JPS62195983A - 固体撮像素子およびそれを用いた撮像装置 - Google Patents

固体撮像素子およびそれを用いた撮像装置

Info

Publication number
JPS62195983A
JPS62195983A JP61037320A JP3732086A JPS62195983A JP S62195983 A JPS62195983 A JP S62195983A JP 61037320 A JP61037320 A JP 61037320A JP 3732086 A JP3732086 A JP 3732086A JP S62195983 A JPS62195983 A JP S62195983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
vertical transfer
transfer
transfer path
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61037320A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Tabei
田部井 雅利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61037320A priority Critical patent/JPS62195983A/ja
Publication of JPS62195983A publication Critical patent/JPS62195983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は固体撮像素子及び該素子を用いた撮像装置に関
し、更に特定すれば、前記固体撮像素子を組込んでムー
ビ及びスチル何れのモードに於ても好適な映像信号が出
力できるカメラに関する。
(従来技術) 近年、撮像装置として固体撮像素子が多く用いられてお
り、例えばフレーム転送形00D(以下、FTOODと
称す)は周知である。
このFTOODは、光電変換部上に結像した画像に対応
して形成された信号′電荷を、奇数及び偶数フィールド
毎に交互に8禎部へ並列転送し、蓄積部から走査順序に
従って読出す。
処で゛、このIFTOCDを用いたビデオカメラシステ
ムは、FTOODから読出された奇数フィールド及び偶
数フィールドからなるベア信号を1フレ一ム分の画像信
号としてテレビ受像機によりムービ再生している。そし
て、テレビ受仰機は垂直約500本の走査線により構成
されるため、IFTooDからの信号もこれに合わせて
出力されている〇 一方、このよりなIFTOODを、画像の欠点が目立ち
易いスチルプリントの作製に用いると、前述の垂直50
0本程度では画素数が不充分で満足な解像度が得られな
い。
そのため、従来方法は、プリンタ側で垂直信号の補間を
行って垂直1000本としている。しかしながら、補間
による信号は本来の信号ではないため充分な解像力を有
していない。
(発明が解決、ようとする問題点) 上記欠点を解決する手段として、特開昭60−1276
8号公報に開示されているアコーディオン方式と呼ばれ
る電荷転送方式により多画素化を実現するものがある。
しかしながら、この方式に於てもIFTOODは、光電
変換部で蓄積された電荷を一旦蓄積部を通して読出すた
め、電荷の転送段数が多く、スチルプリントに於ける画
像劣化を生じた。
また、高解像力を得るために高集積化された素子を用い
ることも考慮できるが、このような素子は製作が難しく
、仮りに製作できたとしてもその信号読出し用走査回路
が大きくなって開口率を減少させ、感度を低下させた。
本発明の目的は、ムービ及びスチルそれぞれのモードに
好適な映像信号を選択的に説出せる固体撮像素子を提供
することにある。
また、本発明の他の目的は、前記固体撮像素子を組込ん
で良好なテレビ画及びスチルプリントが得られる撮盈装
置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段及び作用)すなわち本発
明の上記目的は、光電変換部、蓄積部、前記光電変換部
および蓄Msを連ねて画成される垂直転送路、該垂直転
送路内の電荷転送を制御する第1および第2の垂直転送
回路および第1と第2の水平転送路から成り、第1の垂
直転送回路により光を変換部に形成された電荷パターン
を#S1の水平転送路へ移送し読出す第1の転送モード
及びアコーディオン方式により転送制御して前記蓄積部
を介さず直接第2の水平転送路へ読出す第2の転送モー
ドを有し、前記垂直転送路と第1の垂直転送回路との間
に接続回路とを有し、該接続回路の切換により電荷パタ
ーンの転送モードが切換えられることを特徴とする固体
撮像素子により達成される。
また、本発明の他の目的は、上述のように構成された固
体撮像素子を内蔵すると共に、前記接続回路に指令して
電荷パターンの転送モードが選択されるモード切換スイ
ッチおよびモード制御回路とを備えた撮装置により達成
される。
即ち、ムービ撮影時には第1の垂直転送回路により通常
のフレーム転送を行い、スチル撮影時には蓄積部を通さ
ず、しかも第2の垂直転送回路によるアコーディオン方
式の電荷転送を行って画素数を倍増させ、解像力の高い
スチルプリントを得る。
(実施例) 以下、図面に基づいて本発明の実施例を詳説するO 第1図に、本発明の1実施例による固体撮像素子の楕戊
図を示す。
図は、所謂フレーム転送形の固体撮像素子に基づいてお
り、マトリクス状に配置された複数の受光素子からなる
光電変換部1と、蓄積部2がそれぞれブロックにより示
されている。露光期間中に照射された光画像は、光電変
換部1により光電変換され、画像に対応する1tM’パ
ターンが形成される。この電荷パターンは光電変換部お
よび蓄積部にわたってH成される垂直転送路を、垂直方
向に複数個配列した転送電柵6によりフレームシフトさ
れ、蓄積部2に一時的に蓄えられる。この際、@記転送
電極6は通常の第1の垂直転送回j!!4により制御さ
れており、本実施例素子では、4電極を1単位とした4
相駆動が行われる。
なお、図面には、蓄積部を制御する垂直転送回路および
垂直転送路は省略されている。
前記垂直転送路と第1の垂直転送回路4との間には接続
回路5が配置されている。この接続回路5は図示しない
複数個のMOE+)ランジスタスイッチによりhq成さ
れており、外部信号により共通ゲートにH信号が供給さ
れた際に導通し、第1の垂直転送回路4の出力を転送i
!極3へ供給する。
また、L信号が供給されるとMOS)ランジスタスイツ
チは遮断し、第1の垂直転送回路4からの制御が行われ
ない。
蓄積部2に蓄えられた電荷パターンは該蓄INの出力端
部に沿って設けられた第1の水平転送路6へ送られ、各
ライン毎に増幅器7を介して読出される。
なお、光電変換部は多数の画素から構成されており、1
画素の水平方向はチャネル・ストッパで区切られ、垂直
方向は電極下に生ずるポテンシャル障壁で区切られてい
る。即ち、垂直方向に隣接した4電極のうち、光電変換
された信号電荷は中央の2′−極子に蓄積される。
本発明による固体撮像素子100は上記の構成に加え更
に、光電変換部1を挾んで前記第1の垂直転送回路4と
対向する位置に第2の垂直転送回路8を配置しており、
また、前記蓄積部2と対向した前記光電変換部の上方側
に第2の水平転送路9を配置している。
前記第2の垂直転送回路8は、光電変換部1に蓄積され
た電荷パターンをアコーディオン方式により先の転送方
向とは反対方向に転送し、前記第2の水平転送路9へ直
接出力する。
前記アコーディオン方式については、先の特開昭60−
12768号公報および111iDM。
1984年第40頁、Ph1lips  Re8ear
−ch  Labo、Netherlands  に詳
しく記述されているが、本方式は、大体において次のよ
うなものである。すなわち、第1段階においてまず信号
電荷の存在する垂直方向のセルの幅を、出口端(本実施
例素子では、第2水平転送路が存在する側の上段列)の
方のものから順に2倍の幅になるように1つずつ拡張し
てゆく。従って、2本の転送電極のうち1本に電荷が蓄
積される。すべてのセルの幅が2倍に広げられた時には
、すでに信号電荷のうち出口に近い方の半分のものは出
口から外へ押出されている。この時すべてのセルの幅は
2倍になっているので、第2段階で残りの半分の信号電
荷は、1セル当り4つの電極を持つことになり、通常の
方式で読出すこともできる。このようにして読出された
信号は画素数が倍増されたことになる。
第2水平転送路9へ送られた信号は通常の方法により水
平方向に順次シフトされ、増幅器10を介して読出され
る。
第2図は、本発明μる固体撮像素子100が組込thた
N&装置を説明するブロック図である。
;−ノ撮電装置は、ムーピおよびスチル両モード対応形
である。従って、本撮4装置にはモード切換スイッチ1
1が設けられており、ビデオカメラまたはスチルカメラ
として用途に応じ任意に切換えられる。モード切換スイ
ッチ11の切換操作に基づいてモード制御回路12が制
御され、該モード制御回路12からの指令により前記固
体撮像素子の接続回路5が導通または非導通に設定され
る。
即ち、モード切換スイッチ11によりムービ撮影が選択
されると、モード制御回路12からH信号が出力されて
接続回路5が導通状態に設けられる。
従って、前記第1の垂直転送回路4からの4相りロック
信号(φ、〜φ4)により充電変換部の電荷パターンが
蓄積部2へ転送される。その後、第1の水平転送路6か
ら読出される映像信号はインタレースされて偶数フィー
ルドおよび奇数フィールドか交互に読出される。
また、前記モード制御回路12は光学系制御回路13を
介し、撮影レンズ14およびシャッタ15の開閉動作を
制御する。即ち、ムービ撮影が選択されて撮影ボタンが
操作されている間、シャッタ15は開放状態に保持され
ており、固体撮像素子100に常時光画像が入射され続
ける。
また、前記光学系制御回路1ろは詳述しないが撮影レン
ズ14の位置制御を行ってフォーカス制御を行う、よう
にも設けられている。
前記固体撮像素子により読出されたムービ出力は通常の
映像処理回路16を通してカメラから取り出され;磁気
記録媒体に記録されるか、もしくはテレビ受像機に直接
写し出される。
一方、前記モード切換スイッチ11によりスチル撮影が
選択されると、今度は本撮彊装置はスチルカメラとして
動作する。即ち、前記モード切換スイッチ11の操作に
より前記モード制御回路12からL信号が出力されて接
続回路5が非導通に設けられる。その後、撮影ボタンが
操作されると、光学系制御回路13の指令によりシャッ
タ15が1度だけ開放して光画像の電荷パターンが光電
変換部1に形成される。シャッタ15が閉じて露光期間
が終了すると、第2の垂直転送回路8によるアコーディ
オン方式により電荷パターンが倍増されて読出される。
前記第2の垂直転送回路8はモード制御回路12からの
指令により露光期間中は閉じられ、露光期間の終了によ
り駆動開始が行われ、4相転送モードの維持が指示され
る。
電荷パターンが読出された第2の水平転送路9は通常の
方法で増幅器10を介して読出され、1フイ一ルド分に
相当する画信号が形成される。この画信号は映像処理回
路16を通して磁気記録媒体へ記録されるか或いは直接
プリンタへ出力されてスチルプリントが得られる。
(究明の効果) 以上記載したとおり、本発明の固体撮像素子では、2つ
の電荷転送モードを持ち、1つは通常のフレーム転送を
行うものであり、他はアコーディオン方式により電荷転
送を行うものである。従って、例えば垂直500画素を
配列した固体撮像素子を用いた撮像装置であればフレー
ム転送モードを選択して標準テレビジョン信号が得られ
る。また、アコーディオン方式による電荷転送モードを
選択すれば垂直1000画素が得られ、高解像力のプリ
ント画像用映像信号が得られる。しかも、このアコーデ
ィオン方式が選択された場合には光電変換部で発生した
電荷が蓄@部を通さず直接第2の水平転送路に読出され
るので、総電荷転送段数がフレーム転送モードの半分に
され、従って、得られるプリン)k保の劣化が少ない。
また、撮像装置にモード切換スイッチを設けて前記2つ
の転送モードが随時任意に切換えられるように設けたた
め、これに伴ってムービ撮影用信号(NTSO?インタ
レース)およびスチル撮影用信号(輝度信号、色差信号
、ノンインタレース)もそれぞれ切換えられて出力でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例による固体撮像素子の構成図
、 第2図は本発明の1実施例による撮4−装置を説明する
ブロック図である。 1・・光電変換部   2・・蓄積部 6・・転送電極    4・・第1垂直転送回路5・・
接続回路    6・・第1水平転送路7.10・・増
幅器    8・・第2垂直転送回路9・・第2水平転
送路11・・モード切換スイッチ12・・モード制御回
路16・・光学系制御回路14・・撮影レンズ   1
5・・シャッタ16・・映像処理回路100・・固体撮
像素子第  1  j

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)光電変換部、蓄積部、前記光電変換部および蓄積部
    を連ねて画成される垂直転送路、該垂直転送路内の電荷
    転送を制御する第1および第2の垂直転送回路および第
    1と第2の水平転送路から成り、第1の垂直転送回路に
    より光電変換部に形成された電荷パターンを第1の水平
    転送路へ移送し読出す第1の転送モードおよびアコーデ
    ィオン方式により転送制御して前記蓄積部を介さず直接
    第2の水平転送路へ読出す第2の転送モードを有し、前
    記垂直転送路と第1の垂直転送回路との間に接続回路と
    を有し、該接続回路の切換えにより電荷パターンの転送
    モードが切換えられることを特徴とする固体撮像素子。 2)第2の垂直転送回路が光電変換部を挾んで第1の垂
    直転送回路と対向する位置に設けられたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の固体撮像素子。 3)第1の垂直転送回路により垂直転送路を通して転送
    される電荷パターンは蓄積部の出力端部に沿つて配列さ
    れた第1の水平転送路により読出され、第2の垂直転送
    回路により転送される電荷パターンは前記蓄積部と対向
    する前記光電変換部の端部に沿つて配列された第2の水
    平転送路により読出されることを特徴とする特許請求の
    範囲第2項に記載の固体撮像素子。 4)光電変換部、蓄積部、前記光電変換部および蓄積部
    を連ねて画成される垂直転送路、該垂直転送路内の電荷
    転送を制御する第1および第2の垂直転送回路および第
    1と第2の水平転送路とを含む固体撮像素子を有し、該
    素子に結像光学系およびシャッタを介して光画像が露光
    される撮像装置において、第1の垂直転送回路により光
    電変換部に形成された電荷パターンを第1の水平転送路
    へ移送し読出す第1の転送モードおよびアコーディオン
    方式により転送制御して前記蓄積部を介さず直接第2の
    水平転送路へ読出す第2の転送モードを有し、前記垂直
    転送路と第1の垂直転送回路との間に接続回路とを有し
    、該接続回路の切換えにより電荷パターンの転送モード
    が切換えられる固体撮像素子の前記接続回路に指令する
    モード切換スイッチおよびモード制御回路とを有するこ
    とを特徴とする撮像装置。 5)モード切換スイッチによりムービ撮影が選択される
    と固体撮像素子の第1の垂直転送回路により電荷パター
    ンが読出され、スチル撮影が選択されると第2の垂直転
    送回路により電荷パターンが読出されることを特徴とす
    る特許請求の範囲第4項に記載の撮像装置。
JP61037320A 1986-02-24 1986-02-24 固体撮像素子およびそれを用いた撮像装置 Pending JPS62195983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61037320A JPS62195983A (ja) 1986-02-24 1986-02-24 固体撮像素子およびそれを用いた撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61037320A JPS62195983A (ja) 1986-02-24 1986-02-24 固体撮像素子およびそれを用いた撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62195983A true JPS62195983A (ja) 1987-08-29

Family

ID=12494370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61037320A Pending JPS62195983A (ja) 1986-02-24 1986-02-24 固体撮像素子およびそれを用いた撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62195983A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0660617A2 (en) * 1993-12-24 1995-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0660617A2 (en) * 1993-12-24 1995-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup device
EP0660617A3 (en) * 1993-12-24 1996-04-17 Canon Kk Image capture device.
US5712680A (en) * 1993-12-24 1998-01-27 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup device for obtaining both moving and still images
US6204878B1 (en) 1993-12-24 2001-03-20 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup device having interlacing circuitry

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3854826B2 (ja) 撮像装置
US4603354A (en) Image pickup device
US7705901B2 (en) Image pickup apparatus including photosensitive cells each having photosensitive regions partitioned
US7480000B2 (en) Image-taking apparatus including a vertical transfer control device
JPH0416949B2 (ja)
US7256832B2 (en) CCD camera forming a still image by adding offset values to the odd and even fields and method for controlling the same
JPH08242410A (ja) 電子カメラの順次走査センサからインタレースされた画像を作成する電子カメラ
JP2000201355A (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法並びにカメラシステム
JP4110236B2 (ja) Ccd撮像デバイス及びその駆動方法、並びにフイルムスキャナー
JPS62195983A (ja) 固体撮像素子およびそれを用いた撮像装置
JP4758160B2 (ja) 固体撮像素子およびその駆動方法
JPS58215877A (ja) 撮像装置
US20060197859A1 (en) Solid-state image sensor having its photosensitive cells broadened in area
JP2713295B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法と撮像装置
JP2000244821A (ja) 撮像装置
US7394493B2 (en) CCD camera utilizing an IRIS and method for controlling the same
JP3999417B2 (ja) 固体撮像装置および信号読出し方法
JPH022352B2 (ja)
JP2006254494A (ja) 撮像装置
JPS6262689A (ja) 固体撮像素子
JP2000224600A (ja) 撮像装置
JP3666563B2 (ja) 撮像装置
JP2001086520A (ja) 撮像装置、固体撮像素子及びその駆動方法
JPH01151891A (ja) カラー用固体撮像素子
JP2000188763A (ja) デジタルカメラ装置