JPS62225181A - 振動波モ−タ - Google Patents

振動波モ−タ

Info

Publication number
JPS62225181A
JPS62225181A JP61066583A JP6658386A JPS62225181A JP S62225181 A JPS62225181 A JP S62225181A JP 61066583 A JP61066583 A JP 61066583A JP 6658386 A JP6658386 A JP 6658386A JP S62225181 A JPS62225181 A JP S62225181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
groups
diaphragm
lambda
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61066583A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Mukojima
仁 向島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61066583A priority Critical patent/JPS62225181A/ja
Publication of JPS62225181A publication Critical patent/JPS62225181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/10Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors
    • H02N2/103Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors by pressing one or more vibrators against the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/0005Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing non-specific motion; Details common to machines covered by H02N2/02 - H02N2/16
    • H02N2/001Driving devices, e.g. vibrators
    • H02N2/0015Driving devices, e.g. vibrators using only bending modes

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は振動板に生ぜしめた横波としての定在波により
駆動される撮動波モータに関するものである。
〔発明の背景〕
振動波モータは例えば特公昭58−32518号に開示
されているように、圧電振動子などの電気−機械エネル
ギー変換素子に交番電圧を印加することによシ生ずる振
動運動を駆動に利用するもので、従来の電磁モータに比
べて巻線を必要としない為、構造が簡単で小型になシ、
低速回転時にも高トルクが得られるという利点があシ、
近年注目されている。
振動波モータは、太きく2a類に分かれ、1つは例えば
特公昭59−37672号に示されたような振動片型(
いわゆる「キラツキ型」)であり。
もう一つは振動体に生ぜしめた進行波を用いる進行波型
(例えば特開昭59−96881号)である。振動片型
は、効率は高いが、運動の方向が−方向に限られる事や
、形状が大きくなってしまう事などの欠点があった。他
方、進行波型は、小型で運動方向も2方向に選択できる
が、均一な進行波を発生させる事が難しいなどの理由で
効率が低いという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は、上述従来例の欠点を除去し、駆動方向を選択
できる小型で高効率の振動波モータを提供する事を目的
とする。
〔発明の概要〕
本発明の振動波モータは弾性材料製の振動板−、λ 各群が等ピンチ−で配列された複数の区画からなり且つ
電圧印加時における各群の区画の伸縮の極性が相隣る区
画で互に逆であるような二群をなす電気−機械エネルギ
ー変換素子を、該二群が互にλ −の奇数倍だけずれているように固着し、以て上記電気
−機械エネルギー変換素子の上記二群のいずれか一群に
交番電圧を印加することによって上記振動板に曲げ振動
の波長λの定在波が発生するように構成すると共に、該
定在波の節と腹との中間の位置にて上記振動板に振動伝
達体を立設固着し、該振動伝達体の先端部に移動体を加
圧接触せしめてなることを特徴とする。
〔発明の実施例〕
第1図は直線型振動波モータとしての実施例を示す側面
図であって、図中、la、lbは圧電物質、電歪物質又
は磁歪物質などの電気−機械エネルギー変換材料製の板
であり、以下、圧電物質製の場合を代表例にとプ、これ
を圧電板と称する。
圧電板1aおよび1bの上下の面には夫々電極膜(不図
示)が形成しである。圧電板1m、lbは重ねて相互に
固着され、且つ金属の如き弾性材料よシなる直線状に延
びた振動板2の下面に固着されている。3は振動板2の
上面に立設固着されたコーン状の複数個の振動伝達体、
4は振動伝達体3に加圧接触している移動板である。圧
電板1a。
lb、振動板2、移動板4は図の左右方向に長い板状で
あ)、K1図は板幅方向から見た側面図である。
λ 圧電板1a、lbは、夫々、長手方向に長さ一ごとに区
画されており、交互の各区画は予め直流電圧印加により
互に逆方向に分極処理しである(図中、各区画中に分極
処理の方向を矢印で示す)。
第2図はこの分極処理の仕方を示したもので、各区画に
直流高圧電源9から直流高電圧Vを印加して分極処理を
施すのである(分極処理の方向7と分極電荷8a、8b
の関係は図示のようKなる)。
λ 圧電板1aK対して圧電板1bは各区画が−ずれている
ように配置されている。また各振動伝達体3は、圧電板
l&および1bの区画境界間の中されている。圧電板1
a、lbの上面および下面の電極膜ならびく両者の間の
電極膜は図示の如くスインチロを介して交流電源5に接
続されている。撮動板2は圧電板1bの下面にフェルト
の如き吸振材(不図示)を装置して不図示の固定体に支
持されている。振動板2は有端(この場合は場合は全長
はλの整数倍とする)でもよい。
今、スイッチ6を接点6a側に投入すれば、圧電板1a
だけに交流電圧が印加される。圧電板1aの各区画は隣
同志が互に逆方向に分極処理しであるから、一区画が伸
びる時はその隣の区画が縮むという具合に、圧電板II
Lの各区画は印加交流電圧の周波数にて長手方向に伸縮
する。これに伴い振動板2は、圧電板1aの伸びた区画
の部分では下方に膨らむように、また縮んだ区画の部分
では上方に膨らむという具合に彎曲振動を起し、これに
よって振動板2には横波としての定在波(波長λ)が発
生する。この定在波の腹は圧電板1aの各区画の中心位
置に、また節は圧電板1aの各区画の境界位置に存在す
る。ここで、前述した構成・配置から、各振動伝達体3
は、上記定在波のINと節との間の中央位11itK立
設されていることになるから、該振動伝達体3は第3図
(a)の如く移動板4を斜め上方に突き上げる作用をす
る。よって、振動体2を長手方向に移動しないように保
持しておけば、上記突き上げ作用の)$振力によって移
動体4は振動体2に対して第3図(a)の矢印U方向に
駆動される。
スイッチ6を接点6b側に投入すれば、圧電板1bだけ
に交流電圧が印加され、・この場合にも同様の理由で振
動板2に定在波が発生するが、そのとなる。この場合に
は、振動伝達体3は第3図(b)の如く前記とは逆の斜
め上方に移動板4を突き上げることになり、移動体は前
記とは逆向きに矢印U′方向に駆動される。
第4図は他の実施例に示すもので、この実施例は第1図
において振動伝達体3を厚み振動の共振するホーン形状
となし、その厚み振動の部位IJtK取付けた支持体1
1によシ振動体2を外壁体12に支持したものである。
第4図(&)は長手方向から見た断面図、同(b)は側
面部分図である。
第5図、第6図は回転!!!!振動波モータとしての実
施例の断面図及び分解斜視図であシ、第1図。
第4図と機能的に対応する部材は同じ符号で示す。
la、lbは圧電板、2は振動板で、これらはリング状
をなし相互に固着される。3は振動板2に立設固着され
た振動伝達体、11は第4図と同様の支持体、4はリン
グ状の移動板、25はその回転軸、24はスラスト軸受
、23は加圧バネ、29は固定筐体、22はカバー、2
1はビスである。
圧電板1a、lbは第1図と同様の区画、予めの分極処
理1区画間列関係を有する。但し、本実施例では区画は
周方向に配列されているものとし、λは周方向に測るも
のとし、且つ振動&2の周方向全長はλの整数倍である
とする。振動体3の立設位置も第1図に準する。振動伝
達体3は第4図に示したと同様の厚みS動共蚕ホーン形
であり、支持体11によって節位置で支持され、固定筐
体29とカバー22にビス21によって固定される。
加圧バネ23によってスラスト軸受24を介して回転軸
25及びそれに接合された移動板4は、振動伝達体3に
加圧[4せしめられる。振動波モータとしての駆動およ
び回転方向の!;0喚は、圧電板Ia、lbに切換スイ
ッチを介して交流′4圧を印加することによって行うこ
とは第1図と同様である。これKよって、移動板4、従
ってその軸25は左回転又は右回転方向に回転駆動され
る。
W、7図は、回転型振動波モータとしての他の実施例に
おける圧電板の平面図である。本実施例は第5図、第6
図において、二枚の圧電板1a、lbでなくて一枚の圧
電板を用い、一つの平面内に各区画を構成したものであ
る。すなわち、第5図および第6図において、振動板2
の下面に一枚だけの圧電板30を固着し、該圧電板30
に予めの分λ 他処理によって周方向に各区画が−の長さを持つような
区画群30aおよび同様の区画$30bt−形成し、夫
々の区画群中の隣同志の各区画は図中の(イ)(→の符
号で示すように分極処理の方向を互に逆にしておき(即
ち、伸縮極性を互に逆にしてお倍だけずれているように
し、振動伝達体3は区画λ 境界から−の距離の所で振動体2の上面に立設固着しで
ある。振動体2の全周長はλの整数倍とする。そして区
画群30a又は30bのいずれかく交流電圧を印加する
ことによって、いずれかの回転方向に移動体4を回転駆
動するものである。その動作原理は第1図の実施例で述
べたのと基本的に同じである。
なお、上記各実施例では、前述の如き複数の区画を一体
の圧電板中に形成しているが、これら各区画が各別体の
圧電素子で構成されているような実施例も本発明は包含
するものである。
〔発明の効果〕
本発明の振動波モータは、進行波でなく定在波を用い、
効率が高く、また、正逆転も容易にでき。
小型の振動波モータとなし得る。更K、小型の共振ホー
ンを振動伝達体として用いれば振動の節位置で振動体を
支持できるのでよシ効率を向上する事が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の振動波モータの一実施例を示す側面図
、第2図は圧″成板の分極処理方法を示す図、第3図(
a) 、 (b)は同実施例の作動状態の説明図。 第4図(a) 、 (b)は夫々本発明の他の実施例の
部分を示す長手方向から見た断面図および側面図、第5
図および第6図は夫々本発明のDi動動子モータ更に他
の実施例を示す断面図および分解斜視図、第7図は更に
他の実施例における圧電板の平面図であるO 1m、lb:圧電板、  2:振動板、3:撮動伝達体
、   4:移動板、 11:支持体、     30:圧電板。 本多小平j 1−、”−、ニー−i 新部興治、″、=+ 1、j をL−二1.lil≧ユノ 第5図 ど■ 第7図 仝 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.弾性材料製の振動板に、各群が等ピッチλ/2で配
    列された複数の区画からなり且つ電圧印加時における各
    群の区画の伸縮の極性が相隣る区画で互に逆であるよう
    な二群をなす電気−機械エネルギー変換素子を、該二群
    が互にλ/4の奇数倍だけずれているように固着し、以
    て上記電気−機械エネルギー変換素子の上記二群のいず
    れか一群に交番電圧を印加することによって上記振動板
    に曲げ振動の波長λの定在波が発生するように構成する
    と共に、該定在波の節と腹との中間の位置にて上記振動
    板に振動伝達体を立設固着し、該振動伝達体の先端部に
    移動体を加圧接触せしめてなることを特徴とする振動波
    モータ。
  2. 2.前記振動伝達体が厚み振動の共振するホーン形であ
    り、該振動体の厚み振動の節位置を固定支持した特許請
    求の範囲第1項の振動波モータ。
JP61066583A 1986-03-25 1986-03-25 振動波モ−タ Pending JPS62225181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61066583A JPS62225181A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 振動波モ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61066583A JPS62225181A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 振動波モ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62225181A true JPS62225181A (ja) 1987-10-03

Family

ID=13320118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61066583A Pending JPS62225181A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 振動波モ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62225181A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63107474A (ja) * 1986-06-04 1988-05-12 Nippon Seimitsu Kogyo Kk 両方向駆動装置
JPS63107473A (ja) * 1986-06-04 1988-05-12 Nippon Seimitsu Kogyo Kk 正逆回転駆動装置
JPS63107472A (ja) * 1986-06-04 1988-05-12 Nippon Seimitsu Kogyo Kk 一方向回転駆動装置
JPS63154077A (ja) * 1986-06-04 1988-06-27 Nippon Seimitsu Kogyo Kk 一方向駆動装置
JPS63308971A (ja) * 1987-06-10 1988-12-16 Mitsubishi Electric Corp 光検出装置
JPS6450691U (ja) * 1987-09-24 1989-03-29
JPS6485583A (en) * 1986-06-04 1989-03-30 Nippon Seimitsu Kogyo Method and apparatus for generating unidirectional motion from a standing wave
JPH02151277A (ja) * 1988-09-30 1990-06-11 Rockwell Internatl Corp ピエゾ電気駆動装置及び方法
JPH033679A (ja) * 1989-05-31 1991-01-09 Nisca Corp 超音波モータ装置
JPH033678A (ja) * 1989-05-31 1991-01-09 Nisca Corp 超音波モータ装置
FR2712514A1 (fr) * 1993-11-15 1995-05-24 Nikon Corp Moteur à ultrasons.
JP2001298969A (ja) * 2000-04-07 2001-10-26 Mitsuba Corp 超音波モータ
JP2004282841A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Olympus Corp 超音波振動子及び超音波モータ
WO2021059674A1 (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 ソニー株式会社 圧電アクチュエータ、撮像装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6485583A (en) * 1986-06-04 1989-03-30 Nippon Seimitsu Kogyo Method and apparatus for generating unidirectional motion from a standing wave
JPS63107474A (ja) * 1986-06-04 1988-05-12 Nippon Seimitsu Kogyo Kk 両方向駆動装置
JPS63107472A (ja) * 1986-06-04 1988-05-12 Nippon Seimitsu Kogyo Kk 一方向回転駆動装置
JPS63154077A (ja) * 1986-06-04 1988-06-27 Nippon Seimitsu Kogyo Kk 一方向駆動装置
JPS63107473A (ja) * 1986-06-04 1988-05-12 Nippon Seimitsu Kogyo Kk 正逆回転駆動装置
JPS63308971A (ja) * 1987-06-10 1988-12-16 Mitsubishi Electric Corp 光検出装置
JPS6450691U (ja) * 1987-09-24 1989-03-29
JPH03143279A (ja) * 1988-09-30 1991-06-18 Rockwell Internatl Corp ピエゾ電気アクチュエータ
JPH02151277A (ja) * 1988-09-30 1990-06-11 Rockwell Internatl Corp ピエゾ電気駆動装置及び方法
JPH033679A (ja) * 1989-05-31 1991-01-09 Nisca Corp 超音波モータ装置
JPH033678A (ja) * 1989-05-31 1991-01-09 Nisca Corp 超音波モータ装置
FR2712514A1 (fr) * 1993-11-15 1995-05-24 Nikon Corp Moteur à ultrasons.
JP2001298969A (ja) * 2000-04-07 2001-10-26 Mitsuba Corp 超音波モータ
JP2004282841A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Olympus Corp 超音波振動子及び超音波モータ
WO2021059674A1 (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 ソニー株式会社 圧電アクチュエータ、撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2690907B2 (ja) 複合型圧電モータ
US5039899A (en) Piezoelectric transducer
JP2632811B2 (ja) 振動駆動モータ
JPH0477553B2 (ja)
JPS62225181A (ja) 振動波モ−タ
EP0674350A1 (en) Ultrasonic motor
JPH0117354B2 (ja)
JPH05949B2 (ja)
JPH0795777A (ja) 振動波駆動装置
JPH0241673A (ja) 超音波駆動装置
JPS59110388A (ja) 振動波モ−タ
JP2004304963A (ja) 圧電アクチュエータ
JPH02188169A (ja) 超音波モータ
JPH08242592A (ja) 超音波アクチュエータ
JPH05948B2 (ja)
JPH0773428B2 (ja) 圧電駆動装置
JP2632897B2 (ja) 振動波駆動装置
JPS6051477A (ja) 圧電モ−タ
JPH076717Y2 (ja) 超音波リニアモータ
JP2971971B2 (ja) 超音波アクチュエータ
JPS60226781A (ja) 超音波モ−タ
JPS63268476A (ja) 振動波モ−タ
JP2625653B2 (ja) 振動波モータ
JP2650122B2 (ja) 振動子型アクチュエータ
JPS63136983A (ja) 振動波モ−タ