JPS62215944A - 感光性耐熱樹脂組成物及び絶縁層形成方法 - Google Patents

感光性耐熱樹脂組成物及び絶縁層形成方法

Info

Publication number
JPS62215944A
JPS62215944A JP5975486A JP5975486A JPS62215944A JP S62215944 A JPS62215944 A JP S62215944A JP 5975486 A JP5975486 A JP 5975486A JP 5975486 A JP5975486 A JP 5975486A JP S62215944 A JPS62215944 A JP S62215944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic
compound
resin composition
heat
photosensitive resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5975486A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Fukuyama
俊一 福山
Shoji Shiba
昭二 芝
Yasuhiro Yoneda
泰博 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5975486A priority Critical patent/JPS62215944A/ja
Publication of JPS62215944A publication Critical patent/JPS62215944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0757Macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、耐熱性の高いシリル化ポリオルガノシルセス
キオキサンをペースレジンとして感光性を付与すること
により、従来の絶縁層形成方法の欠点をカバーできる新
材料を提供する。
又、本発明は半導体装置の絶縁層の製造法に関する。
本発明において絶縁層とけ、多層配線における層間絶縁
膜及び層間絶縁膜が表面層であるパッシベーション膜を
意味する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体装置の多層配線構造体の絶縁層の製造
方法に関する。半導体装置の絶縁膜の形成には、そのパ
ターン形成には、感光性材料を用いたはん雑なレジスト
プロセスを用いている。このプロセスを改良するために
、感光性の耐熱樹脂の開発が行なわれている。しかし、
耐熱樹脂をパターン形成材料として使用するには、感光
剤を混合しなければならないため、高温で感光剤の分解
がおこり、均一な膜の形成が困難となる0このため、高
温で処理した後も均一な膜組成が得られるような感光性
耐熱樹脂の開発が必要とされている0〔従来の技術〕 従来、半導体装置の絶縁層の形成に際しては、そのパタ
ーン形成グの為に感光性レジストを各層上に塗布し、露
光、現儂し、そして各層をエツチングするという方法が
とられている0これらのレジストを用いたプロセスは非
常にはん雑であり、また多くの副資材を必要とする0 このはん雑さを解消でるため、近年、感光性の絶縁材料
を用いるプロセスが開発されているが、絶縁材料にはそ
のプロセス上非常に高い耐熱性が必要であるため、適音
レジストに用いられる様な感光性有機材料は用いる仁と
ができない0最近この問題を解決するため感光性ポリイ
ミドを用いたプロセスが開発されたが、この耐熱性は決
して従来のポリイミドを上まわるものではなく、感光性
ポリイミドの場合には、感光性化合物を全て熱分解しよ
うとすると主鎖のポリイミド骨格も熱分解されてしまう
ため半導体の製造プロセスに大きな制限をともなうもの
でありた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の絶縁膜形成プロセスを、簡略化する目的で絶縁膜
として感光性耐熱樹脂の使用が試みられているが、耐熱
樹脂に感光性を与えるためには、感光剤を用いなければ
ならない。しかしながら、感光剤を用いると、パターン
形成後の熱処理により、感光剤の分解がおこるため膜に
抜は穴が生じていた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、(1)一般式 で示されるポリシルセスキオキサンに、芳香族アジド化
合物、および芳香族スルホニル化合物を混合してなる感
光性耐熱樹脂組成物及び、(2)一般式 %式% R+、Rv&1メチル基、アクリロイル基あるいはメタ
クリロイル基 で示されるポリシルセスキオキサンに、芳香族アジド化
合物、および芳香族スルホニル化合物を混により達成さ
れる。
本発明は、耐熱性(500℃以上)、耐クラック性(3
μmAl上〕、レベリング性に優れたシリル化ポリオル
ガノシルセスキオキサンと芳香族アジド化合物および芳
香族スルホニルアジド化合物との混合物を配線層の形成
された基材の上に塗布し露光、現像後年活性ガス雰囲気
下350℃、lhの加熱を行うことを特徴とする。
〔作用〕
本発明において、絶縁層の製造に用いられる感光性耐熱
樹脂組成物はペースレジンのシリル化ポリオルガノシル
セスキオキサンと、感光性化合物である芳香族アジド化
合物あるいは芳香族スルホニルアジド化合物を適当な溶
剤の存在下で混合することにより容易に得られるotた
上記の感光性耐熱樹脂組成物は、ペースレジンが、耐熱
性、耐クラック性、レベリング性に優れたシリル化ポリ
オルガノシルセスキオキサンであるため、その耐熱性に
おいては、ポリイミドの場合、高くても400〜450
℃であるのに対し500℃である0また、耐クラツク性
においては、末端ヒドロオシラダーシロキサンの場合、
高くてもSi基板上0.3ttm程度、 Al上0.2
 ttrn a変f ;A ル(D t/(J’j L
、、St基板上1.5μm以上、 Al上1.0μm以
上である。
さらにシリル化ポリオルガノシルセスキオキサンの熱分
解温度は500℃以上であるため、露光。
現偉後に加熱して熱分解温度が400℃以下である感光
性化合物を熱分解し、シリル化ポリオルガノシルセスキ
オキサンのみの膜を形成できる。このとき、シリル化ポ
リオルガノシルセスキオキサンは、溶融するので、感光
剤の抜は穴を埋め、微密な膜を形成出来る。
〔実施例〕
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明の感光性耐熱樹脂のペースレジンであるシリル化
ポリオルガノシルセスキオキサンは一般式R81CJs
 (ここでは、Rはメチル基、ビニル基。
あるいはアリル基であるうで示されるトリクロロシラン
を加水分解し、第4級アンモニウム塩全触媒として加圧
重縮合し、(CHs)xsicJで末端の活性水素を置
換することにより得られる。上述の如く得られた下記一
般式で示されるクリル化ポリシルセスキオキサン R+ R章 に於て、nは10〜1000の整数が好ましく、R1+
Rtはメチル基、アクリロイル基、あるいはメタクリロ
イル基から選ばれた基であるのが好ましい。
R,、R1がメチル基、アクリロイル基、Toるいはメ
タクリロイル基であるのが好ましいのは下記理由による
0 側鎖にメチル基金もつラダーシリコン樹脂は、耐熱性が
高い。従って、シリル化ポリメチルシルセスキオキサン
をペースとして、感光基であるアクリロイル基あるいは
メタクロイル基金、メチル基のかわりに数〜数10チ入
れかえたものを使用するO nが10〜1000の整数であるのが好ましいのは下記
理由による。nが10より少では皮膜性が乏しく、nが
1000より大ではパターンを形成したときの解像性が
低下するためである。
感光性化合物としては、光照射により活性種ナイトレン
を生成し、二量化、二重結合への付加。
水素引き抜き反応を起こす芳香族アジド化合物。
および芳香族スルホニル化合物を用いる。
従って、感光性耐熱樹脂組放物は、上記反応を経由して
露光部と未露光部に現像液に対する溶解性の差をもたら
し、パターンの形成が可能になる。
本発明に用いられる芳香族アジド化合物としては例えば N。
ビC庶p函N山)。
0H 等のビスアジド化合物などがあるOまた、芳香族スルホ
ニルアジド化合物としては、例えば””” Icooa
i、co南N(at、)。
””” < C00Q(、G(、c)l、N(C,H3
)1等のモノスルホニルアジド化合物 等のビススルホニルアジド化合物などがある。これらの
感光性化合物は単独でまたは二種以上を併用して用いる
ことができる。
本発明の半導体装置の絶縁層形成に用いられる上記の感
光性シリコーン樹脂組放物は、通常シリル化ポリメチル
シルセスキオキサンと感光性化合物とを適当な有機溶媒
に溶解した状態で使用されるが、この場合両化合物のい
ずれも溶解することが好ましく、例えばベンゼン、トル
エン、キシレン等の芳香族炭化水素、アセトン、メチル
エチルケトン等のケトン系溶媒などが用いられる。これ
らは単独で用いてもよいし混合して用いることも可能で
ある。
また上記の感光性シリコーン樹脂組放物には種々の増感
剤を併用することが可能である。増感剤は感光性化合物
の感光波長域をひろげたり、感光性化合物へ光エネルギ
ーを効率良く与えるなどして感光感度の向上をはかるも
のであり、本発明においては、例えばベンゾイン又はベ
ンゾインエーテル類、ベンジルとその誘導体、アリール
ジアゾニウム塩、アントラキノンとその誘導体、アセト
フェノン又はその誘導体、ジフェニルジスルフィド等の
イオウ化合物、ベンゾフェノン又はその誘導体などが使
用可能であり、これらは一種または二種以上の混合物と
して用いられる。
次(本発明の半導体装置の絶縁層の製造法について具体
的に述べる。
まず、配線層が形成されたシリコンウェーハ。
ガリウムーヒ素ウェーハ、ガラス、セラミック等の基材
上に、上記の感光性シリコーン樹脂組成物をスピンナ等
を用いて塗布する。次に溶媒?:80℃〜150℃、好
櫨しくけ100℃〜120℃の温度で10分〜60分、
好ましくF′120分〜30分乾燥して除去した後、マ
スクを介して露光を行なう。
この際露光の条件は用いる感光性化合物によって異なる
が特に制限はない。
その後、前述の溶媒等を用いて現偉しパターンを形成す
る。現像条件は、膜厚、パターン形状。
寸法などにより異なるが、特に制限はない。
次に、パターン化された該組成物膜を、必要によシ適当
な温度で熱処理して、絶縁層とさせる。
この加熱は、溶媒を完全に除去するためにあるいは、微
密な膜を得るために必要である。好ましい加熱温度は、
250〜400℃である。
上記シリル化ポリシルセスキオキサン、芳香族アジド化
合物、及び芳香族スルホニル化合物からなる感光性耐熱
樹脂組成物の好ましい組成比は下記の通りである。
シリル化ポリシルセスキオキサンヲ100重量部とした
とき、芳香族アジド化合物あるいは芳香族スルホニル化
合物;芳香族アジド化合物あるいは芳香族ビスアジド化
合物5〜20重量部である。
51it以下では感度が低くなシ、20重量部よシ大で
は熱処理後の成膜性が悪くなるからである。
〔実施例1〕 メチルトリクロルシラン(CHs 5kC1,)とアク
リロイルトリクロルシラン(CHsCHCO8tC1s
 )のに1溶液を一20℃以下の温度で加水分解し、ト
リエチルアミン塩酸塩触媒下90±3℃で5時間加圧重
縮合して得られたポリメチル(アクリロイル)シルセス
キオキサンをピリジンの存在下トリメチルクロルシラン
((CHs )s 5ICl)でシリル化してシリル化
ポリメチル(アクリロイル)シルセスキオキサンを得た
。得られた樹脂の重量平均分子量Mwは3.8X10’
であった。こうして得られたシリル化ポリメチル(アク
リロイル)シルセスキオキサン10Fに3,3′−ジア
ジドフェニルスルフォン1fを添加し、ベンゼン100
fに溶解して感光性耐熱樹脂組成物を得た。
次に、第一層のAA’配線の形成されたシリコン基板上
に上記樹脂をスビ/コート法により塗布し、120℃、
30分の溶剤乾燥を行い0.6μm厚の膜を形成した。
次に石英マスク(大日本印刷製DNPファインラインテ
ストパターン)を介してXs−Hgランプにより30f
iW/dで光照射した後、メチルイソブチルケトンで1
分間現像し、イングロビルアルコールで30秒リンスを
行い、良好なパターンを得た。
コノパターンニングされた膜をNt雰囲気下。
350℃、lhの熱処理を行いパターン化された絶縁膜
を得た。この膜は、さらに500 ”C、lhの熱処理
を施しても全くクラックは見られなかった。
〔実施例2〕 メチルトリクロルシランとメタクリロイルトリクロルシ
ラン(CHsC(CHs )H8IC1s)の1:1混
合溶液金用い実施例1と同様にしてシリル化ポリメチル
(メタクロイル)シルセスキオキサン重量平均分子量M
w = 3.5 X 10’ )を得た。
得られた樹脂10j’とP−アジド安息香酸−2−(ジ
アミノメチル)エチル4ft:メチルインブチルケトン
1001に溶解し、感光性耐熱樹脂組成物を得た。これ
を実施例1と同様に露光、現像し、パターンニングされ
た絶縁膜(膜厚1.0μm)を得た。この膜は、さらに
N!雰囲気下500’C、lhの加熱を行ってもクラッ
クの発生は見られなかった。
〔比較例〕
特公昭40−15989号公報の参考例1及び実施例I
K従って得られるポリフェニルシルセスキオキサン中間
体を水酸化カリウム触媒を用い高分子量化し、重量平均
分子量(Mw) 1.OX 10“のポリフェニルシル
セスキオキサンヲ得り。
このポリフェニルシルセスキオ中すン10flVC実施
例1と同様の感光剤をベンゼン150j’中に溶解し、
得られた膜は、パターン形成出来なかった。
〔発明の効果〕
本発明によれば、それ自体感光性をもち、かつ十分な耐
熱性、耐クラツク性を有する膜を形成可能なため、はん
雑なレジストプロセスを用いることなく、多r−配線形
成が容易に行なえる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔nは10〜1000の整数 R_1、R_2はメチル基、アクリロイル 基あるいはメタクリロイル基〕 で示されるポリシルセスキオキサンに、芳香族アジド化
    合物、および芳香族スルホニル化合物を混合してなるこ
    とを特徴とする感光性耐熱樹脂組成物。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔nは10〜1000の整数 R_1、R_2はメチル基、アクリロイル 基あるいはメタクリロイル基〕 で示されるポリシルセスキオキサンに、芳香族アジド化
    合物、および芳香族スルホニル化合物を混合してなる感
    光性耐熱樹脂組成物を配線層の形成された基材の上に塗
    布し、露光、現像した後、不活性ガス雰囲気下350℃
    、1hの熱処理を施すことを特徴とする絶縁層形成方法
JP5975486A 1986-03-18 1986-03-18 感光性耐熱樹脂組成物及び絶縁層形成方法 Pending JPS62215944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5975486A JPS62215944A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 感光性耐熱樹脂組成物及び絶縁層形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5975486A JPS62215944A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 感光性耐熱樹脂組成物及び絶縁層形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62215944A true JPS62215944A (ja) 1987-09-22

Family

ID=13122356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5975486A Pending JPS62215944A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 感光性耐熱樹脂組成物及び絶縁層形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62215944A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0299955A (ja) * 1988-10-06 1990-04-11 Fujitsu Ltd 感光性耐熱樹脂組成物と半導体装置の製造方法
JPH03237460A (ja) * 1990-02-15 1991-10-23 Oki Electric Ind Co Ltd レジスト材料
JPH10319597A (ja) * 1997-05-23 1998-12-04 Mitsubishi Electric Corp 感光性シリコーンラダー系樹脂組成物、この樹脂組成物にパターンを転写するパターン転写方法および上記樹脂組成物を用いた半導体装置
US6284858B1 (en) 1997-03-14 2001-09-04 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Silicone compounds and process for producing the same
US8864898B2 (en) 2011-05-31 2014-10-21 Honeywell International Inc. Coating formulations for optical elements
US8992806B2 (en) 2003-11-18 2015-03-31 Honeywell International Inc. Antireflective coatings for via fill and photolithography applications and methods of preparation thereof
CN115943187A (zh) * 2020-06-23 2023-04-07 Nck株式会社 薄膜封装用组合物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0299955A (ja) * 1988-10-06 1990-04-11 Fujitsu Ltd 感光性耐熱樹脂組成物と半導体装置の製造方法
JPH03237460A (ja) * 1990-02-15 1991-10-23 Oki Electric Ind Co Ltd レジスト材料
US6284858B1 (en) 1997-03-14 2001-09-04 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Silicone compounds and process for producing the same
JPH10319597A (ja) * 1997-05-23 1998-12-04 Mitsubishi Electric Corp 感光性シリコーンラダー系樹脂組成物、この樹脂組成物にパターンを転写するパターン転写方法および上記樹脂組成物を用いた半導体装置
US8992806B2 (en) 2003-11-18 2015-03-31 Honeywell International Inc. Antireflective coatings for via fill and photolithography applications and methods of preparation thereof
US8864898B2 (en) 2011-05-31 2014-10-21 Honeywell International Inc. Coating formulations for optical elements
CN115943187A (zh) * 2020-06-23 2023-04-07 Nck株式会社 薄膜封装用组合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07503740A (ja) 光硬化性シクロブタレーン組成物
JPS5896654A (ja) 感光性シリコ−ン樹脂組成物
JPS62215944A (ja) 感光性耐熱樹脂組成物及び絶縁層形成方法
EP0129834B1 (en) Photo and radiation-sensitive organopolymeric material
JPH10326957A (ja) 回路基板の製造方法
JPH1039510A (ja) ネガ型フォトレジスト組成物及びその利用
JPS5893240A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2606321B2 (ja) 感光性耐熱樹脂組成物と半導体装置の製造方法
JPS6034022A (ja) 半導体装置の絶縁層の製造法
KR100395832B1 (ko) 광선명화가능한조성물
JPS62276543A (ja) パタ−ン形成方法
JP2628597B2 (ja) シリコーン化合物
JPS6296942A (ja) 耐熱性樹脂パタ−ンの製造方法
JPH0675376A (ja) 耐熱性ネガ型フォトレジスト組成物および感光性基材、ならびにネガ型パターン形成方法
JPH10228110A (ja) ポジ型感光性樹脂組成物、これを用いたレリーフパターンの製造法及びポリイミドパターンの製造法
KR100757108B1 (ko) 반도체 소자의 미세 패턴을 형성하기 위한 하드마스크용고분자 및 이를 함유하는 하드마스크용 조성물
JPH0263057A (ja) 感光性耐熱樹脂組成物と集積回路の製造方法
JPH04184444A (ja) 感光性耐熱樹脂組成物と半導体装置の製造方法
JPH10209585A (ja) 導電回路基板及びその製造方法
JPS63106649A (ja) パタ−ン形成方法
RU2118964C1 (ru) Полиорганосиланы и двухслойная позитивная маска для фотолитографии на основе полиорганосилана
JPH04289865A (ja) 配線構造の製造方法
JPH0456975B2 (ja)
JPH0545882A (ja) 感光性耐熱樹脂組成物と絶縁層の製造方法
JPS61250056A (ja) 感光性耐熱樹脂組成物