JPS62226952A - Nω−トリフルオロアセチル−アミノ酸の製造方法 - Google Patents

Nω−トリフルオロアセチル−アミノ酸の製造方法

Info

Publication number
JPS62226952A
JPS62226952A JP6896986A JP6896986A JPS62226952A JP S62226952 A JPS62226952 A JP S62226952A JP 6896986 A JP6896986 A JP 6896986A JP 6896986 A JP6896986 A JP 6896986A JP S62226952 A JPS62226952 A JP S62226952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
trifluoroacetic acid
trifluoroacetyl
reaction
lysine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6896986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0511105B2 (ja
Inventor
Satomi Takahashi
高橋 里美
Takehisa Ohashi
武久 大橋
Kiyoshi Watanabe
清 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP6896986A priority Critical patent/JPS62226952A/ja
Priority to EP87104292A priority patent/EP0239063A3/en
Publication of JPS62226952A publication Critical patent/JPS62226952A/ja
Publication of JPH0511105B2 publication Critical patent/JPH0511105B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/02Preparation of carboxylic acid amides from carboxylic acids or from esters, anhydrides, or halides thereof by reaction with ammonia or amines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、塩基性アミノ酸の側鎖アミン基(Nω)にの
み保護基としてのトリフルオロアセチル基を、選択的に
導入してN  −)リフルオロアセチル−アミノ酸を製
造する方法に関し、とシわけ生理活性ペプチドなどの合
成原料として有用なリジンおよびオルニチンのN(J)
−トリフルオロアセチル誘導体を工業的に有利に製造す
ることを目的とする。
(従来の技術) 一般に、α−アミノ酸へのトリフルオロアセチル基の導
入方法としては、トリフルオロ酢酸無水物を使用する方
法(Ohem、Ber、、89 、647 。
1956年)、水性媒体中でトリフルオロチオ酢酸S−
エチルを使用する方法(J 、Am、Chem−8oc
、、77.2779,1955年)、フェノール中でト
リフルオロ酢酸フェニルを使用する方法(Chem、B
er、、92,2095’、1959年)、ジメチルス
ルフオキシド(DM80)中で8ym−トリクロロトリ
フルオロアセトンを使用する方法(J、Org、Che
m、、35,4275.1970年)および乾燥メタノ
ール中でトリフルオロ酢酸エチルを使用する方法(J 
、Org、Chem、、44z2805.1979年)
など、さまざまな方法が知られているが、塩基性−アミ
ノ酸の側鎖アミノ基(NLJりへの選択的なトリフルオ
ロアセチル基の導入によるN“−トリフルオロアセチル
−アミノ酸の合成方法としては、下記の反応式で示され
るトリフルオロチオ酢酸S−エチルを用いての合成方法
が知られているのみであシ、 (CH2) n−NH2 □ C1”3CO8C2H5+  NH2−CH−COOH
−−→(CH2) n−NHCOCF 3 NH2−CH−COOI(+C2H5−1(算=3もし
くは4)現在でもリジンやオルニチンのNoJ−トリフ
ルオロアセチル誘導体の合成には、実質的に、このトリ
フルオロチオ酢酸S−エチルを用いる方法が唯一使用さ
れている。
(発明が解決しようとする問題点) トリフルオロチオ酢酸S−エチルを用いるNo−トリフ
ルオロアセチル−アミノ酸の合成方法は、Na−アミノ
基をそのままに、N“−アミノ基のみ選択的に簡便な操
作で、トリフルオロアセチル化できる点は優れた方法と
いえるが、原料のトリフルオロチオ酢酸S−エチルの合
成に、下記の式%式% 比較的高価なトリフルオロ酢酸無水物を多量に必要とし
、副生ずるトリフルオロ酢酸が有効に利用できないなど
の問題に加えて、原料合成時およびトリフルオロアセチ
ル化反応時を通じて、エチルメルカプタン使用に伴う極
めて強い悪臭の防御に煩雑な操作と特別な防臭対策を必
要とするなど。
N“−トリフルオロアセチル−アミノ酸の工業的製造方
法としては操作性および経済性において種々の難点を有
している。
一般にペプチド合成の過程においては、多用される代表
的な保護基としてのベンジルオキシカルボニル基やベン
ジル基の脱離操作に、パラジウム/炭素触媒による接触
水素化分解操作が常法として利用されるが、本操作での
パラジウム触媒が極めて微量のイオウ化合物の存在によ
り容易に被毒され反応不調に陥シやすいことから考えて
、保護アミノ酸の調製にメルカプタン類を使用すること
は、ジスルフィドなどとしての混入の可能性から、あま
シ好ましいこととはいえず、この観点よシトリフルオロ
チオ酢酸S−エチルの使用自体、生成物の精製操作など
に難点を有してるといえる。
また、トリフルオロ酢酸エステルを有機溶媒中で使用し
て、中性および酸性アミノ酸のトリフルオロアセチル誘
導体を合成する方法が、先に述べた如く既に報告されて
いるが、これら条件を塩基性アミノ酸に実際に適用して
みると、参考例1に示す如く、α位アミン基と0位アミ
ノ基の反応の選択性がほとんどみられず、両者トリフル
オロアセチル化したH(I N“−ジトリフルオロアセ
チル体の生成が大部分で、その他極く微量のNa−トリ
フルオロ体とNo−トリフルオロ体の混合物が生成する
のみで、実質的に拳法によ、9NLJJ−)!1フルオ
ロアセチルーアミノ酸を得ることは困難である。
(問題点を解決する為の手段およびその作用)本発明者
らは、経済性に優れ、簡便かつ効率的なN −トリフル
オロアセチル−アミノ酸の工業的製造法を確立すべく検
討を重ねた結果、安価なトリフルオロ酢酸とアルコール
類から容易に調製できるトリフルオロ酢酸エステルと塩
基性アミノ酸を、アルカリ性条件下、水性媒体中で反応
させることによシ極めて容易に側鎖アミン基のみトリフ
ルオロアセチル化したNw−) !Iフルオロアセチル
ーアミノ酸が得られることを見いだし本発明を完成した
本発明は次式の如く示すことができる。
(式中、Rはアルキル基、アラルキル基、アリール基お
よびそれらの置換体を表わし、n=1〜すなわち、本発
明は、トリフルオロ酢酸エステルのトランストリフルオ
ロアセチレーションヲ利用した塩基性アミノ酸の側鎖−
アミノ基への選択的トリフルオロアセチル基の導入によ
るN“−トリフルオロアセチル−アミノ酸の製造方法に
関するものである。
本反応では、水性媒体中で反応時のpnを、塩基性アミ
ノ酸のα−位アミノ基を選択的プロトン化し、ω−位ア
ミノ基を未解離の状態に保てる領域すなわちpH8から
11に調整しつつ、トリフルオロ酢酸エステルと反応さ
せることで、ω−位アミノ基へ選択的にトランストリフ
ルオロアセチレーションが起こることを利用してNω−
トリフルオロアセチル−アミノ酸を有利に合成できるも
のと思われる。
以下に本発明の詳細な説明する。
原料のトリフルオロ酢酸エステルはトリフルオロ酢酸と
アルコール類を加熱還流して脱水エステル化することに
より容易に調製することができる。
通常、本反応は無触媒でよく、またトリフルオロ酢酸に
対して過剰量のアルコールを使用するのが好都合である
。アルコールとしては、メタノール、エタノール、n−
プロパノ−zy、1so−プロパノ−ル、  n−フ゛
タ ノ −ル、  1so−一フ゛タ ノ −ル、  
5eC−ブタノールなどのアルキルアルコールルアルコ ルキルアルコー)v+まfcはフェノール、p−ニトロ
フェノールなどのアリールアルコールなど種々利用でき
るが,操作性などの点で02〜C4のアルキルアルコー
ル 反応溶媒としては,水性媒体が必須で,水単独。
もしくは水−アルコール類混合系が有効に用し1られる
反応温度に関しては,トリフルオロ酢酸エステルの種類
によシ異なシ,ー律に規定することはできないが,通常
トリフルオロ酢酸アルキルエステル類の場合、0°Cか
ら室温程度が採用でき、特に加熱昇温する必要はない。
過度に高い湿度での反応は、副反応としてのトリフルオ
ロ酢酸エステルのアルカリ加水分解を助長し、目的物は
低収量となる。
本反応における反応pHはアルカリ性であることが重要
で、通常pH8から11の範囲で反応を行なうのが、側
鎖アミノ基の選択的なトリフルオロアセチル化に好まし
い。反応pHの調節には、アルカリ金属水酸化物、アル
カリ金属炭酸塩など無機塩基が有効に使用できる。
反応方法としては、塩基性アミノ酸の水性媒体溶液に撹
拌下、トリフルオロ酢酸エステルを添加する方法が採用
でき,この場合、トリフルオロ酢酸とアルコール類を加
熱脱水反応した反応液そのものを精製単離操作なしに、
そのまま用いることも可能である。反応の進行に伴い、
N″J−) !Jフルオロアセチルーアミノ酸が白色沈
澱として析出してくるので,これを枦取、水洗するだけ
でといった極めて簡単な操作でN”−トリフルオロアセ
チルーアミノ酸を製造することができる。こうした粗製
品でも充分純度は高いが、必要とあらば水単独あるいは
水−アルコール系から再結晶化するなど通常の精製操作
で純品を容易に得ることができる。
(実施例) 以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、もとよシ本
発明は、これに限定されるものではない。
実施例I L−リジン−塩酸塩3 6.5 1i’ ( 0.2 
0mol)に1規定水酸化ナトリウム水溶液2 0 0
 mlを加え撹拌溶解し7’idpH10.5)。水冷
却しつつ、このリジン水溶液の内温が5°Cになったと
ころで,トリフ)vオロ酢醸エチ/l/4 2.6 f
 ( 0.3 0 mol)を加え、激しく撹拌すると
3〜4分後に白色沈澱が生成しはじめ,そのまま3時間
反応した。反応液のpnを5.8に調整後,白色沈澱を
炉取し、冷水洗浄およびエタノール洗浄に続いて減圧乾
燥してN’ −)リフルオロアセチル−L−リジンを9
.1gを得た。
上記N’ −)!Iフルオロアセチ/L/ − L −
!Iリジンあわせて熱水3 0 0 mlに溶解後、少
量のエタノールを加えて放冷すると白色鱗片状結晶が析
出してくるので、−夜冷蔵庫に放置後、この結晶を沖取
,乾燥してN’ −トリフルオロアセチtV − L 
−リジンの純品を26.5g得た。
(α) b” −十18.6 (C=L I N−Hc
l )mp、  260〜262℃(分解) 実施例2 L−オルニチン−塩酸塩8.4 a y (50mmo
l )に1規定水酸化ナトリウム水溶液50m1を加え
、撹拌溶解した溶液(pH10,5)を水冷却しつり内
温5°Cでトリフルオロ酢酸エチ)vlO,65f(7
5mmol)を添加し、激しく2時間撹拌した。
生じた白色沈澱を炉取し、エタノール洗浄に続いて減圧
乾燥してNδ−トリフルオロアセチAz−L−オルニチ
ン5.90ダを得た(L−オルニチン−塩酸塩よシの収
率461%)。これを水5oIlllよシ再結晶して純
粋々Nδ−トリフルオロアセチル−L−オルニチン49
5gを得た。
(α) D  =+16.4 (c=1、IN−HCI
)mp、  247〜249°C(分解)実施例3 トリフルオロ酢酸4.56 g(40mmol )とイ
ソプロピルアルコ−/L/4.8 f/ (80mmo
l )を75°Cのオイルバスを用い2時間加熱還流し
た後、冷却して分液ロートに移し、水30πlを加え混
合した。静置して得られた下層を採取し、トリフルオロ
酢酸イソプロピルを得た。
L−リジン・塩酸塩3.65 g (20mmol)に
1規定水酸化ナトリウム水溶液20m1を加え、撹拌溶
解した溶液(1)I(10,5)に、上記トリフルオロ
酢酸イソプロピ/lz3.901 (25mmol )
を加え、室温下で激しく撹拌しながら4時間反応した。
生じた白色沈澱を加数し、エタノール洗浄後。
減圧乾燥してN′ニートリフルオロアセチル−L −リ
ジン1.32gを得た。
実施例4 イソプロピルアルコールのかわシにn−ブチルアルコー
ルを用いて実施例3と同様にしてトリフルオロ酢酸n−
ブチルを得た。このトリフルオロ酢酸n−ブチル4.7
5 g(25mmol )を用い、実施例3と同様にし
てN’−トリフルオロアセチルーL−リジン1.931
を得た。
参考例1 L−リジン塩酸塩(L−Lys・HC1) 1.82g
(10mmol)を乾燥メタノール(あらかじめモレキ
ュラーシープで乾燥したもの)50mlに懸濁し、さら
にトリエチルアミン(TEA)1.40m/(10mm
ol)または2.80ml (20mmol )を加え
、1時間撹拌した。これにトリフルオロ酢酸エチ/L/
1.50m1(12,5mmol )を添加して、室温
下、30時間激しく撹拌しつつ反応させた。
反応液の一部をサンプリングし、高速液体クロマトグラ
フィー(HPLC)によシ生放物の定量を行ない、下記
の結果を得た。
分析条件: カラム: Finepak S I L  C18−5
(日本分光(株)製)4.6maIDX250zm移動
相: 60 mMリン酸緩衝液(pH2,5)/アセト
ニトリ/l/=85/ 15 (v/ v )流速: 
1. Oml/ min 検出: 210 nm

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トリフルオロ酢酸エステルと塩基性アミノ酸を水
    性媒体中、アルカリ条件下に反応させることを特徴とす
    るN^ω−トリフルオロアセチル−アミノ酸の製造方法
  2. (2)トリフルオロ酢酸アルキルエステルを用いる特許
    請求の範囲第1項記載の製造方法。
  3. (3)塩基性アミノ酸として、リジンまたはオルニチン
    を用いる特許請求の範囲第1項または第2項記載の製造
    方法。
  4. (4)pHを8から11の間に保持しつつ反応を行なう
    特許請求の範囲第1項、第2項または第3項記載の製造
    方法。
JP6896986A 1986-03-27 1986-03-27 Nω−トリフルオロアセチル−アミノ酸の製造方法 Granted JPS62226952A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6896986A JPS62226952A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 Nω−トリフルオロアセチル−アミノ酸の製造方法
EP87104292A EP0239063A3 (en) 1986-03-27 1987-03-24 Process for preparing n-omega-trifluoroacetyl amino acid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6896986A JPS62226952A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 Nω−トリフルオロアセチル−アミノ酸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62226952A true JPS62226952A (ja) 1987-10-05
JPH0511105B2 JPH0511105B2 (ja) 1993-02-12

Family

ID=13389010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6896986A Granted JPS62226952A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 Nω−トリフルオロアセチル−アミノ酸の製造方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0239063A3 (ja)
JP (1) JPS62226952A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01190655A (ja) * 1987-01-26 1989-07-31 Rhone Poulenc Chim 飽和脂肪族α,ω−ジアミノモノカルボン酸のN,ωトリフルオロアセチル化方法
WO1997032841A1 (fr) * 1996-03-08 1997-09-12 Kaneka Corporation PROCEDE POUR PREPARER DES AMINOACIDES BASIQUES Nφ-TRIFLUOROACETYLES

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19961747A1 (de) * 1999-12-21 2001-06-28 Solvay Fluor & Derivate Reinigung von N,N-substituierten Amiden

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01190655A (ja) * 1987-01-26 1989-07-31 Rhone Poulenc Chim 飽和脂肪族α,ω−ジアミノモノカルボン酸のN,ωトリフルオロアセチル化方法
WO1997032841A1 (fr) * 1996-03-08 1997-09-12 Kaneka Corporation PROCEDE POUR PREPARER DES AMINOACIDES BASIQUES Nφ-TRIFLUOROACETYLES
EP1061067A3 (en) * 1996-03-08 2001-01-17 Kaneka Corporation Process for preparation of N-omega-trifluoroacetyl-basic amino acids

Also Published As

Publication number Publication date
EP0239063A3 (en) 1988-02-24
EP0239063A2 (en) 1987-09-30
JPH0511105B2 (ja) 1993-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tamiaki et al. A novel protecting group for constructing combinatorial peptide libraries
CN107810189B (zh) 用于制备氮芥衍生物的方法
EP0245662A1 (en) p-Hydroxyphenylsulfonium salts and their use in the preparation of esters and amides
WO2005054276A1 (fr) Procede de synthese du perindopril et de ses sels pharmaceutiquement acceptables
JPS62226952A (ja) Nω−トリフルオロアセチル−アミノ酸の製造方法
JP4097291B2 (ja) 置換バリンアミド誘導体の製造方法
AU2003295219B2 (en) Synthesis of (R) and (S)-aminocarnitine and derivatives thereof from D-and L-aspartic acid
US6258956B1 (en) Synthesis of 3-amino-3-aryl propanoates
US5216125A (en) Active ester used for production of acylated amino acids
JPH078855B2 (ja) スルホニウム化合物
JPH01165397A (ja) 非タンパク原性アミノ酸を有するペプチドの酵素的合成
CN112272665A (zh) 制备立他司特的方法
PL160887B1 (pl) Sposób wytwarzania kwasu L-(-)-2amino-3-(3,4-dwuhydroksyfenylo)propionowego PL PL PL PL
JP2019167317A (ja) L−カルノシン誘導体及びl−カルノシンの製造方法
JPS5825661B2 (ja) N−アシル−1−アシル−4−グアニジノブチルアミンおよびその酸付加塩
KR100192123B1 (ko) 비사이클릭아민의 신규한 제조방법
JP3572668B2 (ja) アシルアミノフタル酸誘導体の製造方法
SU1432983A1 (ru) Способ получени ариламидов N @ -защищенного аргинина
KR890000194B1 (ko) L-페닐 알라닌 에스테르의 제조방법
HU202481B (en) Process for producing n-phenyl-n-(methoxyacetyl)-dl-alanine methyl ester derivatives
JPH0745501B2 (ja) 新規環状ジペプチド化合物
US3804821A (en) Method for the direct acylation of aminobenzoic acids
MORIGUCHI et al. Synthesis of histargin and related compounds and their inhibition of enzymes
KR20230174902A (ko) 벤조아민 유도체의 제조방법
JPH0510338B2 (ja)