JPS62243205A - 半透明導電性プラスチツク皮膜 - Google Patents

半透明導電性プラスチツク皮膜

Info

Publication number
JPS62243205A
JPS62243205A JP8657286A JP8657286A JPS62243205A JP S62243205 A JPS62243205 A JP S62243205A JP 8657286 A JP8657286 A JP 8657286A JP 8657286 A JP8657286 A JP 8657286A JP S62243205 A JPS62243205 A JP S62243205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
conductive
plastic film
zinc oxide
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8657286A
Other languages
English (en)
Inventor
高井 敬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikoh Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Seikoh Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikoh Chemicals Co Ltd filed Critical Seikoh Chemicals Co Ltd
Priority to JP8657286A priority Critical patent/JPS62243205A/ja
Publication of JPS62243205A publication Critical patent/JPS62243205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は半透明性でかつ導電性を有する白色プラスデ
ック皮膜に関するものであり、詳しくのべると、透明性
を有するバインダー樹脂に導電性酸化亜鉛および体質顔
料を分散せしめてなる白色半透明の導電性プラスチック
皮膜を提供するものである。
〈従来の技術とその問題点〉 合成樹脂に導電性を付与して皮膜化する方法としては、
カーボンブラック、カーボンファイバー、アルミニウム
粉末、ニッケル粉末、銅粉末などをフィラーとして合成
樹脂中に分散させたものを用いて皮膜化する方法が従来
から知られている。
しかしながら、このようなフィラーの充填によって得ら
れた皮膜は黒色あるいは金属色の強い不透明な皮膜とな
り、白色で半透明性を有する導電性皮膜は得られていな
い。
また、ポリエステルの透明なプラスチック皮膜の表面に
酸化錫等の導電性酸化物を蒸着させることによって透明
で導電性のある皮膜を得る方法もあるが、このような表
面処理法による透明導電性皮膜では、表面に沿っての電
気抵抗値は低下するが、皮膜の厚み方向の導電性は全く
改善されず、厚み方向に低い電気抵抗値を必要とする用
途には適していない。
このほか、合成樹脂中にイオン性の側鎖をつけ、水分の
吸収によるイオンの電気伝導を応用して導電性をもたせ
る方法もあるが、吸湿程度の差によって電気抵抗値が大
ぎく変化するという欠点があるため、用途が限定される
〈問題点を解決するための手段〉 本発明者らは上記に鑑みて、従来達成できなかった白色
で半透明性を有する導電性プラスチック皮膜を得るべく
鋭意検討の結果、この発明に至ったものである。
即ち、この発明は導電性付与の目的から白色の導電性酸
化亜鉛を、また補強剤として体質顔料を夫々透明性を有
するバインダー樹脂に混合し、さらには必要に応じて分
散機による分散を行なった侵、離型紙、離型性ポリエス
テル皮膜などの離型性基材上にドクターナイフ等を用い
て塗工し、乾燥させることによって1qられたプラスチ
ック皮膜が白色の半透明性を有し、厚み方向および表面
方向ともに導電性を有する均質な皮膜となり得るとりの
知見を得、この発明を完成さばたものである。
く作用〉 この発明で用いる導電性酸化亜鉛としては、平均粒子径
0.15〜1.0μ7a、好ましくは0.15〜0.2
5μmのものが適当である。
これは、一般に粉体を分散させた皮膜が透明性を保持す
るためには、粉体の屈折率とバインダー樹脂の屈折率が
等しいこと、または粉体の粒径が可視光線の波長(0,
4〜0.8μm)の半分より小ざいことを必要とされて
いるためである。
バインダー樹脂としては、特に限定はないが、ポリウレ
タン樹脂、ポリアクリルウレタン樹脂が耐摩耗性、屈曲
性にすぐれ好ましい。
また、体質顔料としては水酸化アルミニウム、雲母、酸
化亜鉛、酸化珪素化合物、炭酸カルシウム、炭酸マグネ
シウアム、炭酸バリウム、クレー、タルクなどの微粒子
があげられるが、バインダー樹脂に分散し、皮膜とした
時の隠蔽力が弱いものほど透明に近い皮膜が得られると
いう点からは上記のうち水酸化アルミニウムが特に好ま
しい。
また、皮膜に腰の強さを要求される用途については、扁
平な形状をもつ雲母が特に好ましく、白さを要求される
用途には酸化亜鉛が好ましい。
この発明で半透明導電性プラスチック皮膜を得るために
用いる半透明導電性コーティング剤の製造は、バインダ
ー樹脂溶液中の樹脂成分100重量部に対して、導電性
酸化亜鉛と体質顔料を合計で43〜100重量部配合し
て全体の固形分中の導電性酸化亜鉛の占める重量比率を
30〜40%とすることが好ましい。
この時、導電性酸化亜鉛と体質顔料との合計が43重Q
部より少なくなると、導電性が低下し、かつ皮膜の強度
も低下して実用上使用が不可能である。また100重量
部を越えると、導電性と皮膜の強度は増大するが、透明
性が激減し好ましくない。
コーティング剤全体の固形分中の導電性酸化亜鉛の占め
る重量比率は、30〜40%が適当である。
これは導電性酸化亜鉛が30%より少ない場合、透明性
はよくなるが、導電性が減少し、40%より多くなると
逆に導電性はよいが透明性が悪くなるためである。
また、この範囲内において体質顔お)の使用を避け、導
電性酸化亜鉛だけを分散させたものでもよい。
このようにして配合した導電性コーティング剤を分散機
にかけて分散し、次いで有機溶剤を加えて粘度調整、を
行なった後、濾過し、得られた導電性コーティング剤を
離型性基材上に塗工し、加熱によって乾燥を行ない、任
意の厚みの乾燥皮膜を得ることができる。
かくしてこの発明の半透明導電性プラスチック皮膜は白
色系であり、適度の透明性と導電性とを有し、印刷物上
に置くと、充分に文字、図形等を読み取ることができる
のである。
ざらに、この皮膜の表面に透明な誘電体層を塗工するこ
とにより静電記録紙とすることができ、コピー等の原図
とすることが可能である。
〈実施例〉 以下、この発明を実施例により詳細に説明する。
なお部数はすべて重量部である。
実施例1 (A>導電性コーティング剤の調整 (1)  40%ポリウレタン脂樹脂溶液(セイコー化
成社製、ラックスキン5004)  250部に導電性
酸化亜鉛(白水化学社製、23− k ) 60部およ
び体質顔料として水酸化アルミニウム40部を混合し、
ペイントロールで分散を行なった。
次いでジメチルホルムアミドを加えて濃度35%に調整
した。この時の粘度は3500CI)S /30℃であ
った。その後濾過し、脱泡を行なった導電性コーティン
グ剤を得た。
(2)  (1)におりる水酸化アルミニウムに代えて
雲母(株式会社クラレ製、325− HK )を使用し
た以外は(1)と同じ材料と方法により4500Cps
/30℃の導電性コーティング剤を得た。
(3)  (1)における水酸化アルミニウムに代えて
酸化亜鉛を使用した以外は(1)と同じ材料と方法によ
り3000C1)S /30℃の導電性コーティング剤
を得た。
(B)プラスチック皮膜の製造 上記(1)〜(3)で得た導電性コーティング剤を夫々
離型紙(大日本印刷社製、DNTP−NML>上に皮膜
の厚さが75μmとなるようにドクターナイフコーター
にて塗布したのち、130℃で15分間乾燥してプラス
チック皮膜を得た。これらのプラスチック皮膜について
物性試験を行なったところ、その結果は第1表の通りで
あった。
実施例2 (A)導電性コーティング剤の調整 (1)  40%ポリウレタン樹脂溶液(ラックスキン
5004)  250部に導電性酸化亜鉛(23−k)
43部を加え、実施例1の(1)と同様に処理して50
00CI)S /30℃の導電性コーティング剤を得た
(2)ラックスキン5004250部に23−に54部
および雲母26部を混合し、実施例1の(1)と同様に
して4800cps /30℃の導電性コーティング剤
を得た。
(3)ラックスキン5004250部に23−に80部
および雲母20部を混合し、実施例1の(1)と同様に
して4000cps /30℃の導電性コーティング剤
を1qだ。
(4)  ラックスキン5004250部に23−に9
0部および雲母10部を混合し、実施例1の(1)と同
様に処理して4000CE)S /30℃の導電性コー
ティング剤を得た (B)プラスチック皮膜の製造 上記(1)〜(4)で得た導電性コーティング剤につい
て、実施例1の(B)と同様にしてプラスチック皮膜を
得、各皮膜の物性試験を行なったところ第1表に示す結
果が得られた。
(注) 上表において、(1)、(3)は官能検査結果である。
(2)はJ I S k−6717に準じて光線透過率
を測定した。
(4)および(5)はJISC−6481に準じて絶縁
抵抗測定器(タケダ理研株式会社製T RB2O2)を
用いて測定した。
〈発明の効果〉 以上詳述のように、この発明の半透明導電性プラスチッ
ク皮膜は白色疫にすぐれ、かつ透過“率、体積抵抗碩、
表面抵抗値もよいことが認められた。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明性を有するバインダー樹脂、導電性酸化亜鉛
    および体質顔料よりなることを特徴とする半透明導電性
    プラスチック皮膜。
  2. (2)透明性を有するバインダー樹脂がポリウレタン樹
    脂である特許請求の範囲第1項記載の半透明導電性プラ
    スチック皮膜。
  3. (3)導電性酸化亜鉛が平均粒径0.5〜1.0μmで
    ある特許請求の範囲第1項記載の半透明導電性プラスチ
    ック皮膜。
  4. (4)体質顔料が水酸化アルミニウム、雲母および/ま
    たは酸化亜鉛である特許請求の範囲第1項記載の半透明
    導電性プラスチック皮膜。
  5. (5)プラスチック皮膜はキャスティング法にて成膜す
    る特許請求の範囲第1項記載の半透明導電性プラスチッ
    ク皮膜。
JP8657286A 1986-04-15 1986-04-15 半透明導電性プラスチツク皮膜 Pending JPS62243205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8657286A JPS62243205A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 半透明導電性プラスチツク皮膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8657286A JPS62243205A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 半透明導電性プラスチツク皮膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62243205A true JPS62243205A (ja) 1987-10-23

Family

ID=13890726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8657286A Pending JPS62243205A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 半透明導電性プラスチツク皮膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62243205A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003042105A1 (fr) * 2001-11-16 2003-05-22 Hitachi Maxell, Ltd. Particules d'indium contenant de l'etain, procede de production associe et feuille electroconductrice contenant lesdites particules

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003042105A1 (fr) * 2001-11-16 2003-05-22 Hitachi Maxell, Ltd. Particules d'indium contenant de l'etain, procede de production associe et feuille electroconductrice contenant lesdites particules
GB2398561A (en) * 2001-11-16 2004-08-25 Hitachi Maxell Indium particle containing tin, method for producing the same and electroconductive sheet comparing the same
GB2398561B (en) * 2001-11-16 2005-11-09 Hitachi Maxell Tin-containing indium oxide particles, method for producing the same and electrically conductive sheet comprising the same
US7172817B2 (en) 2001-11-16 2007-02-06 Hitachi Maxell, Ltd. Indium particle containing tin, method for producing the same and electroconductive sheet comprising the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3036110B1 (de) Druckbild
US5716553A (en) Polytype electroconductive powders
US5384190A (en) Conductive substrate comprising carbon black and inorganic powders
DE1446655C3 (ja)
DE2618757A1 (de) Elektrisch leitendes substrat
DE69911027T2 (de) Eine helle farbe aufweisende, elektrisch leitende beschichtete teilchen und damit hergestellte verbundkörper
JPS62243205A (ja) 半透明導電性プラスチツク皮膜
JPS6250344A (ja) 透明導電性プラスチツクフイルム
US3672988A (en) Method of manufacturing bases for electrostatic recording material or electrophotographic material
DE2533111A1 (de) Bildaufzeichnungsmaterial
US3823034A (en) Electro-sensitive recording blank
US3492140A (en) Method of recording fingerprints of human body
DE2314945A1 (de) Elektrographisches aufzeichnungsmaterial
JPS61264345A (ja) 静電記録体
JP2816250B2 (ja) 帯電防止性化粧シートの製造方法
JPH02186604A (ja) スイッチ素子として用いる感圧抵抗変化型導電性塗膜形成性組成物
DE2166805C3 (ja)
JPS63285118A (ja) 複合導電性粉末およびその製造法
DE2558999A1 (de) Elektrostatisches aufzeichnungsmaterial und verfahren zu seiner herstellung
JPS62131265A (ja) 透明静電記録体
JPH0832561B2 (ja) 複合導電性粉末およびその製造法
AT212153B (de) Durch elektrische Aufladung lichtempfindlich zu machendes Papierblatt für die elektrophotographische Reproduktion von Bildern
JPS61207472A (ja) 導電性透明塗料
DE1522740A1 (de) Kopierpapier fuer den elektrostatischen Abdruck
DE2148514C3 (de) Elektrisch beschreibbare Flachdruckplatte