JPS6224658A - 集積回路パツケ−ジ - Google Patents

集積回路パツケ−ジ

Info

Publication number
JPS6224658A
JPS6224658A JP61116035A JP11603586A JPS6224658A JP S6224658 A JPS6224658 A JP S6224658A JP 61116035 A JP61116035 A JP 61116035A JP 11603586 A JP11603586 A JP 11603586A JP S6224658 A JPS6224658 A JP S6224658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
chips
contact pads
circuit
flexible circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61116035A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0691180B2 (ja
Inventor
ケネス・アール・スミス
ケント・エッチ・ジョンストン
ジョージ・エス・ラルー
ロバート・エイ・ミューラー
スチーブン・エイ・テイバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPS6224658A publication Critical patent/JPS6224658A/ja
Publication of JPH0691180B2 publication Critical patent/JPH0691180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/71Means for bonding not being attached to, or not being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/72Detachable connecting means consisting of mechanical auxiliary parts connecting the device, e.g. pressure contacts using springs or clips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5387Flexible insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は集積回路パッケージ、特に複数のICチップを
含む集積回路パッケージに関する。
〔従来技術とその問題点〕
当業者には周知のとおり、ICチップを使用するにはチ
ップ内に形成したIC回路と外部回路との相互接続をす
る必要がある。斯る接続はチップの1主而(以下相互接
続面という)の接触パッドを介して行なわれる。接触パ
ッドは例えばボンディングワイヤを用いて基板(サブス
トレート)の導電体片に接続される。ICチップと基板
のパッケージはプリント回路基板(ECB)に取付けて
、基板の導電体片の他端はECBの回路導体(ラン)に
接続される。このようにしてICはECB上に取付けら
れた他の回路素子と相互接続される。
複数のチップを単一基板上に取付けたい場合がある。し
かし、複数チップを共通基板に取付ける際には、1個の
チップが不良であることが判明した場合に、作業をやり
直す必要が生じる。よって、数個のチップより構成され
る単一デバイステハ、欠陥チップを取除き、そのチップ
のみ良品と交換することにより残りのチップを生かし、
全一体を庚棄しないですむようにするのが好ましい。し
かし、不良チップを取り除き良品を取付けるのは、各ボ
ンディングを外してやり直す必要があるので、ワイヤボ
ンディングを採用のデバイスの場合には時間を要する。
「フリップチップ」技法を使用すれば、ワイヤボンディ
ングの欠点は避けられる。この方法により、例えばセラ
ミック等の基板は、そのチップのフートプリント(領地
)の周縁部に、チップの接触パッドのパターンに対応す
る接続点のパターン状で終端する導電ストリップを含ん
でいる。次に、チップをその相互接続面を下にして基板
上にのせて、その接触パッドが接続点と物理的に直接接
触するようにする。ポンディングパッド又は接触点には
所定形状の半田(プレフォーム)が被着されており、チ
ップを介して加熱加圧することによりチップの接触パッ
ドと基板の接続点間に直接冶金ボンディングが行なわれ
る。しかし、この「フリップチップ」技法はチップと基
板間の熱膨張率の不一致があると、高信頼性で使用でき
るICパッケージの温度範囲が狭い範囲に制限されると
いう欠点がある。
′S3のパッケージング方法にはエポキシ接着剤を用い
てチップをセラミックの如き剛性の又は可撓性の基板に
固着するものである。しかし、不良チップを取除く際に
は基板を破損するという欠点がある。
〔発明の)既要〕
本発明の好適一実施例によると、各々相互接続面に第1
パターン状に配列した複数の接触パッドを有する少なく
とも2個の接触パッドがパッケージされる。その為には
各チップに関連する少なくとも2(闘の主面を有する弾
性(柔軟性)のあるシート状相互接続部材を使用する。
この接続部材は?A電体材料とこれに支持され且つ電気
的に絶縁され、一端に各々第1パターンと対応してその
主面に少なくとも2個の第2パターン状に配置された導
体ランとより構成される。各チップの相互接続面は関連
する相互接続部材の主面領域に対向配置し、チップの接
触パッドと関連主面領域のターミネーションポイントは
相互位置合せ関係になされ、これにより接触パッドとタ
ーミネーションポイント間に導電接触を行ない、各接触
パッドと対応するターミネーションポイント間に冶金ボ
ンディングを行なう。相互接続部材とICチップのアセ
/ブリは第1及び第2の実質的に剛性の包囲部材間に圧
着関係で配置され、第1包囲部材はチップの少なくとも
1つの裏面と熱伝導関係であり良熱伝導材料製である。
チップと両剛性包囲部材(放熱部材)間に物理的なボン
ドの使用を避け、且つ弾性相互接続部材を使用すること
により、熱膨張率の差の問題を回避している。更に、チ
ップと相互接続部材間のボンディングは接触パッドとタ
ーミネーションポイント間のボンディングにより局部的
に行なっているので、チップは相互接続部材から容易に
取外しでき、よって作業のやり直しが可能である。
ICチップは従来ウェハレベルで行なわれ、各ウェハは
100以上のチップを含み、ウェハを切断して+AI 
(固のチップとなしてパッケージされている。
例えば多量の計算機構を要する場合等の用途によっては
、ウェハを別個のチップに切断せず、ウェハの製作後に
チップ間の相互接続を行ない、ウェハ全体をパッケージ
して1個のユニットとして使用することが提案されてい
る。これらチップは製作中、機能上は別個のままであり
、最終的にいずれのチップが不良であるか予想できない
。その場合に1つのチップが不良であるとの理由でウェ
ハ全体を廃棄するのは好ましくないので、ウェハには冗
長チップを含んでいる。「ウェハスケール集積」と呼ば
れるこの方法はある場合には有効であるが、欠点もある
。特に、特定のバッチの各ウェハは少なく、とも理論上
はユニークな1組のチップを使用し、チップ間の相互接
続用配線が複雑になり、チップの相対位置がウェハ間で
違うとタイミングの問題を生じ得る。
本発明によると、ウェハスケール集積の利点の多くは保
有したままでその欠点を回避することができる。利点が
保有できる理由は、本発明ではチップを相互接続部材に
チップを付けるのに高温を使用する必要がないので、チ
ップは互いに近づけて配置できるからである。また、上
述した欠点が回避できる理由は、欠陥チップの可能性を
受は入れる必要がないからである。
〔実施例〕
第1図はtCチップ(2)を示し、このICチップには
接触パッド(4)がチップの相互接続面(6)に形成さ
れている。第1図では3個の接触パッドのみが示されて
いるが、本発明の実用例ではICチップ(2)の相互接
続面には200個もの接触パッドが存在し得る。このチ
ップ(2)の下側主面には、例えばアルミニウム製のヒ
ートシンク(7)と良熱伝導接触している。
チップ(2)の上方には薄fl! ’iJ撓回路(8)
が伸びている。この回路(8)はポリイミド等の可撓性
誘電体層と夫々誘電体材料で絶縁された数個の導体ラン
より構成される。このrJJ撓回路は既知の方法で製造
される。例えば、ポリイミドの第1層(10)はテフロ
ンPTFEその他ポリイミドが被着しない材料のシート
にスプレーにより形成しζもよい。25μI以上の直径
の開口(12)が層(10)のバイア(誘電体層を貫通
する導電リンク)位置に例えばフォトリソグラフィ技法
により形成される。金属層(16)がこのポリイミド層
(10)上に蒸着され、例えばフォトリソグラフィ及び
選択エツチング技法により導電ランを所望レイアウトの
パターン状に形成する。導体ランを特定のバイア(図示
の例ではバイア(14c))の金属と接触させたい場合
には、金属層を、第1層(10)の特定の開口の周囲近
傍から除去しないようにパターン化する。また導体ラン
を特定バイア(図示の例ではバイア(14a )及び(
14b ) )の金属に接触させたくなければ、この層
は開口のまわりの所定距離内の金属をすべて除去するよ
うにパターン化する。ポリイミドの第2層(18)を残
りの金属及び露出した第1m(10)上にスプレー形成
する。以下同様に行ない、希望するポリイミド層と金属
層とが形成され、バイアの開口は例えば電気めっき法に
より金属(22)で充填される。よって、バイアの金属
とバイア開口の周囲に伸びる導体の金属との間の良好な
電気接触が行なわれる。可撓回路の下面(5)で露出す
るバイアの端部はバイアに接続される導体ラン用ターミ
ネーションポイントを構成する。
ターミネーション半田ポイントのパターンはICチップ
(2)の接触パッドのパターンに対応する。これは、可
撓回路をポリイミドの第1層(10)がチップの相互接
続面と対向配置されると、ターミネーションポイントは
接触パッド(4)と位置合せされることを意味する。従
って、ポリイミドの第1層(10)を見れば、ターミネ
ーションポイントのパターンは接触パッド(4)の鏡(
象となることがわかる。
ポリイミドは半透明である。ポリイミド層が4層以下で
、各層が約1ミル(0,025ミリ)の厚さであれば、
可撓回路(8)は可視光線に対して十分に透明であり、
可撓回路を介して接触パッド(4)が見える。可撓回路
をチップ(2)に接続するには、チップの相互接続面を
上にしてチップ(2)を顕微鏡の台上に乗せ、その上に
可撓回路をその面(5)を下にして重ねる。チップ(2
)と可撓回路(8)の相対位置を開整してターミネーシ
ョンポイントのパターンを接触パッドのパターン位置と
合わせる。次に、クランプを可撓回路上に下げてそれを
所定位置に保持する。その後、加熱溶接工具を各バイア
上に移動して、この加熱工具を押圧してバイアと接触パ
ッド間の熱圧縮溶接を行なう。熱圧縮溶接の代りに、こ
のiiJ撓回路は超音波加熱溶接してもよい。この場合
、接続は順次行なうか或いはバイア(14)に付着形成
した半田プレフォームを使用して半田付けしてもよい。
可撓回路の各導電層が信号路を形成する必要はない。第
1図に示す本発明の好適実施例では、層(16)と(2
4)は接地プレーンであり、例えばバイア(14c)に
より相互接続してICへの接地接続を行なうのに使用す
る。層(28)は接地プレーン(16)と(24)の存
在により一定特性インピーダンスの信号伝送路(ラン)
が複数形成される。また、層(28)は電源ラインも含
んでもよい。この層(32)はマイクロストリップライ
ンの信号ラン、即ち層(32)と接地プレーン(24)
間のポリイミド層の厚さの2倍の一様な幅を有し、はり
一様な特性インピーダンスを有する。或いは電源ライン
等には任意形状で一様でない特性インピーダンスであっ
てもよい。
別の導体層をパターン化し°ζ可撓回路が透明になるよ
うにする。よって、接地プレーン(16)(24)は可
撓回路全体にわたり連続ではなくバイア(■4)の領域
で細いストリップ状である。しかし、バイアから離れた
場所では実質的に連続である。信号又は電源層の中には
異なるバイアに接続された2以上の別個の導体ランを形
成するようパターン化してもよい。また、導体ランの中
には選択されたパーツ間の外部相互接続を必要とするI
Cの場合には2以上のバイアに接続してもよい。
uJ撓回路の接続点をパッド(4)に直接位置合せする
代りに、チップの四隅の位置を合わせる位置合せマーク
を可撓回路の面(5)にプリントしてチップをこれらマ
ークを基準にして可撓回路(8)と位置合せするように
してもよい。可撓回路(8)をその而(5)を上向きに
して顕wI鏡の台に乗せ、チップ(4)の面(6)をF
向きにしてβJ撓回路(8)の上に重ねてもよい。
チップ(4)の四隅を位置合せマークに合わせる。加熱
コレットを用い、チップを加熱し、パッド(4)を半田
付けにより接続点(20)に固定する。この方法による
と、pJ撓回路(8)は最早透明である必要がないので
、更に多層構造とすることが可能である。
この場合、riJ撓回路(8)は層(24)の上に均一
特性インピーダンスではないが、接地ブレーン(24)
の為に例えば409F以十の極めて低い未補償インピー
ダンスを有する複数の電源ラインを含んでもよい。
第2図に示す如(、可撓回路(8)は夫々ICチップの
パッドに接続する為のターミネーションポイントの多重
パターンを有する。この可撓回路は順次数個のチップに
接続され、接触パッドのターミネーションポイント間の
冶金的ボンディングにより、HJm回路のターミネーシ
ョンポイントのパターンとチップの接触パターン間の位
置合せの為の可撓回路の操作が可撓回路と他のチップ間
で既に確立ずみの接続を妨害しない。
iiJ撓回路(8)とICチップのアセンブリを1対の
アルミニウム扱(40)及び(42)間に設けてlCパ
ッケージ(43)を得る。第3図に示す如く、各チップ
の背面は板(42)に直接接触させてヒートシンクを構
成し、ここでエラストマの圧力バッド(44)が可撓回
路(8)と板(40)間に挿入される。
Bステージのエポキシ接着剤製の2個のフレーム(46
)と(48)を使用して板(40)と(42)を可撓回
路(8)に固定し、且つチップと可撓回路間の耐環境性
強化を行なう。
その周縁部に、可撓回路は第2図に示す如く接触パッド
(50)を有し、この接触パッドは可撓回路(8)の面
(5)に露出している。接触パッド(50)はECB(
54)の開口(52)の周囲に配置した多数の接触パッ
ド(図示せず)と位置合せ後配置している。板(40)
のフランジ(56)は板(42)の端部より突出してお
り、また&(40)はパッケージ(43)をECB(5
4)に固定するのに使用される。
パッケージ(43)の板(42)はECB(54)の−
例(60)から開口に向って配し、この開口内に挿入さ
れ、&(40)はそのフランジ部(56)がECB(5
4)の−側(60)で残ってECB(54)とオーバー
ラツプしている。フレーム(58)はECB(54)の
反対側(62)で開口のまわりに配置される。基板(5
4) 、可撓回路(81,& (40)及びフレーム(
58)にはすべて穴(可撓回路(8)のものは第2図中
(64)で示す)が予め形成され、これにボルト(図示
せず)が挿入されてパッケージ(43)をECB(54
)に固定する。&(40)のフランジ部(56)と可撓
回路(8)間の圧力バッド(64)は接触圧を与え、l
iI撓回路(8)の接触パッドとECB(54)の接触
パッド間の圧着を維持する。圧カバソド(44)は接触
圧を与えてチップ(2)と板(42)間に良好な熱導電
接触を維持する。本発明の好適実施例ではチップ(2)
のバルク体をt&(42)から電気的に絶縁する必要が
なく、従ってチップ(2)と扱(42)間に誘電体を間
挿する必要はない。しかし、チップ全体の絶縁が必要な
場合には、熱伝導性を失わない程度に薄い誘電体層をチ
ップ(2)と&(42)間に間挿ずれば殆んどの目的は
達成される。
以上、本発明を一実施例に基づき説明したが、本発明の
要旨を逸脱することなく種々の変形変更がij■能であ
るので、本発明はこの実施例に限定されるものではない
こと勿論である。例えば、可撓回路は上述の実施例では
ポリイミドj―をスプレーするごとにより製造したが、
可撓性誘電体層を積、+iiIして可撓回路を形成する
ことも可能である。この場合にはスプレー形成の場合よ
りも厚い誘電体j−となるので、可撓回路を通して位置
合せできるようにする為には、誘電体としてポリイミド
より1)透明な材料を使用する必要があろう。相互接続
面内に多数の接触パッドを有するICチップに通用する
場合、本発明は特に有益であるが、本発明はまた相互接
続面の外縁のみに接触パッドを有するチップにも適用6
■能である。しかし、板(40)はそれ自体セラミック
基板であって導体ランを有すると共に例えばサーフェス
マウンティング(面取付け)法によりそれに取付けた電
気部品を有するものでもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したとおり、本発明の集積回路パッケージによ
ると、透明多層構成の可撓回路の接触パッドと複数のI
Cチップの接触パッドとを位置合せして弾性パッドを介
してヒートシンクを構成する板状体で挟持する。それ故
に、多数のチップで構成される複雑な大規模電子回路を
ウェハレベルで構成することによる低歩留り、又は低作
業性。
低効率を配してチンプレベルで構成し得るので、作業能
率がよく、高い歩留りが得られる。また、口J撓回路は
多層構造であるので高密度・多ビン構成が可能であり、
透明であるのでICチップの接触パッドとの位置合せが
簡単且つ確実である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による集積回路パッケージの一実施例の
部分拡大断面図、第2図は可撓性相互接続回路の一例の
平面図、第3図は第1図の集積回路パッケージを回路基
板に取付けた状態を示す開面図である。 (2)はICチップ、(4)は接触パッド、(8)は司
!f1回路、(43)は集積回路パッケージ、(40)
 、  (42)は放熱用板状体、(54)は回路基板
、(44)はエラストマ圧力パッドである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、夫々一面に複数の接触パッドを有する複数の集積回
    路チップと、該集積回路チップの各接触パッドに対応す
    る接触パッド及び他の回路との相互接続部が形成された
    多層構成の可撓回路と、上記集積チップ及び可撓回路を
    挟持固定する放熱板状部材とを具える集積回路パッケー
    ジ。 2、上記可撓回路の少なくとも接触パッド部近傍を透明
    としたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の集
    積回路パッケージ。
JP61116035A 1985-05-20 1986-05-20 集積回路装置 Expired - Lifetime JPH0691180B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US736205 1985-05-20
US06/736,205 US4628406A (en) 1985-05-20 1985-05-20 Method of packaging integrated circuit chips, and integrated circuit package

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6224658A true JPS6224658A (ja) 1987-02-02
JPH0691180B2 JPH0691180B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=24958941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61116035A Expired - Lifetime JPH0691180B2 (ja) 1985-05-20 1986-05-20 集積回路装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4628406A (ja)
JP (1) JPH0691180B2 (ja)
DE (1) DE3616493A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5917707A (en) 1993-11-16 1999-06-29 Formfactor, Inc. Flexible contact structure with an electrically conductive shell
US4796156A (en) * 1987-12-04 1989-01-03 General Electric Company Self packaging chip mount
US5216807A (en) * 1988-05-31 1993-06-08 Canon Kabushiki Kaisha Method of producing electrical connection members
JP2702507B2 (ja) * 1988-05-31 1998-01-21 キヤノン株式会社 電気的接続部材及びその製造方法
US4914829A (en) * 1988-12-16 1990-04-10 Ag Communication Systems Corporation Image alignment indicators
US4928061A (en) * 1989-03-29 1990-05-22 International Business Machines Corporation Multi-layer printed circuit board
FR2659495B1 (fr) * 1990-03-06 1997-01-24 Andre Schiltz Connecteur elastomerique pour circuits integres ou analogues, et son procede de fabrication.
US5357403A (en) * 1990-06-29 1994-10-18 General Electric Company Adaptive lithography in a high density interconnect structure whose signal layers have fixed patterns
US5148266A (en) * 1990-09-24 1992-09-15 Ist Associates, Inc. Semiconductor chip assemblies having interposer and flexible lead
US5258330A (en) * 1990-09-24 1993-11-02 Tessera, Inc. Semiconductor chip assemblies with fan-in leads
US5679977A (en) * 1990-09-24 1997-10-21 Tessera, Inc. Semiconductor chip assemblies, methods of making same and components for same
US5148265A (en) 1990-09-24 1992-09-15 Ist Associates, Inc. Semiconductor chip assemblies with fan-in leads
US7198969B1 (en) 1990-09-24 2007-04-03 Tessera, Inc. Semiconductor chip assemblies, methods of making same and components for same
US5196652A (en) * 1990-12-26 1993-03-23 Xerox Corporation Wireless electrical connections of abutting tiled arrays
US5291064A (en) * 1991-04-16 1994-03-01 Nec Corporation Package structure for semiconductor device having a flexible wiring circuit member spaced from the package casing
US5973910A (en) * 1991-12-31 1999-10-26 Intel Corporation Decoupling capacitor in an integrated circuit
US5472900A (en) * 1991-12-31 1995-12-05 Intel Corporation Capacitor fabricated on a substrate containing electronic circuitry
US5285017A (en) * 1991-12-31 1994-02-08 Intel Corporation Embedded ground plane and shielding structures using sidewall insulators in high frequency circuits having vias
US5414221A (en) * 1991-12-31 1995-05-09 Intel Corporation Embedded ground plane and shielding structures using sidewall insulators in high frequency circuits having vias
US5729894A (en) * 1992-07-21 1998-03-24 Lsi Logic Corporation Method of assembling ball bump grid array semiconductor packages
US5261593A (en) * 1992-08-19 1993-11-16 Sheldahl, Inc. Direct application of unpackaged integrated circuit to flexible printed circuit
US5414298A (en) * 1993-03-26 1995-05-09 Tessera, Inc. Semiconductor chip assemblies and components with pressure contact
KR960705359A (ko) * 1993-09-13 1996-10-09 폴 와인스타인 금속 전자 패키지에서의 플립칩(Flip chip in metal electronic packages)
US5820014A (en) 1993-11-16 1998-10-13 Form Factor, Inc. Solder preforms
US5614377A (en) 1994-02-28 1997-03-25 Myco Pharmaceuticals, Incorporated Methods for identifying inhibitors of fungal pathogenicity
WO1996008037A1 (en) * 1994-09-06 1996-03-14 Sheldahl, Inc. Printed circuit substrate having unpackaged integrated circuit chips directly mounted thereto and method of manufacture
US5719749A (en) * 1994-09-26 1998-02-17 Sheldahl, Inc. Printed circuit assembly with fine pitch flexible printed circuit overlay mounted to printed circuit board
US5929517A (en) 1994-12-29 1999-07-27 Tessera, Inc. Compliant integrated circuit package and method of fabricating the same
US5937515A (en) * 1995-04-25 1999-08-17 Johnson; Morgan T. Reconfigurable circuit fabrication method
US5994152A (en) 1996-02-21 1999-11-30 Formfactor, Inc. Fabricating interconnects and tips using sacrificial substrates
US8033838B2 (en) 1996-02-21 2011-10-11 Formfactor, Inc. Microelectronic contact structure
US5937276A (en) 1996-12-13 1999-08-10 Tessera, Inc. Bonding lead structure with enhanced encapsulation
US5938452A (en) * 1996-12-23 1999-08-17 General Electric Company Flexible interface structures for electronic devices
US5900674A (en) 1996-12-23 1999-05-04 General Electric Company Interface structures for electronic devices
US5891753A (en) 1997-01-24 1999-04-06 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for packaging flip chip bare die on printed circuit boards
RU2133522C1 (ru) 1997-11-03 1999-07-20 Закрытое акционерное общество "Техно-ТМ" Способ изготовления и контроля электронных компонентов
US6117797A (en) 1998-09-03 2000-09-12 Micron Technology, Inc. Attachment method for heat sinks and devices involving removal of misplaced encapsulant
US6288905B1 (en) * 1999-04-15 2001-09-11 Amerasia International Technology Inc. Contact module, as for a smart card, and method for making same
TW434821B (en) * 2000-02-03 2001-05-16 United Microelectronics Corp Allocation structure of via plug to connect different metal layers
US6897565B2 (en) 2001-10-09 2005-05-24 Tessera, Inc. Stacked packages
US6977440B2 (en) 2001-10-09 2005-12-20 Tessera, Inc. Stacked packages
US7335995B2 (en) 2001-10-09 2008-02-26 Tessera, Inc. Microelectronic assembly having array including passive elements and interconnects
DE102012103217B3 (de) * 2012-04-13 2013-08-22 Elka-Elektronik Gmbh Steuerungsgerät für ein Gebäudeinstallationssystem
US11497468B2 (en) 2018-12-21 2022-11-15 Fujifilm Sonosite, Inc. Ultrasound probe

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747965A (en) * 1980-08-30 1982-03-19 Yoshida Kogyo Kk Beam connecting liquid treating apparatus

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4109377A (en) * 1976-02-03 1978-08-29 International Business Machines Corporation Method for preparing a multilayer ceramic
JPS57166051A (en) * 1981-04-06 1982-10-13 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747965A (en) * 1980-08-30 1982-03-19 Yoshida Kogyo Kk Beam connecting liquid treating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0691180B2 (ja) 1994-11-14
US4628406A (en) 1986-12-09
DE3616493A1 (de) 1986-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6224658A (ja) 集積回路パツケ−ジ
US4509096A (en) Chip-carrier substrates
JPH0226391B2 (ja)
US5201451A (en) Method and apparatus for mounting a flexible film semiconductor chip carrier on a circuitized substrate
US5182632A (en) High density multichip package with interconnect structure and heatsink
US5159535A (en) Method and apparatus for mounting a flexible film semiconductor chip carrier on a circuitized substrate
JP2703745B2 (ja) マルチダイパッケージ装置
US6853058B2 (en) Process for providing electrical connection between a semiconductor die and a semiconductor die receiving member
TW512498B (en) Semiconductor device, method of manufacture thereof, circuit board, and electronic device
US7196418B2 (en) Semiconductor device and stacked semiconductor device that can increase flexibility in designing a stacked semiconductor device
US5170931A (en) Method and apparatus for mounting a flexible film semiconductor chip carrier on a circuitized substrate
JP5198265B2 (ja) 薄型可撓性基板の平坦な表面を形成する装置及び方法
JPH05183280A (ja) マルチチップ・モジュール
JPH0550134B2 (ja)
JPS61111561A (ja) 半導体装置
JPH04273466A (ja) 電子回路とその熱制御
US6090633A (en) Multiple-plane pair thin-film structure and process of manufacture
US5138429A (en) Precisely aligned lead frame using registration traces and pads
KR960016006B1 (ko) Tib 기술을 이용한 디바이스의 상호 접속방법 및 장치
EP0281899B1 (en) Method and apparatus for mounting a flexible film semiconductor chip carrier on a circuitized substrate
JPH0864636A (ja) 電子デバイス組立体
JPH0135484Y2 (ja)
WO1999022553A1 (en) Transistor clamp
JPH03142943A (ja) 半導体装置とプリント配線板構造の組合せ
JPH07297359A (ja) マルチチップモジュールとマルチチップモジュール用コネクタ