JPS62214231A - 過給機付エンジンの過給圧制御装置 - Google Patents

過給機付エンジンの過給圧制御装置

Info

Publication number
JPS62214231A
JPS62214231A JP61057744A JP5774486A JPS62214231A JP S62214231 A JPS62214231 A JP S62214231A JP 61057744 A JP61057744 A JP 61057744A JP 5774486 A JP5774486 A JP 5774486A JP S62214231 A JPS62214231 A JP S62214231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control value
load
engine
knocking
supercharge pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61057744A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0745830B2 (ja
Inventor
Yuji Nakao
中尾 裕司
Koji Miyamoto
浩二 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP61057744A priority Critical patent/JPH0745830B2/ja
Publication of JPS62214231A publication Critical patent/JPS62214231A/ja
Publication of JPH0745830B2 publication Critical patent/JPH0745830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は過給機付エンジンの過給圧制御装置の改良に関
する。
(従来技術) 従来、過給機付エンジンにおいて、高負荷域(過給領域
)でウェストデート弁を駆動装置(デユーティソレノイ
ド、ダイヤフラム等)により駆動して、過給圧を制御す
るようにした過給圧制御装置が提案されている(特公昭
59−49408号公報参照)。
当該装置によれば、駆動装置、特にデユーティソレノイ
ドは、低負荷域(非過給領域)では非作動なので耐久性
は向上する。
ところで、エンジンにノッキングが発生した場合には、
点火時期制御などでこれに対処することかで外る。とこ
ろが、高負荷高回転域では過給圧に起因するノッキング
も発生するので、この場合にはウェストデート弁をデユ
ーティソレノイド等により駆動して過給圧を制御する必
要がある。
しかしなが呟デユーティツレメイドは低負荷域では非作
動であるか呟高負荷域に入ってからウェストデート弁の
制御量を演算してデユーティソレノイドを作動させると
すれば、過給圧の制御の応答性が悪くなるので、応答遅
れの間にノッキングが発生しエンジンのダメージが大き
くなるという問題があった。
(発明の目的) 本発明は上記従来の問題を解消するためになされたもの
で、過給圧調整手段の駆動装置(デユーティツレ/イド
)の耐久性を損うことなく高負荷域に入った際の過給圧
制御の応答性を向上させることを目的とするものである
(発明の構成) このため本発明は、第1図の発明構成図に示すように、
エンジンAに供給される吸気を過給する過給機Bと、エ
ンジンAの負荷状態を検出する負荷検出手段Cと、過給
圧を調整する過給圧調整手jH)と、エンジンAのノッ
キングを検出するノッキング検出手段Eと、上記負荷だ
よびノ・ンキング検出手段C,Eの出力を受け、負荷が
上記過給圧調整手段りにより過給圧を調整させるべ5所
定負荷よりも低く、かつノッキングが検出された時、過
給圧を制御する制御値を演算する過給圧制御値演算手段
Fと、上記負荷および過給圧制御値演算手段C,Fの出
力を受け、上記所定負荷以上になった時、上記過給圧調
整手段りによる過給圧の調整に演算された制御値を反映
させ過給圧を低下させる制御値反映手段Gとを備えたこ
とを特徴とするものである。
(発明の効果) 本発明によれば、負荷検出手段で検出された負荷が、過
給圧調整手段で過給圧を調整すべき所定負荷以下、つま
り低負荷域で、かつノッキング検出手段でノッキングが
検出された時に、過給圧制御値演算手段で予め過給圧を
制御する制御値を演算しておき、上記所定負荷以上、つ
まり高負荷域になった時、制御値反映手段により演算制
御値を過給圧調整手段による過給圧の711整に反映さ
せるようにしたものであるから、低負荷域では過給圧調
整手段の駆動装置(デユーティツレ/イド)が非作動で
あるので耐久性が損なわれることがなく、高負荷域に入
った際に、低負荷域で予め演算された制御値を反映させ
て過給圧調整手段の駆動装置(デユーティソレノイド)
を作動させることができるので、過給圧制御の応答性が
向上するようになる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を添付図面について詳細に説明す
る。
第2図に示すように、エンジン1(A)はシリングブロ
ック2とシリングへツレ3とで構成されている。
該シリングブロック2にはピストン4が嶺合され、該ピ
ストン4の上方に燃焼室5が形成されている。
該シリングブロック2にはノッキング検出センサ6(E
)とエンジン回転数検出センサ7とが設けちれで(する
− 上記シリングへツレ3には吸気ボート8と排気ボート9
が形成され、吸気ボート8には吸気弁10、排気ボート
9には排気弁11がそれぞれ設けられている。
該吸気ボート8には吸気通路13が接続され、該吸気通
路13には、上流側から下流側に向ってエフクリーナ1
4、吸入空気量Qを検出するエアフロメータ15、排気
ターボ過給機IG(B)のコンプレッサ16a1スロツ
トル弁17、燃料噴射弁18がそれぞれ設けられている
上記排気ボート9には排気通路20が接続され、該排気
通路20には、上流側から下流側に向って、排気ターボ
過給1 G(B)のタービン16b、触媒21がそれぞ
れ設けられている。
該排気通路20のタービン16bの上流側と下流側との
間にはバイパス通路22が設けられ、該バイパス通路2
2にはダイヤフラム23によって開閉制御されるウェス
トデート弁24が介設されている。
該ダイヤフラム23は、吸気通路13のフンプレッサ1
6aと又ロントル弁17との間に連結された第1負圧通
路25によI)、吸気通路13の吸気負圧に応動してウ
ェストデート弁24を開閉制御するようになる。
上記f51負圧通路25と、吸気通路13のコンプレッ
サ16aとエア70メータ15との間は第2負圧通路2
6で連結され、該第2負圧通路26にはデユーティソレ
ノイド27が介設されている6上記ダイヤフラム23、
ウェストデート弁24、デユーティツレメイド27など
で過給圧調整手段(D)が構成される。
車載のマイクロコンピュータ28には、上記ノッキング
検出センサ6(E)、エンジン回転数検出センサ7、エ
ア70メータ15、スロットル弁17の開度センサ29
、デユーティソレノイド27等が接続されている。
上記マイクロコンビエータ28には、以下にフローチャ
ートを用いて説明するプログラムが組込まれており、こ
れをハードウェアとして把えた場合、エンジン回転数N
と吸入空気量Qとからエンシ′ン1(A)の負荷状態を
検出する負荷検出回路(C)と、上記負荷検出回路(C
)およびノッキングセンサ6(E)の出力を受け、負荷
が上記過給圧調整手段23.24.27(D)により過
給圧を低下させる所定負荷以下、つまり低負荷域L(第
4図参照)で、かつノッキングが検出された時、過給圧
を制御する制御値を演算する過給圧制御値演算回路(F
)と、上記負荷検出回路(C)および過給圧制御値演算
回路(F)の出力を受け、所定負荷以上、つまり高負荷
域H(第4図参照)になった時、演算された制御値を反
映させ、上記過給圧調整手段23.24゜27(D)に
より過給圧を低下させる制御値反映回路CG)とが設け
られていることに相当する。
従って、負荷検出回路(C)で低負荷域りであることが
検出され、かつノッキング検出センサ6(E)でノッキ
ングが検出された時に、過給圧制御値演算回路(F)で
予め過給圧を制御する制御値を演算しておき、高負荷域
Hになった時、制御値反映回路(G)により演算制御値
を反映させて過給圧調整手段23,24.27(D)で
過給圧を低下させるようになる。
このため、低負荷域りでは過給圧調整手段(D)のデユ
ーティツレ/イド27が非作動であるので耐久性が損な
われない、そして、高負荷域Hに入った際に、低負荷域
りで予め演算された制御値を反映させて過給圧調整手段
(D)のデユーティソレノイド27を作動させることが
で外るので、過給圧制御の応答性も向上するのである。
つぎに、第3図の70−チャートに基づいて、過給圧制
御方式を説明する。
ステップS1でスタートし、ステ、ンブS2でエンジン
回転数N、吸入空気量Qを読み込む。
ステップS3で第1設定負荷a(低負荷域りの内、ノッ
キングが起こりにくい超低負荷域p・−・・・−第4図
参照)以上か否かを判断し、Noであればエンドとなり
、YESであれば、ステップS4でノッキングを検出し
、ステップS5でノッキングが発生しiこか否かを判断
し、NoであればステップS8で第2設定負荷11 (
低負荷域りと高負荷域Hの墳1.・31.杭4団鬼II
B)PI l−+−不h1番軒断1■ESであればステ
ップS9°で吸気負圧によりグイヤ7ラム23を介して
ウェストデート弁24を開閉制御する。
ステップS5でYESであれば、ステップS6で、直火
時期を遅角させてノッキングを制御する。
同時にステップS7で予めウェストデート弁24で過給
圧を制御する制御値を演算して記憶しておく。
つぎに、ステップS8で第2設定負圧し以上か否かを判
断し、Noであればエンドとなり、YESであればステ
ップS9で、ステップS7で記憶された演算制御値を反
映させてデユーティソレノイド27を駆動し、デユーテ
ィソレノイド27によりグイヤ7ラム23を介してウェ
ストデート弁24を開閉制御する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成図、第2図は本発明に係る過給機
付エンジンの過給圧制御装置の構成図、第3図は第2図
の装置のフローチャート、第4図は負荷域を示すグラフ
である。 1(A)・・・エンジン、 16(B)・・・ターボ過給機、 C・・・負荷検出回路、 23.24.27(D)・・・過給圧調整制御手段、6
(E)・・・ノッキング検出センサ、F・・・過給圧制
御値演算回路、 G・・・制御値反映回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンに供給される吸気を過給する過給機と、 エンジンの負荷状態を検出する負荷検出手段と、過給圧
    を調整する過給圧調整手段と、 エンジンのノッキングを検出するノッキング検出手段と
    、 上記負荷およびノッキング検出手段の出力を受け、負荷
    が上記過給圧調整手段により過給圧を調整させるべき所
    定負荷よりも低く、かつノッキングが検出された時、過
    給圧を制御する制御値を演算する過給圧制御値演算手段
    と、 上記負荷および過給圧制御値演算手段の出力を受け、上
    記所定負荷以上になった時、上記過給圧調整手段による
    過給圧の調整に演算された制御値を反映させ過給圧を低
    下させる制御値反映手段とを備えたことを特徴とする過
    給機付エンジンの過給圧制御装置。
JP61057744A 1986-03-14 1986-03-14 過給機付エンジンの過給圧制御装置 Expired - Lifetime JPH0745830B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61057744A JPH0745830B2 (ja) 1986-03-14 1986-03-14 過給機付エンジンの過給圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61057744A JPH0745830B2 (ja) 1986-03-14 1986-03-14 過給機付エンジンの過給圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62214231A true JPS62214231A (ja) 1987-09-21
JPH0745830B2 JPH0745830B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=13064412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61057744A Expired - Lifetime JPH0745830B2 (ja) 1986-03-14 1986-03-14 過給機付エンジンの過給圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745830B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813127A (ja) * 1981-07-18 1983-01-25 Nippon Soken Inc 過給機付き内燃機関のノツキング制御装置
JPS59145330A (ja) * 1983-02-02 1984-08-20 ロ−ベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング タ−ボ過給機を備えた内燃機関の過給圧制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813127A (ja) * 1981-07-18 1983-01-25 Nippon Soken Inc 過給機付き内燃機関のノツキング制御装置
JPS59145330A (ja) * 1983-02-02 1984-08-20 ロ−ベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング タ−ボ過給機を備えた内燃機関の過給圧制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0745830B2 (ja) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63248937A (ja) 過給機付エンジンの空燃比制御装置
JP3302719B2 (ja) ターボ過給機付エンジンの制御装置
JPS62214231A (ja) 過給機付エンジンの過給圧制御装置
JPH03202636A (ja) ターボ過給機付エンジン
JP2530647B2 (ja) 過給機付エンジンの点火時期制御装置
JPH03281932A (ja) 2段過給内燃機関の過給圧制御装置
JPS5855330B2 (ja) 過給機付エンジンの過給圧制御装置
JPS6238544B2 (ja)
JPS6030449Y2 (ja) 過給機付デイ−ゼルエンジンの過給圧制御装置
JPH0229849B2 (ja)
JP3010918B2 (ja) 過給機付ディーゼル機関の排気ガス再循環制御装置
JPH0513938Y2 (ja)
JPH05288137A (ja) シーケンシャルターボエンジンの点火時期制御方法
JPS62199926A (ja) 過給機付き内燃機関のノツキング制御装置
JPH02218829A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS58170827A (ja) 内燃機関の過給装置
JPH05288069A (ja) シーケンシャルターボエンジンの切換制御方法
JPS6213730A (ja) 可変容量タ−ボチヤ−ジヤの制御装置
JPH0310008B2 (ja)
JPS6183483A (ja) ノツキング抑制式過給機付き内燃機関の制御装置
JPH0227160Y2 (ja)
JPH05288111A (ja) シーケンシャルターボエンジンの空燃比制御方法
JPH0243896B2 (ja)
JPS61244832A (ja) タ−ボチヤ−ジヤの過給圧制御装置
JPS60256525A (ja) ノツキング制御装置