JPS62259634A - ホーマにおける熱処理加工装置 - Google Patents

ホーマにおける熱処理加工装置

Info

Publication number
JPS62259634A
JPS62259634A JP7783786A JP7783786A JPS62259634A JP S62259634 A JPS62259634 A JP S62259634A JP 7783786 A JP7783786 A JP 7783786A JP 7783786 A JP7783786 A JP 7783786A JP S62259634 A JPS62259634 A JP S62259634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
forging
tempering
heat treatment
warm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7783786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0371931B2 (ja
Inventor
Yoshiichi Sakamura
芳一 阪村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakamura Machinery Co Ltd
Original Assignee
Sakamura Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakamura Machinery Co Ltd filed Critical Sakamura Machinery Co Ltd
Priority to JP7783786A priority Critical patent/JPS62259634A/ja
Publication of JPS62259634A publication Critical patent/JPS62259634A/ja
Publication of JPH0371931B2 publication Critical patent/JPH0371931B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、焼入れだ鋼材を温間領域に加熱し焼もどしの
過程で圧造からねじ転造に至る一連の塑性加工を連続的
に行なえるようにしたホーマにおける熱処理加工方法及
びその方法に直接実IMする装置とに関する。
(従来の技術) ボルトやナツト等のねじ類をヘッダーと称される多段式
ホーマを用いて冷間、又は温熱間にて圧造する方法及び
装置は従来古くから一般に知られ実施されているもので
あるが、冷間・熱間を問わず成形加工品には焼入れ、焼
もどしを行ない調質を施すことが一般的でおる。
ところで、このようにして作られたねじ類を調質ねじ又
は調質ポルト等と呼んでいるが最近では省エネルギーの
見地からこれら成形後の熱処理を省略或いは簡素化した
非調質ねじ用の線材及びねじ製造法が開発されている。
これに用いる線材を高張ツノ線又は非調質線と呼/νで
いるが、それらは予じめ焼入れ、焼もどしをした調質材
又は熱間圧延後の冷却をコントロールした制御冷却線材
など圧延工程で所要の強度にした線材でおる。そして精
度を仕上げるために、伸線したねじ用線材を使用して冷
間成形にてねじ類を作るものである。
しかし、高張力線材を用いて冷間圧造すると加工荷重が
高くなって降伏強度が著るしく低下すると共に、冷間成
形時の工具に大きな負担を生じるため工具寿命が短かく
なるといった問題がある。
又ボルト頭部の強加工層の硬度が高くなる等の欠点もあ
る。
(技術的課題) 従って本発明においては、予じめ焼入れされた鋼線ヤ調
質した線材、又は圧延工程により強化した線(,4を用
いなくても強度と靭性の高いボルト等のねじ類を一円し
た流れにおいて成形できると共に、成形後においても熱
処理をしなくてもよいJ:うにすることを技術的課題と
する。
(技術的手段) 上記の技術的課題を解決するために、本発明は、連続し
た鋼線よりなる材料線材をホーマへの供給途上において
焼入れ温度に加熱及び急冷して焼入れを行なうと共に、
それを温間領域に加熱して焼もどしを行ない、温間領域
において切断工程から圧造工程を順次に連続して施す方
法を特徴とするものであり、2番目の発明が連続した鋼
線よりなる材料線材をクイルの先端口へ間欠的に送り出
してそれをクイルの先端口を横切るように進退移動する
移動ナイフで一定長ざに切断する装置と、切断された素
材を粗から精へと順送りしつつパンチとダイスで鍛圧す
る圧造部を設けたホーマであって、線台機から繰り出さ
れた材料線材を送り装置によりクイルの先端口へ送り出
す途上に、線材を焼入れ温度に加熱及び急冷して焼入れ
を行なう焼入れ装置と、その焼入れを温間領域に焼もど
すように7JD熱する焼もどし装置とを、直列に設けて
なる装置を特徴とするもので必る。
(作用) 材料線材Wを線台機9から引ぎ出してホーマ20に供給
すると線材Wは上下一対の送りロールからなる送り装置
21によりクイル22の先端口へ間欠的に送り出される
が、線台機9と送り装置21との間に焼入れ装置10と
焼もどし装置15が設けであるために、送り出し中の線
材Wは焼入れと焼もどしが施され温間領域に加熱された
状態の焼もどし材Wとなってクイルの先端口へ送り出さ
れていく、したがって線材は最初の焼入れにより強度が
高められ、それを次の焼もどしにより延性が与えられて
軟化する為に塑性加工が容易な状態となる。
温間域に焼もどしされた材14線材Wがクイル22の先
端口l\送り出されてスl〜ツバ23に受は止められる
と、移動ナイフ24が移動して所定寸法に切断する。切
断された素材1はそのまま右方ヘプッシP−25の直前
まで押しやられ、そこで次にプッシャー25が突出した
際にトランスフ7チPツク26に掴持されて圧造部30
へ供給される。圧造部30におい−Cは復故のダイス2
7.28.29と、その夫々に対向するパンチ31.3
2.33とにより圧造ラム35の前進時に索伺′″iを
鍛圧すると、圧造最終工程で所定形状の温間r造材2が
得られる。
圧造部30で得られた温間鍛造142は、その後に圧造
部に隣接して設けられている転造部40に供給され、そ
こでねじ等の転造加工が施されて完成品3となる。
完成品3は、焼もどしされたものと鍛造加工されたもの
でおり、この鍛造及び転造により靭性が強化される。
(効果) 本発明は次のような特有の効果を有する。
■  球状化焼鈍の施されていない鋼種の材料線材であ
っても圧造割れを起さず強度と靭性を高めた加工が施せ
る。
■  焼もどし温間鍛造の為変形抵抗が2分の1以下に
低下し且つ大きな延性がjqられ加工が容易であり、し
たがって金型、工具等の破損が少なくなり工具寿命が長
くなる。
■  加工後の製品はパーライト組織が緻密化され強度
と靭性に優れている。
■  連続加工であり、材料線材を予じめ前もって調質
したものを用いないでよい。
■  加工後にち調質を施す必要がないため多種少量の
熱処理された圧造品製造にj5いて生産性を高めること
ができる。
(実施例) 焼入れ装置10及び焼もどし装置15は高周波加熱装置
、又は抵抗加熱器のような加熱器11と冷却器12とか
らなり、加熱器11で800〜1100℃の焼入れ温度
に線材Wを加熱してその直後に冷却器12中に作用させ
て焼入れを行なうものである。
焼もどし装置15は加熱器16を有してなり、これにて
焼入れされた線材を500〜550℃の焼もどし温度に
加熱して、素材の切断・圧造加工をこの温度の温間領域
で行なうようにする。
実施例1 !、41:1線材Wは線径が8〜10Rvn程度で0,
45%の炭素鋼(345C)を用いる場合、 1000 ℃に加熱した後、水食塩水又は油液中に焼入
れする。
この焼入れた材1′1をその直後に550℃の焼もどし
温度に約3分間保持し焼もどしを行なう。
上記の焼入れにより線材は強度が240kg f/ m
m’になり、これを焼もどすと引張り強さは140kg
f/’mm″となり、破断歪は0.3となった。
圧造部においてパンチとダイスにより素材に圧造を加え
ると引張り強さは少し低下したが破断歪は0.5となっ
た。
転造数構40は転造ダイス41と受型ダイス42及び圧
造ラム35に他のパンチと同列に5受けられた押込棒3
4とからなり、圧造部30で形成された温間a造材2を
供給すると圧造ラム35に傘歯車43.44.45−を
介して連動するように転造ダイス42が同期的に回転駆
動されて軸部にねじが形成され、完成品3となる。
圧造された素材は温度定価の起らない様1秒以内に順を
追って正確に転造部へ供給し、同じ温度の温間領域で転
造が完成される。
本実施例では圧造3工稈て軸部1aに頭部1bを有する
ボルト材(温間鍛造材2)を形成して、次の転造工程で
ねじ転造か施され、軸部にねじ1Cか刻設されて製品ボ
ルト(完成品3)となる。
ねじ転造された製品ボルトは、次の後にシュート46に
より機外に取出されそこで受槽47に投入されてさび止
め用の黒染め処理が施されコンベヤ48にて運び出され
容器49tこ回収される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施するための装置を示す平面図
であり、第2図はホーマにおける圧造部と転造部の拡大
断面図、第3図(a)(b)(cHdHe)はボルトの
加工順序を示す工程図で必る。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)連続した鋼線よりなる材料線材をホーマへの供給
    途上において焼入れ温度に加熱及び急冷して焼入れを行
    なうと共に、それを温間領域に加熱して焼もどしを行な
    い、温間領域において切断工程から圧造工程を順次に連
    続して施すことを特徴とするホーマにおける熱処理加工
    方法。
  2. (2)連続した鋼線よりなる材料線材をクイルの先端口
    へ間欠的に送り出してそれをクイルの先端口を横切るよ
    うに進退移動する移動ナイフで一定長さに切断する装置
    と、切断された素材を粗から精へと順送りしつつパンチ
    とダイスで鍛圧する圧造部を設けたホーマであって、線
    台機から繰り出された材料線材を送り装置によりクイル
    の先端口へ送り出す途上に、線材を焼入れ温度に加熱及
    び急冷して焼入れを行なう焼入れ装置と、その焼入れを
    温間領域に焼もどすように加熱する焼もどし装置とを、
    直列に設けてなることを特徴とするホーマにおける熱処
    理加工装置。
  3. (3)温間領域で圧造された温間鍛造材をそのまま順次
    に転造部に供給して同じ温間領域内温度にて転造加工を
    施すことを特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載の
    ホーマにおける熱処理加工方法。
  4. (4)前記圧造部には、この圧造部に同列に隣接して圧
    造と同期に転造を行なう転造機構が設けられている前記
    特許請求の範囲第2項記載のホーマにおける熱処理加工
    装置。
  5. (5)記鋼線よりなる材料線材は、800℃〜1100
    ℃の焼入れ温度に加熱及び急冷の後に、500℃〜55
    0℃の焼もどし温間領域に加熱されることを特徴とする
    前記特許請求の範囲第1項記載のホーマにおける熱処理
    加工方法。
  6. (6)前記焼入れ装置と焼もどし装置は線台機と線送り
    装置の間に設けられるようにした前記特許請求の範囲第
    2項記載のホーマにおける熱処理加工装置。
JP7783786A 1986-04-03 1986-04-03 ホーマにおける熱処理加工装置 Granted JPS62259634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7783786A JPS62259634A (ja) 1986-04-03 1986-04-03 ホーマにおける熱処理加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7783786A JPS62259634A (ja) 1986-04-03 1986-04-03 ホーマにおける熱処理加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62259634A true JPS62259634A (ja) 1987-11-12
JPH0371931B2 JPH0371931B2 (ja) 1991-11-15

Family

ID=13645156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7783786A Granted JPS62259634A (ja) 1986-04-03 1986-04-03 ホーマにおける熱処理加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62259634A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010046715A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Sieber Forming Solutions Gmbh 半径方向外側輪郭を有する締付具または固定具、特に、ねじまたはねじ付きボルトを製造するための方法および装置
WO2019114929A1 (de) * 2017-12-12 2019-06-20 Nedschroef Herentals N.V. Mehrstufenpresse und verfahren zur herstellung eines umformteils
DE102021209143B3 (de) 2021-08-19 2022-11-24 Wafios Umformtechnik Gmbh Verfahren und System zur Herstellung von Formteilen mittels Mehrstufenpressen

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010046715A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Sieber Forming Solutions Gmbh 半径方向外側輪郭を有する締付具または固定具、特に、ねじまたはねじ付きボルトを製造するための方法および装置
WO2019114929A1 (de) * 2017-12-12 2019-06-20 Nedschroef Herentals N.V. Mehrstufenpresse und verfahren zur herstellung eines umformteils
US11285526B2 (en) 2017-12-12 2022-03-29 Nedschroef Herentals N.V. Multistage press and method for producing a formed part
DE102021209143B3 (de) 2021-08-19 2022-11-24 Wafios Umformtechnik Gmbh Verfahren und System zur Herstellung von Formteilen mittels Mehrstufenpressen
EP4137247A1 (de) * 2021-08-19 2023-02-22 WAFIOS Umformtechnik GmbH Verfahren und system zur herstellung von formteilen mittels mehrstufenpressen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0371931B2 (ja) 1991-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2323061C2 (ru) Способы холодного прессования для получения металлических деталей с глухими или сквозными отверстиями и установка для осуществления указанных способов
JP2022511697A (ja) 新規な中空軸製造方法
CN104476145B (zh) 垫片的制作方法
RU2217260C1 (ru) СПОСОБ ИЗГОТОВЛЕНИЯ ПРОМЕЖУТОЧНОЙ ЗАГОТОВКИ ИЗ α- И (α+β)-ТИТАНОВЫХ СПЛАВОВ
EP0554257B1 (en) High-strength steel parts and method of making
CN114367624A (zh) 一种扇形齿轮轴自动化多工位锻造生产线
CN105921671A (zh) 一种阶梯空心轴类件的反挤压成形方法及模具
JPS62259634A (ja) ホーマにおける熱処理加工装置
RU2361687C1 (ru) Способ получения длинномерных заготовок с мелкозернистой структурой
CN100487140C (zh) 钢材的热处理方法
JP3673136B2 (ja) 高炭素−高合金系鋼の冷温間加工品の熱処理方法
CN113399609A (zh) 一种轴-盘-叉形传力关键件热近成形控制方法
CN109604494A (zh) 一种超大型羊头锻件的锻造方法
JPH01127132A (ja) 熱間鍛造方法および装置
JPS63171830A (ja) 薄肉リング部材の製造方法
JPH11254077A (ja) 高強度、高靱性金型の製造方法
RU2704426C1 (ru) Способ производства длинномерных изделий из термоупрочненной стали с наноразмерной структурой и линия для его осуществления
SU965584A1 (ru) Способ изготовлени режущих частей вырубных штампов
JPH02307645A (ja) 高強度ボルトの製造方法
SU474419A1 (ru) Способ изготовлени биметаллических изделий
SU897866A1 (ru) Способ получени инструментально-штамповых поковок
JPH1099930A (ja) 高速度鋼の高速熱間鍛造方法
CN118237525A (zh) 一种链板的制作方法
JPH05287370A (ja) 焼入焼もどし処理された長尺の熱間工具鋼およびその製造方法
US2083466A (en) Manufacture of tubes