JPS6219982B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6219982B2
JPS6219982B2 JP56140134A JP14013481A JPS6219982B2 JP S6219982 B2 JPS6219982 B2 JP S6219982B2 JP 56140134 A JP56140134 A JP 56140134A JP 14013481 A JP14013481 A JP 14013481A JP S6219982 B2 JPS6219982 B2 JP S6219982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arbor
cam
movement
coupling mechanism
pallet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56140134A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5840250A (ja
Inventor
Akira Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoho Machine Works Ltd
Original Assignee
Kyoho Machine Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoho Machine Works Ltd filed Critical Kyoho Machine Works Ltd
Priority to JP14013481A priority Critical patent/JPS5840250A/ja
Publication of JPS5840250A publication Critical patent/JPS5840250A/ja
Publication of JPS6219982B2 publication Critical patent/JPS6219982B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/14Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting co-ordinated in production lines
    • B23Q7/1426Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting co-ordinated in production lines with work holders not rigidly fixed to the transport devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はワークを加工装置に対し間欠的に給
送するための給送装置に関するもので、その目的
は駆動機構を簡略化してコスト低減を図りうるワ
ーク給送装置を提供することである。
次に、本発明の一実施例を図面にしたがつて説
明すると、図中、1は給送装置のフレームであつ
て、横長状に形成され、その上面にはワークが間
欠的に位置決めされて停滞されるステーシヨン2
〜2が離隔して装設されていて、パレツトP上に
固定されたワークはフレームFの図示右方の後端
部付近に搬入されるとともに、各ステーシヨン2
の左右壁部2a,2a上端に相対向して凹設され
た案内溝3aをもつパレツトガイド3に案内され
るパレツトPを介して図示左方のフレーム1前端
部に水平移動されて前端のステーシヨン2より搬
出される。なお、以下ワークの搬送方向となるA
矢視方向を前方として説明する。
4はフレーム1の上方中央部に対し各ステーシ
ヨン2を貫通して横架された主アーバであつて、
各ステーシヨン2にそれぞれ可転軸支されたころ
5にて水平移動および回動可能に支承され、その
後端部4aは後端のステーシヨン2の後方に対し
パレツトPの導入可能に突出されるとともに、各
ステーシヨン2の前後端に対応する部位にはワー
ク給送用の送り爪6〜6が離隔状に突設され、こ
の主アーバ4が回動されたときには各送り爪6が
起倒されてパレツトPの前後端に対し挾持状に係
脱可能である。
7は主アーバ4の下方にてフレーム1の上端部
に各ステーシヨン2を貫通して回動可能に横架さ
れた副アーバであつて、各ステーシヨン2の中央
部に対応する部品には揺動アーム8が上向き状に
止着されている。
9〜9は各ステーシヨン2に対し左右壁部2a
を貫通して上下動可能に左右1対ずつ垂設された
ノツクピンであつて、各1対のノツクピン9,9
の下端部は側面ほぼ山型状で、平面ほぼS型状の
連結片10にて連結されるとともに、この連結片
10の上端部と副アーバ7の揺動アーム8とを連
節するリンク11を介して副アーバ7に連繋され
ていて、副アーバ7が回動されたときには揺動ア
ーム8、リンク11、連結片10を介して各ノツ
クピン9が上下動され、各ノツクピン9の上端部
9aがパレツトガイド3の案内溝3a内に進退動
してパレツトPに対しノツクピン9に対応する位
置に貫設された通孔P1内に係脱され、パレツト
Pを各ステーシヨン2にて位置決め可能である。
なお、ノツクピン9を下動するために副アーバ
7を反時計方向に回動して揺動アーム8とリンク
11が第3図において左方に揺動したときには揺
動アーム8とリンク11が死点を超過して揺動さ
れるように設定してある。
12はフレーム1前端付近の上部に対し横状に
装設されたシリンダであつて、そのピストン軸1
2aの先端部にはこのピストン軸12aの進退動
を主アーバ4に伝達し、かつ、この進退動に先立
つて同進退動を主副アーバ4,7に対し回動動作
に転換して伝達するための連結機構Rが連結され
ている。
次に、連結機構Rについて第4図〜第6図にし
たがつて説明すると、(但し、第4図〜第6図は
連結機構Rが前端位置に移動した状態を示してあ
る)13は連結機構Rの機枠であつて、その中央
部付近には主軸14が左右方向に可転横架される
一方、その下端前部に対し前後方向に貫設された
案内孔13aには副アーバ7の前端部付近がスラ
イド可能に嵌合されている。
16は主軸14に嵌着された連結アームであつ
て、下方に対し揺動可能に延出され、その下端部
16aにはシリンダ12のピストン軸12aの先
端部がピン着されている。
17は主軸14に対し連結アーム16との共動
可能に嵌着された連動アームであつて、後上方に
対し揺動可能に延出され、その先端部付近には係
合溝17aがほぼU型状に凹設されている。
18は主アーバ4に対し連結機構Rに対向して
嵌着された上アーム19と、副アーバ7に対し連
結機構Rに対向してスライド可能に嵌装された下
アーム20とを連節するコンロツドであつて、そ
の中央部付近にはローラ18aが連動アーム17
の係合溝17aに係合しうるように突出され、連
結アーム16に共動して連動アーム17が揺動し
たときには、このコンロツド18を介して上下ア
ーム19,20が揺動されて主副アーバ4,7が
それぞれ回動される。
そして、下アーム20の嵌合孔20aには下ア
ーム20の各スライド位置にて下アーム20の揺
動を副アーバ7に伝達するためにキー15が止着
され、副アーバ7前端部に対し横長状に凹設され
たキー溝7aに嵌合されている。
次に、主アーバ4の進退動をこの進退動端にて
規制するための規制機構Kについて第4図、第7
図にしたがつて説明すると、21は主軸14の先
端部に嵌着されたカムであつて、その上部には逃
し部21a,21aが前後対称状に凹設されると
ともに、この両逃し部21aの間には係止部21
bが上方に突出されている。
22,23はカム21の上方にて左右喰違い状
に対設された前後1対の可動爪であつて、それぞ
れ機枠13に対し内方への傾動可能にピン着さ
れ、その上部には係止部22a,23aがそれぞ
れ上方に突出される一方、下方に対しそれぞれ下
傾状に延出された脚部22b,23bには同両脚
部22b,23bを引合う方向に付勢するスプリ
ング24が掛装され、さらに、前後可動爪22,
23下部内隅の両あご部22c,23cはそれぞ
れカム21の逃し部21a若しくは係止部21b
に対し係入若しくは対接可能である。
25,26はフレーム1の前端付近部に立設し
た支持台27の上部に対し横状に取着された前後
のストツパであつて、それぞれ支持台27に対し
前方および後方へ延出されて上方への傾動可能に
枢止されて連結機構Rの通路付近に配置され、前
ストツパ25は連結機構Rがピストン軸12aと
ともに進動端へ移動したときにカム21で傾動動
作が規制された後可動爪23の係止部23aに当
接して連結機構Rの進動動作が退動開始に先立つ
て一時的に規制される一方、後ストツパ26は連
結機構Rがピストン軸12aとともに退動端へ移
動したときにカム21で傾動動作が規制された前
可動爪22の係止部22aに当接して連結機構R
の進動動作が進動開始に先立つて一時的に規制さ
れる。そして、連結機構Rが退動端へ移動した状
態でピストン12aが進動を開始したときにはカ
ム21が主軸14とともに回動して後可動爪23
の傾動規制、及び連結機構Rの進動規制がそれぞ
れ解除されて連結機構Rが進動を開始する一方、
連結機構Rが進動端へ移動した状態でピストン軸
12aが退動を開始したときにはカム21が主軸
14とともに復帰回動して前可動爪22の傾動規
制及び連結機構Rの退進規制がそれぞれ解除され
て連結機構Rが退動を開始する。
続いて、上記した構成をもつ実施例の作用と効
果を説明する。
まず、シリンダ12のピストン軸12aが退動
して連結機構Rおよび主アーバ4が後端位置、す
なわち、ワーク給送のための原位置に移動したと
きには、後ストツパ26が前可動爪22の係止部
22aに当接して連結機構Rの前進が規制されか
つカム21の係止部21bが前可動爪22のあご
部22cに対接して前可動爪22の傾動が規制さ
れている(第11図イ参照)。また、連結機構R
では連結アーム16が後方に下傾されかつ連動ア
ーム17が下傾されるとともに(第8図イ参
照)、上下アーム19,20がそれぞれ下傾され
(第9図イ参照)、さらに、主副アーバ4,7は各
送り爪6が傾倒してパレツトPとの係合が解離さ
れかつノツクピン9が上動してパレツトPの前記
通孔に位置決めのために係入された状態となるよ
うにそれぞれ回動されている(第10図イ参
照)。
そして、上記状態にてピストン軸12aを進動
方向に付勢すると、連結アーム16が前方へ下傾
状に揺動しかつ連動アーム17が上傾状に揺動す
るとともに(第8図ロ参照)、上下アーム19,
20がそれぞれコンロツド18を介して上傾状に
揺動する結果(第9図ロ参照)、第10図ロに示
すように主副アーバ4,7がそれぞれ図示反時計
方向に回動されて各送り爪6が起立し、パレツト
Pの前後部を給送可能に挾持するとともに、ノツ
クピン9が下動してパレツトPの通孔P1より脱
抜され、ワーク給送のための準備動作が完了す
る。同時に、連結アーム16の揺動にて主軸14
が回動してカム21が時計方向に回動し、カム2
1の逃し部21aが前可動爪22のあご部22c
に対向する位置に移動して前可動爪22に対する
前記傾動規制が解除される結果(第11図ロ参
照)、前可動爪22の係止部22aが後ストツパ
26に押圧されたときに、前可動爪22のあご部
22cがカム21の逃し部21a内に係入して前
可動爪22が傾動しうる状態となつて(第11図
ハ参照)、連結機構Rの進動が許容され、その後
連結機構Rおよび主アーバ4が前進を開始してパ
レツトP上のワークが給送される。
さらに、連結機構Rの進動に際し後可動爪23
が前ストツパ25を押上げながら移動し(第11
図ニ参照)、連結機構Rが進動して前端位置に達
すると、前ストツパ25が後可動爪23に係合し
て連結機構Rの退動が規制される(第11図ホ参
図)。
そして、ピストン軸12aが退動方向に付勢さ
れたときには各構成部材が前記給送準備動作と逆
の動作をして主副アーバ4,7が主アーバ4の復
帰準備動作となる送り爪6の傾倒とノツクピン9
の上動のために回動してから、パレツトPをノツ
クピン9にて係止した状態で前進位置に残して連
結機構Rと主アーバ4が後退を開始して前記原位
置に復帰し、以下上記一連の動作が繰返される。
このため、ワーク給送のための主アーバ4の進
動に先立つてこの進動を一時的に規制して給送準
備動作と位置決め解除動作とを遂行する一方、主
アーバ4の原位置復帰のための退動に先立つてこ
の退動を一時的に規制して復帰準備動作と位置決
め動作とを遂行する一連の主動作や準備動作を一
つのシリンダ12の駆動にて確実かつ円滑に順行
せしめることができ、各動作を個々に分担するた
めの各種駆動装置や制御機構、例えば油気圧装置
や電気制御機構等を節減して給送機構を著しく簡
略化し、ひいてはコスト低減を図ることができ
る。
すなわち、本発明はワークが載置されたパレツ
トを給送するために軸方向への移動動作可能で回
動動作可能に横架されかつパレツトを解放可能に
挟持するための送り爪を取着した主アーバと、回
動動作可能に横架されかつパレツトを解離可能に
係止するための位置決め部材に連結された副アー
バとを並設し、シリンダのピストン軸に連結され
かつ前部両アーバに対し前記主アーバとの共同移
動可能で前記副アーバとの共同移動不能に連繋さ
れた連結機構には前記ピストン軸の進退動開始時
にこの進退動動作を回動動作に変換して前記両ア
ーバに伝達するために前記ピストン軸に連結され
た連結部材を設けるとともに、前記連結機構に対
し回動可能に支持されたカムを、このカムに対向
して前記連結機構に傾動可能に支持された規制部
材の傾動動作を前記カムの回動動作によつて規制
及び許容して前記連結部材の作動と前記両アーバ
の同期回動動作とを許容及び規制するために前記
連結部材に対し連動可能に連繋し、さらに、前記
連結機構の通路付近には前記ピストン軸が移動端
から進退動動作を開始するときに前記カムで傾動
規制された前記規制部材に当接して前記連結機構
の移動動作をその進動開始及び退動開始に先立つ
てそれぞれ一時的に規制してから、前記カムの回
動動作によつて前記傾動規制が解除された前記規
制部材を傾動させて前記連結機構の移動を許容す
るために前記規制部材に対設された1対のストツ
パを設置したことによつて、一つの駆動源にてワ
ーク搬送および位置決めのための主動作と準備動
作とを確実に順行せしめて、駆動機構を簡略化し
うるとともに、コスト低減を図りうるため、ワー
ク給送装置として極めて優れた発明である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
は装置全体を示す平面図、第2図は同じく側面
図、第3図は第1図のW−W線拡大断面図、第4
図は前端位置に移動した連結機構の平面図、第5
図は第4図のX−X線矢視図、第6図は第5図の
Y−Y線矢視図、第7図は第4図のZ−Z線矢視
図、第8図イ,ロはシリンダと、連結アームおよ
び連動アームとの連係動作を示す説明図、第9図
イ,ロは連動アームと、主アーバおよび副アーバ
との連係動作を示す説明図、第10図イ,ロは送
り爪およびノツクピンと、パレツトとの連係動作
を示す説明図、第11図イ,ロ,ハ,ニ,ホは規
制機構の動作を順に示す説明図である。 4……主アーバ、6……送り爪、7……副アー
バ、12……シリンダ、12a……ピストン軸、
25,26……ストツパ、R……連結機構、P…
…パレツト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ワークが載置されたパレツトを給送するため
    に軸方向への移動動作可能で回動動作可能に横架
    されかつパレツトを解放可能に挟持するための送
    り爪を取着した主アーバと、回動動作可能に横架
    されかつパレツトを解離可能に係止するための位
    置決め部材に連結された副アーバとを並設し、シ
    リンダのピストン軸に連結されかつ前記両アーバ
    に対し前記主アーバとの共同移動可能で前記副ア
    ーバとの共同移動不能に連繋された連結機構には
    前記ピストン軸の進退動開始時にこの進退動動作
    を回動動作に変換して前記両アーバに伝達するた
    めに前記ピストン軸に連結された連結部材を設け
    るとともに、前記連結機構に対し回動可能に支持
    されたカムを、このカムに対向して前記連結機構
    に傾動可能に支持された規制部材の傾動動作を前
    記カムの回動動作によつて規制及び許容して前記
    連結部材の作動と前記両アーバの同期回動動作と
    を許容及び規制するために前記連結部材に対し連
    動可能に連繋し、さらに、前記連結機構の通路付
    近には前記ピストン軸が移動端から進退動動作を
    開始するときに前記カムで傾動規制された前記規
    制部材に当接して前記連結機構の移動動作をその
    進動開始及び退動開始に先立つてそれぞれ一時的
    に規制してから、前記カムの回動動作によつて前
    記傾動規制が解除された前記規制部材を傾動させ
    て前記連結機構の移動を許容するために前記規制
    部材に対設された1対のストツパを設置したこと
    を特徴とするワーク給送装置。
JP14013481A 1981-09-03 1981-09-03 ワ−ク給送装置 Granted JPS5840250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14013481A JPS5840250A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 ワ−ク給送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14013481A JPS5840250A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 ワ−ク給送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5840250A JPS5840250A (ja) 1983-03-09
JPS6219982B2 true JPS6219982B2 (ja) 1987-05-01

Family

ID=15261674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14013481A Granted JPS5840250A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 ワ−ク給送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840250A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07309378A (ja) * 1994-05-15 1995-11-28 Toooshiyou Rojitetsuku Kk 計量小出し枡構造とこれを用いた計量小出し栓および計量小出し容器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028665Y2 (ja) * 1985-03-18 1990-03-01
JP4828624B2 (ja) * 2009-09-28 2011-11-30 株式会社三栄水栓製作所 散水ノズル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5620197B2 (ja) * 1972-12-18 1981-05-12

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5620197U (ja) * 1979-07-26 1981-02-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5620197B2 (ja) * 1972-12-18 1981-05-12

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07309378A (ja) * 1994-05-15 1995-11-28 Toooshiyou Rojitetsuku Kk 計量小出し枡構造とこれを用いた計量小出し栓および計量小出し容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5840250A (ja) 1983-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4182021A (en) Tool magazine with a tool removal device
JPS5845842A (ja) それぞれ1つの工作物を備えたパレツトを自動的に供給かつ取出すための方法及び装置
JPS6219982B2 (ja)
EP0330296A2 (en) Device for gripping and pulling softened plastic sheet at front and rear edges to be moldingly formed
US4274192A (en) Tool shifter
US2852966A (en) Cutting tool holder
JP2526165B2 (ja) パレットの位置決め治具
JPH0379143B2 (ja)
JPS5924444Y2 (ja) 加工ラインにおける被加工物の停止位置規制装置
CN110732903B (zh) 一种用于钢板销拉削加工的夹具
JPS632262Y2 (ja)
JPS5924406Y2 (ja) 工作物放出装置
JPS595467Y2 (ja) 転造盤における工作物位相決め装置
JPH018280Y2 (ja)
JPS5849148Y2 (ja) 転造盤における心押台
JPH0611728Y2 (ja) ワーククランプ装置
JPH0738273Y2 (ja) 搬送装置の位置決め機構
US2267612A (en) Package binding tool
JPH0539792Y2 (ja)
JPH07178464A (ja) ベンド成形方法と成形装置
JPS5924405Y2 (ja) 工作物放出装置
JPS6117615B2 (ja)
JPH0133536Y2 (ja)
JPH06126581A (ja) 対象部材の固定装置
KR940007726Y1 (ko) 팰릿용(pallet) 일방향 반송장치