP3256609B2 (ja) 印字ヘッド
JPH046917Y2 (ja)
JPH0620611Y2 (ja) プリンタヘッド
JPS6354256A (ja) ドツトプリンタヘツド
JPS62259871A (ja) ワイヤドツトプリンタの印字ヘツド
JPH03190754A (ja) インパクトドットヘッド
JPH0716438Y2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JPH05338214A (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JPH0232858A (ja) 釈放型ドツトプリンタヘツドの組立方法
JPS5836471A (ja) 印字機における印字針駆動装置
JPH0631943A (ja) ワイヤドット印字ヘッドのアーマチュア及びその製造方法
JPH05116344A (ja) 印字ヘツド