JPS62220225A - タレツトパンチプレス機における金型回転装置 - Google Patents

タレツトパンチプレス機における金型回転装置

Info

Publication number
JPS62220225A
JPS62220225A JP6162786A JP6162786A JPS62220225A JP S62220225 A JPS62220225 A JP S62220225A JP 6162786 A JP6162786 A JP 6162786A JP 6162786 A JP6162786 A JP 6162786A JP S62220225 A JPS62220225 A JP S62220225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
turret
tool holder
members
punch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6162786A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroichi Sakamoto
博一 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP6162786A priority Critical patent/JPS62220225A/ja
Publication of JPS62220225A publication Critical patent/JPS62220225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、タレットパンチプレス機における金型の回
転装置に関する。
〔従来の技術〕
タレットパンチプレス機においてタレット上のパンチ、
ダイ等の金型を回転する装置としては、例えば特開昭5
8−53333号に開示の装置が知られているが、この
装置ではタレット上に、クラッチの一方の噛合い体とし
ての受動軸を立設し、かつ該受動軸と金型ホルダーとを
連結する連動軸をも設けなければならないために、つま
りタレット上に金型ホルダーへの駆動伝達のための装置
を余分に設けなければならないために、タレット上の金
型ホルダー総てを回転させようとする場合には、在来の
ままの小径のクレットでは不可能であり、タレント径を
必要以上に大きくしなければならなかったり、タレント
径が大になってしかも搭載する駆動伝達装置が増加すれ
ば、必然的にタレットの回転イナーシャが大となり、割
出し回転時の迅速さが欠けるという欠点や、コスト高に
なるといった多くの欠点が生じた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明は、上記事情に鑑みて開発されたもので、クレ
ット上に搭載する駆動伝達手段を可及的に減少して、タ
レット径を不必要に大きくするようなことなしに、クレ
ット上の総ての金型を回転可能になしつる新規な金型回
転装置を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決したこの発明に係る金型回転装置は、
アッパータレットにパンチ工具を支承すると共に、ロア
ータレットにダイ工具を支承し、フレーム上の上下動ラ
ム等の駆動手段を上記パンチ工具に係合せしめてパンチ
ング加工するタレットパンチプレス機において、上記ア
ッパータレットの上方およびロアータレットの下方のフ
レーム上に垂直軸まわりで回転する回転部材を夫々設け
、かつ該回転部材と上記パンチ工具、ダイ工具の各工具
ホルダ間には夫々係脱自在なクラッチを設けると共に、
上記パンチ工具、ダイ工具の各工具ホルダとクレット間
には夫々ブレーキ装置を設けたものである。
〔実施例〕
以下、図面に基づいて実施例を説明する。
第1図において(1)  (2)は夫々本体の上下部フ
レームで、上部フレーム(1)、にアッパータレット(
3)が回転自在に支持され、下部フレーム(2)にロア
ークレット(4)が同じく回転自在に支持されている。
このクレット(3)  (4)は図示しない公知の駆動
機構によって同調して回転されるようになっており、ア
ンバータレット(3)にはパンチ工具(5)が、ロアー
タレット(4)にはダイ工具(6)が、夫々後に詳述す
る工具ホルダー(7)(8)を介して支承されている。
(9)は上部フレーム(1)を貫いて上下動自在に設け
られたラム、(11)は該ラム(9)に連結したピット
マンであり、ピットマン(11)上部に連結したクラン
ク軸(12)が回転駆動されるとラム(9)が上下駆動
され、ラム(9)の下部に形成したC字状の係合溝(1
3)内にパンチ工具(5)上部の摘み状フランジ部(5
a)が嵌入していると該パンチ工具(5)が上下動して
パンチング加工が行われるようになっている。
上記ラム(9)下部の係合溝(13)はクレット(3)
の円周方向に延びていて、ラム(9)が静止していてク
レット(3)が回転する際には、上記パンチ工具(5)
のフランジ部(5a)は該係合溝(13)を自由に往来
するが、クレット(3)が静止していてラム(9)が上
下動する際にはパンチ工具(5)のフランジ部(5a)
が係合rl(13)の内向き爪部に係合して、ラム(9
)と一体となってパンチ工具(5)が上下動するのであ
る。
そして、上記工具の工具ホルダー(7)(8)は夫々タ
レット (3)  (4) に対して回転自在になって
おり、上下のフレーム(1>(2)に設けた以下に詳述
する第1、第2の回転部材(14) (15)に直接ク
ラッチ連結されることによって回転駆動されるようにな
っている。
なお、上下フレーム(1)  (2)上の回転部材(1
4)  (15)への駆動の入力は、第1図示のように
、各回転部材(14)  (15)の外周に形成したギ
ア部(14a) (15a)に噛合うウオームギア(1
6)  (17) と、8亥ウオームギア軸(1B) 
 (19)に歯付きプーリ(21)  (22)および
歯付きベルト(23)を介して連結した上下の伝動軸(
24)  (25)に、同じく歯付きプーリ (26)
  (27)および歯付きベルト(28)を介してサー
ボモータ(29)を連結することによって、駆動の入力
を行っており、この実施例では伝動軸(24)  (2
5)同士を歯付きプーリ (31)  (32)および
歯付きベルト(33)を介して連結することによって、
サーボモータ(29)は一方の伝動軸(25)側のみに
設ければよく、しかも上下の伝動軸(24)  (25
)同士の回転数の一致も必然的に図られるようになって
いるが、上下の伝動軸(24)  (25)に個別にサ
ーボモータを連結してもよい。
また、伝動軸(24ン(25)を第1図左方へ、つまり
パンチプレス機の奥行き方向へと延ばしであるのは、第
1図右方から図示しない移動装置によってタレッ)(3
)<4)間へ挿入する被加工板材(W)の突込み可能長
さを大にして、扱える板材長を長くするためである。
以下、上下の工具ホルダー(7)(8)および第1、第
2の回転部材(14)  (15)について順に説明す
る。
すなわち、まずパンチ工具の工具ホルダー(7)および
該ホルダー(7)に係合する第1の回転部材(14)に
ついて説明すると、第2.3図に示したように、この実
施例の工具ホルダー(7)は、アッパークレット(3)
に固定した支承筒(36)内に、回転自在に装填した上
部フランジ(7a)付きの筒状体であり、パンチ工具(
5)との間は、図示しない縦方向のキーによりまわり止
めされると共にパンチ工具(5)自身の側面に設けた、
スプリング(37)により常時下方へ付勢されている保
合部材(38)が工具ホルダー(7)内面に形成した縦
方向のスリット(39)に係合することにより落下防止
が図られている。
したがって、パンチ工具(5)と工具ホルダー(7)間
は常時、相対回転不能で、かつ上下動自在になっている
が、工具ホルダー(7)と前記支承筒(36)つまり、
アッパークレット(3)との間は、上部のフランジ部(
7a)に設けた次のようなブレーキ装置(40)によっ
て、回転可能状態と回転不能状態とのいずれかが選択的
にとられるようになっている。
すなわち、上部のフランジ部(7a)には支軸(42)
まわりで回動する略g字伏のカムレバー(41)と、該
カムレバー(41)の一端に押圧作用するばね(43)
付勢された作用ピン(44)とが設けてあり、常時は該
カムレバー(4I)が作用ピン(44)により押されて
、カムレバー自身の背面部(41a)が支承筒(36)
の内周面に多数刻設したスリット溝部(45)に嵌入保
合してまわり止めがなされ(第2図)、回転部材(14
)から延びる後述の保合ピン(46)によりカムレバー
(41)の頭部が下方へ押されて、カムレバー(41)
が回動し、自身の背面部(41a)が上記溝部 (45
)から外れれば、工具ホルダー(7)が支承筒(36)
に対して、つまりアッパータレット(3)に対して回転
自在になる(第3図)ようになっているのである。なお
、上記カムレバー(41)は工具ホルダー(7)の対向
する2カ所に設けてあり、上記係合ピン(46)が進入
するフランジ部。
(7a)は係合ピン(46)の先端形状に合わせてくさ
び形の# (47)に形成しである。
次に、第1の回転部材(14)は第2図に示したように
、上部フレーム(1)の下方突出部(1a)のまわりに
、回転自在に装填した筒状体であり、その外周には前述
の通り、ギア部(14a)が形成してあり、噛合したウ
オームギア(16)の回転により任意の角度回転駆動さ
れるが、内部には次のような流体シリンダ(48)を設
けて、該回転部材(14)から下方へ2本の保合とン(
46)を出没自在に突出できるようになしである。
すなわち、第1の回転部材(14)内の互いに対向した
2カ所にはピストン(49)が自由に上下動しうる流体
室(51)を形成してあり、該流体室(51)の上下の
ボート(52) (53)は回転部材(14)の内周全
周に沿った環状溝に形成してあって、外部からの流体制
御によりピストン(49)を自在に上下動しうるように
なっているが、該ピストン(49)の下面に前記係合ピ
ン(46)を一体に固定しているのである。
以上のように、第1の回転部材(14)から出没自在に
突出する保合ピン(46)と工具ホルダー(7)のフラ
ンジ部に形成したくさび形溝(47)  とでもってク
ラッチを構成し、カムレバー(41)と支承筒(36)
内周面に多数刻設した溝部(45)でもってブレーキ装
置(40)を構成する。
次に、ダイ工具の工具ホルダー(8)および該ホルダー
(8)に係合する第2の回転部材(15)について説明
すると、第4.5図に示したように、この実施例の工具
ホルダー(8)はロアータレット(4)に一体に固定し
た支承筒(61)内に、回転自在に装填した上部フラン
ジ付きの筒状体であり、上部に公知の手段によってダイ
工具(6)を締着固定してあり、支承筒(61)と該工
具ホルダー(8)との間は、工具ホルダー(8)下部に
設けた次のようなブレーキ装置(60)によって回転可
能状態と回転不能状態とのいずれかが選択的にとられる
ようになっている。
すなわち、第5図示のように工具ホルダー(8)下部に
は支軸(63)まわりで回動する略し字状のカムレバー
(62)と、該カムレバー(62) の頭部のカム面に
押圧作用するばね(64)付勢された作用ピン(65)
とが設けてあり、常時は該カムレバー(62)が作用ピ
ン(65)により押されて、カムレバー自身の先端部(
62a)が支承筒(61)の内周面に多数刻設したスリ
ット溝部(66)に嵌入係合してまわり止めがなされ(
第5図左側)、第2の回転部材(15)から延びる後述
の係合ピン(67)によりカムレバー(62)の基部が
上方へ押し上げられてカムレバー(62)が作用ピン(
65)に抗して回動し、自身の先端部(62a)が上記
スリット溝部(66)から外れれば、工具ホルダー(8
)が支承筒(61)に対して、つまりロアータレット(
4)に対して回転自在になる(第5図右側)ようになっ
ているのである。
なお、上記カムレバー(62)は工具ホルダー(8)の
対向する2カ所に設けてあり、上記係合ピン(67)が
進入する工具ホルダー(8)下部は保合ピン(67)の
先端形状に合わせてくさび形の溝(68)に形成しであ
る。第5図でば保合ピン(67)が左右で異なった状態
をとっているが、説明上の便宜のために示したのであり
、実際には2本の保合ピン(67)は同時に突出し、同
時に没入する。
次に、第2の回転部材(15)は第4図に示したように
、下部フレーム(2)上に設けた支持筒(69)内に、
回転自在に装填した筒状体であり、その外周には前述の
通りギア部(15a)が形成してあり、噛合したウオー
ムギア(17)の回転により任意の角度回転駆動される
が、内部には次のような流体シリンダ(71)を設けて
、該第2の回転部材(15)から上方へ2本の係合ピン
(67)を出没自在に突出できるようになしである。
すなわち、第2の回転部材(15)内の互いに対向した
2カ所にはピストン(72)が自由に上下動しうる流体
室(73)を形成してあり、該流体室(73)の上下の
ボート(74) (75)は回転部材(15)の外周全
周に沿った環状溝に形成してあって、外部からの流体制
御によりピストン(72)を自在に上下動しうるように
なっているが、該ピストン(72)の上面に上記係合ピ
ン(67)を一体に固定しているのである。
以上のように、第2の回転部材(15)から出没自在に
突出する係合ピン(67)と工具ホルダー(8)下部に
形成したくさび形溝(68)とでもってクラッチを構成
し、カムレバー(62)と支承筒(61)内周面に多数
刻設した溝部(66)でもってブレーキ装置(60)を
構成する。
なお、上記各係合ピン(46) (67)および各工具
ホルダー(7)(8)に形成したくさび形溝(47) 
(68)からなる夫々のクラッチは、その他の種々の形
状の噛合いクラッチであってもよいし、電磁クラッチで
あってもよい。
また、各保合ピン(46) (67)を上下動するため
の流体シリンダ(48) (71)はソレノイド等の電
気的駆動源であってもよい。
次に、上述の実施例についてその作用を説明すると、上
記実施例の装置は以上に説明した通りの構造であるので
、タレット (3)(4)が回転して所望のパンチ工具
(5)、ダイ工具(6)を第1、第2の回転部材(14
)(15)位置に持たらした後、各回転部材(14)(
15)内の流体シリンダ(4B) (71)を作動させ
て、各保合ピン(46) (67)を 夫々突出させる
と、保合ピン(46) (67)先端が各工具ホルダー
(7)(8)に形成したくさび形溝(47) (68)
に嵌入し、第1の回転部材 (14)と工具ホルダー(
7)および第2の回転部材(15)と工具ホルダー(8
)とが夫々連結される。
上記連結された際のパンチ工具(5)の回転角とダイ工
具(6)の回転角は予め同一位相に調整しである。
そして、上記係合ピン(46) (67)の嵌入と同時
に、前記カムレバー(41) (62)の各スリット溝
部(45) (66)との保合が外されるので、各工具
ホルダー(7)(8)のクレット (3)(4)に対す
る回転が自由となり、各シリンダ(48)(71)の流
体ボート(52) (74)側、つまり係合ピン(46
) (67)を突出せしめる側の、流体室の液体圧が所
定の圧力に達していることをプレッシャースインチで確
認し、ピン(46) (67)の係合を確認した上で、
はじめてサーボモータ(29)が所定角回転され、前記
伝動軸(24) (25)、ウオームギア(16) (
17)等からなる伝動系を介して第I、第2の回転部材
(14) (15)が同一の所定角度回転され、結局パ
ンチ工具(5)、ダイ工具(6)が同一角度回転される
のである。
なお、上記サーボモータ(29)によって回転される各
工具ホルダー(7)  (8)の角度は、このタレント
パンチプレス機の制御装置内に搭載されているコンピュ
ータによって管理されていて、あるパンチ工具、ダイ工
具の組を所望の回転角度に変更する際には、当該工具組
の現在の角度を、コンピュータ内の各工具組についての
現在の工具角度を記憶しであるメモリーテーブルから読
み出し、読み出した現在角度と所望の変更すべき角度と
の差角度を演算して、該差角炭分だけ上記サーボモータ
(29)によって回転されるようになっている。
上記のようにして、第1、第2の回転部材(14) (
15)位置で工具組(5)(6)が所定角度回転された
後、係合ピン(46) (67)が夫々回転部材(14
) (15)内へと退入して保合が外れ、同時に当該工
具Mi(5)(6)  は前記ブレーキ装置(40) 
(60)の作用によって各タレット(3)(4)に確実
に係合され、まわり止めされるので、次にタレット(3
)(4)を回転して、当該角度を変更した工具組(5)
(6)をラム(9)位置に侍たらし、ラム(9)を上下
動して所定のパンチング加工を行うのである。
上記のようにして、角度を変更した工具組(5)(6)
は、前記コンピュータ内のメモリー内容が既に変更後の
角度で登録されているので、変更した角度のままであっ
てもよいし、再びタレット(3)(4)を回転して第1
、第2の回転部材(14) (15)位置にもたらし、
サーボモータ(29)を所定角度回転させて当該工具&
ll (5)(6)を原点の角度位置に戻しておいても
よい。
なお、上記実施例では、第1、第2の回転部材(14)
 (15)をフレーム(1)(2)上での実位置(つま
り、被加工板材(W) は第1図示の右側から左方へ向
けて突込んでパンチング加工を行うので、この第1図に
おける左方寄り位置)に設けたので、前記伝動軸(24
) (25)の長さが比較的短くて済み、これら伝動軸
(24) (25)のねじれ等に起因する第1、第2の
回転部材(14) (15)間の回転誤差を小にするこ
とができるといった長所があるが、この第1、第2の回
転部材(14)(15)の設置位置は、アッパータレッ
ト(3)の上方およびロアータレット(4)の下方であ
ればどこでもよく、例えば第6図示のようにラム(9)
の上下動位置、つまりパンチング加工位W(P) その
ものに設けてもよい。
この場合、回転部材(14)を支承している前記下方突
出部(1a)は垂直方向に貫通する貫通孔を形成したス
リーブ状となり、該貫通孔を貫通してラム(9)が上下
動することとなるが、パンチング加工位置(P)で各工
具の回転操作も行なえるので、工具角度を変え乍らの連
続パンチング加工も可能となる。
また、上記第3.5図示のブレーキ装置(40) (6
0)は係合ピン(46) (67)の係脱によって作用
状態と非作用状態とが切換えられるので、特別にブレー
キ装置(40) (60)用としての切換え制御が不要
であるとか、各工具ホルダ(7)(8)の内部にコンパ
クトに収容されているので、タレット(3)(4)の重
量が増して回転イナーシャが増大するとかの弊害が生じ
ないといった長所があるが、ブレーキ装置(40) (
60)としては、例えば第7図に示したような、工具ホ
ルダ(7)の外周に多数刻設したスリット?1l(76
)と該スリット?A(76) に嵌脱する係合ピン(7
7)あるいは、第8図に示したような、工具ホルダ(7
)外周に形成した摩擦環部(7日)と該摩擦環部(78
)に密着離間移動する摩擦ベルト(79)でもって構成
した他の種類のブレーキ装置であってもよい。
〔発明の効果〕
以上の説明で明らかなように、この発明に係る金型回転
装置では、タレット上に設けなければならない伝動装置
がほとんどないので、タレ7ト径を大径に改造しなくて
もタレット上の総ての工具金型を回転可能にでき、しか
もタレット全体の回転イナーシャの増加も最低限におさ
えられるので、タレットの割出し回転時の迅速さが減殺
されるといったことがない。
また、上述のように、フレーム上への回転部材を設ける
位置を任意に設定できるので、駆動源と回転部材との間
の伝動系を、該伝動系で生じる伝動誤差がより小になる
ような最適な配置としたり、より簡単な構造とすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係るタレットパンチプレス機の主
にタレット部分の側面図、第2図はパンチ工具と第1の
回転部材部分の一部断面側面図、第3図はパンチ工具部
分の縦断側面図、第4図はダイ工具と第2の回転部材部
分の一部断面側面図、第5図は第4図の■−V線断面図
、第6図は他の実施例におけるタレット部分の側面図、
第7.8図はブレーキ装置の他の例を示した図であり、
第7図は側面図、第8図は平面図である。   □(1
)・・・上部フレーム (2)・・・下部フレーム (3)−・・アッパータレット (4)−・・ロアータレ0.ト (5)・・・パンチ工具 (6)・・・ダイ工具 (7) (8)・・・工具ホルダー (9)・・・ラム (14) −・・第1の回転部材 (15)・・・第2の回転部材 (29)・・・サーボモータ (40) −・・ブレーキ装置 (46)・・・係合ピン (47)・・・溝 (60)・・・ブレーキ装置 (67)・・・係合ピン (68)・・・溝 (W)・・・板材。 亮40 消5 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 アッパータレットにパンチ工具を支承する と共に、ロアータレットにダイ工具を支承し、フレーム
    上の駆動手段を上記パンチ工具に係合せしめてパンチン
    グ加工するタレットパンチプレス機において、上記アッ
    パータレットの上方およびロアータレットの下方のフレ
    ーム上に垂直軸まわりで回転する回転部材を 夫々設け、かつ該回転部材と上記パンチ工具、ダイ工具
    の各工具ホルダ間には夫々係脱自在なクラッチを設ける
    と共に、上記パンチ工具、ダイ工具の各工具ホルダとタ
    レット間には 夫々ブレーキ装置を設けたことを特徴とするタレットパ
    ンチプレス機における金型回転装置。
JP6162786A 1986-03-19 1986-03-19 タレツトパンチプレス機における金型回転装置 Pending JPS62220225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6162786A JPS62220225A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 タレツトパンチプレス機における金型回転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6162786A JPS62220225A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 タレツトパンチプレス機における金型回転装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62220225A true JPS62220225A (ja) 1987-09-28

Family

ID=13176609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6162786A Pending JPS62220225A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 タレツトパンチプレス機における金型回転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62220225A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7640777B2 (en) * 2005-11-09 2010-01-05 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Punch press with forming dies and operation method for the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59133918A (ja) * 1983-01-20 1984-08-01 Amada Co Ltd タレツトパンチプレスにおけるタレツト、回転金型の制御方法
JPS60152325A (ja) * 1984-08-06 1985-08-10 Amada Co Ltd パンチプレス

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59133918A (ja) * 1983-01-20 1984-08-01 Amada Co Ltd タレツトパンチプレスにおけるタレツト、回転金型の制御方法
JPS60152325A (ja) * 1984-08-06 1985-08-10 Amada Co Ltd パンチプレス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7640777B2 (en) * 2005-11-09 2010-01-05 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Punch press with forming dies and operation method for the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3194090B1 (en) Punching apparatus
JPS62220225A (ja) タレツトパンチプレス機における金型回転装置
JP3195411B2 (ja) 薄板工作機械の工具マガジン用装置
JPH06126350A (ja) タレットパンチプレス
JP4098412B2 (ja) タレットパンチプレス
JP2504712Y2 (ja) タレットパンチプレス機における金型回転装置
JP2008023575A (ja) パンチプレス
JPS6246526Y2 (ja)
JPS62289332A (ja) タレツトパンチプレス機における運転方法
JPS62179824A (ja) パンチプレス機における工具ホルダ−
JP2504711Y2 (ja) タレットパンチプレス機における金型回転装置
JP2720576B2 (ja) マルチツールパンチホルダ
JP4341368B2 (ja) パンチプレス
JP2004291083A (ja) パンチプレス機
US2390600A (en) Punch press mechanism
JPS62179823A (ja) タレツトパンチプレス機における金型回転装置
JP4341367B2 (ja) パンチプレス
JP2607809B2 (ja) パンチプレス
JPH0152096B2 (ja)
JP3454872B2 (ja) パンチングマシン
JPH06154907A (ja) タレットパンチプレス
JP2007054846A (ja) パンチプレス
JPH06285556A (ja) パンチングマシン
WO1991003335A1 (en) Turret punch press
JPH0644493Y2 (ja) タレットパンチプレス機