JPS62257362A - 分離型液体調味料の製造法 - Google Patents

分離型液体調味料の製造法

Info

Publication number
JPS62257362A
JPS62257362A JP61097899A JP9789986A JPS62257362A JP S62257362 A JPS62257362 A JP S62257362A JP 61097899 A JP61097899 A JP 61097899A JP 9789986 A JP9789986 A JP 9789986A JP S62257362 A JPS62257362 A JP S62257362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
citrus
liquid seasoning
extract
type liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61097899A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0622462B2 (ja
Inventor
Hidechika Nagasaka
永坂 英親
Kazuo Tsuzuki
都筑 一男
Sumio Akita
秋田 澄男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakano Vinegar Co Ltd
Original Assignee
Nakano Vinegar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakano Vinegar Co Ltd filed Critical Nakano Vinegar Co Ltd
Priority to JP61097899A priority Critical patent/JPH0622462B2/ja
Publication of JPS62257362A publication Critical patent/JPS62257362A/ja
Publication of JPH0622462B2 publication Critical patent/JPH0622462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は分離型液体調味ネ゛lの製造法に関し、詳しく
は油相と水相からなる分離型液体調味料であって、油相
と水相の界面に白濁層が生じ難いように改善した分離型
液体調味料に関する。
[従来の技術とその問題点] 油相と水相からなる分離型液体調味料としては、たとえ
ばドレッシング、たれ、ソース、中華風調味料等があり
、静置時に両相の界面が清澄であるものが商品価値が高
い。
しかし、該液体調味料の原料とその使用量等によっては
界面の清澄性が得られず、商品価値を著しく損うことが
ある。たとえば、しょう油、果汁、ワインビネガー、米
酢、ガム質、ごま加工品、味噌、梅肉などを使用した液
体調味料は、振とうしたのち静置しても2層にきれいに
分離せず、界面が白濁することが多い。
従来から、分離型液体調味料について振とう後の界面の
清澄性を得るために種々の方法が提案されている。たと
えば、平均重合度7以上で最大重合度35以下のデキス
トリンアルコールを添加する方法(特公昭53−289
81号公報)、動物性天然調味料を水相に添加する方法
(特公昭Go−18[11号公報)、植物胚芽からの有
機溶剤抽出物を油相に添加する方法(特公昭8O−18
Eia号公報)などがあり、これらは特定の原料との組
合せにおいては効果をあげているものの未だ改善の余地
を残している。
[問題点を解決するための手段] 本発明者らは、」二記問題点を解消すべく検討を重ね、
まず香辛料オイルとして用いられているマスタードオイ
ル等にやや界面の清澄効果があることを見出した。さら
に、これらに肉エキスや植物エキスを併用すると、清澄
効果が改善されることを見出したが、いずれもその効果
は不十分で、当初の目的を達成するに至らないものであ
った。そこで、さらに幅広く対象を広げて鋭意検討した
結果、柑橘オイルおよび肉エキスを(31川すると、著
しい効果を示す事を見出すに至った。すなわち、柑橘オ
イルおよび肉エキスを添加することによって、輸送によ
る振動あるいは手による振とうを受けた後でも、静置す
ることによって油相と水相がきれいに分離し、清澄な界
面を有する分離型液体調味料が得られることを見出した
本発明はかかる知見に基いて完成されたものであり、分
離型液体調味料を製造するにあたり、柑橘オイルおよび
肉エキスを添加することを特徴とする分離型液体調味料
の製造法を提供するものである。
本発明において分離型液体調味料とは、静置時に油相と
水相が分離しており、使用時に手で振とうして乳化させ
て用いられるもので、具体的にはドレッシング、たれ、
ソース、中華風調味料等がある。
油相と水相を構成する成分としては、液体調味料の使用
目的等に応じて通常使用されている成分の中から選択し
て用いればよく、特に制限されることはない。
次に柑橘オイルとは、レモンオイル、オレンジオイル、
ゆずオイル、すだちオイル、温州みかんオイル、ライム
オイル、ゆこうオイル、はっさくオイル、かぼすオイル
、夏みかんオイル、だいだいオイル、グレープフルーツ
オイル等を意味し、これらを単独でもしくは適宜組合せ
て使用することができる。これら柑橘オイルは通常油溶
性のため、油相に添加することが一般的であるが、他の
添加方法を採用することもでき、特定の方法に限定され
るべきでない。たとえば柑橘オイルを高濃度糖液に加え
て均質化したものや高濃度アルコールに溶解したものを
水相に攪拌しながら徐々に加えて分散させる方法を適用
することが出来る。
ところで、柑橘オイルはその種類によって本発明の効果
に差異が認められることがあり、概ね下記のように分類
することができる。
効果が大であるもの・・・ゆずオイル、すだちオイル、
かぼすオイル、だいだいオイル。
ゆこうオイル、夏みかんオイル 効果が中程度のもの・・・グレープフルーツオイル、は
っさくオイル、温州みかんオイル効果が小であるもの・
・・レモンオイル、オレンジオイル、ライムオイル 柑橘オイルの使用♀については、通常油相原料の0.0
5〜1重量%、好ましくは0.1〜0.5重量%程度が
適当である。
柑橘オイルは単独で使用しても成程度の界面清澄効果が
認められるが、液体調味料の種類によっては油相に泡を
残すことがあるほか、高価格などの理由で他の物質との
併用を検討したところ、肉エキスと組合せることによっ
て柑橘オイルの使用量を軽減でき、油相中に泡の発生を
回避できるほか、相乗的効果が奏されることが明らかと
なった。
肉エキスとは、家畜、家禽、魚介類の肉および/または
骨等の動物系素材を原料として得られるもので、その調
製法は任意である。肉エキスの具体例としてカッオニキ
ス、ビーフェキス、ボークエキス、チキンエキス、オイ
スターエキス、カニエキス、エビエキスなどを挙げるこ
とができる。
これらは一般に水溶性であるため、水相に添加して用い
るのが普通である。また、肉エキスの形態として粉末状
、ペースト状などがあり、さらに化学調味料や植物性蛋
白加水分解物などを加えて調味したもの等も存在するが
、本発明にはこれらを任意に使用できる。
肉エキスの使用量については、液体調味料の成分などを
考慮して決定すればよく、一般的には水相原料の0.0
5〜3重量%、好ましくは0.1−1重量%程度が適当
である。肉エキスの添加量が多すぎると、不溶化して沈
澱を生ずることがある。
本発明では、柑橘オイルと肉エキスを併用するため、一
方を単独で用いる場合と比較し、少量づつの添加によっ
て満足しうる効果を奏することができる。なお、分離型
液体調味料の製造に際しては柑橘オイルと肉エキスを併
用すること以外は既知の方法に従えばよい。
[発明の効果] 本発明によれば、柑橘オイルと肉エキスをそれぞれ少量
づつ使用することにより油相と水相の界面が清澄な分離
型液体調味料を得ることができる。
[実施例] 次に、本発明の試験例および実施例を示す。なお、ここ
で示した「%」はすべて「重量%」を表わす。
試験例 下記の処方により調製した水相原料80gと油相原料2
0gをガラス製容器にはじめに水相原料、次いで油相原
料の順序で加えた。
処  方 水相原料 りんご酢(酸度4.5 )      30  %しょ
う油            30  %砂  糖  
                 7  %食  塩
                   4  %野菜
エキス(玉ネギ、ニンニク)4 %水        
           (20,9−a)%すだちエツ
センス        0.1%本カニ肉加水分解物5
0%、植物蛋白加水分解物25%および化学調味料25
%からなる油相原料 大豆サラダ油   (100−b)% すだちオイル    b % 得られた分離型液体調味料を手で上下に激しくlO回振
とうしたのち静置し、2時間後に界面の状態を肉眼で観
察した。結果を第1表に示す。
100廿 2  1    0     + 3   0     0.15     +4   0
.1    0.1     ±5   0.2   
 0.1    −6   1     0.05  
  −7   2     0.05    −8廿:
1cm以上の白濁層が認められる+ : 0.5〜0.
7c+*の白濁層が認められると同時に油相に泡が認め
られる ±:0.3〜0.5cm+の白濁層が認められる一:白
濁層は0.2c■以下である 表から明らかなように、すだちオイルあるいは肉エキス
単独では得られない界面清澄効果が両者を少量づつ併用
することによって十分に達成された。
実施例1 下記の処方により調製した水相原料と油相原料を9:l
の割合でガラスびんに詰めて分離型液体調味料を得た。
処方 水相原料 玄米酢(酸度4.5%)30% みりん        10% 砂  糖               15 %食 
 塩                5 %梅  肉
                 10 %キサンタ
ンガム      0.05%肉エキス*0.5% 水                  29.455
本牛肉蛋白加水分解物(ビーフェキスAP−10゜焼津
水産化学工業■製) 油相原料 コーンサラダ油      98.9%オレオレジンパ
プリカ   1 % ゆずオイル        0.1% 1−記ドレッシングは使用時に振とうしても静置すれば
再び清澄な界面となった。
実施例2 実施例1におけるゆずオイルの代りにかぼすオイルを用
いたこと以外は実施例1と同様にして分離型液体調味料
を調製した。このものは振とう後静置すると、再び清澄
な界面となった。
実施例3 実施例1におけるゆずオイルの代りに夏みかんオイルを
用いたこと以外は実施例1と同様にして分離型液体調味
料を調製した。このものは振とう後静置すると、再び清
澄な界面となった。
実施例4 実施例1におけるゆずオイルの代りにだいだいオイルを
用いたこと以外は実施例1と同様にして分画型液体調味
料を調製した。このものは振とう後静置すると、1すひ
清澄な界面どなった。
実施例5 実施例1におけるゆず十イルの代りにゆこうオイルを用
いたこと以外は実施例1と同様にして分離型液体調味料
を調製した。このものは振とう後静置すると、再び清澄
な界面となった。
実施例6 実施例1におけるゆずオイルの代りにグレープフルーツ
オイルとはっさくオイルの等l混合物を用い、かつその
使用量を0.3%とし、コーンサラダ油の使用量を98
.7%としたこと以外は実施例1と同様にして分離型液
体調味料を調製した。このものは振とう後静置すると、
再び清澄な界面となった。
実施例7 実施例1におけるゆずオイルの代りにレモンオイルを用
い、かつその使用量を0.4%とし、コーンサラダ油の
使用量を98.6%としたこと以外は実施例1と同様に
して分離型液体調味料を調製した。このものは振とう後
静置すると、再びほぼ清澄な界面となった。
特許出願人  株式会社 中 埜 酢 店一千一続主市
正書(自発) 昭和61年10月16日 特許庁長官 黒1)明Mil  殿 1、事件の表示 特願昭61−4+ 7899 2、発明の名称 分離型液体調味料の製造法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 株式会社 中 埜 酢 店 4、代理人 ■+04 東京都中央区京橋1丁目1番10号 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1)明細書第5頁7行目の「溶解したもの」の後に[
あるいは柑橘オイルを含む柑橘果汁]に訂正する。
(2)同第12頁17行目の後に次の文を加入する。
[実施例8 下記の処方により調製した水相原料80gと油相原料2
0gをガラス製容器に詰めて分離型液体調味量を得た。
処方 一兆■旅料− りんご酢(酸度4.5%)     35%しょう油 
              25%砂   糖   
               5%肉エキス”1  
           0.2%かぼす果汁(オイル0
.05%含む)30%キサンタンガム        
   0.05%水                
       4.75%*1 牛肉蛋白加水分解物(
ビーフェキスAP−10.焼水産化学工業■製) L コーンサラダ油          99.9%キャロ
ソトオレオレ・ソ゛ン       0.1%上記ドレ
ッシングは使用時に振とうしても静置すれば再び清澄な
界面となった。」 (以上)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)分離型液体調味料を製造するにあたり、柑橘オイ
    ルおよび肉エキスを添加することを特徴とする分離型液
    体調味料の製造法。
  2. (2)柑橘オイルが、ゆずオイル、すだちオイル、かぼ
    すオイル、だいだいオイル、ゆこうオイルおよび夏みか
    んオイルの中から選ばれた1種もしくは2種以上のもの
    である特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)柑橘オイルを油相原料に0.05〜1重量%およ
    び肉エキスを水相原料に0.05〜3重量%の割合で添
    加する特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP61097899A 1986-04-30 1986-04-30 分離型液体調味料の製造法 Expired - Fee Related JPH0622462B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61097899A JPH0622462B2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30 分離型液体調味料の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61097899A JPH0622462B2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30 分離型液体調味料の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62257362A true JPS62257362A (ja) 1987-11-09
JPH0622462B2 JPH0622462B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=14204585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61097899A Expired - Fee Related JPH0622462B2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30 分離型液体調味料の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622462B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62265963A (ja) * 1986-05-14 1987-11-18 Nakano Vinegar Co Ltd 分離型液体調味料の製造法
JP2001299263A (ja) * 2000-04-18 2001-10-30 Q P Corp 酸性液体調味料
JP2009219460A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Q P Corp 分離液状ドレッシング
CN104256516A (zh) * 2014-07-21 2015-01-07 安徽省思杰食品有限公司 一种香辣糟卤牛肉酱及其加工方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50101561A (ja) * 1974-01-25 1975-08-12
JPS5596075A (en) * 1979-01-12 1980-07-21 Ajinomoto Co Inc Dressing oil
JPS57105156A (en) * 1980-12-23 1982-06-30 Lion Corp Preparation of separate-type liquid seasoning
JPS58175474A (ja) * 1982-04-05 1983-10-14 Q P Corp 分離型ドレツシングの製造方法
JPS60207560A (ja) * 1984-03-30 1985-10-19 Q P Corp 分離タイプドレツシング
JPS6178358A (ja) * 1984-09-25 1986-04-21 Q P Corp 分離型液状調味料

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3615702A (en) 1968-12-18 1971-10-26 Sunkist Growers Inc Liquid salad dressing base

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50101561A (ja) * 1974-01-25 1975-08-12
JPS5596075A (en) * 1979-01-12 1980-07-21 Ajinomoto Co Inc Dressing oil
JPS57105156A (en) * 1980-12-23 1982-06-30 Lion Corp Preparation of separate-type liquid seasoning
JPS58175474A (ja) * 1982-04-05 1983-10-14 Q P Corp 分離型ドレツシングの製造方法
JPS60207560A (ja) * 1984-03-30 1985-10-19 Q P Corp 分離タイプドレツシング
JPS6178358A (ja) * 1984-09-25 1986-04-21 Q P Corp 分離型液状調味料

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62265963A (ja) * 1986-05-14 1987-11-18 Nakano Vinegar Co Ltd 分離型液体調味料の製造法
JP2001299263A (ja) * 2000-04-18 2001-10-30 Q P Corp 酸性液体調味料
JP2009219460A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Q P Corp 分離液状ドレッシング
CN104256516A (zh) * 2014-07-21 2015-01-07 安徽省思杰食品有限公司 一种香辣糟卤牛肉酱及其加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0622462B2 (ja) 1994-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008017719A (ja) 容器入りゲル状調味料及びその製造方法
JPS62257362A (ja) 分離型液体調味料の製造法
AU637410B2 (en) A process for the production of a marine oil preparation
KR910009173A (ko) 육류용 소스 및 그 제조방법
JP2950745B2 (ja) レモン風味を有する液体調味料
JP2002095439A (ja) 調味料
JPH0476662B2 (ja)
JPS62265963A (ja) 分離型液体調味料の製造法
JPS6083568A (ja) 分離型液状ドレツシング
KR970005091A (ko) 생선젤리의 제조방법
JP2002209550A (ja) 酸性調味料
JPH036782B2 (ja)
JPS6139021B2 (ja)
JP2001008660A (ja) コンニャク芋の製粉であるコンニャク粉、又は、精製グルコマンナンを含有させる事によって粘性を持たせた、焼き肉のタレ、及び、ドレッシング。
JPH0265760A (ja) 乳化調味料及びその製造法
KR930003826A (ko) 유화형 드레싱 및 그 제조방법
JPH0449390B2 (ja)
JP2002186451A (ja) きくらげ、を含有させる事で粘性を持たせた、ドレッシング、タレ、ソース、マヨネーズ、ジャム、果物・野菜のペースト、和洋中華料理の、とろみタレ、の製造方法。
JP2017112926A (ja) 液体調味料
JPS58224664A (ja) ノンオイルドレツシングソ−スの製造方法
KR950012621B1 (ko) 분리형 드레싱 및 그 제조방법
KR950703870A (ko) 분말 식품 및 그의 제조 방법(powder food product and preparation process)
JP2003250484A (ja) 胡麻含有液状調味料
JPH01141571A (ja) 分離型液体調味料
JP2003225069A (ja) 白タレ錦海

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees