JPS62212624A - カラ−フイルタ−の製造方法 - Google Patents

カラ−フイルタ−の製造方法

Info

Publication number
JPS62212624A
JPS62212624A JP61054885A JP5488586A JPS62212624A JP S62212624 A JPS62212624 A JP S62212624A JP 61054885 A JP61054885 A JP 61054885A JP 5488586 A JP5488586 A JP 5488586A JP S62212624 A JPS62212624 A JP S62212624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
printed
printing
transparent resin
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61054885A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuo Suzuki
節夫 鈴木
Nobutaka Takasu
高須 信孝
Mitsumoto Murayama
三素 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP61054885A priority Critical patent/JPS62212624A/ja
Publication of JPS62212624A publication Critical patent/JPS62212624A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本願発明は表面平滑性を有する、透過型液晶カラー表示
体に用いられるカラーフィルターの製造方法に関する。
更に詳しくは最終的に除去可能耳形成せしめ、次いで転
写された該樹脂層面上にインジウム−錫醗化物透明電極
を形成して成る液晶用カラーフィルターの製造法に係る
ものである。
〔従来技術〕
従来透過型液晶カラー表示体に用いられるカラーフィル
ターは、表面にインジウム−錫酸化物透明電極(以下I
TO導電膜という)を有するガラス等の基板を用い、該
ITO導電膜をエツチングにより、ストライプ状電極回
路を形成し、次いで表向に1薊厚程度のゼラチン系の膜
を付与して必要ならば露光現像により該膜をマトリック
ス化しこれにフォトリソグラフィー法によりマスクを施
し、順次赤、緑、青以下(R%G、B)をドツト又はス
トライブ状にカラー染色して得るのが一般的でちる。
然しなからこの方法は均一なカラーフィルターが得られ
るもののマスク用レジストコート、−露光現像一染色一
しシスト剥離といった工程を各色について繰返す為工程
が非常に煩雑になシ必然的に高価なものにならざるを得
す、経済的な面から多用されるには至っていない。
ゼラチン膜染色フォトリソグラフィー法のこの欠点を克
服するために着色樹脂ぜ一スHCよるス印刷出来るため
工程が簡略であシ経済的メリットは大きいが以下に示す
ような致命的欠点を有している。即ち、 ■印刷であるためR,G%Bドツトの膜厚が厚くなり、
セル時液晶にかかる電圧の効率を向上させるためRGB
ドツト上に!TO電極を配置せざるを得ない。
■この為極度の表面平滑性が要求されるが印刷法では自
ずとその限界が生ずる九めITO電極の断線が多発する
0表面平滑性が損なわれる為液晶注入のためのギャップ
精度も得られず最終表示セル状態での表示品位も悪いも
のにならざるを得ない。
0表面の微細な凹凸の為表面乱反射が生じ透過率が低下
するとともに色再現性が得難い。
といりた表面平滑性に劣ることに帰因する問題点が生じ
実用化には致っていない。
〔発明の目的〕
ルターを提供せんとする目的で鋭意検討を実施し、鏡体
平滑表面く形成された印刷カラ一層を接着剤を介して基
板面に転写すると同時に鏡面をも転写することにより極
度の平滑性のカラーフィルターが得られるとの知見を得
、更に詳しく研究を進めることにより本発明を完成する
に至ったものであるO 以下に本発明の詳細につき述べる。
〔発明の構成〕
本発明に用いられる印刷用カラーペーストは液状透明樹
脂に油溶性染料を溶解せしめ印刷性付与のため各種添加
剤を混合溶解せしめたペーストであればすべて使用可能
であシ、樹脂としてはエピキシル酸無水物系樹脂、dI
Jエステル樹脂、ウレタン樹脂等の加熱により3次元構
造を形成して硬化する熱硬化性樹脂、および紫外線硬化
樹脂が有り、特に速硬化性という点で紫外線硬化樹脂が
好んで用いられる。
〔発明の効果〕
また転写された場合ITO導電膜形成面となるクリヤー
コート層も無着色樹脂ペーストも同様な樹脂が使用され
る。ただし核層は印刷形成する必要は無コーテイング可
能なフェス類であっても可能である。特に耐熱性を要求
される場合は透明なイミド系フェスも好んで使用される
以下に本発明の製造法を工程を追って説明する。
まず最初にアルミ箔、ステン箔、ゴリエステルフィルム
、ガラス板等の鏡体面上に透明な樹脂をコーティングし
これを硬化せしめる。この際形成される樹脂と鏡体面と
の密着性は工程上差しっかえない程度が好ましく、密着
性が良い場合は最終的に剥離不能となる為好ましくない
。特にガラス等の場合は離型処理を施しておくことも本
発明達成の上で好ましい場合がある。コーティング樹脂
としては高Tgであシ■(資)膜密着性に優れ、且つ以
後のセル此程での配向膜地理時の加熱に耐えるものでア
シ、加えて可及的に透明な樹脂であることが好ましい。
特に作業性の点で高硬度硬化物を与える紫外線硬化樹脂
が好んで用いられる。またコーティング厚みは適宜決定
されるがカラ一層との間隔はセルの視野角向上の意味で
可及的に薄いことが好ましいが他の物性との関係を考慮
して1〜10μm程度であることが望ましい。
次いで前記着色ペーストにょシドット又はストライプ状
にカラー印刷を該コーティング塗膜上に施す。印刷法と
してはスクリーン印刷、グラビア印刷が一般的であシ、
特にドツト又はストライプの位置合せ精度の点でスクリ
ーン印刷法が好ましい。印刷形状は一般のスクリーン印
刷に共通して周辺部がダレるが膜厚としては色再現性の
観点から10μm程度が望ましい。
次いで該印刷物を印刷面を内面にして透明接着剤を介し
て基板に貼り合せこれを一体化する。接着剤塗布面は基
板側であっても印刷側でおりても又必要に応じて両面で
あっても良い。
また接着剤としてはW硬化樹脂系接着剤、エポキシ〜x
 lチオール系接着剤、エピキシル酸無水物系接着剤、
エデキシ〜イリアミン系接着剤、ウレタン系接着剤等が
基板密着性および印刷面密着性の点から好ましい。接着
剤膜厚はカラー印刷層の厚みよシ厚いことが肝要であり
これにより印刷段差は完全圧接着剤層に埋め込まれるこ
とになる。
また基板としては一般にガラスが用いられるが必要に応
じてt’ +Jカーボネート板、セリエーテルサルフオ
ンシート又は板エゴキシ樹脂板等の耐熱プラスチック基
板も使用可能である。然しなから基板としては複屈折が
可及的に小さいことが必要である。また基板としてフィ
ルムを用いることも必要に応じて可能である。かくして
一体化された構造物は加熱又は紫外線照射により接着剤
層を硬化せしめる。硬化に際して熱圧プレス間で硬化せ
しめるとかの方法も適宜用いられる。
次いで核材遺体から鏡体を剥離除去する。剥離方法とし
てはビール剥離が一般的であるがアルミ箔等の場合はエ
ツチングにより鏡体除去も可能である。
次いでス、Fツター等の法により常ITO[を平滑面上
に形成する。形成されるITO導電膜はシート〔発明の
効果〕 かくして得られるITO導電膜を有するカラーフィルタ
ーはITOJ[が平滑面上く形成されているためITO
膜のエツチング加工がし易く、従って従来の如き断線事
故を防止出来るとともにカラ一層上に電極が形成される
為電圧損が無いという従来に無い効果が生じる。
またカラ一層の凹凸が接着剤層中に埋込まれた形態のた
めカラ一層での反射損が無いため透過率が一段と向上し
、色再現性も良好であった。
また表面は実質的に鏡体面の表面平滑精度であるためセ
ル化に際してのギャップ精度が得易く高品位の液晶セル
が得られる。また副次的なメリットとして基板の表面平
滑性は接着剤層が形成されるため従来用いられている様
な精度の表面平滑性は不要である低価格基板の使用が可
能になった。
〔実施例〕
インタエリスリトールテトラアクリレート100重量部 光開始剤(チバガイギー社製 イルガキエアー184)
                  5   #メチ
ルセロソルブアセテート       100  I酢
酸ブチル     300 1 以上を攪拌・溶解して均一な溶液とし、100μ厚のア
ルミ箔にロールコータ−法により塗布した。80℃で5
分間乾燥した後、80W/mの高圧水銀灯により、距離
15cWLにて5秒間紫外線を照射したところ、厚み5
μの透明な硬化塗膜が得られた。
次いで、上記アルミ箔の硬化塗膜上に、以下の組成よシ
成る着色インクをスクリーン印刷法により印刷し、紫外
線照射による硬化を行なった。印刷、6ターンは赤、緑
、青各色200μ角のドツトが、200wX300■の
面内にモザイク状に隙間なく並らぺられたもので6シ、
各色・Zターン印刷後に硬化を行なっ九。紫外線照射の
条件は、先の透明樹脂の硬化の際と全く同様である。得
られた・Sターンの厚みは10±3μであった。
(印刷インクの組成) ビスフェノールA型工2キシアクリレート40 重量部 トリメチロールプロノz/トリアクリレート結晶性シリ
カ       10 シ  リ  コ  −  ン            
         0.512−エチルアントラキノン
          3油 溶 染 料*l *1赤 ソルベントレッド84        6ソルベントイ
エロー33        2ソルベントグリーン3 
       5  重量部ソルベントイエロー33 
      1青 ソルベントブルー67         3122  
       3     #ノルベントバイオレット
36     2− 前記印刷ツクターンの上に、以下
に示す接着剤を厚みは、5±2μであった。
0、7 mのガラス板上に、上記アルミ箔を接着剤層が
ガラス面と接するように、ロール圧力1梅でラミネート
した。
一晩放置後、アルミ箔を引き剥すと、アルミ箔−透明樹
脂界面が容易に剥離出来、透明樹脂層の表面は、アルミ
箔表面の平滑性がそまま転写されていた。ガラス板上の
塗膜厚みの合計は面内全てにわたって、20μで均一で
あった。各色ノzターンの透過率特性を第1表に記す。
(接着剤の組成) はリプロピレングリコール系ゴリエーテルピリオール 
              50重量部ジフェニルメ
タンジイソシアネート      50  I酢酸エチ
ル     200  # 酢酸ブチル     800  # 次いで、透明樹脂層上にスノξツタ法によ#)IT。
常法を用いて、ITOgのノ2ターン加工を行なったが
、線巾20μのリード線/ζターンも再現良く形成出来
た。
比較例1 厚み0.7 mmのガラス板上に、実施例と同じ印刷イ
ンクを用いて同じノζターンを直接印刷し、硬化を行な
うことで3色のカラーパターンを得た。
各色ノターンの表面は微少な凹凸を有するため、透過光
は乱反射し、第1表に記す様に、透過率特性に劣るもの
でありた。
更K、得られたカラーパターン上に直接、実施例と同様
な方法でITO膜を形成したが、カラ一層の厚みが10
±3μであったために、抵抗値は面内で200〜500
Ω/口とバラツキが見られた。
また、ノミターン加工を行なったところ、線巾20μの
リード線/ζターンでの断線不良率は50%と著しく大
きなものであった。
比較例2 比較例1と同様に、ガラス板上に直接カラー、Fターン
を形成した後、その上に実施例の透明樹脂溶液を実施例
と同様な方法により塗布・硬化させ1て、透明樹脂塗膜
を得た。樹脂層の厚みは、5±2μであった。
実施例と同様に、ITO膜を形成したところ、抵抗値は
面内で200〜400Ω/口とバラツキが見られた。
またノミターン加工を行なったところ、線巾20μのリ
ード線、Fター/での断線不良率は30チと大きなもの
であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 最終的に除去可能な鏡体面上に透明樹脂層を形成しこれ
    を硬化せしめる工程(A)と 該透明樹脂層上に赤、緑、青の油溶性染料により夫々着
    色された透明樹脂ペーストを用いて印刷によりドット又
    はストライプを形成し該ペーストを硬化せしめる工程(
    B)と 該印刷鏡体と基板を接着剤層を介して、印刷面を内側に
    して一体硬化せしめる工程(C)と 最終的に鏡体を除去してカラー印刷層を基板面に転写形
    成せしめる工程(D)と得られた着色層全面にインジウ
    ム〜錫酸化物透明電極を形成する工程(E)から成るこ
    とを特徴とする液晶セル用カラーフィルターの製造方法
JP61054885A 1986-03-14 1986-03-14 カラ−フイルタ−の製造方法 Pending JPS62212624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61054885A JPS62212624A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 カラ−フイルタ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61054885A JPS62212624A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 カラ−フイルタ−の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62212624A true JPS62212624A (ja) 1987-09-18

Family

ID=12983041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61054885A Pending JPS62212624A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 カラ−フイルタ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62212624A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02287502A (ja) * 1989-04-28 1990-11-27 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルターの製造方法
JPH0466903A (ja) * 1990-07-04 1992-03-03 Fuji Photo Film Co Ltd カラーフィルターの製造方法
CN111171634A (zh) * 2020-03-02 2020-05-19 安徽三彩化工股份有限公司 一种色浆及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49132930A (ja) * 1973-04-24 1974-12-20
JPS613122A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Sony Corp 液晶カラ−表示素子の製造方法
JPS616624A (ja) * 1984-06-21 1986-01-13 Sony Corp 液晶カラ−表示素子の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49132930A (ja) * 1973-04-24 1974-12-20
JPS613122A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Sony Corp 液晶カラ−表示素子の製造方法
JPS616624A (ja) * 1984-06-21 1986-01-13 Sony Corp 液晶カラ−表示素子の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02287502A (ja) * 1989-04-28 1990-11-27 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルターの製造方法
JPH0466903A (ja) * 1990-07-04 1992-03-03 Fuji Photo Film Co Ltd カラーフィルターの製造方法
CN111171634A (zh) * 2020-03-02 2020-05-19 安徽三彩化工股份有限公司 一种色浆及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0299508B1 (en) Production of color display
JP2952143B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
US6094247A (en) Color filter substrate with light-screening members arranged on the resin layer patterns and production method thereof
JPH0815727A (ja) 液晶表示装置用電極基板の製造方法
JP4138130B2 (ja) カラーフィルターの製造方法および液晶表示装置の製造方法
JPS62212624A (ja) カラ−フイルタ−の製造方法
JP3187742B2 (ja) 配線基板の製造方法、液晶素子の製造方法、及び配線基板の製造装置
JP3261011B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH07318713A (ja) 透明電極膜付きカラーフィルタ
JPH0990117A (ja) カラーフィルタの製造方法
JP2000047023A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPS6360427A (ja) 液晶カラ−表示素子
JPH07318712A (ja) カラーフィルタとカラーフィルタ装着シート
JPH10268285A (ja) 液晶表示装置
JPH03192215A (ja) パネル基板とそのパネル基板の作成方法
JPH0933912A (ja) カラーフィルターの製造方法および液晶表示素子の製造方法
JPS62212623A (ja) カラ−フイルタ−の製造方法
JPH08334755A (ja) 液晶表示装置用電極基板の製造方法およびそれを用いた液晶表示装置
JPH09197391A (ja) カラー液晶表示装置
JPH09133915A (ja) 微細パターン形成方法及びマスター基板及びそれらを用いて形成されたカラーフィルター
JPH11338134A (ja) 転写フィルム及びカラーフィルタの製造法
JPH0980215A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH05142414A (ja) パターン形成方法
JP2845559B2 (ja) 液晶表示装置
JP3463347B2 (ja) カラーフィルタ用転写シート