JPS622270A - 中性紙 - Google Patents

中性紙

Info

Publication number
JPS622270A
JPS622270A JP14024985A JP14024985A JPS622270A JP S622270 A JPS622270 A JP S622270A JP 14024985 A JP14024985 A JP 14024985A JP 14024985 A JP14024985 A JP 14024985A JP S622270 A JPS622270 A JP S622270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium carbonate
paper
particles
photoreceptor
neutral paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14024985A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Yokoi
直樹 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP14024985A priority Critical patent/JPS622270A/ja
Publication of JPS622270A publication Critical patent/JPS622270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/006Substrates for image-receiving members; Image-receiving members comprising only one layer
    • G03G7/0066Inorganic components thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、特に電子写真用転写紙、詳しく言えば主とし
て電子写真方式の複写機やプリンターに適した中性紙に
関するもの!ある。
〔従来の技術〕
近年、製紙業界1は、インディ了紙、ライスペーパー等
の薄葉紙や金属合紙、防錆紙、電気絶縁紙、写真印画紙
等の特殊紙の分野で実施されてきた中性抄紙技術を印刷
および筆記用の上質紙の製造に応用する動きが顕著にな
っている。この中性抄紙はpH7,0以上の水媒体を用
いて抄紙するもの1、サイズ剤として中性サイズを使用
し、填料全配合する場合には主に炭酸カルシウムを使用
するもの1ある。
上質紙の中性紙化は資源豊富1安価な炭酸カルシウムを
填料として使用して製造コストを低減することが大きな
ねらいであり、その他用紙製造上の省エネルギー、省資
源、生産性向上、設備の汚損改善、廃水の浄化等の利得
上もねらいとするものである。例えば、特願昭58−0
64598号。
同58−056625号に示されているような中性上質
紙は電子写真用複写機に使用すると紙送り性等の適性が
ないiかりでなく、感光体を摩耗してコピー質を低下さ
せたり、感光体自身の寿命を縮める重大な欠点があるこ
とが判明した。この感光体摩耗の現象はクリーニングブ
レード方式の複写機で顕著に発生する。また、この現象
から考えると紙送り装置に使用されているゴムロールや
ゴムベルト、クリーニングブレードニ定着ロール等につ
いても当然摩耗が懸念されろ。欧米受は一部の電子写真
用転写紙が中性抄紙されているが、そのような転写紙に
ついても前記と同様の現象が認められる。現在はとんど
の上質紙、電子写真用転写紙は特開昭54−22831
号や特開昭54−18740号等に開示されているよう
に酸性紙マあるが、これらの用紙〒は感光体の摩耗は認
められず、前記の欠点は中性紙特有の問題と判断される
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は前記した欠点を解消し、たとえ電子写真用とし
て使用した場合であっても感光体の摩耗が少ないという
中性紙を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明者等は
感光体に付着した紙粉中に存在する填料の炭酸カルシウ
ムがクリーニングブレード等によって感光体表面に圧接
かつ摩擦されることにより感光体の摩耗が発生すること
をつきとめた。
また、炭酸カルシウムが酸性の上質紙や電子写真用転写
紙に使用されている填料のメルクやクレーより硬いため
に感光体を摩耗させ易いこと、従って炭酸カルシウム金
子め表面処理することによって、かたい炭酸カルシウム
粒子が直接感光体全摩擦しないようにすれば感光体摩耗
現象を改善できることを見出し本発明を完成した。
YPl”i戴 すなわち、本発明の−′      は表面処理によっ
て1粒子表面を被覆するが、または複数の粒子を結合さ
せた炭酸カルシラムラ、・ソルプと混合し抄紙すること
を特徴とする。本発明の中性紙フは炭酸カルシウムとし
ては石灰石、白亜等を粉砕した重質炭酸カルシウム、化
学的に製造した沈降性炭酸カルシウムなどが使用〒きる
。また炭酸カルシウムに摩耗性の小さいメルク、カオリ
ン等を配合することも可能1ある。
このように炭酸カルシウムの表面に被膜層を形成するこ
とによって炭酸カルシウムの形状や硬さからくる感光体
の摩耗も防止できる。表面を被覆するか、または粒子を
結合させるための炭酸カルシウムの表面処理方法として
は(1)複分解反応法。
山)共フロキュレーション処理法−(iii)易分散構
造をつくる方法など種々の方法がある。
複分解反応は、例えば炭酸カルシウム粒子表面′t%1
r35itu的にナトリウム石けんまたは樹脂散塩を酸
、カルシウム、ノ々リウム塩、アミン塩と組み合わせて
沈澱させる方法である。共70キュレーション処理法は
例えば炭酸カルシウムペーストに乳化または分散された
油、ワックス、樹脂、ポリマー、さらにエマルシミ/ポ
リマー、分離および乾燥の前に70キユンートされろ混
合分散液などを各々加えて処理する方法である。また、
易分散構造をつくろ方法は、炭酸カルシウムのまわりに
処理剤を沈着させたあと、処理剤を軟化し再び硬化させ
、口過し軟化点以下で乾燥し、処理剤1コーテイングさ
れた原料をオープン構造とするものである。すなわち処
理剤が炭酸カルシウム粒子間の接着剤的働きを示し、ち
ょうど珠玉のらながったような環構造音生ずる。
具体的に最も簡単な処理方法の例を示すと、破りヒニル
アルコール、スチレン−マレイン酸コボ+)−q−2t
ん粉、でん粉誘導体、インブチレン−無水マレイン酸コ
ポリマー、カルゲキシメチルセルロースナトのセルロー
ス誘導体、 41JアクリルアマイPなどの水溶液ヲ、
炭酸カルシウムに対し、上記物質の固形分として3重f
lチ〜30重量%(更に好ましくは10〜20重量S)
混合し、数分〜1時時間区アトライター等によりかくは
ん混合することによって表面が被覆された炭酸カルシウ
ムが得られる。勿論上記は例示であって炭酸カルシウム
の表面処理により粒子を結合もしくは粒子表面に被覆を
形成させるすべての方法が含まれる。
サイズ剤としてはアルキルケテンダイマー系、無水アル
ケニルコハク酸系サイズ等を使用するが。
これらに限定するものではない。
また、コピー適性、走行性、カール性等の電子写真複写
機適性を付与するために原料の配合、調整、製造条件の
コントロールが行われる(特公昭44−3673号、特
公昭46−24199号。
特公昭55−47385号、特開昭55−142799
号参照)。すなわち、適当なコピー画像濃度を維持し、
・々ツクグランド(白地部分)の汚れを防ぐために、塩
化ナトリウム、塩化カリウム、スチレン−マレイン酸コ
ぽリマー、第四級アンモニウム塩等の導電剤を抄紙機の
サイズプレスで表面塗布して転写紙の表面電気抵抗(J
IS C−2111による)を109〜1010Ω(湿
度(R,H,) 65%、温度20℃)にする。またコ
ピー画像部の鮮鋭度を向上させるために表面の凹凸を少
なくして転写紙の平滑度(JISP−8119による)
を20秒以上にする。また転写紙の部分的吸湿による膨
潤やカールが発生すると転写時に複写機の感光体と転写
紙との密接度が低下し、コピー画像濃度の低下やコピー
の部外的な抜けが発生するのでこれを防止するために紙
の水分を4.0〜5.5チにして保管時に吸脱湿が発生
しないように防湿包装紙f包装すること等によって一層
好ましい電子写真複写機適正が得られる。
〔実施例〕
次に実施例及び比較例により本発明の中性紙を電子写真
用として適用した例で説明する。
実施例1〜5及び比較例1〜6 表1に示したような填料配合、ノRルゾ配合、内添サイ
ズ剤、表面サイズ剤によって7糧の転写用紙(実施例1
〜5.比較例1〜2)を調整した。
また同時に市販の中性上質紙(比較例3)についても6
坪量、クリーニングブレード方式の複写機についての感
光体摩耗度、黒すじや白抜は等の発生によるコピー質へ
の影響を評価した。感光体摩耗についてはクリーニング
ブレード方式の複写機を使用してトナー現像を行わずに
用紙全5.000枚走行させ、クリーニングブv  h
s上で補集した紙粉のXPS (X−ray Phot
oelectron 5p6ctroscopy )分
析1感光体成分の有無を判定した。
コピー質は感光体摩耗テストと同じ条件で用紙を1万枚
走行した後にトナー現像してコピーを取り、黒丁じ、白
抜けの有無〒判定した。これらの結果全表1に示す。
〔発明の効果〕
本発明は予め表面処理をして1粒子表面を被覆するか、
または複数の粒子を結合させた炭酸カルシウムを填料と
して配合した中性紙を提供したものであり、特に本発明
の中性紙を電子写真複写機に用いた場合に従来の中性紙
の場合にみられた感光体の摩耗現象が極めて少なく、大
量のコピーをとった後でも高品位のコピーを得ることが
tきる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表面処理によって、粒子表面を被覆するか、または複数
    の粒子を結合させた炭酸カルシウムを含有することを特
    徴とする中性紙。
JP14024985A 1985-06-28 1985-06-28 中性紙 Pending JPS622270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14024985A JPS622270A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 中性紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14024985A JPS622270A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 中性紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS622270A true JPS622270A (ja) 1987-01-08

Family

ID=15264380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14024985A Pending JPS622270A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 中性紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS622270A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0337490A2 (en) * 1988-04-15 1989-10-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide light-sensitive photographic material
US6150066A (en) * 1992-09-07 2000-11-21 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for repetitively using a toner image carrier sheet
WO2000076922A3 (en) * 1999-06-16 2001-11-01 Hercules Inc Methods of preventing scaling involving inorganic compositions, and compositions therefor
EP1473600A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-03 Oji Paper Co., Ltd. Electrophotographic recording sheet

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0337490A2 (en) * 1988-04-15 1989-10-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide light-sensitive photographic material
US6150066A (en) * 1992-09-07 2000-11-21 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for repetitively using a toner image carrier sheet
WO2000076922A3 (en) * 1999-06-16 2001-11-01 Hercules Inc Methods of preventing scaling involving inorganic compositions, and compositions therefor
EP1473600A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-03 Oji Paper Co., Ltd. Electrophotographic recording sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3944705A (en) Electrostatic recording material and manufacture thereof
US3759744A (en) Electrostatic recording paper and method of making
CN101144990A (zh) 电子照相转印纸和成像方法
JPH038540B2 (ja)
JPS622270A (ja) 中性紙
JPH0254543B2 (ja)
JP3653136B2 (ja) 電子写真フルカラー用転写用紙
JPH04204948A (ja) 電子写真用転写紙
JPH0250467B2 (ja)
JP2991817B2 (ja) 電子写真用転写紙
US3486936A (en) Process for the preparation of copy sheet
JPH0535426B2 (ja)
JPS6340312B2 (ja)
JPH0449708B2 (ja)
JPH0627711A (ja) 電子写真用転写用紙
JP2725294B2 (ja) 電子写真用転写紙
JP3225097B2 (ja) 電子写真用転写紙
JPS61170748A (ja) クリ−ンル−ム用転写シ−ト
JPS59174850A (ja) 第二原図用紙
JPH05173352A (ja) 電子写真用転写紙
JP4182829B2 (ja) 電子写真用転写紙及び画像形成方法
JPS59208557A (ja) 電子写真用転写紙
JPS5917558A (ja) 電子写真複写機用転写用紙の製造方法
JPH07209897A (ja) 電子写真用転写用紙
JPS58203450A (ja) 圧力定着用転写紙