JPS6221559A - サ−マルヘツド - Google Patents

サ−マルヘツド

Info

Publication number
JPS6221559A
JPS6221559A JP16048485A JP16048485A JPS6221559A JP S6221559 A JPS6221559 A JP S6221559A JP 16048485 A JP16048485 A JP 16048485A JP 16048485 A JP16048485 A JP 16048485A JP S6221559 A JPS6221559 A JP S6221559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
common electrode
edge
heating resistors
substrate
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16048485A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Takamatsu
恭彦 高松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP16048485A priority Critical patent/JPS6221559A/ja
Publication of JPS6221559A publication Critical patent/JPS6221559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/345Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、プリンターやファクシミリなどに使用される
サーマルヘッドに関し、特に発熱抵抗体が耐熱基板上で
その一方の縁に近接して列状に配列された、所謂エツジ
タイプのサーマルヘッドに関するものである。
(従来技術) 従来のエツジタイプのサーマルヘッドは、第6図に示さ
れるように、例えばセラミック基板の如き耐熱基板40
上に、その一方の縁41に沿って発熱抵抗体rl、 r
2.r3・・・・・・・・・が列状に配列され、それら
の発熱抵抗体rl、r2.r3・・・・・・の縁41側
には発熱抵抗体rl、r2.r3・・・・・・に共通に
接続される共通電極44が設けられ、各発熱抵抗体r1
.r2.r3・・・・・・の他方の側にはそれぞれ個別
の選択電極42が設けられている。
このようなエツジタイプのサーマルヘッドにおいては、
共通電極44には例えば10アンペア程度というような
大電流が流れるので、共通電極44の幅を広くする必要
がある。そのため、セラミック基板のような高価な耐熱
基板40の幅が広くなり、コストが高くなる原因になっ
ていた。
また、発熱抵抗体rl、r2.r3・・・・・・から基
板の縁41への距離が長くなる。そのため、感熱紙に記
録を行なうと、その感熱紙を引き出して切断し感熱紙を
再び戻さなければならないが、その戻し量を多く取らな
ければならないという装置上の欠点にもなっていた。
(目的) 本発明は、上記欠点を解決し、発熱抵抗体配列を基板の
縁に近づけて配列することができ、基板の幅を狭くする
ことができるエツジタイプのサーマルヘッドを提供する
ことを目的とするものである。
(構成) 本発明のサーマルヘッドでは、耐熱基板上でその縁に近
接して発熱抵抗体が列状に配置されており、前記発熱抵
抗体の隣接する2個ずつが前記縁側で導体により接続さ
れて対をなしており、前記耐熱基板上で前記縁に対向す
る他の緑に沿って共通電極が設けられており、前記発熱
抵抗体の共通電極側において各対の発熱抵抗体の一方の
発熱抵抗体が個別の選択電極に接続され、他方の発熱抵
抗体が前記共通電極に接続されている。
以下、実施例について具体的に説明する。
第1図は本発明の一実施例を表わす。
2は耐熱基板としてのセラミック基板であり、その表面
は5iOzを主成分とするグレーズ層で被われている。
セラミック基板2の一方の縁3に近接して、その縁3に
沿って発熱抵抗体R+。
R+  ’、R−2.R2’、・・・・・・・・・が配
列されている。
発熱抵抗体Rl+ R’ 1+ R2r R2’ r・
・・・・・・・・は隣接する2個ずつ、例えばR1とR
+’、R2とR2’、がそれぞれ対をなし、各対の発熱
抵抗体は縁3側で導体パターン4により接続されている
10は共通電極であり、セラミック基板2の縁3に対向
する他方の縁5に沿って形成されている。
発熱抵抗体R+ 、R+ ’、’R2,R2’、・・・
・・・−3= ・・・の共通電極10側では、各対の一方の発熱抵抗体
につながって個別の選択電極6が形成されており、各対
の他方の発熱抵抗体につながって共通電極8が形成され
ている。共通電極8はセラミック基板2の他の縁5に沿
って形成されている共通電極10に接続されている。ま
た、共通電極8は隣接する発熱抵抗体、例えば発熱抵抗
体R+’とR2、発熱抵抗体R3’とR4、というよう
な隣接発熱抵抗体の2個について1個ずつ設けられてい
る。
このように発熱抵抗体は各一対、例えばR1とR+’、
R2とR2’、・・・・・・・・・で1ドツトずつの画
素を形成するようになっている。
共通電極10には適当な間隔でボンディングを行なうた
めのボンディング部分12が形成されている。
このようなサーマルヘッドは、通常の製造プロセスによ
り製造することができる。例えばグレーズ層を有するセ
ラミック基板2上に発熱抵抗体層を成膜し、その上に導
電膜を成膜する。そしてホトリソグラフィ一工程により
、まず導電膜をパターン化して導電パターン4、個別電
極6、共通電極8.10、及びボンディング部分12を
形成する。
次にマスクを変えてホトリソグラフィ一工程により発熱
抵抗体層をパターン化して発熱抵抗体R+。
R+ ’ 、R2、・・・・・・・・・を形成する。そ
の後全面に保護膜を形成し、ホトリソグラフィ一工程に
よりボンディング部分の窓開けを行ない、右下り方向の
斜線で示される領域14に保護膜を残す。次に金メッキ
を施し、ボンディング部分12と共通電極10に金メッ
キ層を付着させる。
次に第1図のサーマルヘッドに駆動用ICを実装する例
を第2図及び第3図により説明する。
駆動用ICl3はポリイミドテープにてなるベース16
上に配線20,22.24を有するテープキャリア上に
ボンディングされている。配線20は駆動用IC1’8
と発熱抵抗体の個別電極6とを接続する配線であり、配
線22は駆動ICI 8とプリント配線基板上の外部回
路につながる配線とを接続する配線である。配線24は
共通電極のボンディング部分12とプリント配線基板上
の外部回路につながる配線とを接続する配線である。
このような駆動用T C18を実装したテープキャリア
を用いて、第3図のようにセラミック基板2とプリント
配線基板26を接続する。第3図において28は支持板
であり、プリン1〜配線基板26は例えばガラスエポキ
シベース上に配線を有するものである。個別電極6とテ
ープキャリアの配線20の間、共通電極のボンディング
部分12と配線24の間、及び配線22.24とプリン
ト配線基板26の配線の間のボンディングは、例えば熱
圧着により一括して行なわれる。
第3図から明らかなように、個別電極6に接続されるテ
ープキャリアの配線20とセラミック基板2上の共通電
極10の間にはテープキャリアのポリイミドテープI6
が介在し、両者を電気的に絶縁している。
第2図には1個の駆動用ICのみが示されているが、例
えば複数の駆動用ICを設ける場合にはこのようなテー
プキャリアを複数個配列すればよい。その場合、共通電
極のボンディング部分12を電源につながる配線に接続
する配線24は、例えば駆動用IC1個について一本の
割で設けることができる。例えば1個の駆動用ICが6
4ドツトの発熱抵抗体を駆動するものとすれば、共通電
極10からは64ドツトに一本の割で電源との接続が施
されることになる。そのため共通電極10には従来のよ
うな大電流が流れなくなり、共通電極10の幅を例えば
従来の1/20の0.2mm程度にすることができる。
第1図の実施例では共通電極8は隣接する2個の発熱抵
抗体について1個ずつ設けられているので、共通電極8
の占める面積が少なくてすみ、発熱抵抗体のドツト密度
を高くすることができる。
しかし、第4図に示されるように各対の発熱抵抗体につ
いて1個ずつの共通電極30を設けるようにしてもよい
第4図のように各ドツトごとに共通電極30を設けた場
合でも、それらの共通電極30は第1図と同様にセラミ
ック基板2の一方の縁に沿って設けられた共通電極10
に接続され、その共通電極10のボンディング部分12
からテープキャリアの配線24を経て、電源につながる
配線に接続される。
以上の実施例では、テープキャリア法により駆動用IC
I 8を実装する方法を示しているが、駆動用ICI 
8は例えば第5図に示されるように、ワイヤーボンディ
ング法により実装することもできる。ワイヤー32は駆
動用ICl3と発熱抵抗体の選択電極6とを接続するワ
イヤーであり、このワイヤー32は共通電極10を飛び
越えることにより、共通電極10との絶縁が保たれる。
ワイヤー34は駆動用ICI 8と入力側の配線とを接
続するワイヤーである。図には表われていないが、共通
電極10と、電源につながる配線との間にもワイヤーボ
ンディングが施されている。
(効果) 本発明によれば、次にような効果を有するエツジタイプ
のサーマルヘッドを実現することができる。
(1)耐熱基板の縁に沿って配列された発熱抵抗体とそ
の縁との間には、従来のような共通電極が設けられてお
らず、一対の発熱抵抗体を接続する導体パターンが設け
られているだけであるので、発熱抵抗体をその基板の縁
に一層接近させて配列することができる。そのため、セ
ラミック基板のような高価な耐熱基板の幅を狭くするこ
とができ、コストを低下させることができる。
(2)発熱抵抗体と基板の縁との距離を短かくできるこ
とから、感熱紙を切断した後の戻り量を少なくすること
ができる。
(3)基板の幅を狭くすることができることから、生産
性が上り、この点でもコストを低下させることができる
(4)共通電極は発熱抵抗体が配列される縁と反対側の
縁に沿って設けられるので、その共通電極から適当な間
隔で電源への接続を施すことができ、共通電極の幅を従
来のものより狭く゛することができる。そのため、耐熱
基板の幅をさらに狭くすることができ、また金メッキの
量も少なくすることができるなど、コストを低下させる
上で一層有利になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における耐熱基板上のパター
ンを示す平面図、第2図は一実施例において駆動用IC
を実装するためのテープキャリアを示す平面図、第3図
は一実施例において駆動用ICを実装した状態を示す断
面図、第4図は他の実施例を示す部分斜視図、第5図は
ワイヤボンディング法による駆動用ICの実装方法を示
す断面図、第6図は従来のサーマルヘッドにおける耐熱
基板上のパターンを示す平面図である。 2・・・・・・セラミック基板、 R+ 、R+ ’、R2,R2’・・・・・・・・・発
熱抵抗体、 4・・・・・・導体パターン、 6・・・・・・選択電極、 8.10・・・・・・共通電極、 12・・・・・・共通電極のボンディング部分、18・
・・・・・駆動用IC0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)耐熱基板上でその縁に近接して発熱抵抗体が列状
    に配置されており、 前記発熱抵抗体の隣接する2個ずつが前記縁側で導体に
    より接続されて対をなしており、 前記耐熱基板上で前記縁に対向する他の縁に沿って共通
    電極が設けられており、 前記発熱抵抗体の共通電極側において、各対の発熱抵抗
    体の一方の発熱抵抗体が個別の選択電極に接続され、他
    方の発熱抵抗体が前記共通電極に接続されていることを
    特徴とするサーマルヘッド。
JP16048485A 1985-07-20 1985-07-20 サ−マルヘツド Pending JPS6221559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16048485A JPS6221559A (ja) 1985-07-20 1985-07-20 サ−マルヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16048485A JPS6221559A (ja) 1985-07-20 1985-07-20 サ−マルヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6221559A true JPS6221559A (ja) 1987-01-29

Family

ID=15715940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16048485A Pending JPS6221559A (ja) 1985-07-20 1985-07-20 サ−マルヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6221559A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6295249A (ja) * 1985-10-22 1987-05-01 Rohm Co Ltd サ−マルプリントヘツド装置
JPH0224945U (ja) * 1988-08-05 1990-02-19
JPH02309996A (ja) * 1989-05-17 1990-12-25 Samsung Electronics Co Ltd 粉末洗剤投入用モータの拘束検出回路及び検出方法
EP0430039A2 (en) * 1989-11-21 1991-06-05 Rohm Co., Ltd. Thermal head
JPH03106045U (ja) * 1990-02-20 1991-11-01
US5181046A (en) * 1990-01-09 1993-01-19 Seiko Instruments Inc. Thermal head
US5359351A (en) * 1990-03-16 1994-10-25 Hitachi, Ltd. Thick film thermal printing head
JP2006305974A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Alps Electric Co Ltd サーマルヘッド
JP2017170618A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 東芝ホクト電子株式会社 サーマルプリントヘッド及びサーマルプリンタ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6295249A (ja) * 1985-10-22 1987-05-01 Rohm Co Ltd サ−マルプリントヘツド装置
JPH0224945U (ja) * 1988-08-05 1990-02-19
JPH02309996A (ja) * 1989-05-17 1990-12-25 Samsung Electronics Co Ltd 粉末洗剤投入用モータの拘束検出回路及び検出方法
EP0430039A2 (en) * 1989-11-21 1991-06-05 Rohm Co., Ltd. Thermal head
US5181046A (en) * 1990-01-09 1993-01-19 Seiko Instruments Inc. Thermal head
JPH03106045U (ja) * 1990-02-20 1991-11-01
US5359351A (en) * 1990-03-16 1994-10-25 Hitachi, Ltd. Thick film thermal printing head
JP2006305974A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Alps Electric Co Ltd サーマルヘッド
JP2017170618A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 東芝ホクト電子株式会社 サーマルプリントヘッド及びサーマルプリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0079063B1 (en) Thermal printing head
JPS6221559A (ja) サ−マルヘツド
EP0466968B1 (en) Thermal recording system and thermal recording head
US5097271A (en) High resolution thermal printing device
US4636813A (en) Thermal print head
US4595934A (en) Thermal recording head
JPS5851830B2 (ja) サ−マルヘツド
JPS6225067A (ja) サ−マルヘツドの電極形成方法
JP3289820B2 (ja) サーマルヘッド
JPH05254164A (ja) 高密度実装機能デバイス
US4990935A (en) Thermal head
JPS62211157A (ja) 高密度ic搭載形サ−マルヘツド
JP3362234B2 (ja) 電子部品およびその製造方法
JPH0632932B2 (ja) サーマルヘッドの製造方法
JPS62191161A (ja) 感熱記録ヘツド
JP2865788B2 (ja) サーマルヘッドの製造方法
JPH04338556A (ja) サーマルプリントヘッド
JP3169671B2 (ja) サーマルヘッド
JP2001191572A (ja) サーマルヘッド
JPS5845974A (ja) サ−マルヘツド
JPS5890968A (ja) サ−マルヘツド
JPS6013830B2 (ja) 感熱記録ヘッド
JP2001199092A (ja) サーマルヘッド
JPH0678003B2 (ja) サーマルヘッドとその製造方法
JPS60236767A (ja) サ−マルプリンテイングヘツド