JPS6224022B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6224022B2
JPS6224022B2 JP12367884A JP12367884A JPS6224022B2 JP S6224022 B2 JPS6224022 B2 JP S6224022B2 JP 12367884 A JP12367884 A JP 12367884A JP 12367884 A JP12367884 A JP 12367884A JP S6224022 B2 JPS6224022 B2 JP S6224022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
paint
compound
antifouling
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12367884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS614776A (ja
Inventor
Masayuki Umeno
Yoshiki Hayakawa
Ryoji Oda
Hajime Okamoto
Junji Yokoi
Keiko Aoi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd, Mitsui Zosen KK filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP12367884A priority Critical patent/JPS614776A/ja
Publication of JPS614776A publication Critical patent/JPS614776A/ja
Publication of JPS6224022B2 publication Critical patent/JPS6224022B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は新規な水中防汚塗料に関する。さらに
詳しくは、一般式() (式中、Rは低級アルキル基を示す)で表わされ
るテトラフエニルボロン誘導体を有効成分として
含有することを特徴とする水中防汚塗料に関す
る。 従来の技術及び問題点 船舶の船底部や水線部、発電所の取水口や冷却
管内面、いけす、漁網、その他各種の海洋または
淡水構造物に水中生物、例えばアオサ、アオノ
リ、シオミドロ、ヒビミドロ等の藻類、フジツ
ボ、セルプラ、カサネカンザシ、ホヤ、イガイ、
カキ等の動物類、スライムと称される各種バクテ
リア、カビ、けい藻等の水棲生物が付着繁殖する
とこれら構造物の保全および保守上多大の被害を
もたらす。例えば船舶にあつては船体と海水との
摩擦抵抗が増大し、船速の低下や燃料費の増大等
運航上多大の経済的損失をもたらし、また船舶保
全のため入渠した際の上記付着物の除去に多大の
労力が必要である。いけす、漁網では養殖魚の生
育不良、酸素欠乏、定置網では網の浮き上り、漁
獲量の減少、また冷却管内面では熱交換器の目詰
まりによる操業停止や冷却効率の低下等の被害が
ある。 従来からこれら船舶、水中構築物には水中生物
の付着、生育阻止対策が施されている。この生物
付着のための水中防汚塗料の有効成分としては、
亜酸化銅、ロダン銅、有機スズ化合物、有機スズ
重合体、チオカルバミン酸塩などが使用されてい
る。これら成分には、長期間一定の防汚効果を持
続することと、環境汚染の面から毒性の高い物質
を水中へ放出しないことが望まれる。 本発明者らは、従来の毒物に代る低毒性の新し
い防汚化合物として、さきにテトラフエニルボロ
ン−アンモニウム化合物(特公昭54−1571号公
報)が有用であることを見出した。このテトラフ
エニルボロン−アンモニウム化合物は、毒性が極
めて低く、塗料製造時および塗料時に皮膚刺激性
などに対する心配がないので、作業性が向上し、
環境汚染も少ないなどの利点を有する。また、海
水などに対する溶解度が低いので一度に多量に海
水中に溶出することがない。そのため、従来の有
機金属化合物などに比べて、長期にわたつて海水
生物の付着を防除できる。しかしながら、近年経
済性の面から、より効果の持続性の優れた化合物
が求められてきた。 問題点を解決するための手段 本発明者らは、前記公報に記載の化合物の低毒
性に着目し、テトラフエニルボロン誘導体を多数
合成して、水中防汚塗料の有効成分としての有用
性について試験した。その結果、本発明の一般式
() で表わされるテトラフエニルボロン誘導体が、防
汚活性の選択性が極めて少なく、あらゆる海中生
物の付着をほぼ完全に阻止し、しかも前記公報に
記載の類似化合物に比べると、防汚効果の持続性
が長期にわたるという優れた性質を有することを
見出して本発明を完成した。 発明の詳細な開示 本発明の水中防汚塗料の有効成分である一般式
()の化合物の例としては、次記のものが挙げ
られるが、本発明はこれらに限定されるものでは
ない。 上記の有効成分化合物は特願昭59−9516号(特
開昭60−155185号公報)明細書に記載される方法
と同様にして製造できるものである。 本発明の防汚塗料は、前記一般式の化合物のほ
かに公知の銅系、有機スズ系、および/またはジ
チオカルバミン酸系防汚剤を含有することもでき
る。それらを例示すれば、銅系防汚剤としては、
亜酸化銅、ロダン銅、水酸化銅、金属銅などがあ
り、スズ系防汚剤としては、ビス−(トリブチル
スズ)オキサイド、トリブチルスズクロライド、
トリブチルスズフルオライド、トリブチルスズア
セテート、トリブチルスズニコチネート、トリブ
チルスズバーサテート、ビス−(トリブチルス
ズ)−α・α′−ジブロムサクシネート、トリフエ
ニルスズハイドロオキサイド、トリフエニルスズ
クロライド、トリフエニルスズフルオライド、ト
リフエニルスズアセテート、トリフエニルスズニ
コチネート、トリフエニルスズジメチルジチオカ
ーバメート、トリフエニルスズバーサテート、ビ
ス−(トリフエニルスズ)−α・α′−ジブロムサ
クシネート、ビス(トリフエニルスズ)オキサイ
ド等がある。ジチオカルバミン酸誘導体として
は、テトラメチルチウラムモノサルフアイド(略
称TS)、テトラメチルチウラムジサルフアイド、
ビス−(ジメチルジチオカルバミン酸)亜鉛(略
称ZDMC)、エチレン−ビス(ジチオカルバミン
酸)亜鉛(略称ZTNEB)、エチレン−ビス(ジチ
オカルバミン酸)マンガン、ビス−(ジメチルジ
チオカルバミン酸)銅(略称TTCu)などがあ
る。 前記一般式()の化合物は、塗料組成物全体
の0.5ないし50重量、好ましくは1ないし30重量
%を占めるのが適当である。 本発明の防汚塗料に使用される樹脂ビヒクルは
防汚塗料に一般に使用されている樹脂でよく、例
えば塩化ビニル系樹脂、塩化ゴム系樹脂、塩素化
ポリエチレン樹脂、塩素化ポリプロピレン樹脂、
アクリル樹脂、スチレン−ブタジエン樹脂、ポリ
エステル系樹脂、エポキシ樹脂、ポリアミド樹
脂、石油系樹脂、油系樹脂、ロジンエステル、ロ
ジン系石ケン、ロジン等が挙げられる。また防汚
性を有するビヒクルとして、(メタ)アクリル酸
のような重合性不飽和カルボン酸と、ビス(トリ
ブチルスズ)オキサイドおよびトリフエニルスズ
ハイドロオキサイドのような有機スズ化合物との
反応で得られる重合性不飽和カルボン酸の有機ス
ズ化合物塩を構成単位として含むアクリル共重合
体樹脂を使用することもできる。 その他に通常使用される可塑剤、着色顔料、体
質顔料、溶剤等を任意割合で含有することができ
る。 本発明の防汚塗料は、塗料製造技術分野におい
てそれ自体公知の方法によつて調製することがで
きる。調合は公知の機械、例えばボールミル、ペ
ブルミル、ロールミル、スピードランミル等を使
用する。 実施例 以下に実施例および比較例によつて、本発明を
詳しく説明する。それらにおいて「部」とあるは
「重量部」を意味する。 実施例 1 化合物No.1の化合物20部、VAGH(米国ユニオ
ンカーバイド株式会社製塩化ビニル系樹脂:以下
同じ)7部、W・Wロジン6部、コロイド状シリ
カ1部、ベンガラ4部、酸化チタン5部、悪鉛華
20部、ジオクチルフタレート2部、キシレン30部
およびメチルイソブチルケトン5部を均一に混合
して塗料を調製する。 実施例 2 化合物No.2の化合物を有効成分とする以外
は、実施例1に準じて塗料を調製する。 実施例 3 化合物No.3の化合物を有効成分とする以外
は、実施例1に準じて塗料を調製する。 実施例 4 化合物No.1の化合物10部、亜酸化銅20部、
TBT−アクリルコポリマー溶液(トリブチル錫
メタクリレート65部とメチルメタクリレート35部
との混合物をキシレン60部に溶解し、これに0.35
部の過酸化ベンゾイルを加えて8時間にわたり重
合反応の結果25℃での粘度を4.5ポイズとした溶
液)40部、コロイド状シリカ1部、酸化チタン5
部、亜鉛華10部およびキシレン14部を均一に混合
して塗料を調製する。 実施例 5 化合物No.2の化合物10部、亜酸化銅38部、
VAGH6部、W・Wロジン6部、コロイド状シリ
カ1部、ベンガラ4部、亜鉛華5部、ジオクチル
フタレート2部、キシレン23部およびメチルイン
ブチルケトン5部を均一に混合して塗料を調製す
る。 実施例 6 化合物No.1の化合物10部、トリフエニル錫ク
ロライド5部、VAGH7部、W・Wロジン6部、
コロイド状シリカ1部、ベンガラ4部、酸化チタ
ン5部、亜鉛華25部、ジオクチルフタレート2
部、キシレン30部およびメチルイソブチルケトン
5部を均一に混合して塗料を調製する。 実施例 7 化合物No.3の化合物を有効成分とする以外は
実施例6に準じて塗料を調製した。 実施例 8 化合物No.2の化合物5部、亜酸化銅10部、ト
リフエニル錫クロライド5部、VAGH7部、W・
Wロジン6部、コロイド状シリカ1部、ベンガラ
4部、酸化チタン5部、亜鉛華20部、ジオクチル
フタレート2部、キシレン30部およびメチルイソ
ブチルケトン5部を均一に混合して塗料を調製す
る。 比較例 1 亜酸化銅40部、VAGH7部、W・Wロジン6
部、コロイド状シリカ1部、ベンガラ4部、酸化
チタン5部、ジオクチルフタレート2部、キシレ
ン30部およびメチルイソブチルケトン5部を均一
に混合して塗料を調製する。 比較例 2 トリフエニル錫クロライド20部、VAGH7部、
W・Wロジン6部、コロイド状シリカ1部、ベン
ガラ4部、酸化チタン5部、亜鉛華20部、ジオク
チルフタレート2部、キシレン30部およびメチル
イソブチルケトン5部を均一に混合して塗料を調
製する。 比較例 3 亜鉛化銅38部、トリフエニル錫クロライド10
部、VAGH6部、W・Wロジン6部、コロイド状
シリカ1部、ベンガラ4部、酸化チタン5部、ジ
オクチルフタレート2部、キシレン23部およびメ
チルイソブチルケトン5部を均一に混合して塗料
を調製する。 比較例 4
【式】〔特公昭54−1571 号公報に開示の化合物〕20部、VAGH7部、W・
Wロジン6部、コロイド状シリカ1部、ベンガラ
4部、酸化チタン5部、亜鉛華20部、ジオクチル
フタレート2部、キシレン30部およびメチルイソ
ブチルケトン5部を均一に混合して塗料を調製す
る。 比較例 5 塩化ゴム系防汚塗料市販品を入手、使用する。 発明の効果 つぎに本発明の水中防汚塗料の有用性を試験例
を挙げて説明する。 試験例 (水棲生物付着防除試験およびスライム付着防
除試験 実施例1〜実施例8で調製した塗料をそれぞ
れ、あらかじめ防食塗装(コールタール/塩化ビ
ニル系樹脂をベースとした市販の船底1号塗料)
を施した100×300mmの大きさの試験用鋼板に、乾
燥膜厚が60〜80ミクロンになるように1回塗り
し、24時間乾燥後、岡山県玉野市宇野港沖の試験
用いかだに深度0.5m、1.5mの海中に浸漬する2
種類の試験を行なつた。深度1.5mに浸漬した試
験板は、フジツボ、セルプラ等の動物およびアオ
サ、アオノリ等の植物の付着量を付着面積%とし
て肉眼観察によりしらべ評価した。また深度0.5
mに浸漬した試験板は耐スライム性の評価に用
い、スライムの付着量変化を付着面積%として肉
眼観察によりしらべ評価した。試験期間は56年4
月から58年4月までの2年間である。 また、比較のために、公知の防汚化合物を有効
成分として調整した塗料(比較例1〜比較例4)
および亜鉛化銅、有機錫化合物併用の市販の塩化
ゴム系汚塗料(比較例5)を同様にして試験し
た。その結果は第1表(深度1.5m試験)および
第2表(深度0.5m試験)のとおりであり、耐生
物付着性及び耐スライム性とも本発明の防汚塗料
が公知の比較防汚塗料よりも著しく優れているこ
とが立証された。 なお、スライムとは種々の水中バクテリア類と
バクテリア類の代謝産物の粘性膜、ケイソウ類の
総称であり、これが付着するとアオサ、アオノリ
の胞子あるいはフジツボの幼生が入り、汚染生物
の繁殖を助長するから防汚塗料は耐スライム性に
優れていなければならない。
【表】
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中、Rは低級アルキル基を示す)で表わされ
    るテトラフエニルボロン誘導体を有効成分として
    含有することを特徴とする水中防汚塗料。
JP12367884A 1984-06-18 1984-06-18 水中防汚塗料 Granted JPS614776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12367884A JPS614776A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 水中防汚塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12367884A JPS614776A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 水中防汚塗料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS614776A JPS614776A (ja) 1986-01-10
JPS6224022B2 true JPS6224022B2 (ja) 1987-05-26

Family

ID=14866592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12367884A Granted JPS614776A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 水中防汚塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS614776A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100470861B1 (ko) * 1996-05-13 2005-05-27 바스프 악티엔게젤샤프트 오염방지제로서의유기붕소화합물의용도
US6509128B1 (en) * 2000-10-25 2003-01-21 3M Innovative Properties Company Imagewise printing of adhesives and limited coalescence polymerization method
CN103173093B (zh) * 2013-02-26 2015-10-28 安徽明珠颜料科技有限公司 一种防腐涂料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS614776A (ja) 1986-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1457531B1 (en) Antifouling paint composition, antifouling paint films, and ships, underwater structures, fishing gear and fishing nets covered with the films
EP0153885B1 (en) Tetraarylboron-ammonium complexes and their uses
JPH0790201A (ja) 水中防汚塗料
EP0475781B1 (en) Aquatic antifouling compositions
JP2993574B2 (ja) 水中防汚剤組成物
JPS6224022B2 (ja)
JP2010265462A (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶または水中構造物、並びに船舶外板または水中構造物の防汚方法
JPH10279841A (ja) 防汚塗料組成物、この防汚塗料組成物から形成されている塗膜および該防汚塗料組成物を用いた防汚方法並びに該塗膜で被覆された船体、水中・水上構造物または漁業資材
JPH0469192B2 (ja)
JP2004307764A (ja) 塗料組成物、防汚塗膜、水中構造物、及び水中構造物の防汚塗膜形成方法
JP4496390B2 (ja) チオシアネート系防汚剤および防汚塗料
JPS6225710B2 (ja)
JPH04178309A (ja) 水中防汚剤組成物
KR20200062269A (ko) 방오 도료 조성물, 이 조성물을 이용하여 형성되는 방오 도막을 표면에 갖는 도장물
JPS63241079A (ja) 防汚塗料組成物
KR19990081985A (ko) 트리페닐보란-로진 아민 부가 화합물 및 이의 용도
US5026424A (en) Aquatic antifouling compositions
JP3297161B2 (ja) 海生生物付着防止剤
JPS6231750B2 (ja)
JPS62115072A (ja) 水中防汚塗料
JPH0790202A (ja) 水中防汚塗料
KR860000028B1 (ko) 수중생물 기피제
JPH10279840A (ja) 防汚塗料組成物、この防汚塗料組成物から形成されている塗膜および該防汚塗料組成物を用いた防汚方法並びに該塗膜で被覆された船体、水中・水上構造物または漁業資材
JP4969846B2 (ja) チオシアン酸エステル(共)重合体を用いた水中生物付着防止材
JPS6164764A (ja) 水中防汚塗料