JPS62233410A - 内燃機関における動弁機構 - Google Patents

内燃機関における動弁機構

Info

Publication number
JPS62233410A
JPS62233410A JP7721586A JP7721586A JPS62233410A JP S62233410 A JPS62233410 A JP S62233410A JP 7721586 A JP7721586 A JP 7721586A JP 7721586 A JP7721586 A JP 7721586A JP S62233410 A JPS62233410 A JP S62233410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
tappet
hydraulic
internal combustion
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7721586A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Honda
本田 正一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP7721586A priority Critical patent/JPS62233410A/ja
Publication of JPS62233410A publication Critical patent/JPS62233410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は内燃機関における動弁機構に係イつり、特に、
弁体とカムシャフトとの間の動力伝達系に密閉型の油圧
ラッシュアジャタを設けて、該動ツノ伝達系に発生する
隙間を自動的に除去するようにした動弁機構に関するも
のである。
「従来の技術」 一般に、内燃機関における動弁機(1■は、内燃機関の
回転に対応して回転駆動させられるカムシャフトと、該
カムシャフトによって揺動さ仕られることにより、弁体
を開方向に押圧移動させるロッカーアームとを備えてい
る。
そして、このような構成の動弁機構にあっては、弁体の
熱膨張による密閉効果の低下を防止するために、弁体と
ロッカーアームとの間に弁体の熱膨;’ri 光 11
B  If(712Ui  1  FF、 r/F  
/7’l  I!+!7n−Q    *−f:  J
*  e−p<  It、  ゴ 々リヤランスを設け
ているが、このバルブクリヤランスが摩耗等により拡大
してくることにより、動弁機構の作動時にロッカーアー
ムと弁体との間に衝撃音が発生してしまうといった問題
点を有している。
そこで従来では、前記ロッカーアームの揺動中心部に油
圧ラッシュアジャタを設けて、閉位置にある弁体の密閉
効果が低下しない程度の押圧力をロッカーアームへ与え
て、該ロッカーアームをカムシャフトおよび弁体へ向け
て常時押圧することにより、前述したバルブクリヤラン
スを零の状態に維持することが行なわれ、かつ、前述し
た油圧ラッシュアジャスタとして、作動油の供給が不要
な密閉型の構造のものが用いられており、その具体例と
して、本発明者等は第1図に示す構造の動弁機構を提案
した。
この動弁機構は、内燃機関1のシリンダヘッド2と該シ
リンダヘッド2に取り付けられたヘッドカバー3とによ
って形成された空間部内に設置されており、シリンダヘ
ッド2の略中央で、吸気バルブ・1と排気バルブ5との
間に回転自在に配設され内燃機関lのクランク軸(図示
路)によって回転駆動されるカムシャフト6と、該カム
シャフト6と1iii記吸気バルブ4および排気バルブ
5との間のそれぞれに設けられたロッカアーム7・8と
、これらのロッカーアーム7・8の長さ方向略中央部を
揺動自在に支持する油圧ラッシュアジャタ9・IOと、
前記シリンダヘッド2に固定されかつ前記重圧ラッシュ
アジャタ9・10が取り付けられたタペットホルダ11
とを備えている。また、前記タペットホルダ11は、シ
リンダヘッド2に固定されたアルミ合金から成るホルダ
基部12と、それにボルト止めされる押さえ仮13とか
ら構成され、ホルダ基部12には各ロッカーアーム7・
8の中央部に対向する位置に、前記押さえ板13と直交
するガイド孔14・I5が、前記ホルダ基部L2に鋼材
より成るブツシュ14a・15aを圧入することによっ
て形成されているとともに、該ガイド孔14・15と押
さえ仮13との間に、エンジン潤滑油が供給される密閉
室16・17が形成されている。
一方、前記各油圧ラッシュアジャタ9・lOは、作動油
がラッシュアジャスタ内に封入された、いわゆる密閉型
の油圧ラッシュアジャスタで、有底筒状のボディ18(
18a−18b)と、該ボディl8(18a・18b)
内に摺動自在に嵌装されて、該ボディ18(18a・1
8b)内に作動油が閉じ込められる高圧室19(19a
・19b)を形成するとと乙に、ボディ1g(18a 
・18b)の開口部から外部に突出させられたプランジ
ャ20(20a・20b)と、前記ボディ18(18a
−18b)の開口部の外周部とプランジャ20(20a
・20b)の突出端の外周部との間に設けられ、前記高
圧室19(19a・19b)へ供給される作動油の貯留
をなすリザーバ室21(21a・21b )を形成する
ラバーブーツ22(22a・22b)と、nη記嵩高圧
室1919a−19b)内に配設されて、前記ブランツ
ヤ20(20a・20b)を突出さける方向に弾発する
プランジャスプリング23(23a・23b)、および
、高圧室19(19a・19b)内の作動油がリザーバ
室21(21a・21b)へ向かって逆流することを阻
止するチェック弁24(24a・24b)とを備え、前
記ボディ18(へ摺動自在に嵌合するとともに、前記プ
ランジャ20(20a・20b)の突出端を押さえ板1
3に当接させ、さらに、On記ボディ1g(18a・1
8b)の底部を前記ロッカーアーム7・8の揺動中心部
に揺動自在に連結ずろことによって取り付けられている
そして、前記カムシャフト6の回転に伴いロッカーアー
ム7・8が揺動させられることにより、両バルブ4・5
の開閉操作が行なイつれる。
また、ロッカーアーム7・8とカムシャフト6や両バル
ブ4・5との間に隙間が発生せんとした場合には、押さ
え仮13に当接させられたプランジャ20(20a・2
0b)を固定側として、プランジャスプリング23(2
3a・23b)の弾発力によってボディ18(18a・
18b)がタペットボルダItから突出するように摺動
さUられることにより、ロッカーアーム7・8が両バル
ブ4・5およびカムシャフト6へ向けて押圧されて、前
述した隙間が除去される。さらに、ボディ18(18a
−18b)とプランジャ20(20a・20b)との相
対移動に伴って、リザーバ室2月刊の作動油が’3RI
T * + Qへy#h ;入t、 ?’ /7’l 
セ、r手7.1.々光9A1.−)。
て逆流が阻止されることにより、ボディ18(18a・
18b)とプランジャ20(20a・20b)との位置
関係が保持されて、前記隙間か除去された状態に推持さ
れる。
「発明か解決しようとする問題点」 本発明は、前述した本発明者等の提案において残されて
いる、次のような点を改善せんとするものである。
すなイつち、前述した構成の動弁機構では、弁体の開閉
操作時に、ロッカーアーム7・8を介して油圧ラッシュ
アジャスタ9・10へ荷重が加わり、かつ、その−成分
が、油圧ラッシュアジャスタ9・■0とタペットホルダ
11との摺動部分に直交して作用するために、該側圧荷
重やこれによって発生させられるモーメントをタペット
ホルダ11の摺動部分で支持しなければならない。換言
すれば、前記ボディ18がガイド孔14・15の内面の
一方に圧接させられた状態で摺動させられることになる
。しかしながら、前述したように、密閉型の油圧ラッシ
ュアジャスタ9・lOを用い、かつ、ロッカーアーム7
・8をその中央部で支持した場合、曲屈油圧うッノユア
ジャスタ9・IOとタペットホルダ11との摺動部分の
長さが、ラバーブーツ22とロッカーアーム7・8とに
よって規制されろことから、応力設計の自由度が制限さ
れてしまうといった点である。また、ボディI8の円滑
な摺動動作を確保するために、該ボディ18(18a−
18b)とタペットホルダ11との間の潤滑を行なわな
ければならないが、これを実施するために、エンジンオ
イル等の潤滑油の供給装置が必要となり、構造が複雑化
しやずいといった点である。
1問題点を解決するための手段」 本発明は、前述した本発明者等の提案における数音すべ
き点を有効に解消し得ろ内燃機関における動弁機構を提
供せんとする乙ので、該動弁機構は、特に、ロッカーア
ームを揺動自在に支持する油圧ラッシュアジャスタを、
有底筒状のボディと、該ボディ内に摺動自在に嵌装され
て該ボディ内に作動油が閉じ込められる高圧室を形成す
るとと乙に、該ボディの開口部から外部に突出させられ
たプランジャと、前記ボディの開口部とプランジャの突
出部との間に設けられ、前記高圧室へ供給される作動油
の貯留をなすリザーバ室を形成するラバーブーツとによ
って構成し、かつ、前記ボディあるいはプランジャのい
ずれか一方をロッカーアーム近傍に設けられたタペット
ホルダに固定するととらに、他方を前記ロッカーアーム
の揺動中心に揺動自在に連結したことを特徴とする。
「作用 」 本発明に係わる動弁機構は、油圧ラッシュアジャスタの
ボディをタペットボルダに固定するとともに、ロッカー
アームをプランジャに揺動自在に支持させることにより
、油圧ラッシュアジャスタの軸線と直交した荷重を、ボ
ディとプランジャとの摺動部分において支持するように
して、該荷重を支持する摺動部分の長さを極力拡大する
ものであり、また、油圧ラッシュアジャスタと他の構成
部材との摺動部分を排除して、潤滑を不要にする乙ので
ある。
以下、本発明の一実施例を第2図に基づき説明する。
なお、以下の説明中、第1図と共通する部分は同一符号
を用いて説明を簡略化する。
第2図は、本実施例に係わる動弁機構が適用された内燃
機関のヘッド部の縦断面図であり、図中、符号25は内
燃機関を示し、シリンダヘッド2およびヘッドカバー3
を備えている。
前記シリンダヘッド2には、吸気バルブ4、排気バルブ
5、カムシャフト6が取り付けられ、前記吸気バルブ4
および排気バルブ5のそれぞれのバルブステム4a・5
aには、リテーナ26(26a・26b)がコック27
(27a・27b)を介して取り付けられており、また
、前記リテーナ26(26a・26b)とシリンダヘッ
ド2との間には、前記吸気バルブ4および排気バルブ5
を常時閉方向へ付勢するバルブスプリング2g(28a
・28b)が介装されている。
このようにして取り付けられた吸気バルブ4および排気
バルブ5を開閉操作ずろ本実施例の動弁機構は、前記カ
ムシャフト6と、該カムシャフト6と両バルブ4・5と
の間に設けられたロッカーアーム7・8と、該ロッカー
アーム7・8の前記カムシャフト6および両バルブ4・
5と反対側に間隔をおいてシリンダヘッド2に設けられ
たタペットホルダ29と、該タペットホルダ29に圧入
等により固定されて、ロッカーアーム7・8を揺動自在
に支持する油圧ラッシュアジャスタ30(30a・30
b)とを備え、該油圧ラッンユアジャスタ30(30a
・30b)は、第1図と同様に、有底筒状のボディ18
(18a・18b)と、該ボディl8(18a・18b
)内に高圧室19(19a・19b)を形成するととも
に該ボディ18(18a−18b)の開口部から外部に
突出させられたプランジャ20(20a・20b)と、
前記ボディ18(18a・18b )の開口部とプラン
ジャ20(20a・20b)の突出部との間に設けられ
て、リザーバ室21(21a・21b)を形成するラバ
ーブーツ22(22a・22b)とから成り、かつ、前
記ボディ18(18a・18b)が前記タペットホルダ
29に固定され、前記プランジャ20(20a・20b
)の突出端部が前記ロッカーアーム7・8の揺動中心に
揺動自在に連結された概略構成となっている。
次いて、これらの詳細について説明すれば、市1記タペ
ットボルダ29には、下方へ向かって、すなわち、ロッ
カーアーム7・8へ向かって開口するrT底状の取り付
は孔3I・32が、両バルブ4・5の挾r11をほぼ2
等分する線と平行となるように形成されて前記油圧ラッ
シュアジャスタ30UOa・30b)が挿入されるよう
になっているとともに、上方に、if記カムシャフト6
等によってはねあげられたエンジンオイルが貯留される
四部33が、前記取り付は孔31・32と対応して形成
され、さらに、前記凹部33内のエンジンオイルをタペ
ットホルダ29の下方へ導く貫通孔34が、前記取り付
は孔3I・32と平行に形成されている。
前記油圧ラッシュアジャスタ30(30a・30b)は
、そのボディ18(18a−18b)が前記取り付は孔
31−32内に挿入され、かつ、該取り付は孔31・3
2の底面に当接さ仕られることによって、ラバーブーツ
22(22a・22b)がタペットホルダ29の下方に
露出するように、また、各プランジャ20(20a・2
0b)の突出端が、前記ロッカーアーム7・8の中央部
に位置するように位置決めされた状態で、前記タペット
ホルダ29に固定されている。そして、前記プランジャ
20(20a・20b)の突出端は球殻状に形成されて
おり、前記ロッカーアーム7・8に嵌合させられろこと
により、該ロッカーアーム7・8を揺動自在に支持する
ようになっている。さらに、本実施例では、プランジャ
20(20a・20b)とラバーブーツ22(22a 
・22b)との連結をなす固定金具35(35a・35
b)が、ラバーブーツ22(22a・22b)を覆い、
かつ、タペットボルダ29へ向けて開口するように延設
されて、オイル溜36(36a・36b)を形成してお
り、該オイル溜36(36a・36b)は、その開口に
よって前記タペットホルダ29の貫通孔34から落下さ
せられるエンジンオイルを受は止めて、該エンジンオイ
ルで前記ラバーブーツ22(22a・22b)を覆うこ
とにより、ラバーブーツ22(22a・22b)と空気
との接触を遮断するようになっている。
しかして、このように構成された本実施例の動弁機構は
、内燃機関25の始動に伴うカムシャフトへの押圧力の
付与およびその解除を行ない、該ロッカーアーム7・8
を油圧ラッシュアジャスタ30(30a・30b)との
連結部を中心に揺動させることによって、吸気バルブ4
や排気バルブ5を開閉駆動する。
そして、前記ロッカーアーム7・8とカムシャフト6や
両バルブ4・5との間に隙間が発生せんとした場合には
、ボディ18(18a−18b)とプランジャ20(2
0a・20b)との相対移動によって萌述した隙間が除
去される。
すなわちミ面述した隙間が発生せんとすると、ロッカー
アーム7・8を介してプランツヤ20(20a・20b
)に作用していた荷重が解除され、かつ、ボディ18(
18a・18b)の長さ方向の移動がタペットボルダ2
9によって規制されていることから、該ボディ18(1
8a−18b)を支持体として、プランジャスプリング
23(23a・23b)の弾発力により、プランジャ2
゜(20a ・20b)がボディ[8(18a−18b
)から突出させられるとともに、ロッカーアーム7・8
がカムシャM k n リ市7〈ll、ゴA、 q ヘ
ア J、、−フV’t ff1h 士t+−、z41る
ことにより、ログカーアーム7・8とカムシャフト6お
よび画バルブ4・5とが常時接触した状態に保持される
このような隙間除去作用に際して、油圧ラッシュアンヤ
スタ30(30a・30b)の内部における作動油の動
きとその作用は、従来の密閉型の油圧ラッシュアジャス
タ9・10におけるそれと同様である。
一方、両バルブ4・5の開閉操作時に、ロッカーアーム
7・8を介して各油圧ラッシュアジャスタ3(1(30
a・30b)の摺動部分に外力が作用するが、該油圧ラ
ッシュアノヤスタ30(30a・30b)における摺動
部分が、ボディ1g(18a・18b)とプランジャ2
0(20a・20b)との間に集約されており、かつ、
該摺動部分がボディ18(18a・18b)のほぼ全長
に亙って形成されて長く確保されていることから、前記
外ツノによって発生させられる油圧が小さく抑えられる
。しかも、前記ボディ1g(18a・18b)の開口端
をラバーブーツ22(22a・22b)とプランジャ2
0(20a・20b)との連結部分まで延設したとして
も、他の構成部付との干渉が避けられることから、前述
した摺動部分の長さかさらに大きく設定されて、前述し
た油圧の低下が促進されろ。また、前記外力は、ボディ
1g(18a・18b)とタペットホルダ29との嵌合
部にら伝達されるが、両者が相互に固定されているため
に、該外力に対する強度が十分に確保されろ。したがっ
て、応力設計の自由度が大幅に改善される。そして、油
圧ラッシュアジャスタ30(30a・30b)とタペッ
トボルダ29との間の潤滑を行なう必要がなく、かつ、
摺動部分であるボディ18(18a・18b)七プラン
ジャ20C20a・20b)との間の潤滑が、油圧ラッ
シュアジャスタ30(30a・30b)内に封入されて
いる作動油によって行なわれるから、新たな潤滑油供給
手段を設ける必要がなくなって、動弁機構の構造が簡素
化される。
さらに、本実施例では、内燃機関25の運転中に、シリ
ンダヘッド2とヘッドカバー3とによって形成される空
間部内において、エンジンオイルがカムシャフト6等に
よってはねあげられたのちに、その落下に伴って前記タ
ペットホルダ29の凹部33内に貯留される。そして、
該凹部33内のエンジンオイルは、タペットホルダ29
の貫通孔34を経て下方へ導かれて、前記ラバーブーツ
22(22a・22b)を取り囲んで形成されたオイル
H36(36a・36b)内に順次落下させられろこと
により、該オイル溜36(36a・36b)内がエンジ
ンオイルによって満たされてラバーブーツ22(22a
・22b)と外気とが遮断される。
したがって、外気がラバーブーツ22(22a・22b
)を透過してリザーバ室21(21a・21b)内へ侵
入することが防止されて、各油圧ラッシュアジャスタ3
゜(30a・30b)の作動の信頼性が高められる。
一方、第3図は本発明の他の実施例を示すものである。
この実施例は、前述した実施例では、油圧ラッノユアジ
ャスタ30(30a・30b)をタペットホルダ29に
固定するに際して、ボディ18(18a−18b)をタ
ペットホルダ29に圧入するようにしたが、これに代え
て、ブランンヤ20(20a・20b)をタペットボル
ダ29へ正大固定し、ボディ18(18a・18b)に
よってロッカーアーム7・8を士1π動自在に支持する
ように1゜たらのである。
このような構成とすることにより、前述した実施例の効
果ととらに、次のような効果が得られる。
■ロッカーアーム7・8と油圧ラッシュアジャスタ30
(30a・30b)との嵌合を、外径の大きいボディ1
8(18a・18b)側で行なうことにより、該嵌合部
の球面の半径を大きくするととらに受圧面積を拡大して
、耐摩耗性の向上を図ることができる。
■油圧ラッシュアジャスタ30(30a・30b)に作
用する曲げモーメントを断面係数の大きいボディ1g(
18a−18b)で支持して、応力を軽減することがで
きる。
■外径の小さいプランジャ20(20a・20b)側を
タペットホルダ29へ固定することにより、該タペット
ホルダ29を小型化することかできる。
なお、前記各実施例において示した構成部材の諸形状や
寸法等は一例であって、適用する内燃機関の種類等に基
づき種々変更可能である。
「発明の効果」 以上1悦明したように本発明に係わる内燃機関におけろ
動弁機構は、内燃機関のクランク軸の回転に対応して回
転駆動させられるカムシャフトと、該カムシャフトによ
って揺動させられることにより弁体を押圧移動させろロ
ッカーアームと、該ロッカーアームの近傍に設けられた
タペットホルダに固定されて、ロッカーアームを揺動自
在に支持する油圧ラッンユアジャスタとを備え、該油圧
ラッノユアジャスタは、有底筒状のボディと、該ボディ
内に摺動自在に嵌装されて該ボディ内に作動油が閉じ込
められる高圧室を形成するとともに、該ボディの開口部
から外部に突出させられたプランジャと、前記ボディの
開口部とプランジャの突出部との間に設けられ、前記高
圧室へ供給される作動油の貯留をなすリザーバ室を形成
するラバーブーツとから成り、かつ、前記ボディあるい
はプランジャのいずれか一方が前記タペットホルダに固
定され、他方が前記ロッカーアームの揺動中心に揺動自
在に連結されていることを特徴とするもので、次のよう
な優れた効果を奏する。
■油圧ラッシュアジャスタの摺動部分をボディとプラン
ジャとの間に集約するととらに、該摺動部分をボディの
ほぼ全長に亙って長く確保し、これによって、ロッカ−
アームから与えられろ外力によって油圧ラッンユアノヤ
スタの摺動部分に発生させられる血圧を小さく抑え、ま
た、ボディあるいはプランジャとタペットホルダとを相
互に固定することにより、前記外力に対する強度を十分
に確保して、応力設計の自由度を大幅に改善することが
できる。
■油圧ラッシュアジャスタとタペットホルダとの間の潤
滑を不要にし、かつ、前記ボディとプランジャとの間の
潤滑を油圧ラッシュアジャスタ内に封入されている作動
油によって行なって、新たな潤滑l111+供給手段を
不要にして動弁機構の措造を簡素化ずろことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明者等の先の提案に係わる動弁機構を備え
た内燃機関を示す縦断面図、第2図は本発明の一実施例
を示す第1図と同様の図、第3図は本発明の他の実施例
を示す第1図と同様の図で2・・シリンダヘッド、3・
・ヘッドカバー、4・・吸気バルブ、  4a・・バル
ブステム、5・・排気バルブ、5a・・バルブステム、
6・・カムシャフト、 7・8・・ロッカーアーム、1
8(18a−18b)−−ボディ、 19(19a−19b)−・−高圧室、20(20a・
20b)・・プランジャ、21(21a ・21b)−
・・=−リザーバ室、22(22a・22b)・・ラバ
ーブーツ、23(23a・23b)・・プランツヤスプ
リング、24(24a・24b)・・ヂエック弁、25
・・内燃機関、   29・・タペットホルダ、30(
30a・30b)・・油圧ラッシュアノヤスタ、31・
32・・取り付は孔、34・・貫通孔、35(35a 
・35b)・  固定金具、36(36a・36b)・
・オイル溜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内燃機関のクランク軸の回転に対応して回転駆動させら
    れるカムシャフトと、該カムシャフトによって揺動させ
    られることにより弁体を押圧移動させるロッカーアーム
    と、該ロッカ−アームの近傍に設けられたタペットホル
    ダに固定されて、ロッカーアームを揺動自在に支持する
    油圧ラッシュアジャスタとを備え、該油圧ラッシュアジ
    ャスタは、有底筒状のボディと、該ボディ内に摺動自在
    に嵌装されて該ボディ内に作動油が閉じ込められる高圧
    室を形成するとともに、該ボディの開口部から外部に突
    出させられたプランジャと、前記ボディの開口部とプラ
    ンジャの突出部との間に設けられ、前記高圧室へ供給さ
    れる作動油の貯留をなすリザーバ室を形成するラバーブ
    ーツとから成り、かつ、前記ボディあるいはプランジャ
    のいずれか一方が前記タペットホルダに固定され、他方
    が前記ロッカーアームの揺動中心に揺動自在に連結され
    ていることを特徴とする内燃機関における動弁機構。
JP7721586A 1986-04-03 1986-04-03 内燃機関における動弁機構 Pending JPS62233410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7721586A JPS62233410A (ja) 1986-04-03 1986-04-03 内燃機関における動弁機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7721586A JPS62233410A (ja) 1986-04-03 1986-04-03 内燃機関における動弁機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62233410A true JPS62233410A (ja) 1987-10-13

Family

ID=13627612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7721586A Pending JPS62233410A (ja) 1986-04-03 1986-04-03 内燃機関における動弁機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62233410A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009019584A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Otics Corp ラッシュアジャスタの油供給構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009019584A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Otics Corp ラッシュアジャスタの油供給構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950014401B1 (ko) 가변밸브 타이밍기구부착 밸브 구동계 구조
KR100590462B1 (ko) 내연기관의 감압 장치
US5860398A (en) Engine tappet
US5680838A (en) Swivel foot lash adjuster
JPS58172409A (ja) 内燃機関の動弁装置
US5492085A (en) Supported pushrod for internal combustion engines
JPS62233410A (ja) 内燃機関における動弁機構
US20070125334A1 (en) Roller Type hydrocushion mechanical tappet
US5596960A (en) Internal combustion engine
US5749341A (en) Valve lifter for internal combustion engines
US6880507B2 (en) Internal combustion engine with switchable cam follower
US7380531B2 (en) Variable valve drive for changing the control timing of cam-actuated gas-exchange valves
JP3198762B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
US6039018A (en) Hydraulic lash adjuster with plunger inner control ring
JPS59162310A (ja) ロツカア−ム
JPH0347404B2 (ja)
JP2007211615A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0625526B2 (ja) 油圧式弁間隙自動補正装置
JPH1073010A (ja) エンジンの動弁装置
JP3288784B2 (ja) 内燃機関用油圧式ラッシュアジャスタ
KR200173341Y1 (ko) 오토 래시 일체형 밸브
JPH0213121B2 (ja)
JP4191622B2 (ja) エンジンの動弁装置
JPS5910329Y2 (ja) 密封式弁間隙自動調整装置
US5964193A (en) Synchronous hydraulic lash adjuster