JPS62232738A - 光磁気記録用媒体 - Google Patents

光磁気記録用媒体

Info

Publication number
JPS62232738A
JPS62232738A JP7591786A JP7591786A JPS62232738A JP S62232738 A JPS62232738 A JP S62232738A JP 7591786 A JP7591786 A JP 7591786A JP 7591786 A JP7591786 A JP 7591786A JP S62232738 A JPS62232738 A JP S62232738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magneto
alloy
optical recording
films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7591786A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Kobayashi
小林 政信
Mutsumi Asano
睦己 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP7591786A priority Critical patent/JPS62232738A/ja
Publication of JPS62232738A publication Critical patent/JPS62232738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光学的記録媒体における光磁気記録用媒体に関
するものである。
(従来の技術) 従来、このような分野の技術としては特開昭52−31
703号公報、および特開昭52−109193号公報
に記載されるものがあった。以下、その構成を説明する
従来の光磁気記録用媒体は、希土類−遷移金属非晶質合
金膜(以下、RE−TM膜という)からなる光磁気記録
層を、基板上に形成した構造をしている。
ここで、RE−T)1膜は、具体的にはREとしてガド
リニウムGd、テルビウムTb、ジスプロシウムDy等
、TMとして鉄FeまたはコバルトCoを主成分として
いる。このRE −E膜は膜面に対して垂直な磁化を持
つ、いわゆる垂直磁化膜である。
このようなRE−1M膜を用いた光磁気記録用媒体は、
1μmφ程度に絞られたレーザビーム及び外部磁界を用
いた熱磁気書込み方式によって108bit /cmh
いうきわめて高密度な記録が可能で、しかも原理的には
無限回に近い消去及び再書込みができるという非常に優
れた特徴を有する。
RE−1M膜には大きく分けてRE−鉄系とRE−コバ
ルト系に分類される。
RE−鉄系は、優れた磁気および光磁気特性を有し、し
かも均一な特性分布を持つ膜をつくりやすい。反面、耐
食性が非常に悪く、特に孔食の発生、発達が顕著である
という欠点を持っている。
一方、RE−コバルト系は、耐食性の点では優れている
が、均一特性の膜が得にくく、またキュリ一点が高いた
めに熱磁気書込み特性の点で、RE−鉄系よりも劣って
いる。
RE−鉄系に少量のCoを添加することで、耐食性およ
び磁気・光磁気特性の両方を改善できることは良く知ら
れている。ところか、Co添加はキュリ一点の急上昇を
ひきおこし、Coの過度の添加は熱磁気書込みを困難に
するため、少量しか添加できない。少量のCoを添加し
たRE−鉄膜コバルト膜は、磁気および光磁気特性にお
いてI?E−鉄系およびRE−コバルト系層のいずれよ
りも優れている。その反面、耐食性に対してはRE−鉄
系よりも若干改善されるものの、はなはだ不満足である
。そこで、保護層を被覆(コート)して耐食性の改善が
試みられている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のRE−鉄膜、RE−鉄膜コバルト膜は、光磁気材
料として優れた特性を有するものの、耐食性が著しく悪
く、それを防ぐために保護層で被覆することが必要とな
る。
しかしながら、十分な保護性のある保護層の形成は容易
ではない。例えば膜厚600へのRE−鉄−コバルト膜
を1000人厚の二酸化ケイ素5in2、酸化ケイ素S
iOまたは窒化ケイ素513N4で被覆した場合、85
°C185%相対湿度での50時間エイジング(age
ing 、放置)で、多数の孔食が発生してしまう。
耐食性を改善する他の方法としてRE−1M膜に種々の
元素を添付することも行われている。ところが、種々の
元素の添加によって磁気・光磁気特性が劣化することが
多いため、該元素の添加を少量に抑える必要があり、十
分な耐食性が得られないことが多い。逆に、十分な耐食
性が必要な場合には、磁気・光磁気特性を多少犠牲にす
る必要があった。
このように、光磁気材料として優れた特性を有するRE
−鉄膜、RE−鉄−コバルト膜の耐食性改善方法として
、保護層及び添加元素のいずれも十分に満足のいくもの
でなかった。
本発明は、前記従来技術が持っていた問題点のうち、十
分な耐食性と良好な光磁気特性を合わせ持った光磁気記
録用媒体を1qることか困難である点について解決した
光磁気記録用媒体を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記問題点を解決するために、基板上に少なく
とも光磁気記録層を形成すると共にその光磁気記録層を
保護する保護層を形成した光磁気記録用媒体において、
前記光磁気記録層は、RE−Fe−Co合金からなる厚
みaの希土類−遷移金属非晶質合金膜と、厚みbの不働
態形成活性金属膜またはその合金膜とを、複数段積層し
て形成した組成変調多層膜(いわゆる人工格子膜)とし
ている。
前記RE−Fe−Co合金におりるREは、該RE−F
e−C0合金全体伍の18〜35原子%を待った希土類
元素で、前記Feは鉄で、前記Coは前記全体団のO〜
20原子%を持ったコバルトで、それぞれ構成し、前記
不働態形成活性金属膜またはその合金膜は、アルミニウ
ムAg1クロムCr1チタン刊、ジリコニウムZr、タ
ングステンW1モリブデンNo、タンタル丁a、ニオブ
NbまたはバナジウムVのいずれか1種の金属、あるい
はそれら2種以上の合金で構成している。さらに、前記
厚みa、bの条件をa/b≧4、かつ1b≦0人とした
ものである。
(作 用) 本発明によれば、以上のように光磁気記録用媒体を構成
したので、RE−用膜と不動態形成活性金属膜またはそ
の合金膜との積層構造からなる光磁気記録層は、磁気・
光磁気特性の劣化を抑制し、ざらに不働態形成活性金属
膜またはその合金の混入量を増して耐食性を向上させる
ように動く。これにより、書込み、再生特性の経時的劣
化の抑制が計れる。従って前記問題点を除去できるので
ある。
(実施例) 第1図は本発明の実施例を示す光磁気記録用媒体の概略
断面図である。
この光磁気記録用媒体は、透明度が高くかつ光学特性の
良いカラス板、あるいは樹脂板からなる基板1を有し、
その基板1上には、誘電体層2、人工格子膜からなる光
磁気記録層3、及び保護層4が、順次積層状態に形成さ
れている。
誘電体層2は、カー効果エンハンスメントのwおきを持
つもので、例えば膜厚800人のSiO等で形成されて
いる。
光磁気記録層3は、厚みaのRE−T)lff!3Aと
、厚みbの不働態形成活性金属膜またはその合金膜(以
下、単に活性金属膜という)3Bとを、交互に複数段積
層して形成した人工格子膜で構成されている。
RE −T)1膜3AはRE−Fe−Co合金で構成さ
れティる。
REはTb等の希土類元素であり、その量を該RE−F
e−Co合金全体量の18〜35原子%とする。Coの
量は前記全体量のO〜20原子%、[eの母はRE及び
Coの残部である。活性金属膜38は、AN 、 Cr
、Ti、Zr、WlNo、 Ta、 NbまたはVのい
ずれか1種の金属、あるいはそれら2種以上の合金で構
成されている。
RE−TH膜3A及び活性金属膜3Bにあける厚みa、
 bの条件は、a/b≧4、かつ1b≦0人に設定され
る。
本実施例の光磁気記録層3では、例えばRE−T)l膜
3AとしてTl)30 (Co8Feg2) 70膜を
用い、活性金属膜3BとしてA、!! 、CrまたはT
iを用い、ざらにTb30 (Coa Fe92) 7
0各層の厚みを95.90.80人、それに対応してA
、I) 、 CrまたはTi層の厚みを5.10.20
八とし、これらを10周期積層して1000人厚の人工
格子層とした。
光磁気記録層3を被覆する保護層4は、不働態形成活性
金属膜またはその合金等により、厚さが例えば1000
人に形成されている。
(1)以上のように構成された光磁気記録用媒体を用い
て光磁気記録ディスクを作り、そのディスクの回転数を
90Orpm、該ディスク面に照射する半導体レーザ光
を6mw以下とした場合、1μm程度の微小記録を得、
さらに10万回以上の消去および再書込みの反復に耐え
ることが確認できた。
(2)第2図は本実施例の光磁気記録用媒体に対するカ
ー回転角θにの特性図である。
第2図における縦軸のカー回転角比θには、光磁気記録
層3としてA、ll 、CrまたはTi層のない、いわ
ゆる丁b30 (Coa Fe92) 70単層とした
場合のカー回転角θkoを基準として表わしである。横
軸はRE−用膜3Aと、A、Q 、 CrまたはTiか
らなる活性金属膜3Bとの膜厚比で決まる組成比Xで示
しておる。
中、実線が本実施例の光磁気記録用媒体を示し、比較の
ために積層構造でなくRE−用膜にA、ll 、Crま
たはTiを合金した場合の組果も合わせて破線曲線とし
て示しておる。これらの曲線は次式で表わせる。
MX (1b30 (008F892) 70) 10
0−X但し、M=Cr、  A、Q 、Ti AJ! 、 CrまたはTiを過度に添加することによ
り、カー回転角の減少がおこる。活性金属膜3BをZr
、W、HO1丁a、 NbまたはVで構成した場合も、
同様にカー回転角の減少が観察される。しかし、本実施
例の光磁気記録層3は合金でなく、積層構造のため、A
、!! 、Cr、 Ti等のRE−TH層に対する影響
が小さく、組成比Xで20%のところでも、カー回転角
の減少が小さく抑えられている。
(3)一方、耐食性に対してはA、ll 、Cr、 T
i等の添加mが多いほど、耐食性が向上することが知ら
れているが、本実施例の光磁気記録用媒体も非常に良好
な耐食性を示す。
第3図は、本実施例における次の表のような試料NO,
2〜N014を85°C185%相対湿度雰囲気中に保
持した後の孔食発生による光透過率変化を示したもめで
ある。合わせて、光磁気記録層3を丁b30 (Coa
 Feg2) yo単層とした場合の試料No、 1も
示しである。
表 第3図から明らかなように、本実施例の試料No、 2
〜No、 4は非常に耐食性が優れていることがわかる
。試料No、 1の場合も、上部にTiコートを施しで
あるため、コート無しの場合よりも著しく耐食性に優れ
ているが、保護層4の欠陥等からの孔食はさけられない
(4)本実施例の光磁気記録層3において、RE−T)
l膜3AにおけるCoは、カー回転角を増加させるが、
その反面キュリ一点を急上昇させるため、過度に添加す
ると熱磁気書込みが困難となる。そのためCoの添加量
は20%以下とした。RE−TH膜3Aの厚みaと活性
金属膜3Bの厚みbとの膜厚比a/b=4以上としたの
は、RE−TM膜3Aの割合が小さくなると、第2図の
ようにカー回転角特性の劣化をきたすからである。また
、活性金属膜3Bが厚すぎると、繰返し周期が少なくな
り、積層構造の意味がなくなる。
本発明は上記実施例に限定されず、種々の変形が可能で
ある。その変形例として例えば次のようなものがおる。
(i) RE−TM膜3^におけるREは、希土類とし
てTbを用いたが、これに限定されるものではなく、丁
b、Oy、 Gd、 Nd、等の1種または2種以上の
希土類を用いた場合でも、活性金属膜3Bとの積層は同
様に有効である。
(ii)  光磁気記録用媒体の断面構造は、第1図の
ものに限定されず、例えば基板1と光磁気記録層3との
間に誘電体層2がない構造であってもよい。
また、保護層4の上に接着層を介してカバー基板を貼着
した構造等、種々の変形が可能である。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、光磁気記
録層゛をRE−TH膜と活性金属膜との積層構造で構成
したので、従来のように活性金属膜をR[−用膜に合金
化した場合に比べ、磁気・光磁気特性の劣化が少なく、
かつ該活性金属を多口に混入できるために耐食性が向上
する。この耐食性の向上に起因して記録の安定性が著し
く良くなり、書込み、再生特性の経時的劣化も抑制でき
る。さらに、保護層に対する制限や要求も著しく緩和さ
れ、光磁気記録用媒体の分留りも向上し、従って媒体コ
ストの低減化という効果も期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す光磁気記録用媒体の概略
断面図、第2図はカー回転角特性図、第3図は光透過率
特性図である。 1・・・・・・基板、2・・・・・・誘電体層、3・・
・・・・光磁気記録層、3A・・・・・・RE−TH膜
、3B・・・・・・不働態形成活性金属膜またはその合
金膜(活性金属膜)、4・・・・・・保護層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  基板上に少なくとも光磁気記録層を形成すると共にそ
    の光磁気記録層を保護する保護層を形成した光磁気記録
    用媒体において、 前記光磁気記録層は、RE−Fe−Co合金からなる厚
    みaの希土類−遷移金属非晶質合金膜と、厚みbの不働
    態形成活性金属膜またはその合金膜とを、複数段積層し
    て形成した組成変調多層膜とし、前記RE−Fe−Co
    合金におけるREは、該RE−Fe−Co合金全体量の
    18〜35原子%を持った希土類元素で、前記Feは鉄
    で、前記Coは前記全体量の0〜20%を持ったコバル
    トで、それぞれ構成し、 前記不働態形成活性金属膜またはその合金膜は、アルミ
    ニウムAl、クロムCr、チタンTi、ジリコニウムZ
    r、タングステンW、モリブデンMo、タンタルTa、
    ニオブNbまたはバナジウムVのいずれか1種の金属、
    あるいはそれら2種以上の合金で構成し、 さらに、前記厚みa、bの条件をa/b≧4、かつb≦
    50Åとしたことを特徴とする光磁気記録用媒体。
JP7591786A 1986-04-02 1986-04-02 光磁気記録用媒体 Pending JPS62232738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7591786A JPS62232738A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 光磁気記録用媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7591786A JPS62232738A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 光磁気記録用媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62232738A true JPS62232738A (ja) 1987-10-13

Family

ID=13590147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7591786A Pending JPS62232738A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 光磁気記録用媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62232738A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6342054A (ja) * 1986-08-08 1988-02-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光磁気記録媒体
JPS6421732A (en) * 1987-07-16 1989-01-25 Ricoh Kk Magnetic-optical recording medium
US4877690A (en) * 1989-03-01 1989-10-31 Eastman Kodak Company Magnetooptical recording element
JPH0296951A (ja) * 1988-10-04 1990-04-09 Teijin Ltd 光磁気記録媒体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6154059A (ja) * 1984-08-24 1986-03-18 Hitachi Ltd 磁気光学記録膜

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6154059A (ja) * 1984-08-24 1986-03-18 Hitachi Ltd 磁気光学記録膜

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6342054A (ja) * 1986-08-08 1988-02-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光磁気記録媒体
JPS6421732A (en) * 1987-07-16 1989-01-25 Ricoh Kk Magnetic-optical recording medium
JPH0296951A (ja) * 1988-10-04 1990-04-09 Teijin Ltd 光磁気記録媒体
US4877690A (en) * 1989-03-01 1989-10-31 Eastman Kodak Company Magnetooptical recording element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0514407B2 (ja)
JP2646398B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPS62267944A (ja) 磁気記録媒体
JP2504946B2 (ja) 光磁気記録用媒体
JPS62232738A (ja) 光磁気記録用媒体
JPH071559B2 (ja) 光磁気ディスク
JPS62232739A (ja) 光磁気記録用媒体
JPS62246160A (ja) 光磁気記録用媒体
JPH057775B2 (ja)
JPS62273636A (ja) 光磁気記録用媒体
JPS62239447A (ja) 光磁気記録用媒体
JPH0660452A (ja) 光磁気記録媒体
JPS62232736A (ja) 光磁気記録用媒体
JPS62200551A (ja) 光磁気記録用媒体
JPH01169758A (ja) 光磁気記録媒体
JPH03132005A (ja) 磁性薄膜およびこれを用いた磁気ヘッド
JPS62172547A (ja) 光磁気記録媒体
JPS62232737A (ja) 光磁気記録用媒体
JPH01154334A (ja) 光磁気記録媒体
JPS62162259A (ja) 光磁気記録用媒体
JPS6353735A (ja) 光磁気記録媒体
JPH07254182A (ja) 光磁気記録媒体
JPS6310354A (ja) 光磁気記録媒体
JPS62241153A (ja) 光磁気記録用媒体
JPH0384755A (ja) 光磁気記録媒体