JPS62242817A - パルスエンコ−ダを用いたレゾルバ - Google Patents

パルスエンコ−ダを用いたレゾルバ

Info

Publication number
JPS62242817A
JPS62242817A JP8495086A JP8495086A JPS62242817A JP S62242817 A JPS62242817 A JP S62242817A JP 8495086 A JP8495086 A JP 8495086A JP 8495086 A JP8495086 A JP 8495086A JP S62242817 A JPS62242817 A JP S62242817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
sine wave
signals
wave signal
outputs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8495086A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Tanaka
正 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP8495086A priority Critical patent/JPS62242817A/ja
Publication of JPS62242817A publication Critical patent/JPS62242817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はパルスエンコーダを用いたレゾルバに関するも
ので、特にサーボモータなどの回転体の回転角や回転速
度を検出するためのパルスエンコーダから出力される二
相正弦波信号を用いて、機械的回転角又は移動mの変化
に応じて電気的位相角が連続的に変化する正弦波信号を
得るようにしたパルスエンコーダを用いたレゾルバに関
する。
[従来の技術] 従来、パルスエンコーダは機械的回転角の変化に応じて
二相パルス列信号を出力するということは周知のことで
ある。この場合、第5図(a)に示すように1回転当り
のパルス数pのパルスエンコーダは、回転角θの変化に
応じて周期360°/pのハイ・ローレベルの二相パル
ス列信号Pa。
pbを出力する。これらのパルス列信号pa、pbはそ
の立ち上がり及び立ち下がり時にパルスを生ずる第5図
(b)に示すようなパルス列信号PCに変換され、該パ
ルス列信号pcのパルス順位(デジタル値)に基づいて
回転角θが検出される。
この場合、パルス@隔Δθが分解能として取り扱われる
。第6図に示した階段状の曲線Aは、パルス間隔Δθを
もって回転角をθ1.θ2.θ3・・・と変化させたと
きにパルス列信号Pcのデジタル値りが変化する様子を
示したものである。この曲線への特性から、分解能とな
るパルス間隔60以内の回転角θの変化(よデジタル1
illDの変化として検出できないので、パルス間隔Δ
θが大きいと回転角θの高精度の検出ができないという
ことになる。従って、高緒度が要求されるパルスエンコ
ーダでは、1回転当りのパルス数pを例えば10.00
0パルス以上に多くして、パルス間隔Δθを小さくする
ことにより高分解能化を図っている。
[発明が解決しようとする問題点1 以上述べた従来の方式では、パルス間隔Δθを小さくし
て回転角θの変化を精度高く検出しようとすると、パル
スエンコーダの形状が太き(なり高価となるという問題
がある。
本発明はの目的は、比較的簡単な構成で回転角0の変化
をアナログ量で連続的に変化する電気的位相角Oeに変
換することができるパルスエンコーダを用いたレゾルバ
を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 上記の問題点を解決するための本発明の構成を、実施例
に対応する第1図〜第4図を用いて以下に説明する。本
発明に係るパルスエンコーダを用いたレゾルバは、 機械的回転角又は移動量θの所定の変化に応じて出力値
が二相正弦波状に変化する周波数pの二相正弦波信号e
a、ebを出力するパルスエンコーダ1と、定周波数f
の二相正弦波信号e 、およびerbを出力する二相正
弦波発振器2と、前記二相正弦波信号ea、e6と前記
二相正弦波状@efa、efbとを乗算して得られる信
号e  、e  をv それぞれ出力する乗![3,4と、該両信号ex。
ea、を入り信号として前記二相正弦波信号efaまた
はefbの位相を基準とした位相ずれθO(=p・θ)
を有する正弦波信j3egを出力する加減算器5とを具
備するものである。
[作 用] 本発明は上記の手段において、機械的回転角又は移動f
f1Oの3600の変化に応じて、パルスエンコーダ1
から周波数がpサイクルの二相正弦波信号ea、ebが
出力される。これらの信号はそれぞれ乗算器3.4で二
相正弦波発振器2からの二相正弦波信号efaおよびe
fl)と乗算されて、信号ex、ea、が生成され、こ
の両信号に基づいて加減算器5から信@e またはer
bの位相を基準とfa して連続的に変化する位相ずれθe  (=p・θ)を
有する正弦波信号eaが出力される。この位相ずれθe
が有する連続的で比較的大きい位相ずれ量に基づいて、
回転体の回転角や回転速度あるいは移動体の移動量が高
精度で検出される。
[実施例] 第1図は本発明の実施例のブロック図を示したもので、
同図における10は機械的回転角θの変化を受ける回転
軸、11はこの回転軸10に固着されたエンコーダ板、
12はこのエンコーダ板の周辺部に周方向に等間隔で配
列された複数(p)個のスリット、13はこのスリット
配列部分の所定位置に投光する投光器である。14A〜
140はそれぞれ投光1!113からの光をスリット1
2の■転位置の変化に応じて受光する受光器、15Aは
受光器14A、14Bの各出力信号Ea、Ebの差電圧
を増幅して正弦波信号ea、を出力する差動増幅器、1
5Bは受光器14G、14Dの各出力信@EC、Edの
差電圧を増幅して正弦波信号ea、を出力する差動増幅
器である。以上により、機械的回転軸θの変化に応じて
1回転当りpサイクルの二相正弦波信号ea、ebを出
力するパルスエンコーダ1が構成されている。2は定周
波数f(例えば10にllz )の二相正弦波信号e(
、、erbを出力する二相正弦波発振器、3及び4はパ
ルスエンコーダ1からの二相正弦波信号e  、ebと
二相正弦波発振器2からの二相正弦波信号ef、。
e とを乗算して信号e  、e  をそれぞれ出力f
b          x   y する乗算器、5はこれらの信号ea、ea、を入力X 信号として二相正弦波信@6 、またはefbの位相を
基準として位相ずれθe  (=p・θ)を有する正弦
波信号ea、を出力する加減算器である。
以上の構成になる本実施例のレゾルバでは、パルスエン
コーダ1の回転軸10に回転力を加えて回転させると、
スリット12を有するエンコーダ板11が回転し、投光
器13から受光B14A〜14Dに投射される光8が、
スリット12の回転位置により変化する。受光器14A
〜14Dは、回転角θに応じて直流分Eと正弦渡分とを
含む第2図(a)〜(d)に示すような出力電圧Ea〜
Edを出力するように配置されている。そして、電圧E
aとEb、電圧ECとEdとはそれぞれ180”位相ず
れを、また電圧EaとEC,ffi圧EbとEdとはそ
れぞれ90°位相ずれを生ずるようになっている。受光
器14A〜14Dから出力される電圧Ea−1adは、
更に電圧EaとEb、及び電圧ECとEdの各差電圧が
それぞれ差動増幅器15A、15Bで増幅されて出力電
圧e 、ebがそれぞれ出力される。これらの出力電圧
e 。
ea、は二相正弦波信号を形成しそれぞれ(1)、(2
)式で与えられる。
e8= E −cos pO・・11)eb=E−3i
npθ         −(2)二相正弦波発振器2
からの出力信号eraおよびea、bは(3)式および
(4)式で与えられる。
e fa= Sin ωt            ・
・・(3)e rb= CO3ωt         
   −(4)ここでω=2πf          
・・・(5)上記の電圧e  、e  と信号efaお
よび”fbとb は乗算器3,4で乗算されて、(6)、(7)式で与え
られる信号ea、ea、が得られる。
e  =e  xefa=E−CQS pO−sin 
ωta ・・・(6) e v =e  b Xe(b=E  II Sin 
 p θ −cos  ω t・・・(7) 加減算器5の具体的回路は第4図に示したように、抵抗
器R1,R2,R3と増幅器Aとを図示のように接続し
、二つの信号e  、e yを加算すると、出力信号e
a、は(8)式、(9)式で与えられる。なお、(8)
式では増幅器Aを非反転増幅器として扱っている。
ex+ey−E @cos pθ’Sinωt+E −
sin pO−con ωt −E−sin  (ωt+pθ)  −(8)eo −
IE−sin  (ωt+θe)  −(9)ここでθ
e−pθ        ・・・(10)以上述べたよ
うに(8) 、 (9) 、 (1G)式から回転角θ
のO〜360°の変化に対して、信号ea、の位相ずれ
θeはpx(o〜36G” )となって連続的に大きく
変化することがわかる。そこで、この位相ずれθCに基
づいて、回転角や回転速度がB精度で検出される。
上記実施例では乗算器3.4でea、ea、としでe 
 ”’ e  X e (a 、(3y =e b X
 e (bの乗算をa 行う場合について説明したが、本発明はこれに限定され
るものではなく e  = e  X e tb−eソ
ーa ebxeraの乗算を行ってもよい。次に、この場合の
例を説明する。
e  =e  Xea、b−E−CO3pO−cos 
ωta ・・・(11) ey=ebxe(a−E −sin pO−sin ω
t・・・(12) この2つの信号e  、eyを加算すると、出力× 信号eoは(14)式で与えられる。
ex+0v−E−CO3l)θ−cos ωt+E−3
inpθ−5tnωt −−E−CO3(ωt−pθ)・・・(13)eo =
E φCO3(ωt−θe)     −(14)(1
4)式はefb−CQSωtに対して回転角θの0〜3
60°の変化に応じて信@eoの位相ずれθeは−pX
 (0〜360°)となって連続的に大きく変化するこ
とがわかる。
なお、本実施例では二相正弦波信号ef3.erbを正
弦波状のアナログmで扱い、アナログ乗算器3.4を用
いたが、二相正弦波信@6 、、 erbを正弦波状の
デジタル母で扱い、乗算器付デジタル・アナログ変換器
を用いてもよい。また、本実施例ではパルスエンコーダ
に回転形ホトパルスエンコーグを用いたが、回転形磁気
エンコーダ、直線運動形ホトパルスエンコーダ、あるい
は直線運動形磁気エンコーダ等を用いてもJ:い。
直線運動形エンコーダを用いれば、回転角に限らず機械
的な移動量が検出される。
[発明の効果] 上記のように本発明のレゾルバは、パルスエンコーダか
ら機械的回転角又は移動量θの所定の変化に応じて周波
数pの二相正弦波信号e 、ebを出力させるとともに
、二相正弦波発振器から定周波数fの二相正弦波信号e
  、e  を出力させfa   fb で、前記二相正弦波信号ea、ea、と前記二相正弦波
信号e  、e  とを乗算器で乗口して得られfa 
  fb る信号e  、eyを加減算器に入力させて、二相正弦
波信号e またはefbの位相を基準とした位「a 相ずれθe  (=p・θ)を有する正弦波信号e(。
を1qるようにしたので、該位相ずれθeが有する連続
的で比較的大きい位相ずれ闇に基づいて、回転体の回転
角や回転速度、あるいは移動体の移動mを高粘度で検出
することができる。これににり本発明のレゾルバは、1
回転当りの出力パルスを多くした比較的人形で高価なパ
ルスエンコーダを必要とすることなく、小形で廉価な通
常のパルスエンコーダを用いて高精度の検出ができるの
で、サーボモータなどに取付ける場合に用いて便利であ
り、実用上極めて有効である。特に、本発明では、両信
号ea、ea、を入力信号として二相正弦波信号era
またはea、bの位相を基準とした位相ずれθeを有す
る正弦波信号egを得る手段として、コンデンサを用い
た位相変換器ではなく、コンデンサを用いず抵抗で構成
される加減器を用いているので、温度変化で位相変化が
生ずることはなく、位相検出精度の低下を防止すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の概要を示すブロック図、第2
図(a)〜(e)及び第3図は該実施例の動作特性を説
明するための波形図、第4図は第1図の実施例における
加減算器の具体的な構成例を示す回路図、第5図及び第
6図はそれぞれ従来のパルスエンコーダの動作特性を説
明するための波形図及び曲線図である。 1・・・パルスエンコーダ、2・・・二相正弦波発振器
、3.4−・・乗算器、5川加減算器。 第1 図 万4 図 第5図 」転Aθ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機械的回転角又は移動量θの所定の変化に応じて出力値
    が二相正弦波状に変化する周波数pの二相正弦波信号e
    _a、e_bを出力するパルスエンコーダと、定周波数
    fの二相正弦波信号e_f_aおよびe_f_bを出力
    する二相正弦波発振器と、前記二相正弦波信号e_a、
    e_bと前記二相正弦波信号e_f_a、e_f_bと
    を乗算して得られる信号e_x、e_yをそれぞれ出力
    する乗算器と、該両信号e_x、e_yを入力信号とし
    て前記二相正弦波信号e_f_aまたはe_f_bの位
    相を基準とした位相ずれθe(=p・θ)を有する正弦
    波信号e_0を出力する加減算器とを具備することを特
    徴とするパルスエンコーダを用いたレゾルバ。
JP8495086A 1986-04-15 1986-04-15 パルスエンコ−ダを用いたレゾルバ Pending JPS62242817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8495086A JPS62242817A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 パルスエンコ−ダを用いたレゾルバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8495086A JPS62242817A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 パルスエンコ−ダを用いたレゾルバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62242817A true JPS62242817A (ja) 1987-10-23

Family

ID=13844913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8495086A Pending JPS62242817A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 パルスエンコ−ダを用いたレゾルバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62242817A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60162920A (ja) * 1984-02-03 1985-08-24 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 磁気感応素子を用いたレゾルバ−装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60162920A (ja) * 1984-02-03 1985-08-24 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 磁気感応素子を用いたレゾルバ−装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0308656B1 (en) Method and apparatus for generating a digital signal indicative on an angular displacement
US4008425A (en) Motor servo system with multiplier means to drive and servo the motor
US4795954A (en) Resolver controlling method and apparatus
US4843291A (en) Digital to synchro converter
US4039946A (en) Tachometer
JPH0565827B2 (ja)
JPS62242817A (ja) パルスエンコ−ダを用いたレゾルバ
JPH1019602A (ja) 磁気エンコーダ
RU2044274C1 (ru) Стенд для контроля прецизионного гироскопического датчика угловой скорости
JPS62864A (ja) 速度検出装置
Murray et al. A digital tracking R/D converter with hardware error calculation using a TMS320C14
JP3860324B2 (ja) モータ速度制御装置
JPS61170613A (ja) パルスエンコ−ダを用いたレゾルバ
Sivappagari et al. High accuracy resolver to digital converter based on modified angle tracking observer method
JPS62144021A (ja) レゾルバ検出装置
SU838564A1 (ru) Датчик угловой скорости
SU679875A1 (ru) Способ измерени угловой скорости вращени
KR940001630B1 (ko) 속도 검출장치
US3222660A (en) Magnetic position encoder
SU556384A1 (ru) Датчик угловой скорости
JPS61182579A (ja) レゾルバ速度検出方式
JPH07239247A (ja) 磁気エンコーダの信号処理装置
JPH05280920A (ja) 移動体移動位置検出用磁気式エンコ−ダ
JPH0342325Y2 (ja)
JPH04282458A (ja) 電動機の回転速度検出器