JPS6223128B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6223128B2
JPS6223128B2 JP19434183A JP19434183A JPS6223128B2 JP S6223128 B2 JPS6223128 B2 JP S6223128B2 JP 19434183 A JP19434183 A JP 19434183A JP 19434183 A JP19434183 A JP 19434183A JP S6223128 B2 JPS6223128 B2 JP S6223128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow body
hole
concrete
bentonite liquid
hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19434183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6088719A (ja
Inventor
Takeshi Mita
Fujio Shibazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Construction Co Ltd
Original Assignee
Tokyu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Construction Co Ltd filed Critical Tokyu Construction Co Ltd
Priority to JP19434183A priority Critical patent/JPS6088719A/ja
Publication of JPS6088719A publication Critical patent/JPS6088719A/ja
Publication of JPS6223128B2 publication Critical patent/JPS6223128B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/22Piles
    • E02D5/34Concrete or concrete-like piles cast in position ; Apparatus for making same
    • E02D5/36Concrete or concrete-like piles cast in position ; Apparatus for making same making without use of mouldpipes or other moulds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は杭基礎工法の中の場所打ち杭工法に関
するものである。
コンクリート構造物を構築する際、地中に杭を
設置するわけであるがそれには様々な方法があ
る。
例えば予め製造した杭を地中に打ちこんでする
既成杭工法や、予めなんらかの方法で地盤に孔を
開けその中に直接コンクリートを打設して鉄筋コ
ンクリート杭を築造する工法等である。
本発明は後者の工法の改良に関するものであ
る。
次にこの従来の工法について説明する。
(イ) 所定の地盤を掘削した後ベントナイト液を充
填する。
(ロ) 次に鉄筋篭aを挿入した後、トレミー管を孔
底まで降ろし生コンクリートeを圧入する。
(ハ) 圧入した生コンクリートeは孔の底部からベ
ントナイト液を押し上げながら孔全体を満た
す。
以上のようにして第10図に示すような地中杭
を築造するわけであるが、一般的に地中杭は大口
径であるほど上部の構造物の安定性が良くなる。
従つて従来のものは大口径に削孔した孔内の全
部に密実にコンクリートを打設したものである。
しかし既成の中空杭にみられるように、杭の中
心軸周辺は中空であつても強度的に充分に実用に
耐えることができる。
こうした情況から、杭の中心軸周辺のコンクリ
ートを節減した地中杭の打設方法が望まれてい
た。
これに対して、公知の中空式場所打ち杭工法
は、まず竪杭内に鉄筋篭を挿入し、その鉄筋篭内
に可撓性を有する中空体を設置する。
次に中空体内に流体を圧入し、コンクリートの
打設、硬化後に、この流体を排除してから中空体
を除去する方法である。
また、中空体内に流体を圧入しながら、中空体
を設置する方法もある。
なお、中空体内に流体を注入する代わりに、型
枠等を中空体内に設置して、コンクリートの打
設、硬化後に、型枠等を取り外して行うものもあ
る。
本発明は上記の要請に応えるべくなされたもの
で、上部の構造物の安定性が良好な大口径の杭で
も、従来のものと比べて打設するコンクリート量
がはるかに少ないコンクリート杭を築造すること
ができ、かつ作業行程を省き、作業を容易に行う
ことの出来る中空式場所打ち杭工法を提供するこ
とを目的とする。
次に本発明に使用する鉄筋篭Aの実施例を図面
をもとに説明する。(第1図) 本発明の鉄筋篭は筒篭1と、その中に位置する
複数の中空体2とで構成する。
(イ) 筒篭 筒篭1は主筋となる複数の縦材11を垂直方向
に多数本円周状態に平行に配列したものである。
そして縦材11によつてできた筒の数箇所を環
状のリンク筋12で束ねて構成する。
(ロ) 中空体 中空体2は薄い鉄板、樹脂材や紙等による中空
の筒体で、筒部23の上下端を蓋体21で閉塞し
た物である。
その断面直径は筒篭1の直径よりやや小さいも
のとする。
また上下の蓋体21は例えば円錐状を呈する事
があり、その場合はその頂点を上下方向に向けて
筒部23を閉塞する。
さらにその頂点付近に***22を開ける。
その***22は生コンクリートE(第4図)中
の粗骨材が中空体2内に流入しない程度の径とす
る。
そして環状のリンク筋12を横断するダイヤ筋
13(第6図)が中空体2の壁面を貫通して、筒
篭1に中空体2を固定する。
なお、ダイヤ筋13を中空体2の壁面に貫通さ
せる穴は、生コンクリートEの粗骨材が中空体2
内に流入しない程度の径であればよい。
つまり、孔内のベントナイト液Cが、前記の穴
から中空体2内に流入しても構わないので、特に
穴を塞ぐ作業は必要なく、中空体2を筒篭1に取
り付けるのに手間を要しない。
次に上記の鉄筋篭Aの使用方法について説明す
る。
(イ) 削孔(第2図) ベントナイト液Cを充填しながら削孔機Bによ
り所定の深さまで削孔する。
(ロ) 鉄筋篭挿入(第3図) ベントナイト液Cを充填した孔に鉄筋篭Aを孔
底まで挿入する。
このときベントナイト液Cは中空体2の***2
2から中空体2内部に入り込み中空体2内部を満
たす。(第6図) (ハ) 生コンクリート圧入(第4図) ベントナイト液Cを充填した孔の孔底までトレ
ミー管Dを降ろし生コンクリートEを圧入する。
圧入された生コンクリートEはベントナイト液
Cを押し上げながら孔中を満たしていく。
このとき中空体2の***22は生コンクリート
E中の粗骨材の流入を許さない大きさであるた
め、中空体2の内部はベントナイト液Cが充填さ
れたままになり、中空体2は生コンクリートE内
で浮力が働くことなく筒篭1内で安定している。
以上の工程により、杭の内部にベントナイト液
Cを充填した中空体2を有する、生コンクリート
Eによるコンクリート杭を築造することが出来
る。(第5図) (ニ) その他の実施例1(第7図) リンク筋12と縦材11に囲まれた中空体2の
断面形状は当実施例のような円形のほか、第7図
1の矩形、5の三角形、2,3,4のようなその
他の形態も考えられる。
(ホ) その他の実施例2(第8図) 当実施例では複数の中空体2を筒篭1内に設置
したが、第8図のように杭のほぼ全長にわたる一
体の筒体を中空体2として使用し、その内部にベ
ントナイト液Cを充填し孔内に生コンクリートE
を満たすことも考えられる。
(ヘ) その他の実施例3(第9図) 中空体2の蓋体21の向きは、必ずしも筒部2
3の外部にその頂点を向けている必要はなく、一
方が筒部23の内部にその頂点を向けていても支
障はなく、要は***22を有する蓋体21が筒部
23の上下端を閉塞していればよい。
本発明は以上説明したようになるので次のよう
な効果を期待することが出来る。
(イ) 中空体の***は、ベントナイト液の流入は許
すが生コンクリートの流入は許さない。
従つて築造したコンクリート杭は、施工中の
ベントナイト液が充填されたままの中空体を内
部に有する物となる。
そのために圧入するコンクリートの量は中空
体の容量分だけ節減出来るのでその費用がコス
ト減となる。
(ロ) 上部の構造物に良好な安定性を保つことの出
来る大口径の杭でも、内部にベントナイト液の
充填された中空体が存在するので、杭全体を密
実にコンクリート打設する大口径杭に比べ、飛
躍的なコンクリート量の削減をはかることが出
来る。
(ハ) 本発明の装置は、中空体に開設した***から
ベントナイト液を中空体内に流入させる。
そのため、中空体内の空気を排除して、ベン
トナイト液が重りとなる。
従つて、ベントナイト液を充填した孔内に中
空体を設置する場合に、浮力による抵抗を受け
ずに容易に設置することができる。
さらに、孔内に生コンクリートを圧入して
も、中空体内にはベントナイト液が残存してい
るので浮力が生じない。
そのため、確実に中空体を所定の位置に固定
することができる。
(ニ) ベントナイト液を充填した孔内に、内部に空
気が存在したままの中空体を設置すると、側圧
により中空体が変形するおそれがある。
本発明の装置は、中空体内部にベントナイト
液が流入するため、中空体内外の圧力が等しく
なる。
従つて、中空体に側圧がかからないので、変
形するおそれがなく、確実に中空体を設置する
ことができる。
(ホ) 本発明の装置は、中空体内部にベントナイト
液の流入を許す。
そのため、ダイヤ筋を中空体の壁面に貫通さ
せる穴は、生コンクリートの粗骨材が中空体内
に流入しない程度の径であればよい。
つまり、孔内のベントナイト液が、前記の穴
から中空体内に流入しても構わないので、特に
穴を塞ぐ作業をする必要がなく、中空体を筒篭
に取り付けるのに手間を要しない。
(ヘ) 筒篭に中空体を取り付けて、一体に孔内に挿
入することができる。
また、中空体の***から中空体内に自然にベ
ントナイト液が流入し、しかも中空体内のベン
トナイト液は残存させたままでよいので、ベン
トナイト液を注入、排出する必要がない。
さらに、中空体を除去する必要もない。
そのため、従来より作業行程を少なくするこ
とができ、作業を容易に行うことができる。
(ト) ベントナイト液は特殊な廃棄処理が必要なの
で、作業を煩雑にしないためになるべく廃棄量
を少なくすることが望ましい。
従来の装置は、ベントナイト液を充填した孔
内に中空体を設置する場合、中空体の体積の分
だけベントナイト液が孔外に溢れ出るので、そ
の分をポンプ等で中空体の上方開口部から中空
体内に注入して、ベントナイト液の廃棄処理量
を減らさなくてはならない。
しかし、本発明の装置は、中空体を孔内に設
置するだけで、自然に孔内のベントナイト液が
中空体内に流入するので、ポンプ等で中空体の
上方開口部より注入する必要がない。
従つて、作業を簡素化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図:本発明の鉄筋篭の斜視図、第2〜6
図:施工方法の説明図、第7図1〜5:断面形状
の異なる中空体を有する鉄筋篭の断面図、第8〜
9図:その他の実施例の説明図、第10図:従来
のコンクリート杭の説明図。 1…筒篭、2…中空体、11…縦材、12…リ
ンク筋、21…蓋体、22…***、23…筒部、
A…鉄筋篭、B…削孔機、C…ベントナイト液、
D…トレミー管、E…生コンクリート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 孔体内に中空体を設ける中空式場所打ち杭工
    法において、 複数の縦材からなる筒状の筒篭の中に、 ベントナイト液は流入するがコンクリート中の
    粗骨材は流入しない大きさの***を開けた上下の
    蓋体を有する中空体を位置せしめた鉄筋篭を、 ベントナイト液を充填した孔の中に挿入した
    後、 コンクリートを打設して行う、 中空式場所打ち杭工法。
JP19434183A 1983-10-19 1983-10-19 中空式場所打ち杭工法 Granted JPS6088719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19434183A JPS6088719A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 中空式場所打ち杭工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19434183A JPS6088719A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 中空式場所打ち杭工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6088719A JPS6088719A (ja) 1985-05-18
JPS6223128B2 true JPS6223128B2 (ja) 1987-05-21

Family

ID=16322972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19434183A Granted JPS6088719A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 中空式場所打ち杭工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6088719A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5412501B2 (ja) * 2011-12-09 2014-02-12 株式会社泉州イワタニ 鉄筋籠の建て込み方法、該方法に用いる浮力付与装置、及び浮力体離脱装置
JP5926140B2 (ja) * 2012-07-10 2016-05-25 鹿島建設株式会社 場所打ちコンクリート杭の施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6088719A (ja) 1985-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3615073B2 (ja) 現場打ちコンクリート杭の施工方法
JP2837128B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の構築方法
JPS6223128B2 (ja)
JP2001248154A (ja) 場所打ちコンクリート杭の構築工法における杭頭処理工法および場所打ちコンクリート杭の杭頭構造および杭頭処理用型枠
JPH0610344A (ja) 場所打ち杭の支持力の確認と増加方法
JPH11217829A (ja) 基礎杭の構築方法及び基礎杭並びに既製中空杭
JP2506398B2 (ja) 場所打ちコンクリ―ト杭の構築方法
JPH09324422A (ja) 場所打ち複合杭およびその構築方法
JPS5945073B2 (ja) 立坑用ライナ−プレ−ト及びその使用法
JP3107459B2 (ja) 場所打ち杭の支持力の確認と増加方法
JP2693027B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の杭頭処理工法
JPH0747847B2 (ja) 場所打ち杭工法
JP7424085B2 (ja) 排水装置及び液体の排出方法
JP3103286B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の造成方法
JPH042134B2 (ja)
JPH11217828A (ja) 現場打ちコンクリート杭の施工方法
JPH03233018A (ja) 鋼管コンクリート杭
JPH073781A (ja) 場所打ちコンクリート杭頭上の基礎フーチングの施工法
JPS6116811B2 (ja)
JPS6054461B2 (ja) 場所打ちコンクリ−ト杭の頭部と基礎フ−チングとの連結構造方式
JPS60242224A (ja) 水平力に対する補強を施した杭基礎の施工法
JP2002201652A (ja) 建築物の基礎構造および基礎の施工方法
JPH07158064A (ja) 場所打ち中空コンクリート杭の造成方法
JPH0610346A (ja) 場所打ち杭の支持力の確認と増加方法
JPS6312963B2 (ja)