JPS62238544A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPS62238544A
JPS62238544A JP8191186A JP8191186A JPS62238544A JP S62238544 A JPS62238544 A JP S62238544A JP 8191186 A JP8191186 A JP 8191186A JP 8191186 A JP8191186 A JP 8191186A JP S62238544 A JPS62238544 A JP S62238544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
camera
back cover
opening
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8191186A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Ogawa
幸雄 小川
Toyotoshi Suzuki
鈴木 豊年
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8191186A priority Critical patent/JPS62238544A/ja
Publication of JPS62238544A publication Critical patent/JPS62238544A/ja
Priority to US07/519,311 priority patent/US5061950A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 この発明はカメラに関し、特に、フィルムを簡単に装填
することのできるフィルム簡易装填型のカメラに関する
ものである。
〔発明の背景〕
従来のカメラではフィルム装填の操作がかなり面倒であ
り、これを改善するために最近ではフィルム装填を従来
のカメラよりも容易に行える構造のカメラに関して以下
の如き種々の提案がなされているが、これらの提案に開
示されたカメラには以下のような欠点があり、従って実
用性に問題があった。
たとえば、特開昭55−143550号公報には、「カ
メラにパトローネを装入して裏蓋を閉じた後、該裏蓋を
施錠する操作によってカメラ外に露出しているフィルム
リーダー部を切除してしまう形式のカメラ」が開示され
ている。
このようなフィルム装填方式のカメラの場合、フィルム
リーダー部を巻取りスプール側へ引出したりする操作が
不要になるのでフィルム装填作業が従来のカメラよりも
容易ではあるが、その反面、フィルムリーダー部の切除
のためにカメラ裏蓋にカッターを設ける必要があるため
手を傷つける可能性があってカメラの操作性や安全性の
面で新たな問題が発生する上、切除したフィルムリーダ
ー部が廃棄物となって環境を汚染するという問題が発生
する。
また、特開昭57−201221号公報には、「/母ト
ローネから引き出されているフィルムリーダー部が長く
てスプール室からはみ出す時には、これを検出してスプ
ール室に納まる位置までフィルムを巻戻す方式のカメラ
」が提案されているが、このようなカメラの場合、従来
のカメラと同じく裏蓋全体が開く構造であるためフィル
ム装填時にはパトローネ室だけでなくスプール室までも
露出するのでフィルム装填に不慣れな人にカメラ内部の
複雑な機構を見せてしまうため何となく恐怖感を抱かせ
る結果となっていた。
更に、該カメラでは従来のカメラと同様に裏蓋全体が開
く構造となっているため、防水性能が低く、且つ、堅牢
性にも問題があった。
〔発明の目的〕 この発明の目的は、前記の如き従来提案のカメラに存す
る欠点を排除した、新規な構造のフィルム簡易装填型の
カメラを提供することである。更に詳細には、本発明の
目的は、フィルム装填に際してノ譬トローネから露出し
ているフィルムの長さを気にすることなくカメラにノ譬
トローネを投入した後にフィルムリーダー部切除等を行
うことなく自動的にフィルム給送が行われる形式のカメ
ラを提供することであり、また、フィルム装填時にスプ
ール室が露出せず、また、防水性及び堅牢性の高いカメ
ラを提供することである。
〔発明の概要〕
本発明のカメラは、パトローネ室のみを露出させる開口
を有した後カバーと、該開口を開閉する小さな背蓋と、
該パトローネ室とアノ母−チヤとの間の位置において該
パトローネ室寄りに配置された給送用ローラと、該アノ
母−チヤ寄りに設けられたフィルム検知スイッチと、を
具備しておシ、フィルム装填時には該パトローネ室にパ
トローネを投入した後にフィルムリーダー部をカメラ外
に出したままで背蓋を閉じることにより自動的にフィル
ム給送が行われるように構成されていることを特徴とす
るものである。
〔発明の実施例〕
以下に図面を参照して本発明の実施例について説明する
第1図は本発明の第一実施例のカメラにおける水平断面
図、第2図は第1図のカメラにおいて背蓋が開かれ且つ
パトローネがまだ投入されていない状態を示す斜視図、
第3図は・母トローネが投入された後に背蓋が閉じられ
た状態の斜視図、第4図は背蓋開閉レバーの斜視図、第
5図は本発明のカメラにおけるフィルム給送機構の斜視
図、である。
第1図に於いて1はカメ2本体であり、該カメラ本体1
は、パトローネ室1a、スプール室1b、アパーチャl
csアパーチャーガラス受部1d。
給送ローラー受部1e、ヒンジ部1f、を有している。
2は給送ローラーであり、該給送ローラ2は軸2aでカ
メラ本体1に回転可能に軸支され、その表面はゴム等の
軟質材で被われている。また、軸2&の上部にはプーリ
ー2bが一体に固定されている(第5図参照)。
5はフィルムFがカメラ外に出ている第1図の如き状態
を検知するための検知スイッチであり、この検知スイッ
チ5は後カバー15に固定されている。該検知スイッチ
5は、その一方の接片5aが第1図のようにフィルムF
によって押されていない時(すなわち、フィルムFが第
1図の如くカメラの外に出ていない時)にはONとなっ
ており、接片5aと接片5bとが接触するようになって
いる。7はアノ母−チャガラス板であり、このアパーチ
ャガラス板7はカメラ本体1のアパーチャICの穴全面
を被りており、カメラ本体1のアパーチャガラス受部1
dに固定されている。8はスプールでおり、スプール8
の外周はゴムで被われ、フィルムを巻取り可能となって
いる。9はモーターであり、モーター9はスプール8内
に収納されている。10は本体ローラー板であり、本体
ローラー板10はカメラ本体1に回転可能に軸支され、
バネ11で回転可能なローラー12をスプール8に押し
つけている。13は背蓋ローラー板であ勺、背蓋ローラ
ー板13は薄板バネで形成され、それ自身のバネ性で先
端の回転可能なローラー14がスプール8に接触するよ
うに後カバー15に固定されている。後カバー15はパ
トローネ室1aのみを露出させる開口を有し、該開口の
一級部にはフィルム進入テーパー面15mが形成されて
いる。
また、該面15&に対向する背蓋19のチー/4−面1
9mと該テーパー面15mとの間にはフィルム進入口1
8が形成され、フィルム装填時にはカメラ外に露出した
フィルムFがフィルム進入口18を通ってカメラ内に引
き込まれるようKなっている。
アパーチャ1cの穴を榎っているガラス板7に正対して
圧板16が配置されており、該圧板16をガラス板7に
向って付勢している圧板バネ17が後カバー15に取付
けられている。
背蓋19は背蓋ヒンジ部19bでカメラ本体1の本体ヒ
ンジ部1fにおいて軸20に枢着されている。
背蓋給送ロー223を担持しているローラー板21は軸
21&で背蓋19に回転可能に軸支されるとともにその
1端21bにバネ22で力が加えられているので軸21
mを中心として時計方向に付勢されている。従って、こ
のローラー板21上に回転可能に軸支されている背蓋給
送ローラー23はそれと対向する給送ローラー2との間
でフィルムFt−挾圧しつつ該フィルムFを移動させる
なお、21cは背蓋19を開いた時のローラ板21のス
トツ/母−である。24は第2背蓋ローラであり、この
第2背蓋ローラ24は背蓋19に固定されたホルダー2
5に回転可能に軸支されている。26はノ譬トローネ押
えバネであり、該バネ26は背蓋19に固定され、その
弾発力によってパトローネPの浮き上部又は起上り等を
防止する。
27は背蓋開閉摘みであり、後述する背蓋開閉レバー2
8に固着されている。29及び6は遮光材、30はスプ
ロケットである。31は撮影レンズを有する前板ユニッ
トであり、前板ユニット31は不図示の場所でカメラ本
体1に固定されている。
32は前カバーであり、この前カバー32には保護ガラ
ス33が撮影レンズの前面に固定されている。
また、第3図において、55はファインダーアイピース
、56はレリーズボタンである。
第4図は背蓋19の裏面に取付けられる背蓋開閉レバー
28の斜視図である。同図に示したように、背蓋開閉ツ
マミ27が固着されている背蓋開閉レバー28には2ケ
所の長大61.62が設けられており、それぞれ段付ビ
ス63.64によって背蓋19に長手方向に摺動可能な
ように取り付けられるとともに戻しバネ65によって左
方向へ付勢されている。60はカメラ本体側に設けられ
ている係止ピンで背蓋開閉レバー28のフック部28m
がこれに係合することによって背蓋19を閉じた状態に
保持している。背蓋19を開く時は背蓋開閉ツマミ27
を右方へ操作することによってフック部28mと係止ピ
ン60との係合がはずれることによシ背蓋19が開けら
れる。第5図は本発明のカメラにおいてフィルムの差上
げと差戻しを行なうギヤトレインを示す斜視図であり、
第1〜3図で説明したのと同じものは同一符号で示され
ている。また、ここにある各ギヤは特に説明しない限)
不図示の巻上地板又はカメラ本体1に回転可能に軸支さ
れているものとする。
9はモーターで、スプール8内に収納されておシ、出力
軸にはピニオンギヤ34が固定されている。35〜37
は減速ギヤで、それぞれ大、小の2つのギヤが1体に成
形され、ピニオンイヤ34と順次噛合うことでモーター
の回転を減速し高トルクを発生させる。38は太陽ギヤ
で、減速ギヤ37と噛合い、遊星レバー39と共に軸4
0で軸支される。41は遊星ギヤで、前記太陽ギヤ38
と噛合うと共に遊星レバー39に適当なフリクシ冒ンを
介して回転可能に軸支されている。42は中間ギヤで、
前記遊星イヤ41と噛合い可能に配置されると共に上部
にグーリー42&が固定されている。43はフリクシ四
ンギャで、中間ギヤ42と噛合うと共に下側にカラ一部
43aを有し、このカラ一部の一部に凹部43bが形成
されている。44はフリクシ嘗ンギャで、スプール8ト
1体に成形されたギヤ8aと噛合う。また、上部に細径
部を有しており、との細径部の外周にスプリング45が
巻付けられ、このスプリングの一端45aが前記フリク
シランギヤ43の凹部43bに侵入している。従ってフ
リクシランギヤ43と7リクシ四ンギヤ44はスプリン
グ45の摩擦力を介して動力が伝達される。46〜49
は巻戻しギヤで、ギヤ46は前記遊星ギヤ41と噛合い
可能に配置され、フォークギヤ50まで順次噛合ってい
るのでフォーク51に動力が伝達可能である。
またフォーク51とフォークギヤ50は不図示のキーと
キー溝によシフオークが上下摺動しても動力伝達可能で
あるので背蓋閉の信号によシフオークは上側矢印方向に
収納され、背蓋閉の信号によりパトローネ室内に突出す
るようになっている。
2はフィルムFと接する給送ローラーで、上部にプーリ
ー2bを有し、このプーリー2bと前記中間イヤ42の
プーリー42mとの間にタイミングベルト52が掛けら
れて動力が伝達される。次に前記カメラの操作と前記カ
メラの各部の動作について説明する。まず第2図の如く
背蓋19を開き、ノ9トローネPをパトローネ室la内
に装填する。
この時フィルムリーダー部Fは第1図及び第3図の如く
後カバー15と背蓋19の間に設けられたフィルム進入
口18からカメラ外部に突出する。
背蓋19を閉じると第4図に示したフック部28&が係
止ピン60と係合して背蓋はロックされる。背蓋閉じ信
号は不図示の背蓋閉じ検知スイッチで検出される。また
、フィルム検知スイッチ5もフィルムリーダー部Fによ
って押されるのでフィルム検知スイッチ5が開き、この
2つのスイッチ信号が不図示の制御回路に伝えられるこ
とによりモーター9が逆回転する。第5図においてモー
ターが逆回転すると、ピニオンギヤ34かう減速ギヤ3
5〜37を介して太陽ギヤ38が時計方向へ回転する。
それに従って遊星レバー39と遊里ギヤ41も一体とな
って時計方向へ回転し、遊星ギヤ41は巻戻しイヤ46
と噛合う。その為、モーターの回転は巻戻しギヤ46〜
49及びフォークギヤ50によシフオーク51に伝達さ
れる。
背蓋閉時、フォークはパトローネ室la内に突出するの
でノ母トローネPと係合しておシ、従ってフィルムリー
ダー部Fは巻戻される。この時、遊星ギヤ41が中間イ
ヤ42と離れているのでスプール8及び給送ローラー2
はフリーになっている。
フィルムリーダー部Fの巻取り終了はフィルム検知スイ
ッチ5がオンとなることによって検知される。このため
、不図示の制御回路はモーター9を正転に切換える。
このため、太陽ギヤ38が回転するが、太陽ギヤ38の
回転は反時計方向であるため、遊星レバー39も反時計
方向に回転されて遊星ギヤ41は中間ギヤ42と噛合う
こととなり、中間イヤ42は第5図において反時計方向
に回転される。従って7リクシヨンギヤ43が時計方向
に回転し、スゲリング45f!:介してフリクシランギ
ヤ44も時計方向に回転し、スプール8が反時計方向す
なわちフィルム巻取り方向へ回転する。
また、中間ギヤ42の上部にあるプーリー42aも反時
計方向に回転するのでタイミングベルト52を介してグ
ー!J−2bが反時計方向に回転され、グー1)−2b
と一体の給送ローラー2も背蓋給送ローラー23と連動
してフィルムリーダー部Fをスプール室側へ送り出す。
アパーチャー面はガラス板7で被われているのでフィル
ムは圧板16とガラス板7との間隙を通過し、この時、
スプロケット30とフィルムリーダー部Fのパー7オレ
ーシ曹ンが自動的に噛合う。フィルムリーダー部Fはス
プール室lb内に進入すると背蓋ローラー14、本体ロ
ーラー12にガイドされてスプール8に巻付けられる。
なお、スプール8のフィルム巻取スピードは給送ローラ
ー2のフィルム送シスピードより早く設定されているた
め、フィルムはスプール室内1bでたるむことなく巻上
けられ、その速度差はフリクシランギヤ43と7リクシ
ヨンギヤ44との間でスプリング45がすべることで吸
収される。
このようKしてフィルムが巻上けられると、フィルムの
移動量はスプロケット3oと一体に回転するノ4ルス板
53に接触している給送スイッチ54によシ/4ルス信
号として検出されて不図示の制御回路に入力される。制
御回路は読ノ々ルス信号が1駒相当の給送量を示すパル
ス数に達した時にモーター9を停止させる。撮影は前板
シニット31のレンズを介して行なわれる。撮影枚数が
所定の枚数に達すると不図示の制御回路からの信号によ
り自動的に巻戻しが行なわれるが、この巻戻しの時の各
部の動作は前記したフィルムリーダー部の巻戻しの場合
と同様にモーター9が逆転して遊星ギヤ41が巻戻しイ
ヤ46と噛合うことによりフォークを回転して行なわれ
る。そして巻戻しが完了すると、不図示の制御回路によ
りモーター9が停止される。
第6図は本発明の他の実施例を示し次回である。
第6図において第1図と同じ符号で表示されているのは
第1図に示した部分と同一の部分であるから、この同一
の部分についての説明を省略する。
第6図の実施例では、第1図のフィルム検知スイッチ5
の代りに、第2背蓋ロー224に対向する位置に半球状
の頭部を有する応動ボタン4を設け、該応動メタン4の
尾部4aで開閉されるスイッチ3を設けたことを特徴と
する。すなわち、この実施例ではフィルム検知スイッチ
が第2背tt0−224に対向した位置に設けられてい
ることになる。従って、背蓋19を開いた時にフィルム
検知用のスイッチ3が露出しないので該スイッチ3の損
傷の恐れがなくなシ、更に本発明のカメラの操作性及び
耐久性が向上する。
〔発明の効果〕
以上に説明したように、本発明のカメラは、パトローネ
室のみが露出する開口を有した後カバーと、該開口を開
閉する小形の背蓋と、を有しているので防水性及び堅牢
性がρjく、また、フィルム装填時にはパトローネから
露出しているフィルムリーダー部の長さを気にすること
なしに該パトローネをノ母トローネ室に投入して該背蓋
を閉じるだけでフィルム装填が完了するので極めて操作
性がよい、という利点を備えているものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のカメラの一実施例の水平断面図、第2
図は第1図のカメラの背蓋を開いた状態の斜視図、第3
図は第1図のカメ2に・母トローネを装填して背蓋を閉
じた時の斜視図、第4図は背蓋に取付けられている背蓋
開閉レバーの分解斜視図、第5図は第1図のカメラに内
蔵されているフィルム巻上げ及び巻戻し機構の斜視図、
第6図は第1図と同じ断面で切断し九本発明の他の実施
例の水平断面図、である。 1・・・カメラ本体    1a・・・/4トローネ室
lb・・・スプール室   1c・・・7/4’−1ヤ
2・・・給送ローラ    3・・・スイッチ4・・・
応動ボタン    5・・・フィルム検知スイッチ6・
・・遮光材        7・・・アー4−チャガラ
ス板8・・・スプール     9・・・モーター10
・・・本体ローラー板  15・・・後カバー16・・
・圧板      17・・・圧板ばね18・・・フィ
ルム進入口 19・・・背蓋21・・・レバー    
 23・・・第1背舊ローラ24・・・第2背蓋ローラ
 26・・・パトローネ押えバネQ ’f 、、、 4
H主P−Q HB** 10 O−、−8掌P”l 明
1/ −z−29・・・遮光材     3o・・・ス
プロケット32・・・前カバー    33・・・保農
がラス岸田正行り、、7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 パトローネ室のみを露出させる開口を有した後カバーと
    、該開口を開閉する背蓋と、を有し、フィルム装填時に
    はフィルムリーダー部をカメラの外部に残したままで該
    背蓋を閉じることにより自動的にフィルム給送が行われ
    るように構成されているカメラにおいて、 該パトローネ室とアパーチャとの間の該パトローネ室寄
    りの位置に給送用ローラが設けられるとともに該アパー
    チャ寄りの位置にフィルムの有無を検知するフィルム検
    知スイッチが設けられていることを特徴とするカメラ。
JP8191186A 1986-03-17 1986-04-09 カメラ Pending JPS62238544A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8191186A JPS62238544A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 カメラ
US07/519,311 US5061950A (en) 1986-03-17 1990-05-08 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8191186A JPS62238544A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62238544A true JPS62238544A (ja) 1987-10-19

Family

ID=13759627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8191186A Pending JPS62238544A (ja) 1986-03-17 1986-04-09 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62238544A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5255034A (en) * 1989-12-05 1993-10-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera having an automatic film loading mechanism
USRE36184E (en) * 1989-12-05 1999-04-06 Minolta Co., Ltd. Camera having an automatic film loading mechanism

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5255034A (en) * 1989-12-05 1993-10-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera having an automatic film loading mechanism
USRE36184E (en) * 1989-12-05 1999-04-06 Minolta Co., Ltd. Camera having an automatic film loading mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5075707A (en) Camera
JPS62238544A (ja) カメラ
US4982211A (en) Camera
JP3349241B2 (ja) スライドカバ−付きカメラ
JPH0267535A (ja) カメラ及びフィルム送り装置
US6343880B1 (en) Camera loadable with photo film cassette
JPS62251734A (ja) カメラ
JP3197070B2 (ja) 防水ケース用フイルム巻き上げ装置
JPS62215256A (ja) カメラ
US5138352A (en) Camera
US5799223A (en) Camera in use of a film cartridge which contains a film wound around a winding shaft in a light-shielding condition
JP3152565B2 (ja) カメラ
JP2810729B2 (ja) 内視鏡用カメラのフィルム送り機構
US6295421B1 (en) Camera
JP2591327Y2 (ja) レンズ付フィルムユニット
JP3414840B2 (ja) フィルム給送装置
JP2606163Y2 (ja) レンズ付フィルムユニット
JPS62239135A (ja) カメラ
JPH0210517Y2 (ja)
JP2867089B2 (ja) カメラ
JPS63226630A (ja) カメラ
JP3215982B2 (ja) レンズ付フィルムユニット
JP3200709B2 (ja) レンズ付きフィルムユニットのフィルム装填方法
JPS63221330A (ja) カメラ
JP3292992B2 (ja) レンズ付フィルムユニット