JPS5910329Y2 - 密封式弁間隙自動調整装置 - Google Patents

密封式弁間隙自動調整装置

Info

Publication number
JPS5910329Y2
JPS5910329Y2 JP9395879U JP9395879U JPS5910329Y2 JP S5910329 Y2 JPS5910329 Y2 JP S5910329Y2 JP 9395879 U JP9395879 U JP 9395879U JP 9395879 U JP9395879 U JP 9395879U JP S5910329 Y2 JPS5910329 Y2 JP S5910329Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
lifter
press
oil
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9395879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5611305U (ja
Inventor
克身 古谷
Original Assignee
エヌ・テ−・エヌ東洋ベアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌ・テ−・エヌ東洋ベアリング株式会社 filed Critical エヌ・テ−・エヌ東洋ベアリング株式会社
Priority to JP9395879U priority Critical patent/JPS5910329Y2/ja
Publication of JPS5611305U publication Critical patent/JPS5611305U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5910329Y2 publication Critical patent/JPS5910329Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms And Bellows (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は内燃機関の動弁機構に於いて熱膨脹誤差を吸
収する為の弁すきまを常時零に保つ様に自動調整する弁
間隙自動調整装置に関するもので、特に油を密封した構
造の装置で、そのシール性を向上せしめて長期使用を可
能ならしめると共に小型、軽量化を計り、且つ組立作業
性を向上せしめたものである。
従来より広く使用されている内燃機関の動弁機構には弁
駆動時のエンジンの温度上昇に伴う熱膨脹差を吸収し、
エンジンの種々の温度に対応して弁を確実に閉じるよう
にする為に弁と弁駆動系路との間に弁すきまを設けてあ
る。
この様な弁すきまは弁駆動時に衝突音を発し、いわゆる
タペット音なる騒音の原因となり、また高速運転時に弁
開閉の動きの正確さを害することになり、完全なエンジ
ンの制御を行うことができず、排気公害の原因となって
いた。
また上記弁すきまはしばしば調整を必要とし、多気筒機
関ではその作業が複雑で面倒であった。
そこで上記弁すきまにより生ずる種々の問題を解消する
為に適度な粘性と非圧縮性を有する油圧を利用して弁す
きまを無くし、自動的に伸縮して熱膨脹差を吸収する弁
間隙自動調整装置が用いられる様になった。
これは相対移動するりフターとプランジャ間に油を充填
させ、弁開時には油圧により両者を一体に動作させ、弁
閉時には両者を離して弁すきまを無くすものである。
従来の弁間隙自動調整装置、特に油を密封させた装置を
示すと、第1図に示す様に、カム1の駆動面と接する筒
状のりフタ−2内にピスl・ンの役目をなすフ゜ランジ
ャ3を摺動自在に挿入し、プランジャ3の上端にプッシ
ュロツド4の端部球面を支持するボールシー1〜5を被
嵌させ、止めリング6にて抜脱を防止してあり、更にリ
フター2の内底面とプランジャ3の下部凹部との間に動
弁系の力を伝達する油室7を形威し、プランジャ3の小
径軸部3a及びノフター2の内周面とプランジャ3の軸
部3aとの間に夫々軸線に沿って互いに連通ずる第1油
溜室8及び第2油溜室9を形或し、第1油溜室8と油室
7とを連通させてある。
そして油室7と第1油溜室8との間に第1油溜室8から
油室7へのみ油の流通を許すチェックボール10、スプ
リング11及びリテナ12とより或る一方向バルブ13
を設け、プランジャ3とポールシー}・5との間にシー
ル部材14を介在させ、且つリフタ−2とプランジヤ3
の軸部3aとの間に外部への油の漏tしを防止すると共
に外部からの不純物の侵入を防止し、更に温度上昇に伴
う油の体積膨脹分を吸収する弾性シール15を設けてリ
フター2とプランジャ3間を完全に密封させてある。
弾性シール15は断面U字状で且つ環状に形威されてお
り、開口端両側に夫々圧入側へ突出させた内側取付部1
5 a及び外側取付部15bを形或し、各取付部15a
,15bの非圧入面に夫々補強環16. 17を装着し
てあり、内側取付部15 aをプランジャ3の軸部3a
に弾性面を圧大して補強環16にて押圧固定し、外側取
付部15bをリフター2の内面に弾性面を圧大して補強
環17にて押圧固定し、更にボールシ一ト5の下面及び
突出部18にて上方への抜けを防止している。
19は油室7内に配したプランジャズプリングでプラン
ジャ3とリフタ−2とに互いに離隔する方向への弾力を
附勢させてある。
20はリフター2の中央部内周面に設けた止め輪で、プ
ランジャ3の摺動量を規制する。
またリフター2の開口端に切欠部21を形或し、ボール
シート5の対向位置に突部22を形或し、両者を嵌め合
せ、両者の相対回転を防止させてある。
そして、その作用は、.動弁系に力が働いていない弁閉
時には、油室7内のプランジャスプリング19の蓄勢弾
力によりプランジャ3が押上げられ、一方向バルブ13
のチェックボール10が開いて移動量だけ第1油溜室8
から油室7へ油が流入し、プランジャ3とリフタ−2間
が伸びて弁すきまを無くす。
弁駆動時カム1にてリフター2が押上げられると、一方
向バルブ13が閉じ、油室7内の油が流出せず、油圧が
発生して動弁系の力が伝達され、プランジャ3がリフタ
−2と一体に上昇し、プッシュロツド4を押上げて弁を
開く。
この間リフター2とプランジャ3との摺動面間から油室
7内の油が微量漏れて第2油溜室g−+こ環流する。
そして、リフター2への押上げ力がなくなり、弁に巻装
されたバルブスプリングにて押下げられると、プランジ
ャズプリング19にてリフター2とプランジャ3間が所
定量離隔され、油室7内が負圧となり、チェックボール
10がスプリング11に抗して開き、第1油溜室8から
油室7内へ油が流入し、プランジャ3とリフタ−2の軸
方向長さが長くなり、弁すきまを零に保つものである。
一また上記弁間隙自動調整装置はりフタ−2の下面の偏
摩耗を防止する為に、リフター2の中心線とカム1の中
心線とを偏心させ、且つプッシュロッド4を傾斜させて
プランジャ3にモーメント荷重を与え、弁駆動時に積極
的に回転させる様になしてある。
従ってリフター2とプランジャ3は夫々摩擦係数の違い
から回転し乍ら互いに相対回転しようとするが、リフタ
ー2の切欠部21とボールシ一ト5の突部22との嵌め
合いにより相対回転は防止され、両者一体に回転するの
で、弾性シール15及びプランジャスプリング19の変
形及び破損が防止され、誤動作や油漏れ等が防止される
この様に上記した弁間隙自動調整装置によれば、弁すき
まに起因する騒音等の問題は解決されるのであるが、油
を密封するものであり、弾性シール15のシール性能が
重要視され、長期使用に耐え得るものでなければならず
、また設置スペースの点から小型で且つ軽量であること
が要求される。
ところが従来の弾性シール15はその内側取付部15a
及び外側取付部15bを夫々弾性面全面をフランジャ3
及びリフタ−2に圧大しているだけであり、長期使用が
困難であった。
例えば弾性シール15の外側取付部15 bをリフター
2に圧入する場合、補強環17とリフタ−2との間に弾
性体の取付部15 bを介在させた圧入では第2図イ,
口に示す様に取付部15 b表面とりフタ−2の被圧入
面と摩擦抵抗により、取付部15 bが圧入方向と逆方
向に流動し、補強環17に押圧されるので、圧入が進行
するに従って圧入抵抗が増大することになる。
この圧入抵抗より大きな力で急速に圧入させると、取付
部15bが上方にむしれ、弾性シール15が破損すると
いった問題があり、破損しない様に適度な力と速度で圧
入すると相当長時間の圧入時間が必要となり、作業能率
が大幅に低下する。
このことは内側取付部15 aについても同様である。
また取付後の弾性シール15の抜けを防止するには、取
付部15 a, 15 bの圧入代を大きくせねばなら
ないが、圧入代を大きく取ることは上記した問題があり
、圧入代を大きく取ることができなかった。
同時に圧入代の公差範囲は圧入や抜けに大きく影響する
ので、公差は小さくする必要があり、また圧入を容易に
する為にリフター2及びプランジャ3の圧人面の摩擦抵
抗を小さくせねばならず、これら圧人面に研摩加工を施
して圧人面の面粗さを良好にしている。
その結果、弾性シール15の内側取付部15a及び外側
取付部15 bは密着性が低く長期使用に耐えるもので
はない。
従って弾性シール15の上部側にこれの抜止め部材を設
ける必要があり、ボールシ一ト5に抜止め用突出部18
を形或してあり、製作が困難であり更に半径方向に突出
部18があると、その下方に弾性シール15や止め輪2
0の挿入が不可能となり、分割型にせざるを得すボール
シート5を一体化したプランジャ3による小型、軽量化
が不可能であった。
この考案は上記従来の問題点に鑑み、これを改良除去し
たもので、弾性シールの各取付部の圧人面に弾性体を一
部残して補強環を装着し、且つプランジャ及びリフター
の被圧入面下部にテーパ段差、或はR部を形或して密封
性を向上せしめ、組立性を向上させると共に抜止め部材
を廃し、ボールシートを一体化したプランジャによる小
型、軽量化を可能ならしめたものである。
以下この考案の構或を図面に示す実施例に従って説明す
る。
第3図に於いて、23はカム1の回転により往復動され
る有底筒状のリフターで、開口端の内径を大きく形威し
て各部材の挿入を容易ならしめている。
24はリフタ−23内に摺動自在に配されたプランジャ
で、上部にプッシュロツド4の端部球面を支持するボー
ルシ一ト25を一体形威してあり、下部内壁26とりフ
タ−23の底面との間で、動弁系の力を伝達する油室2
7を構戊し、更にプランジャ24の小径軸部24 aと
リフクー23の内周面との間に軸線に沿って互いに連通
ずる。
第1油溜室28及び第2油溜室29を形戊し、第1油溜
室28と油室27とを連通させてある。
30は第1油溜室28から油室27へのみ油の流通を許
すチェックボール31,スプリング32、及びリテナ3
3とで構或される一方向バルブで゛、リテナ33をプラ
ンジャ24の内壁26に圧入固定し、その中央部に形威
した収容室33 a内にチェックボール31及ひ゛スフ
゜リング32を収容し、チェックボール31にて第1油
溜室28を閉止している。
34は油室27内に装着され、リテナ33を介してリフ
ター23とプランジャ24とに互いに離隔する方向への
弾力を附勢するプランジャスフ゜リングで゛ある。
35はリフタ−23の中央部内周面に装着された止め輪
で、プランジャ24の摺動量を規制する。
36は第1油溜室28の上部に取付けた止め栓、37は
リフタ−23とプランジャ24の上部間に挾在固定され
、第2油溜室29を密封すると共に温度上昇に伴う油の
体積膨脹分を吸収する弾性シールで、止め栓36とで油
室27、第1油溜室28及び第2油溜室29内の油をシ
ールする。
弾性シール37は断面U字状で且つ環状に形或し、その
両端開口部周縁を厚肉になして内側取付部38及び外側
取付部39を形威し、且つ内側取付部38の内径側及び
外側取付部39の外径側の圧人面の大部分(圧人面の力
程度)に断面鉤状の補強環40,41を一体戒形し、補
強環40. 41の下部に弾性体を(圧人面のh程度)
露出させてある。
一方リフター23及びブランジャ24の被圧入面下部に
は夫々弾性シール37側へ突出するテーパ42, 43
を形威してあり、このテーパ42, 43にて各取付部
38, 39の圧人面に露出した弾性体38a,39a
を押圧させてある。
44はリフタ−23の内底面に接合させた薄肉鉄板より
戊るロツクプレートで、その開口部周縁の一部に半径方
向に突出形威した腕部45をプランジャ24の下部開口
端の対向位置に形或した切欠部46内に嵌め込み、これ
によりリフター23とプランジャ24との相対回転を防
止する。
この様になした弁間隙自動調整装置は、油室27、第l
油溜室28及び第2油溜室29に油を充填させてあり、
その作用は従来と同様で、弁駆動時にカム1の回転動作
に伴ってリフター23が押上げられると、一方向バルブ
30は閉じており油室27内で油圧が発生し、力が伝達
されてプランジャ24も一体に上昇し、弁を開放する。
またリフター23が下降すると、プランジャズプリング
34の蓄勢弾力によりリフター23とプランジャ24と
が所定量離隔され、一方向バルブ30のチェックボール
31が開き、第1油溜室28から油室27へ油が補充さ
れ、両者の軸方向長さが伸び弁を閉じると同時に弁すき
まが零に保たれる。
また弁駆動中にエンジンの温度上昇に伴って油が体積膨
脹しても、弾性シール37が撓んで膨脹分を吸収し、油
を略大気圧に保ち誤動作を防止する。
更にリフター23とプランジャ24にはモーメント荷重
が作用し、両者は回転するが、リフター23の内底面に
接合したロックプレート剃の腕部45とプランジャ24
の切欠部46との嵌め合いにより両者の相対回転が防止
され、一体に回転するので、プランジャスプリング34
及び弾性シール37の変形並びに破損が防止され、常に
安定した正確な弁駆動を行うことができる。
また上記弁間隙自動調整装置は、弾性シール37の内側
取付部38及び外側取付部39の圧人面に夫々補強環4
0, 41を一部の弾性体38a,39aを残して装着
し、この補強環40. 41を利用してプランジャ24
及びリフタ−23の被圧入面に圧入させたので圧大作業
が容易となり、しかも密着性が向上して長期使用に十分
耐え、抜けを生じない。
即ち、弾性シール37の各取付部38. 39の圧人面
の大部分は補強環40, 41にて保護されており且つ
圧人面に露出した弾性体38a,39aは共に半径方向
の拘束力は弱く、例えば外側取付部39をリフター23
内に圧入する場合、第4図イ,口に示す様に圧入時露出
した弾性体39 aは若干非圧入面側へ逃げ、実際には
補強環41のリフタ−23への圧人となり、補強環41
はむしれや変形を生じることがなく、摩擦抵抗より大き
い荷重で圧入させることができ、即座に圧入させること
ができ、圧入完了時には補強環41とテーパ43にて露
出した弾性体39 aが押圧保持される。
また補強環41は金属面同志の圧人となり、変形が少な
く、従来例の弾性体を介した圧大のように反圧入方向へ
の流動とむしれ等を生じないので圧入代を大きく取るこ
とができ比較的ラフな圧入が可能になり、したがって圧
人代を大きく取ることができ、圧人後の密着性が良く、
長期使用に耐えることができる。
また金属面同志の圧入であり、リフター23の被圧入面
は粗くてもよく、研摩加工を必要としない。
更に開口端側に補強環41の一部が露出しており、当該
露出部を押圧して圧入するので、弾性体には荷重が作用
せず、変形の恐れはない。
このことは内側取付部38のプランジャ24への圧入も
同様である。
この様に弾性シール37のシール性が向上し、長期使用
に際しても抜脱の恐れがないので、弾性シール37の上
部にこれの抜止め部材を設ける必要がなく、上部に位置
するボールシ一トの形状が簡素化され、ボールシート2
5を一体化したプランジャ24の採用を可能ならしめて
小型軽量化が可能となる。
第5図イ,口及び第6図イ,口は他の変形例を示す図面
で、第5図イ,口はりフタ−23の被圧入面の下部にテ
ーパに代えて段差47を形威したもので作用は上記と同
様である。
第6図イ,口はリフター23の被圧入面の下部にR部4
8を形或し、一方弾性シール37の外側取付部39の圧
人面側に露出した弾性体39 aの下面に同方向に沿っ
て溝49を形或し、端縁に舌部50を形威したもので、
これであれば圧人後、舌部50がR部48に押圧されて
非圧入側に変形し、大きな弾性を与えると共に第2油溜
室29内の油を溝4つ内に導入してこの油圧により密着
性を向上させたものである。
尚、上記説明はりフタ−23及び外側取付部39につい
て説明したが、プランジャ24及び内側取付部38も同
様に形或することは当然である。
また、第7図乃至第10図は補強環の他の実施例を示す
図面で、第7図は弾性シール51の内側取付部52及び
外側取付部53に夫々断面が逆U字形で且つ非圧人面側
の脚部が圧人面側の脚部より長い補強環54, 55を
装着し、この補強環54. 55の圧人面側脚部を弾性
体表面より若干突出させたもので、圧入時は第8図イ,
口に示す様に補強環55とリフタ−23との圧入のみと
なり、圧入完了時は上記と同様弾性体53 aがテーパ
43に押圧され、更に補強環55の非圧入面側の脚部に
て径方向の変形が防止され、強固に密着する。
第9図は弾性シール56の内側取付部57及び外側取付
部58の圧人面側に断面略鉤状で下部を傾斜させて延長
形威した補強環59. 60を装着し、且つ前記延長部
59a,60 aを弾性体内に埋設させたもので、圧人
作業は第10図イ,口に示す様に上記実施例と同様であ
り、露出した弾性体58゛aは延長部60 aにて被圧
入面へ押圧保持される。
以上説明した様にこの考案はカムの回転により往復動す
るリフターと、リフター内に摺動自在に配されるプラン
ジャと、前記リフターとプランジャ間の油室及びプラン
ジャの軸線に沿って形或した油溜室間に配された一方向
バルブと、前記油室内に配され、プランジャを押上げる
プランジャズプリング及びリフターの開口部とプランジ
ャの上方部間を密封する環状の弾性シールとを具備する
密封式弁間隙自動調整装置に於いて、前記弾性シールの
プランジャに対応する内側取付部及びリフターに対応す
る外側取付部の圧人面に夫々弾性面を一部残して補強環
を装着し、且つプランジャとリフターの被圧入面下部に
テーパ、段差、或はR部を形成したから、弾性シールの
圧入時、この内側取付部及び外側取付部の圧人面側に装
着した補強環を利用してプランジャ及びリフターの被圧
入面に圧入させることができ大きな圧入荷重を加えられ
るので圧大作業を迅速且つ容易に行なえ、同時に補強環
の圧入代を大きく取ることができ、より強固な密着性が
得られ、しかも補強環と被圧人面下部のテーパ、段差、
或はR部により露出した弾性体が押圧固定され、シール
性が向上し、長期使用に際しても弾性シールが抜脱する
恐れは全くない。
また弾性シールの抜止め部材を廃止でき、ボールシ一ト
を一体化したプランジャの採用を可能ならしめて小型且
つ軽量でしかも組立性の良い安価なこの種装置を提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の密封式弁間隙自動調整装置の構造を示す
断面図、第2図イ,口は弾性シールの外側取付部の圧入
作業を示す要部拡大断面図、第3図は本考案に係る密封
式弁間隙自動調整装置の構造を示す断面図、第4図イ,
口はその弾性シールの外側取付部の圧大作業を示す要部
拡大断面図、第5図イ,口及び第6図イ,口は圧入部の
変形例を示す要部拡大断面図、第7図は弾性シールの他
の実施例を示す一部破断斜視図、第8図イ,口はその外
側取付部の圧大作業を示す要部拡大断面図、第9図は同
じく弾性シールの他の実施例を示す一部破断斜視図、第
10図イ,口はその外側取付部の圧大作業を示す要部拡
大断面図である。 23・・・リフター、24・・・プランジャ、25・・
・ボールシート、27・・・油室、28・・・第1油溜
室、29・・・第2油溜室、30・・・一方向バルブ、
37・・・弾性シール、38・・・内側取付部、39・
・・外側取付部、40. 41・・・補強環。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カムの回転により往復動するりフターと、リフター内に
    摺動自在に配されるプランジャと、前記ノフターとプラ
    ンジャ間の油室及び゛プランジャの軸線に沿って形成し
    た油溜室間に配された一方向バルブと、前記油室内に配
    され、プランジャを押上げるプランジャスプリング及び
    リフターの開口部とプランジャの上方部間を密封する環
    状の弾性シールとを具備する密封式弁間隙自動調整装置
    に於いて、前記弾性シールのブランジャに対応する内側
    取付部及びリフターに対応する外側取付部の圧人面に夫
    々弾性面を一部残して補強環を装着し、且つプランジャ
    とりフターの被圧人面下部にテーパ、段差、或はR部を
    形威したことを特徴とする密封式弁間隙自動調整装置。
JP9395879U 1979-07-07 1979-07-07 密封式弁間隙自動調整装置 Expired JPS5910329Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9395879U JPS5910329Y2 (ja) 1979-07-07 1979-07-07 密封式弁間隙自動調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9395879U JPS5910329Y2 (ja) 1979-07-07 1979-07-07 密封式弁間隙自動調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5611305U JPS5611305U (ja) 1981-01-30
JPS5910329Y2 true JPS5910329Y2 (ja) 1984-04-02

Family

ID=29326852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9395879U Expired JPS5910329Y2 (ja) 1979-07-07 1979-07-07 密封式弁間隙自動調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910329Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0515701Y2 (ja) * 1987-03-12 1993-04-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5611305U (ja) 1981-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0030781A1 (en) Hydraulic tappet for direct-acting valve gear
EP0030780A1 (en) Light weight tappet for direct-acting valve gear
US4942854A (en) Valve operating device for use in internal combustion engine
US4590898A (en) Hydraulic tappet for direct-acting valve gear
US4470381A (en) Hydraulic tappet for direct-acting valve gear
JPS60138216A (ja) 内蔵・油圧式遊び調整型弁リフタ
JPS5910329Y2 (ja) 密封式弁間隙自動調整装置
EP0225096B1 (en) Self-contained hydraulic bucket lifter
JPS622244Y2 (ja)
JPS59150914A (ja) 油圧リフタ
JPS6045732B2 (ja) 密封式弁隙間自動調整装置
JPS5910328Y2 (ja) 密封式弁間隙自動調整装置
JPS6244084B2 (ja)
JPH0324810Y2 (ja)
JPH0625526B2 (ja) 油圧式弁間隙自動補正装置
JPH0245446Y2 (ja)
JPS5913285Y2 (ja) 密封式弁間隙自動調整装置
JPH0350305A (ja) 動弁機構における油圧式ラッシュアジャスタ
JPS59162310A (ja) ロツカア−ム
JPS647201Y2 (ja)
JPS6235841Y2 (ja)
JPS633365Y2 (ja)
JPS5910327Y2 (ja) 弁間隙自動調整装置
JPS6327043Y2 (ja)
JPS6335124Y2 (ja)