JPS62258563A - 静止撮像カメラ - Google Patents

静止撮像カメラ

Info

Publication number
JPS62258563A
JPS62258563A JP61101740A JP10174086A JPS62258563A JP S62258563 A JPS62258563 A JP S62258563A JP 61101740 A JP61101740 A JP 61101740A JP 10174086 A JP10174086 A JP 10174086A JP S62258563 A JPS62258563 A JP S62258563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
section
storage section
period
clear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61101740A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Suzuki
正俊 鈴木
Yoshimasa Fujikawa
藤河 義昌
Koichi Fujimoto
幸一 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP61101740A priority Critical patent/JPS62258563A/ja
Priority to US07/042,818 priority patent/US4805024A/en
Priority to AT87106319T priority patent/ATE63188T1/de
Priority to EP87106319A priority patent/EP0243977B1/en
Priority to DE8787106319T priority patent/DE3769693D1/de
Publication of JPS62258563A publication Critical patent/JPS62258563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/53Control of the integration time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/72Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors using frame transfer [FT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の分野〉 本発明は、FT(フレームトランスファ)方式のCCD
固体描像素子を用いた静止撮像カメラに・ 関する。
〈従来技術とその問題点〉 第6図に一般的なFT方式〇CCD固体j最像素子を示
す。
このCCDCD固体撮像素子1CCD li像部2゜C
CD蓄積部3および水平シフトレジスタ4を備えている
。撮像部2の1水平ライン分の画像データ(信号電荷)
は、第1の転送パルスP1の1クロフクの入力によって
M積部3に転送される。また、蓄積部3の1水平ライン
分の画像データは、第2の転送パルスPsの1クロツク
の入力によって水平シフトレジスタ4に転送される。水
平シフトレジスタ4の1画像データは、第3の転送パル
ス′Fの1クロツクの人力により外部へ転送される。
第7閏に従来の静止撮像カメラの概略構成を示す。
5はCCDCD固体撮像素子1方に配置された撮影レン
ズ、6はタイミング発生部、7はドライバ、8は増幅部
、9は信号処理部である。
タイミング発生部6は、第8図に示すように、垂直帰線
期間T0において、垂直同期信号VDに同期して撮像部
2の画素数(=蓄積部3の画素数)と同じ数の多数の第
1の転送パルスPiおよび第2の転送パルスPsを同時
的かつ連続的に出力す ゛る。これによって、蓄積部3
に蓄積されていたlフィールド分すべての画像データ(
信号電荷)が水平シフトレジスタ4に転送されて無くな
る代わりに、撮像部2に蓄積されていた1フィールド分
すべての画像データが新たに蓄積部3に転送され、蓄積
される。その結果、撮像部2には、次の1フィールド分
の信号電荷の蓄積が開始される。
この撮像部2において、1フィールド分の信号電荷の蓄
積は、次の垂直同期信号VDがくるまで続く。即ち、信
号電荷の蓄積期間は1フィールド期間Tであり、それは
、l /60sec #16.7m5ecである。
撮像部2が信号電荷を蓄積している1フィールド期間T
において、蓄積部3に第2の転送パルスPsが水平同期
信号HDごとに出力され、1つの第2の転送パルスPs
によって1水平ライン分の画像データが水平シフトレジ
スタ4に転送される。
水平シフトレジスタ4に転送されたl水平547分の画
像データは、第3の転送パルスTの入力ごとに1画像デ
ータごと外部へ出力される。水平同期信号HDの隣接間
において1水平ライン分の画素数よりも多い第3の転送
パルスTが出力されるため、1つの水平同期信号HDの
入力から次の水平同期信号HDの入力までの1水平走査
期間H内に1水平ライン分の画像データのすべてがビデ
オ信号出力として外部に出力される。
1フィールド期間Tでは、蓄積部3に蓄積されていたl
フィールド分すべての画像データがビデオ信号出力とし
て出力される。
ところで、この場合、信号電荷の蓄積期間は1フィール
ド期間Tであり、不変である。この1フィールド期間T
はシャッタスピードに相当し、この場合は固定のシャッ
タスピード(1/60sec )である、そのため、被
写体が移動物体である場合には、その移動に対する信号
電荷の蓄積動作が追従できず、ある瞬間の移動被写体を
静止像として撮像できなくて、画像にプレが生じるとい
う不都合がある。
この不都合に鑑み、被写体移動速度に応じて、例えば、
1 / 500secとかl / 1000secとか
のシャッタスピードに相当する蓄積期間を得ることがで
きるようにするため、従来では、 ■ 撮影レンズ5とCCD固体撮像素子素子の間にメカ
シャッタを介在させる。
■ Pb、La、ZrおよびTiを主成分とするPLZ
Tで構成された電子シャッタを設ける。
■ ストロボフラッシュを使用する。
■ CCD固体撮像素子を高速走査する、といった対策
がとられている。
しかしながら、このような対策にはそれぞれ次のような
問題点がある。
■のメカシャッタは、寿命が短いし、構造が複雑であり
、小型化、低コスト化がむずかしい、■のPLZT電子
シャッタは、偏光を利用するため光量低下が大きいし、
印加電圧として数百ボルトのパルス電圧が必要とする。
■のストロボフラッシュは、高価であるし、周囲が暗く
ないと使用できず、使用条件が限られる上に、フラッシ
ュ光が人間にとって不快感を与える。■のCCD固体+
i像素子の高速走査は、周辺回路も高速化しなければな
らず、技術的に困難である。
〈発明の目的〉 本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであっ
て、構成的に簡単であり、低コスト化。
小型化が容易であり、寿命が長く、特別の光源を必要と
せず、感度低下が小さい静止撮像カメラを提供すること
を目的とする。
〈発明の構成と効果〉 〔構成〕 本発明は、このような目的を達成するために、次のよう
な構成をとる。
即ち、本発明の静止↑静像カメラは、 CCD la像部、CCD蓄積部および水平シフトレジ
スタからなるフレームトランスファ方式のCCD固体撮
像素子と、 前記撮像部の1フィールド分の蓄積信号電荷を前記P2
H4部に転送する第1の転送パルス群を垂直帰線期間内
に出力し、前記蓄積部の蓄積信号電荷を1フィールド分
前記水平シフトレジスタに転送する第2の転送パルス群
を垂直帰線期間内に出力し、前記水平シフトレジスタに
転送された1フィールド分の画像データを1画素分ずつ
°転送する第3の転送パルスを1フィールド期間内に間
欠的に出力するタイミング発生部と、 隣接垂直同期信号間において、前記撮像部の1フィール
ド分の蓄積信号電荷を前記蓄積部に転送して撮像部をオ
ールクリアするクリアパルス群を1回以上出力するCC
Dクリアパルス発生部とを備えたものである。
〔作用〕
この構成による作用は、次の通りである。
垂直同期信号から次の垂直同期信号までの間にクリアパ
ルス群によって撮像部がオールクリアされ、このオール
クリアから次の垂直同期信号までの期間が実際の信号電
荷の蓄積期間となる0通常は、垂直同期信号から垂直同
期信号までの期間であるlフィールド期間が蓄積期間で
あるから、本発明によれば、蓄#f1期間が短縮された
ことになる。
蓄積1す1間はシャッタスピードに相当するから、M積
期間の短縮化はシャッタスピードの高速化に相当する。
従って、例えば、従来例では不可能であったl / 5
00secとかI / 1000secとかのシャック
スピードを得ることが可能となる。
また、クリアパルスによって速いシャッタスピードを得
ることができるため、従来例の各対策、即ち、メカシャ
ッタ、PLZT電子シャッタ、ストロボフラッシュ、C
CD固体撮像素子の高速走査といった対策にみられた問
題は生じない。
〔効果〕
以上のことから、本発明によれば、次のような効果が発
揮される。
即ち、蓄積期間を短縮化して速いシャッタスピードを得
るのにクリアパルスを利用しており、このクリアパルス
の発生回路を付加するのみでよいため、従来のメカシャ
ッタに比べて構成を簡単化できるとともに、低コスト化
、小型化、長寿命化を図ることができる。また、ストロ
ボフラッシュを必要とせず、使用条件の制約を緩和でき
るし、PLZT’i子シャッタの場合のような怒度低下
を防止できる。
〈実施例の説明〉 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図は静止撮像カメラの概略構成図である。
第1図において、従来例に係る第7図に示した符号と同
一の符号は、本実施例においても、その符号が示す部品
1部分等と同様のものを指す、また、特記しない限り、
接続関係等についても本実施例と従来例とは同様の構成
を有している。
本実施例において、従来例と異なっている構成は、次の
通りである。
タイミング発生部6からの垂直同期信号VDの人力によ
ってクリアされるとともに、水平同期信号HDのカウン
トを開始するカウンタ10が設けられている。このカウ
ンタlOは2つの設定値をもち、各設定値にカウント値
が一致したときに出力するものである。その2つの設定
値は、lフィールド期間工における水平同期信号HDの
数よりも小さい、この2つの設定値は可変することがで
きるように構成されている。
11は、カウンタ10からの出力によって動作し、c 
c D fM像部2の画素数(=CCDCCD蓄積部素
数)よりも多い数のクリアパルスCPを連続的に出力す
るCCDクリアパルス発生部である:CCDクリアパル
ス発生部11の出力端子は2つのO“Rゲー[2,13
の入力端子に接続されている。タイミング発生部6の第
1の転送パルスPiの出力端子がORゲー目2の他の1
入力端子に接続され、タイミング発生部6の第2の転送
パルスPsの出力端子がORゲート13の他の1入力端
子に接続されている。ORアゲ−2,13の出力端子は
ドライバフに接続されている。
その他の構成は従来例と同様であるので、説明を省略す
る。
次に、この実施例の静止撮像カメラの動作を第2図のタ
イムチャートに基づいて説明する。
垂直同期信号VDに同期してタイミング発生部6から連
続的に出力された第1の転送パルスPiはORゲート1
2.ドライバ7を介してCCD撮像部2に入力される。
これと同時に、タイミング発生部6から連続的に出力さ
れた第2の転送パルスPsはORゲート13.  ドラ
イバ7を介してCCD蓄積部3に入力される。これら第
1の転送パルスPiおよび第2の転送パルスPsの入力
による撮像部2.蓄積部3の動作は従来例と同様である
即ち、蓄積部3に蓄積されていたlフィール1分すべて
の画像データ(信号電荷)が水平シフトレジスタ4に転
送されて無くなる代わりに、撮像部2に蓄積されていた
1フィールド分すべての画像データが新たに蓄積部3に
転送され、蓄積される。
その結果、撮像部2には、次の1フィールド分の信号電
荷の蓄積が開始される。
この撮像部2において、1フィールド分の信号電荷のM
Jaは、次の垂直同期信号VDがくるよりも前の時点即
ちクリアパルスCPがくる時点まで続く。
一方、カウンタ10は、垂直同期信号VDによってクリ
アされ、水平同期信号HDのカウントを開始する。その
カウント値が2つの設定値のうち小さい方の設定値と一
致した時点でカウンタ10からCCDクリアパルス発生
部11に駆動信号が出力され、CCDクリアパルス発生
部11から撮像部2の画素数(=蓄積部3の画素数)よ
りも多い数のクリアパルスCPの1回目の出力がある。
このクリアパルスCPがORゲー)12.13を介して
撮像部2と蓄積部3とに出力される。
その結果、蓄積部3に蓄積されていた1フィールド分す
べての画像データ(信号電荷)が水平シフトレジスタ4
に転送されて無くなる代わりに、撮像部2に蓄積されて
いたlフィール1分すべての画像データが新たに蓄積部
3に転送され、蓄積される。
次いで、カウンタ10によるカウント値が2つの設定値
のうち大きい方の設定値と一致した時点で再びカウンタ
10からCCDクリアパルス発生部11に駆動信号が出
力され、CCDクリアパルス発生発生部外1前記と同数
のクリアパルスCPの2回目の出力がある。このクリア
パルスCPがORゲーH2,13を介して撮像部2と蓄
積部3とに出力される。
その結果、蓄積部3に蓄積されていた1フィールド分す
べての画像データ(信号電荷)が水平シフトレジスタ4
に転送されて無くなる。このとき撮像部2から1フィー
ルド分すべての画像データが蓄積部3に転送されるが、
クリアパルスCPの1回目の出力の際に撮像部2のすべ
ての画素がクリアされているため、蓄積部3に転送され
てくる画像データは無信号データである。また、このク
リアパルスCPの2回目の出力のときにも撮像部2のす
べての画素がクリアされる。このことは、垂直同期信号
VDの出力時点からオールクリアの時点までの間、シャ
ッタが閉止されていたことと等価である。
この2回目のオールクリアの直後から、撮像部2に信号
電荷の蓄積が開始され、その蓄積は、次の垂直同期信号
VDがくる時点まで続く、即ち、実際にビデオ信号とし
て出力されるべき信号電荷の蓄積期間は、オールクリア
の時点から次の垂直同期信号VDの時点までの期間T+
Ntとなる。
カウンタ10における2つの設定値を可変することで、
この蓄積期間T、H丁を調整することができ、例えば、
l / 500secとか1 / 1000secとか
にできる。
この蓄積期間TIN?はシャンクスピードに相当し、被
写体の移動速度が速いほど、短い蓄積期間    −丁
187を選択すればよい、そうすることによって、移動
被写体をブレのない静止像としてとらえることができる
なお、第3の転送パルスTによって水平シフトレジスタ
4から外部に転送する動作は従来例と同様であるので説
明を省略する。
以上のように、クリアパルスCPの出力によって蓄積期
間T111アを短縮化して速いシャフタスピードを得る
ことができるため、従来例の各対策、即ち、メカシャッ
タ、PLZT電子シャッタ、ストロボフラッシュ、CC
D固体を静像素子の高速走査といった対策にみられた問
題は生じない。
即ち、カウンタ10.CCDクリアパルス発生部11、
ORゲー[2,13の付加だけの簡単な構成ですむので
、低コスト化、小型化が容易であり、寿命が長く、スト
ロボフラッシュを必要とせず、それによる不快感もなく
、使用条件も制限されず、蓄積期間TINTが短くなる
ことによる感度低下を除いて(このような感度低下はメ
カシャフタなどの場合にも生じる)、感度低下がない。
従って、例えば、コンベヤ上を移動する物体の視覚認識
判別装置のカメラ、ロボットの目、高速走行車両の検出
、認識(ナンバープレートの読み取り)など、広範な利
用が可能である。
次に、第2実施例を第3図ないし第5図に基づいて説明
する。この実施例はノンインクレース形式の静止撮像カ
メラに係るものである。
第3図は静止撮像カメラの一部分のブロック回路図、第
4図は動作説明に供するタイムチャート、第5図はl水
平走査期間Hの動作を拡大して示したタイムチャートで
ある。
第3図において、21はクロック発生用LSI、22は
カウンタ、23はコンパレータ、24は第1の設定値の
設定器、25は第2の設定値の設定器、26はORゲー
トである。ORゲート26の出力端子はクロック発生用
LSI21の第1.第2の転送パルスPi、Psの発生
ゲート27に接続されている。
描像部2および蓄積部3の垂直画素数を“244”。
水平画素数を“780“とする。lフィールド期間工に
カウントされるカウント値を“259” とし、第1設
定器24の設定値を“243“、第2設定器25の設定
値を“246”する。
カウンタ22は、垂直同期信号VDの立ち上がりによっ
てクリアされ、垂直同期信号VDの立ち下がり時点から
水平同期信号HDをカウントする。
このカウント値が第1設定器24に設定された“243
”と一致すると、コンパレータ23から駆動信号D1が
出力され、これがORゲート26を介してクロック発生
用LSI21に入力されるため、クロック発生用LSI
21は、244個以上の連続した第1の転送パルスPi
および第2の転送パルスPsをそれぞれクリアパルスC
Pとして出力する。これによって、蓄積部3の1フィー
ルド分すべての画像データが水平シフトレジスタ4に転
送されるとともに、I静像部2の1フィールド分すべて
の画像データが蓄積部3に転送されて、描像部2のすべ
ての画素がクリアされる。
次いで、カウンタ22のカウント値が第2設定器25に
設定された246m と−敗すると、再びクロック発生
用LSI21から244個以上の連続した第1の転送パ
ルスPiおよび第2の転送パルスPsがそれぞれクリア
パルスCPとして出力され、蓄積部3の1フィールド分
すべての画像データが水平シフトレジスタ4に転送され
るとともに、撮像部2から1フィールド分の空のデータ
が転送されてくるので、蓄積部3のすべての画素がクリ
アされる。なお、撮像部2の1フィールド分すべての画
像データが蓄積部3に転送されて、撮像部2が再びオー
ルクリアされる。
2回目のオールクリアが開始された時点から次の垂直同
期信号VDの立ち下がりまでの期間において、改めて撮
像部2に信号電荷が蓄積される。
つまり、蓄積期間はT、、7となる。この蓄積期間Te
5tにおいて、描像部2にTt積されたlフィール1分
の信号電荷は、ORゲート26に入力された垂直同期信
号VDの立ち下がりタイミングでクロック発生用LSI
21から出力される連続した244個の第1の転送パル
スPiによって蓄積部3に転送される。同時に蓄積部3
に対して244個の第2の転送パルスI’sが入力され
るが、蓄積部3には    −信号電荷がないため水平
シフトレジスタ4に転送されるデータは画像データとし
ては無意味なものである。
蓄積期間TINTにおいて撮像部2に蓄積され、連続し
た244個の第1の転送パルスPiによって蓄積部3に
転送されたlフィール1分の画像デー夕は、次のように
してビデオ信号として出力される。
クロック発生用LSI21は、連続した244個の第2
の転送パルスPsとは別に、1つずつ間欠的に第2の転
送パルスPsを出力する。即ち、第5図に示すように、
水平同期信号HDと同期して第2の転送パルスPsを出
力する。さらに、クロック発生用LSI21は、l水平
走査期間Hにおいて、1水平ライン分の画素数(780
個)以上の連続した第3の転送パルスTを水平シフトレ
ジスタ4に出力する。
1つの第2の転送パルスPsによって蓄積部3から1水
平ライン分の画像データが水平シフトレジスタ4に転送
されてくる。そして、1つの第3の転送パルスTの人力
のたびに1画素分の画像データが外部に転送される。7
80個の第3の転送パルスTによって、l水平547分
の画像データがl水平走査期間H内にビデオ信号として
出力される。このような動作が、第2の転送パルスPs
の人力ごとに繰り返される。この繰り返しが244回行
われると、1フィールド分の画像データがビデオ信号と
して出力されることになる。    −このlフィール
ド分のビデオ信号は、比較的短い蓄積期間TINTに撮
像部2に蓄積された信号電荷によるものであるため、被
写体が移動する場合でも、静止&として撮像することが
できる。
また、単に、2回のオールクリアによって、撮像部2の
オールクリアだけでなく、蓄積部3もオールクリアして
いるため、ブルーミングが抑制される。
なお、オールクリアを1回だけとするものも本発明の実
施例として含む。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は静止撮像カメラの概略構成図、第2図は動作説明に
供するタイムチャートである。第3図ないし第5図は第
2実施例に係り、第3図は静止撮像カメラの一部分のブ
ロック回路図、第4図は動作説明に供するタイムチャー
ト、第5図はI水平走査期間での詳しいタイムチャート
である。 また、第6図ないし第8図は従来例に係り、第6図は一
般的なCCDCD固体撮像素子略構成図、第7図は静止
撮像カメラの概略構成図、第8図は動作説明に供するタ
イムチャートである。 l・・・CCDCD固体撮像 素子・・CCD撮像部 3・・・CCD蓄積部 4・・・水平シフトレジスタ 6・・・タイミング発生部 11・・・CCDクリアパルス発生部 Pi・・・第1の転送パルス Ps・・・第2の転送パルス T・・・第3の転送パルス CP・・・クリアパルス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)CCD撮像部、CCD蓄積部および水平シフトレ
    ジスタからなるフレームトランスファ方式のCCD固体
    撮像素子と、 前記撮像部の1フィールド分の蓄積信号電荷を前記蓄積
    部に転送する第1の転送パルス群を垂直帰線期間内に出
    力し、前記蓄積部の蓄積信号電荷を1フィールド分前記
    水平シフトレジスタに転送する第2の転送パルス群を垂
    直帰線期間内に出力し、前記水平シフトレジスタに転送
    された1フィールド分の画像データを1画素分ずつ転送
    する第3の転送パルスを1フィールド期間内に間欠的に
    出力するタイミング発生部と、 隣接垂直同期信号間において、前記撮像部の1フィール
    ド分の蓄積信号電荷を前記蓄積部に転送して撮像部をオ
    ールクリアするクリアパルス群を1回以上出力するCC
    Dクリアパルス発生部とを備えた静止撮像カメラ。
JP61101740A 1986-05-01 1986-05-01 静止撮像カメラ Pending JPS62258563A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61101740A JPS62258563A (ja) 1986-05-01 1986-05-01 静止撮像カメラ
US07/042,818 US4805024A (en) 1986-05-01 1987-04-27 Still image pickup camera using high speed clear pulses to define a storage interval corresponding to a desired shutter speed
AT87106319T ATE63188T1 (de) 1986-05-01 1987-04-30 Stehbildkamera.
EP87106319A EP0243977B1 (en) 1986-05-01 1987-04-30 Still image pickup camera
DE8787106319T DE3769693D1 (de) 1986-05-01 1987-04-30 Stehbildkamera.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61101740A JPS62258563A (ja) 1986-05-01 1986-05-01 静止撮像カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62258563A true JPS62258563A (ja) 1987-11-11

Family

ID=14308646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61101740A Pending JPS62258563A (ja) 1986-05-01 1986-05-01 静止撮像カメラ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4805024A (ja)
EP (1) EP0243977B1 (ja)
JP (1) JPS62258563A (ja)
AT (1) ATE63188T1 (ja)
DE (1) DE3769693D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311886A (ja) * 1989-06-09 1991-01-21 Fuji Electric Co Ltd 画像入力装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5282041A (en) * 1988-12-15 1994-01-25 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for driving image pick-up device
GB2226735B (en) * 1988-12-15 1993-12-15 Asahi Optical Co Ltd Apparatus for driving image pick-up device
AT393192B (de) * 1989-02-20 1991-08-26 Infotech Computer Systeme Ges Verfahren zur verarbeitung von bildinformation in einer videokamera
US5258845A (en) * 1989-05-19 1993-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image sensor driving device with signal synthesizing
JP3058337B2 (ja) * 1990-04-09 2000-07-04 ソニー株式会社 ビデオカメラ
DE69330151T2 (de) * 1992-08-10 2001-10-31 Sony Corp., Tokio/Tokyo Verbesserte Regelung der elektronischen Verschlusszeit in einer Videokamera
US5614949A (en) * 1994-06-28 1997-03-25 Fuji Photo Optical Co Ltd. Exposure control device for electronic endoscope
JPH0830506A (ja) * 1994-07-20 1996-02-02 Fujitsu Ltd データ転送制御方法およびデータ転送回路
US6005618A (en) * 1994-07-29 1999-12-21 Sony Corporation Image pick-up device with control circuit that provides a variable horizontal synchronizing signal
JP3107760B2 (ja) * 1996-12-25 2000-11-13 松下電器産業株式会社 露光量制御装置
JP2002094862A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 Chinon Ind Inc 撮像装置
JP2003110944A (ja) * 2001-10-02 2003-04-11 Sanyo Electric Co Ltd 撮像装置
US8274715B2 (en) 2005-07-28 2012-09-25 Omnivision Technologies, Inc. Processing color and panchromatic pixels
US8139130B2 (en) 2005-07-28 2012-03-20 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor with improved light sensitivity
US7916362B2 (en) * 2006-05-22 2011-03-29 Eastman Kodak Company Image sensor with improved light sensitivity
US8031258B2 (en) 2006-10-04 2011-10-04 Omnivision Technologies, Inc. Providing multiple video signals from single sensor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5561175A (en) * 1978-10-31 1980-05-08 Toshiba Corp Automatic sensitivity adjusting circuit for television camera
JPS58212167A (ja) * 1982-06-03 1983-12-09 Nippon Kogaku Kk <Nikon> インタ−ライントランスフア−電荷結合素子

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3931463A (en) * 1974-07-23 1976-01-06 Rca Corporation Scene brightness compensation system with charge transfer imager
JPS5827712B2 (ja) * 1975-12-25 1983-06-10 株式会社東芝 コタイサツゾウソウチ
US4499496A (en) * 1981-09-17 1985-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Solid state image sensing device
DE3138240A1 (de) * 1981-09-25 1983-04-07 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Zweidimensionaler halbleiter-bildsensor mit steuerung oder regelung der integrationszeit
JPS5945779A (ja) * 1982-09-09 1984-03-14 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JPH0744661B2 (ja) * 1982-12-14 1995-05-15 オリンパス光学工業株式会社 固体撮像装置
JPS59201586A (ja) * 1983-04-28 1984-11-15 Canon Inc 撮像装置
GB8314300D0 (en) * 1983-05-24 1983-06-29 Gen Electric Co Plc Image sensors
US4663669A (en) * 1984-02-01 1987-05-05 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5561175A (en) * 1978-10-31 1980-05-08 Toshiba Corp Automatic sensitivity adjusting circuit for television camera
JPS58212167A (ja) * 1982-06-03 1983-12-09 Nippon Kogaku Kk <Nikon> インタ−ライントランスフア−電荷結合素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311886A (ja) * 1989-06-09 1991-01-21 Fuji Electric Co Ltd 画像入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE63188T1 (de) 1991-05-15
EP0243977B1 (en) 1991-05-02
DE3769693D1 (de) 1991-06-06
US4805024A (en) 1989-02-14
EP0243977A1 (en) 1987-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62258563A (ja) 静止撮像カメラ
US8081250B2 (en) Image pickup apparatus having a correction unit for correction of noise components generated by clamping circuits
JP2526205B2 (ja) 固体撮像装置の駆動方法
US10834349B2 (en) Solid-state image sensor, image capturing apparatus and image capturing method
US20100045830A1 (en) Image capturing device, smear reduction method, and computer readable storage medium
JP6954268B2 (ja) 固体撮像装置、信号処理方法、および電子機器
JPH01146476A (ja) 高感度テレビカメラ
JPH11205689A (ja) 固体撮像装置
JPH02101878A (ja) 固体撮像装置
US7796185B2 (en) Driving method for solid-state imaging device and solid-state imaging device
JP2001257943A (ja) 固体撮像装置の電子シャッター駆動方法および固体撮像装置
JPS61172488A (ja) 固体撮像装置
JP2692535B2 (ja) ストロボ画像を取り込むための固体撮像装置
JP2570226B2 (ja) 静止撮像カメラ
JP2006238205A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP3578516B2 (ja) 固体撮像装置及びその駆動方法
KR0183807B1 (ko) 저속 셔터 기능의 전자 스틸 카메라 및 제어 방법
JPS6348081A (ja) 物体検出用静止撮像カメラ
JP2659650B2 (ja) パルス発生装置
JPS6351776A (ja) 静止撮像カメラ
JP2568594B2 (ja) 固体撮像装置
JP2690186B2 (ja) 固体撮像装置
JPS63309075A (ja) 静止撮像カメラ
JPS6354878A (ja) 静止画撮像カメラ
JPH077672A (ja) Ccdカメラ装置