JPS62225932A - トリウムの分析方法 - Google Patents

トリウムの分析方法

Info

Publication number
JPS62225932A
JPS62225932A JP6711086A JP6711086A JPS62225932A JP S62225932 A JPS62225932 A JP S62225932A JP 6711086 A JP6711086 A JP 6711086A JP 6711086 A JP6711086 A JP 6711086A JP S62225932 A JPS62225932 A JP S62225932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thorium
boat
filament
argon plasma
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6711086A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Okada
章 岡田
Yoshimi Yamaguchi
芳美 山口
Hideki Shimada
秀樹 島田
Takanori Iwakiri
岩切 貴乃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6711086A priority Critical patent/JPS62225932A/ja
Publication of JPS62225932A publication Critical patent/JPS62225932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、トリウムの分析法に関する。
〔発明の技術的背景およびその問題点〕半導体材料中の
微量不純物であるウランMやトリウム(Tb)から自然
崩壊によって放出されるα線によりで起るダイナミック
メモリのビット不良はMa yらの発表峠以来、ソフト
エラーとして大きな問題となった。
高速、大容量化のためメモリーセルを微11FB (5
L。
高集積化するためにはパッケージ材料やチップ構成材料
の低α線化の改良が菖要である。 U、Th含有量の少
ないLSI構成材料の製法と実際に使用するのに適した
ものを選択するためには測定時間の短くかつ検出感度の
高い分析方法の開発が必要である。
従来一般にトリウムの分析は、(1)吸光光度法。
(2)放射化分析法が用いられてきた。(1)は以上の
ような微量分析のためには、感度が不足しており、また
、非常に複雑な化学前処理を要し分析所要時間が長い欠
点がある。(2)は上記目的の分析に広く応用されてい
るが、原子炉を必要とする等品質管理用の分析方法とし
ては実用的でなかった。
近年蒸発気化−ICP法によるトリウムの分析が試みら
れるようになった。この方法は、微量試料を非常に高感
度に分析できるが、その反面、試料の酸濃度やマトリッ
クス成分の影響を受は易い欠点があり、複雑で長時間を
要する化学前処理が必要であった。
以上のように半導体メモリ開発及び製造プロセスでは高
感度で迅速なTh分析法の開発が要求されていた。
〔発明の目的〕
本発明者らは、これら従来法のトリウム定量分析方法に
おける試料化学前処理、測定の難点を解消したトリウム
の定量分析方法について種々の検討を重ねた結果1本発
明を完成するに至ったものであり、簡便な操作で高感度
な分析方法を提供するものである。
〔発明の概要〕
すなわち1本発明は、液体被分析試料はそのままもしく
は濃縮後、固体被分析試料は、無機酸もしくは、アルカ
リなどで分解後、必要に応じてイオン交換分離でトリウ
ムをマトリックスから分離濃縮し、得られた試料溶液を
使って高融点金属ボートもしくはフィラメントを陰極、
貴金属を陽極にして電気分解を行いトリウムをボートも
しくはフィラメント上に電着する。
その後、ボートもしくはフィラメント両端に電極を接続
し、1!流を流し、1500〜3000℃に抵抗加熱し
てトリウムを蒸発気化させ、10〜50■(2の高周波
誘導刃口熱によって発生させたアルゴンプラズマ内に導
入し、励起発光強度からトリウムを定量できる。高感度
、高精度で簡便かつ迅速に足敏できることをIFi、徴
とするトリウムの定量分析方法を提供するものである0
本発明では、仮に述べるトリウムの電着分離を行うため
、固体試料の分解はどのような方法を用いても良いが、
加圧分解容器を用いる酸分解等の試薬や容器から汚染の
少ない方法を用いることが望ましい。液体試料は蒸発a
縮を行えば、より高感度な検出が可能である。
また電着分離を完全に行うためイオン交換法などの分離
濃縮を行っても良い。この場合、従来の放射化分析法や
吸光光度法で要求される非常に厳密な分離は不要で最も
簡単な装置、条件で十分である。以上のようにして得ら
れた試料溶液を高融点金属製ボートもしくはフィラメン
トを陰極とじ貴金属を陽極として電気分解し、トリウム
をボートに電着分離する。ボートもしくはフィラメント
に。
タングステン(W) 、タンタル(Ta)、モリブデン
(Mo)、白金(Pt)、白金−パラジウム合金(Pt
−Pd )等が使用可能で、グラフアイ) (C)も使
用できる。また電気分解時の陽極電位を制量して定電位
電解を行えば、トリウムのみの分離が可能で、後のIC
P発光分光測定で妨害のある鉄等を除くことができる。
電気分解後、ボートもしくはフィラメントに電位を加え
たまま、アセトン、アルコールなどで洗う、蒸発気化時
に問題となる試料溶液中の酸や塩類は、流しさられるの
で、どのような試料溶液を用いても、常に均一な状態で
蒸発気化が行なえる。また、濃縮率の測定や分取操作が
ないので試料溶液の体積測定が不要である。時に濃縮さ
れた微少量溶液の測容等の煩雑で、誤差を置引しやすい
操作が不要になった。
次にトリウムを電着したボートもしくはフィラメントに
電極をとりつけ、電流を流して1500〜3000℃に
加熱してトリウムを蒸発気化させICP発光分光分析装
置に導入してトリウムの励起発光強度から定量する。従
来非常に恵要であった酸や塩を除くための灰化操作は、
1!着後の洗浄で除かれているので不要である。また従
来の灰化操作では、トリウムが酸化物、金属、その他の
塩類と多様な形で存在するので、蒸発気化時の蒸発温度
が違うためICP発光のピークが広がり1強度が低くな
っていた。水沫では電着によるのでトリウムのほとんど
が金属状態で存在するため、蒸発温度が一定であるため
従来法に比較して1.5倍以上のピーク強度が得られる
ようになった。
〔発明の実施例〕
以下半導体封止フィラー用高純度シリカを分析した実施
例を示す。
試料10gをフッ累樹脂製ビーカーにとり、フッ化水素
酸(1+1)、50m/と過塩素酸5mlを加え、熱板
上で乾固近くまで加熱する。放冷後。
塩酸(1+1 )、 5mlを加え、加熱して大部分の
残渣を溶解したのち、内部をフッ素樹脂で被覆した加圧
分解容器中でフッ化水素酸(i+1)10mJと塩酸5
mlを加え200℃2時間加圧分解する。その後硫酸(
1+1)2mlと過塩素酸5mJ?を加え、硫酸白煙を
発生させ乾固近くまで加熱する。その後水20m1を加
え加熱して塩類を溶解する。
得られた溶液に第1図に示すようなタングステン製ボー
トの1の部分を浸し陰極とし1表面積2cm”の白金電
電を陽極として電解電流o、ix、刀ロ電王4〜10V
で1時間電解する。その後電圧を加えたままボートを溶
液からとり出しエチiレアルコール、アセトンで洗浄し
そのまま乾燥する。
以上の操作によりトリウムを電着させたタングステンボ
ートを高温気化装置にとりつけ、第1表に示すように1
00℃で乾燥後2300℃で気化させてアルゴンプラズ
マ内に導入して発光分光法によりトリウムを足置分析し
た。
定量分析値及び分析所要時間を第2表に示す。
以上の結果から明らかなように、従来の放射化分析法と
比較して定量不可能であった。0.5ppb以下のトリ
ウムを1725の短時間に簡便かつ多量の試料が分析で
きることが判明した。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来定量不可能であった。、5ppb
以下のトリウムを短時間にかつ簡便に足置分析すること
が可能で、その工業的価値は犬である。
第1表 高周波誘導結合プラズマ発光分光測定条件 第2表
【図面の簡単な説明】
第1i′21は本発明に用いる高温気化用タングステン
ボー!・の1例である。 1・・・試料溶液接触部、2・・・電極取付部。 代理人 弁理士   則 近 憲 佑 同     竹 花 喜久男 第  1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トリウム含有試料溶液を用い、高融点金属製ボー
    トもしくはフィラメントを陰極、貴金属を陽極にして電
    気分解を行なって、トリウムをボートもしくはフィラメ
    ント上に電着し、その後、ボートもしくはフィラメント
    に電流を流すことにより1500〜3000°に加熱し
    てトリウムを蒸発気化させ、10〜50MHzの高周波
    誘導加熱によって発生させたアルゴンプラズマ(ICP
    )内に導入し、励起発光強度からトリウムを定量するこ
    とを特徴とするトリウムの分析方法。
JP6711086A 1986-03-27 1986-03-27 トリウムの分析方法 Pending JPS62225932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6711086A JPS62225932A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 トリウムの分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6711086A JPS62225932A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 トリウムの分析方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62225932A true JPS62225932A (ja) 1987-10-03

Family

ID=13335428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6711086A Pending JPS62225932A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 トリウムの分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62225932A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019535002A (ja) * 2016-09-08 2019-12-05 オブチョースカ アグネスOBUCHOWSKA, Agnes 液体試料の元素組成を分析する装置およびその使用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019535002A (ja) * 2016-09-08 2019-12-05 オブチョースカ アグネスOBUCHOWSKA, Agnes 液体試料の元素組成を分析する装置およびその使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gramlich et al. Absolute isotopic abundance ratio and atomic weight of a reference sample of rhenium
Jin et al. Determination of platinum group elements and gold in geological samples with ICP-MS using a sodium peroxide fusion and tellurium co-precipitation
Manjusha et al. Determination of major to trace level elements in Zircaloys by electrolyte cathode discharge atomic emission spectrometry using formic acid
Heumann et al. Boron trace determination in metals and alloys by isotope dilution mass spectrometry with negative thermal ionization
Adeloju Comparison of some wet digestion and dry ashing methods for voltammetric trace element analysis
Alvarez et al. Simultaneous determination of trace elements in platinum by isotope dilution and spark source mass spectrometry
Manjusha et al. Determination of cadmium in Zircaloys by electrolyte cathode discharge atomic emission spectrometry (ELCAD-AES)
Krasnodębska‐Ostręga et al. Determination of lead and cadmium at silver electrode by subtractive anodic stripping voltammetry in plant materials containing Tl
JPS62225932A (ja) トリウムの分析方法
Liu et al. Fast and High Sensitive Analysis of Lead in Human Blood by Direct Sampling Hydride Generation Coupled with in situ Dielectric Barrier Discharge Trap
JP2007327797A (ja) 高周波誘導結合プラズマ発光分光分析方法
JPH11281542A (ja) シリコンウエーハ表面金属不純物の分析方法およびその前処理方法
Opoka et al. Applicability of the silver amalgam electrode in voltammetric determination of zinc and copper in gastric juice and gastric mucosa of rats
Sanllorente et al. Optimization of digestion procedure for the determination of nickel in wine by differential-pulse adsorptive stripping voltammetry
CN111413168B (zh) 一种氧化锆包覆镍钴锰三元正极材料中氧化锆的测试方法
JPH11316220A (ja) 金属中微量元素の高精度分析方法および装置
Runge et al. Spectrographic Determination of Trace Quantities of Boron in Steel
JP2002184828A (ja) 半導体基板の金属不純物の分析方法
Coedo et al. Study of the application of air-water flow injection inductively coupled plasma mass spectrometry for the determination of calcium in steels
Vanhaecke et al. Use of thermal ionization isotope dilution mass spectrometry (TI-IDMS) as an oligo-element method for the determination of photographically relevant trace elements in AgCl emulsions
Sharma et al. Studies on the coulometric determination of uranium and plutonium employing a graphite electrode
Sun et al. Novel matrix modifier for direct determination of palladium in gold alloy by electrothermal vaporization inductively coupled plasma mass spectrometry
JPS60260855A (ja) 半導体材料中の放射性元素分析方法
Leao et al. General Method for Analyzing Refractory-Metal Alloys Using the Vacuum-Cup Electrode
SU754288A1 (ru) Способ определения модуля жидкого стекла 1