JPS62191972A - X線画像処理装置 - Google Patents

X線画像処理装置

Info

Publication number
JPS62191972A
JPS62191972A JP61033553A JP3355386A JPS62191972A JP S62191972 A JPS62191972 A JP S62191972A JP 61033553 A JP61033553 A JP 61033553A JP 3355386 A JP3355386 A JP 3355386A JP S62191972 A JPS62191972 A JP S62191972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
image
memory
scattered
kmax
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61033553A
Other languages
English (en)
Inventor
Michitaka Honda
道隆 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61033553A priority Critical patent/JPS62191972A/ja
Priority to DE19873704685 priority patent/DE3704685A1/de
Priority to US07/016,129 priority patent/US4918713A/en
Publication of JPS62191972A publication Critical patent/JPS62191972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5258Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise
    • A61B6/5282Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise due to scatter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/30Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from X-rays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/582Calibration
    • A61B6/583Calibration using calibration phantoms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/32Transforming X-rays

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、被写体を透過したX線量に基づき構成された
X線画像を処理する装置に係り、さらに詳しくはX線画
像に含まれる散乱X線を除去処理するX線画像処理装置
に関する。
(従来の技術) 一般に、X線診断装置におけるX線検出器には、画像情
報として有効な直接X線と被写体等で散乱した散乱X線
とが入射する。この散乱X線は、画像のコントラスト、
鮮鋭度を劣化させる主たる要因となっている。このため
、散乱X線を除去することが、画質の向上を図る上で極
めて重要になっている。
従来より、散乱X線を除去したX線画像を得る手法とし
て下記の2つのものがあった。
第1の手法では、画像データ収集のための本曝射の前又
は後に、鉛小片を通してxh’iを曝射して被写体の撮
影を行う。そして、鉛の影のx’+ltを局所的な散乱
線量として実測する。その後、空間的にその局所値を数
点求め、これより補間法によって全空間の散乱線分布を
推定する。そして、前記本曝射で得られたX線画像より
散乱線分布を減算することにより、散乱X線の除去され
たX線画像を得るものである。
上述の第1の手法では、補間処理によって散乱線分布を
求めているため正確度に欠け、かつ、本曝射の他に散乱
線分布を求めるためのX線曝射が不可欠であるため被写
体への被曝線量が増大する欠点があった。さらには、鉛
小片を曝射領域に人出するための機構を要し、装置の小
型化を図る点で障害ともなる。
第2の手法として、フィルタリングにより散乱X線を除
去する手法が提案されているが、曝射領域の周辺部での
精度が充分でないため実用化に供することが困難であっ
た。
(発明が解決しようとする問題点) 上記した如く鉛小片を通して用影したデータより散乱X
線分布を求め、これをX線画像より減算する手法にあっ
ては、散乱XWAの確実な除去、被写体への被曝線量の
低減及び装置の小、型化を図る上で障害が多く、また、
フィルタリングにより散乱X線を除去する手法にあって
も精度上の問題で実用化が図れなかった。
そこで本発明は以上の欠点を除去するもので、散乱線を
確実に除去でき、しかも被曝線量の低減と装置の小型化
とに支障のない実用性の高いX線画像処理装置の提供を
目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明に係るX線画像処理装置では、直接X線成分及び
散乱X線成分を含む原画像を第1の記憶部に記憶し、散
乱X線の被写体入射X線に対する検出器面上での応答関
数をローパスフィルタとして前記原画像にN回(N≧2
)フィルタリングすることにより、1次フィルタ処理画
像〜N次フィルタ処理画像の各フィルタ処理画像を第1
の演算手段で求め、(N−1)次フィルタ処理画像及び
N次フィルタ処理画像の直接X線成分が近似することに
基づき、盪影条件によって定められるパラメータと直接
X線成分の1次フィルタ処理画像との積で与えられる散
乱X線成分を、第2の演算手段で前記各フィルタ処理画
像とパラメータとより演算して求め、この散乱X線成分
を減算手段で前記原画像より減算して直接X線成分のみ
のX線画像を出力するように構成している。
(作 用) 本発明は、下記の■、■に示す散乱X線の実験的性質を
利用している。
■ 散乱X線は被写体入射X線の応答関数PSF(x、
y)として表わすことができる。この応答関数P S 
F (x、y)は、(i)撮影管電圧、(ii)被写体
−検出器間距離、(iii )グリッドが与えられれば
、被写体厚によらずに検出器面上でほぼ同じ広がりを有
する。そして、この広がりはディジタル画像の場合1ピ
クセルのサイズに比べて非常に太き(、多数点でサンプ
リングを行える点で便宜となる。
■ 上記の応答関数P S F (x、y)の積分値即
ち散乱X線量Sは、直接透過X線量(未知量)Pにより
次の実験式で与えられる。
5=A−P’ +B−P         ・・・(1
)ここで、上記(11式のパラメータA、Bは■で述べ
た条件の他に下記の条件(iv)〜(vii )によっ
て定められる値である。
(iv )撮影管電流 (■)信号変換系のゲイン(デジタルフルオログラフィ
ー(DF)システムの場合には光学絞りの開口率も含む
) (vi)  FDD (焦点−検出器間距離)(vi)
照射野領域 また、指数nはほぼ1に近い値で、医用X線装置の対象
となる人体や照射管電圧値の範囲内ではn = 0.9
5で与えられる。
参考として、DFシステムにおける一撮影条件及びこの
条件下での散乱線実験式を下記に示す。
〈逼影条件〉 管電圧          116kVp管電流   
        60mA照射時間         
 33m5(連続X線)絞り開口率         
0.024焦点−検出器間距離(FDD)   100
 cm被写体−検出器間距離(PDD)   10 c
mファントム          水 グリッド        40 lp /cm。
高さ:ピ・ソチ=10:1 スペーサ材wood+ 2酊厚、平行グリッド照射野 
   23cI11×23Crn(9インチ1.I)〈
散乱線実験式〉 ×絞り率)0・5 ? ×p (+・”−2,69XP
−5,83XP’・”−2,69XP 上記の条件■、■に基づき、散乱X線の重畳した画像よ
り散乱X線を除去し、直接X線成分のみ抽出する手法を
説明する。
上記条件■、■より散乱X線分布S(x、いを直接X線
分布P(x、y)で表わすと、 s <x、 y)=ffo (A−p″(x−x ’ 
+y−y ’ )+E3− P(x−x’ 、y−y’
 ) )となる。ここで、Dは照射野を表わし、//ゝ
\ P S F (x’ +y’ )は積分値が1に正規化
された散乱X線の入射X線に対する応答関数であり、で
与えられる。
ところで、P ’ (x、y)はnが1に近いことから
線形近似が可能である。近似の手法は、pのまわりでテ
ーラ−展開する方法や、次式(4)で近似する方法があ
る。
P” (x、y) = K−P (x、y)     
   ・・(41ここで、係数には全照射野領域の濃度
の最大値T□8から、 K=T□X″/T□8          ・・・(5
)で指定することができる。より高い精度を得るために
は、直接X線による全照射野領域の濃度の最大値P I
IIIIXから、 K=PIIllX″/P、llX としてもよい。ここでP□、は未知であるので、上述の
式(1)を利用し、 T 1llaX =S IIIIX + P llja
X=A−Pmsx +(B + 1) PmmxよりP
□8を求め、Kを決定すればよい。
以下、式(4)で与えられる近似式を用いて説明すると
、先ず式(2)を式(4)で近似すれば、S(x、y)
 =(A−に+B) ・ffnPCx−x’ 、y−y
’ )ここで、撮影で得られた画像T(x、y)は、散
乱X線分布S(x、y)と直接X線分布P(x、y)と
の和で与えられるため、 T (x、y) = S (x、y)  十P (x、
y)・・・(7) となる。上記式(7)を簡略化して下記の式(8)とし
て表わす。
尚、C=AK+Bであり、蓑はコンボリューションを意
味する。ここで、TはX線撮影によって得られ、Cは撮
影条件が定まれば決定でき、かつPSFは予め求められ
る不変な関数であるため、上記(8)式より直接X線成
分のみによる画像Pを求めることができる。
以下、画像Pを求めるアルゴリズムを説明する。
4図に示すような非常に強いローパスフィルタと考える
ことができる。
としてかけると下記の式(9)を得る。
上記式(9)の処理結果を1次フィルタ処理画像とする
。そして、さらにこの1次フィルタ処理画像理画像を求
め、以下、同様にしてN次フィルタ処理画像まで順次衣
める。この結果をまとめると下記の式(10−1)〜式
(10−N)に示す通りである。
・・・(10−1) してに回コンボリューションすることを意味する。
スフィルタとして作用するため、所定回数を施せ:′!
′ と近似され得る。
このため、上記式(11)を先ず式(10−N)に代入
すると、 となり、従って、 ・・・(13−N) を得ることができる。
次に、この式(13−N)を式(10−N−1)に代入
して変形すると、 ・・・(13−N−1) を得ることができる。
以下、同様にして式(10−N−2) 、式(10−N
−3) 、・・・ができる。
より、前記式(8)を変形した下記の式(14)より直
接X線成分のみによる画像Pを得ることができる。
このように、本発明では画像記憶部に原画像Tを記憶し
ておき、この原画像に対して式(10−1)〜式(10
−N)を第1の演算手段で実行して一次フィルタ処理画
像〜N次処理画像を得、この各フィルタ処理画像とパラ
メータCとに基づき式(13−N)〜式(13−1)を
第2の演算手段で実行することにより散乱X線成分を求
めている。そして、最後に減算手段において式(14)
の実行即ち原画像より散乱X線成分を減算することによ
り直接X線成分のみによるX線画像を得ることができる
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明に係る実施例装置のブロック図、第2図
は同装置の実行手順を示すフローチャートである。第1
図において、画像記憶部であるメモ’J M 1は、原
画像Tを記憶するものである。このメモリM1には、第
2図に示すようにステップ1(図中のSTIに対応する
。以下同様とする)で原画像Tの取り込みが行なわれ、
ステップ2で原画像Tの格納が終了する。
この原画像について第3図(A)、(B)を参照して説
明すると、第3図(A)は被写体であるファントムを示
し、第3図(B)は前述した数値例の条件下で前記ファ
ントムをX線撮影した際の一次元プロフィールを示して
いる。同図(B)中の縦軸はA/D変換されたピクセル
値であり、横軸は画像の水平ビクセルアドレス(1アド
レス=0.4龍)である。
第1の演算手段1は、第2図のステップ3〜スを演算す
るものである。この第1の演算手段1は、フィルタ格納
メモリ2、コンボリューション演算器3、第1〜第3の
セレクタ4,5.6及びワーキングメモリM2−1〜M
2−に□、(K□8−N)から構成されている。
前記フィルタ格納メモリ2は、前記応答関数PSFをロ
ーパスフィルタとして格納している。
この応答関数の一例を第4図に示す。尚、本実施例では
演算速度を高速とするために、このフィルタサイズ及び
前記画像のサイズを1/8に圧縮して、フィルタを施し
演算終了後に8倍に拡大して処理を続けるようにしてい
る。従って、第3図(B)に示す原画プロフィールは第
5図(A)に示すように178に縮小されたプロフィー
ルとして処理される。
前記コンボリューション演算器3は、前記式(10−1
ン〜式(10−N)の演算を実行するものである。
そして、ステップ3にて式(10−1)を実行する際に
は、前記メモリMl、第1のセレクタ4を介して入力さ
れる原画像Tと前記フィルタ格納メモリ2からのフィル
タPSFとをコンボリューションして一次フィルタ処理
画像を作成する。その後、ステップ4でに=1とし、こ
の−次フィルタ処理画像を第2のセレクタ5を介してメ
モリM2−に即ちメモリM2−1に記憶する(ステップ
5)。以後、K次フィルタ処理画像を求める場合には先
に求められた(K−1)次フィルタ処理画像をメモリM
2−に−1、第3のセレクタ6、第1のセレション演算
を実行しくステップ6)、ステップ7でKかに□、に達
しない場合には、ステップ8でに=に+1とし、ステッ
プ5に戻って前記に次、フィルタ処理画像をメモリM2
−Kに記憶する。
この結果、1次フィルタ処理画像〜K maX次フィル
タ処理画像がそれぞれメモリM2−1〜メモリM2−に
イ□に記憶されることになる。尚、このメモリM2−1
〜M2−に、□の記憶内容をそれぞれM2 (1)〜M
2 (KII□)と定義する。
ここで、−例として第5図(A)に示す原画像の一次元
プロフィールを第1の演算手段1でフィルタ処理した結
果である1次フィルタ処理画像〜5次フィルタ処理画像
を、第5図(B)〜第5図(F)に示す。即ち、K□8
=5とした例である。
同図中の第5図(E)と第5図(F)とのプロフィール
を比較すると、その形状、レベルにほとんど差がないこ
とが分る。つまり、式(11)の近似が成立している。
そして、以降の第2の演算手段10では上記関係を利用
して散乱X!s成分を求めることになる。
第2の演算手段10は、ステップ9〜ステツプ14を実
行することにより散乱X線成分を演算して求めるもので
あり、前記第1の演算手段1における第2.第3のセレ
クタ5,6及びワーキングメモリM2−1〜M2−K 
  を兼用し、かつ、これに加えて乗算器11、減算器
12を有している。そして、前記乗算器11は、先ずメ
モリ2−K m a xより読み出されたM 2 (K
、、X)に1/(C+1)を乗算することにより前記式
(13−N)を実行する。
そして、この結果は減算器12 (この場合には減算さ
れる対象が入力されないので減算が行なわれない)、第
2のセレクタ5を介してメモリ2−に□、に再格納され
る(ステップ9)。このために、前記乗算器11は乗数
として1/(C+1)を入力する必要があるが、例えば
X線コントローラ、X線架台等の撮影条件コントロール
機器13の出力に基づき、乗数発生回路14より発生さ
れる乗数を入力するようになっている。
次に、ステップ10〜ステツプ13で前記式(13−N
−1)〜式(13−1)を実行する。このために、先ず
ステップ10で1==1とし、ステップ12.13でf
fi =N−1に達するまでEを1づつ加算してステッ
プ11での乗算を行うことになる。ここで、一般式(1
3−N−1)を実行する場合には(I!=1゜・・・、
N−1) 、N=に□8であるとしてハ(旨))K・・
・ =M2 (K、%−X  z) −C−M2 (K、、、i+1)   ・(15)を演
算し、これをメモリM2 (K、、X−1に再格納する
ことになる。即ち、M2 (K□8−β)を求める場合
には、先に第2の乗算手段10で求められ、メモリM2
−(Kffi、X−β+1)に再格納されているM2 
 (Kmax−z+1)とパラメータCとの乗算を乗算
器11で行い、第1の演算手段1で求められメモリM2
−(K□9−1)に格納されているM2 (Ko、−1
>の内容から前記乗算出力を減算器12で減算すればよ
い。
この結果、最後の演算式(13−1)を実行することに
よりPう(n)がパう、−ヶ。と前記−次そしもこのp
(P″□)をメモリM2−1より読出し、乗算器11に
て0倍してメモリM2−1に再度格納することにより(
ステップ14)、散乱X線成分c−p*(旨b)をメモ
リM2−1に格納することができる。
ここで、前述した第5図(B)〜第5図(F)に示す一
次フィルタ処理画像〜5次フィルタ処理画像を、第2の
演算手段10で処理した結果のプロフィールを第6図(
A)〜第6図(E)に示す。
減算手段20は、式(14)を実行することにより直接
X線成分のみによるX線画像を出力するものである。こ
のために、この減算手段20ではステップ15において
、M(1)〜M(2−1)の演算を実行する。即ち、メ
モリM1に格納されている原画像から、メモリM2−1
に格納されている散乱XvA成分を減算するものである
。この結果得られる散乱X線除去後のプロフィールを第
7図に示す。第5図(A)の原画像プロフィールと比較
すると、散乱X線が除去されたプロフィールであると理
解できる。□ このように、本実施例によればX線画像より散乱X線が
除去され、診断効果を飛躍的に向上させることができる
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本
発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。上
記実施例では第1.第2の演算手段1.10でワーキン
グメモリM2−1〜M2−KoKを兼用することにより
メモリ容量の節減を図ったが、他のワーキングメモリを
新設してもよ単な演算により散乱X線を確実に除去する
ことができ、しかも被曝線量の低減と装置の小型化とに
支障のない実用性の高いX線画像処理装置を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置のブロック図、第2図は
同装置の動作手順を示すフローチャート、第3図(A)
は被写体としてのファントムの一例を示す概略説明図、
第3図(B)は同ファントムをX線撮影した際の一次元
プロフィールを示す特性図、第4図は応答関数の一次元
プロフィールを示す特性図、第5図(A)〜(F)はそ
れぞれ1/8に縮小した原画像プロフィール、−次フィ
ルタ処理画像プロフィール〜5次フィルタ処理画像プロ
フィールを示す特性図、第6図(A)〜(E)はそれぞ
れ第2の演算手段で得られるP、、け))〜、μ♀)o
−□7.。フィールを示す特性図、第7図は散乱X線が
除去されたX線画像の一次元プロフィールを示す特性図
である。 Ml・・・画像記憶部、1・・・第1の演算手段、lO
・・・第2の演算手段、2o・・・演算手段。 (B) 第3図 弔4図 (A) (B)        アトLス 第5図 (C) 弔5図 (E) 第5図 アトL′2 (C) ム)ψ全う

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 直接X線成分及び散乱X線成分を含む原画像を記憶する
    画像記憶部と、散乱X線の被写体入射X線に対する検出
    器面上での応答関数をローパスフィルタとして、前記原
    画像にN回(N≧2)フィルタ演算し、1次フィルタ処
    理画像からN次フィルタ処理画像までの各フィルタ処理
    画像を求める第1の演算手段と、(N−1)次フィルタ
    処理画像及びN次フィルタ処理画像の直接X線成分が近
    似することに基づき、撮影条件によって定められるパラ
    メータと直接X線成分の1次フィルタ処理画像との積で
    与えられる散乱X線成分を、前記各フィルタ処理画像と
    パラメータとより演算して求める第2の演算手段と、求
    められた散乱X線成分を前記原画像より減算して直接X
    線成分のみのX線画像を出力する減算手段とを有するこ
    とを特徴とするX線画像処理装置。
JP61033553A 1986-02-18 1986-02-18 X線画像処理装置 Pending JPS62191972A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61033553A JPS62191972A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 X線画像処理装置
DE19873704685 DE3704685A1 (de) 1986-02-18 1987-02-14 Anordnung und verfahren zur korrektur bzw. kompensation von streustrahlung durch adaptive filterung
US07/016,129 US4918713A (en) 1986-02-18 1987-02-18 System and method for correcting for scattered x-rays

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61033553A JPS62191972A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 X線画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62191972A true JPS62191972A (ja) 1987-08-22

Family

ID=12389744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61033553A Pending JPS62191972A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 X線画像処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4918713A (ja)
JP (1) JPS62191972A (ja)
DE (1) DE3704685A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0411473A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Fuji Photo Film Co Ltd 骨塩定量分析方法および装置
JP2016067587A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 富士フイルム株式会社 放射線画像処理装置および方法並びにプログラム
JP2017100022A (ja) * 2017-03-08 2017-06-08 富士フイルム株式会社 放射線画像処理装置および方法並びにプログラム

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69308350T2 (de) * 1992-04-08 1997-08-21 Philips Electronics Nv Vorrichtung zur Röntgenuntersuchung mit Korrektur der Streustrahlungseffekte in einem Röntgenbild
US5440647A (en) * 1993-04-22 1995-08-08 Duke University X-ray procedure for removing scattered radiation and enhancing signal-to-noise ratio (SNR)
US5561297A (en) * 1993-07-12 1996-10-01 Sopha Medical Systems, Inc. Scatter correcting gamma-ray camera
JP3408848B2 (ja) * 1993-11-02 2003-05-19 株式会社日立メディコ 散乱x線補正法及びx線ct装置並びに多チャンネルx線検出器
EP0660599B2 (en) * 1993-12-24 2002-08-14 Agfa-Gevaert Partially-transparent-shield-method for scattered radiation compensation in x-ray imaging
US5481584A (en) * 1994-11-23 1996-01-02 Tang; Jihong Device for material separation using nondestructive inspection imaging
US5661818A (en) * 1995-01-27 1997-08-26 Eastman Kodak Company Method and system for detecting grids in a digital image
US5878108A (en) * 1995-11-30 1999-03-02 Hitachi Medical Corporation Method for generating X-ray image and apparatus therefor
JP3423828B2 (ja) * 1995-11-30 2003-07-07 株式会社日立メディコ X線画像作成方法およびその装置
JP3459745B2 (ja) * 1997-03-27 2003-10-27 キヤノン株式会社 画像処理装置、放射線撮影装置及び画像処理方法
US5954310A (en) * 1997-10-03 1999-09-21 Autonomous Effects, Inc. Apparatus and method for positioning a payload about multiple axes
US6879715B2 (en) * 2001-12-05 2005-04-12 General Electric Company Iterative X-ray scatter correction method and apparatus
US6633626B2 (en) 2002-02-01 2003-10-14 General Electric Company Methods and apparatus for correcting scatter
US6748047B2 (en) * 2002-05-15 2004-06-08 General Electric Company Scatter correction method for non-stationary X-ray acquisitions
US20040120457A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 University Of Massachusetts Medical Center Scatter reducing device for imaging
JP4334244B2 (ja) * 2003-02-13 2009-09-30 株式会社東芝 バイプレーンx線撮影装置
US7352887B2 (en) * 2003-04-11 2008-04-01 Hologic, Inc. Scatter rejection for composite medical imaging systems
JP3950855B2 (ja) * 2004-01-07 2007-08-01 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 散乱測定方法、散乱補正方法およびx線ct装置
DE102004029009A1 (de) * 2004-06-16 2006-01-19 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren für die Streustrahlungskorrektur in der Computer-Tomographie
US7463712B2 (en) * 2006-05-18 2008-12-09 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Scatter correction for x-ray imaging using modulation of primary x-ray spatial spectrum
DE102006045722B4 (de) * 2006-09-27 2014-11-27 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Korrektur der Streustrahlung in der Projektionsradiographie und der Comupter-Tomographie und Apparat hierfür
FR2966716B1 (fr) 2010-10-29 2012-12-21 Gen Electric Methode d'estimation et de correction de la diffusion en mammographie.
US8433154B2 (en) 2010-12-13 2013-04-30 Carestream Health, Inc. Enhanced contrast for scatter compensation in X-ray imaging
US9375192B2 (en) 2014-10-14 2016-06-28 Carestream Health, Inc. Reconstruction of a cone beam scanned object

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2336026A (en) * 1938-02-08 1943-12-07 Richardson Co X-ray grid and the like
US2679008A (en) * 1950-06-23 1954-05-18 Emery D Hall X-ray grid
US3860821A (en) * 1970-10-02 1975-01-14 Raytheon Co Imaging system
DE2452166A1 (de) * 1974-11-02 1976-05-13 Philips Patentverwaltung Anordnung zum verringern des streustrahleneinflusses
DE2459890B2 (de) * 1974-11-09 1978-04-27 Medicor Muevek, Budapest Schaltungsanordnung zur Erleichterung der Auswertung von Aufnahmen, insbesondere Röntgenaufnahmen
DE2454537A1 (de) * 1974-11-16 1976-05-20 Philips Patentverwaltung Verfahren zur reduzierung des einflusses von streustrahlung und anordnung zur durchfuehrung des verfahrens
NL183160C (nl) * 1974-11-26 1988-08-01 Optische Ind De Oude Delft Nv Stelsel voor het vormen van een videorepresentatie van een roentgenschaduwbeeld.
GB1571800A (en) * 1976-01-15 1980-07-16 Emi Ltd Radiography
GB1569413A (en) * 1976-02-05 1980-06-18 Emi Ltd Radography
FR2405696A1 (fr) * 1977-10-11 1979-05-11 Radiologie Cie Gle Procede et appareil de tomographie axiale transverse
DE2821083A1 (de) * 1978-05-13 1979-11-22 Philips Patentverwaltung Anordnung zur ermittlung der raeumlichen absorptionsverteilung in einem ebenen untersuchungsbereich
DE2939146A1 (de) * 1979-09-27 1981-04-16 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren zur untersuchung eines koerpers mit durchdringender strahlung
EP0037722A1 (en) * 1980-04-08 1981-10-14 Technicare Corporation Dynamic image enhancement method and apparatus therefor
DE3023401A1 (de) * 1980-06-23 1982-01-07 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Roentgendiagnostikanlage mit einer aufnahmeeinheit mit einer roentgenroehre, die ein faecherfoermiges strahlenbuendel aussendet
US4399547A (en) * 1981-11-02 1983-08-16 General Electric Co. Receiver of pulsed phase modulated signals
FR2526575A1 (fr) * 1982-05-04 1983-11-10 Thomson Csf Procede de traitement d'image radiologique en vue de corriger ladite image des defauts dus au rayonnement diffuse
EP0105618B1 (en) * 1982-09-07 1989-10-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University X-ray imaging system having radiation scatter compensation and method
US4549307A (en) * 1982-09-07 1985-10-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford, Junior University X-Ray imaging system having radiation scatter compensation and method
DE3304213A1 (de) * 1983-02-08 1984-08-09 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Roentgendiagnostikanlage mit mitteln zur unterdrueckung der streustrahlung
JPS59151939A (ja) * 1983-02-08 1984-08-30 株式会社東芝 X線診断装置
JPS59151940A (ja) * 1983-02-18 1984-08-30 株式会社東芝 X線診断装置
EP0123276B1 (en) * 1983-04-25 1988-03-02 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray diagnostic apparatus
US4497062A (en) * 1983-06-06 1985-01-29 Wisconsin Alumni Research Foundation Digitally controlled X-ray beam attenuation method and apparatus
US4571635A (en) * 1984-02-17 1986-02-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of image enhancement by raster scanning
JPS60210087A (ja) * 1984-04-03 1985-10-22 Toshiba Corp X線診断装置
JPS61249452A (ja) * 1985-04-30 1986-11-06 株式会社東芝 X線診断装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0411473A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Fuji Photo Film Co Ltd 骨塩定量分析方法および装置
JP2016067587A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 富士フイルム株式会社 放射線画像処理装置および方法並びにプログラム
JP2017100022A (ja) * 2017-03-08 2017-06-08 富士フイルム株式会社 放射線画像処理装置および方法並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE3704685A1 (de) 1987-10-08
DE3704685C2 (ja) 1992-12-17
US4918713A (en) 1990-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62191972A (ja) X線画像処理装置
US7233689B2 (en) Method of processing images for digital subtraction angiography
WO2013125984A2 (ru) Способ подавления шума цифровых рентгенограмм
JP3459745B2 (ja) 画像処理装置、放射線撮影装置及び画像処理方法
JP6071853B2 (ja) 放射線画像処理装置、方法およびプログラム
JPH04271677A (ja) X線記録のダイナミック圧縮方法及びその装置
JPS60169980A (ja) 画像のコントラスト劣化を修正する方法及びその装置
JP2012150802A (ja) デジタルx線フィルムのノイズアセスメント方法
EP0905650B1 (en) Image enhancement processing apparatus and method
EP0116941B2 (en) An x-ray diagnostic apparatus
JPS6244224A (ja) 画像処理方法および装置
DaPonte et al. Enhancement of chest radiographs with gradient operators
US5029586A (en) Image processing method and system for radiological diagnostics
JPH10314152A (ja) X線撮影装置
JPS59151939A (ja) X線診断装置
JP2509181B2 (ja) X線画像処理装置
JP3793039B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、放射線画像処理装置、画像処理システム及びプログラム
JP2002325755A (ja) 放射線画像処理装置、画像処理システム、放射線画像処理方法、プログラムを記録したコンピュータ読出可能な記録媒体、及びプログラム
Fahimi et al. Reducing the effects of scattered photons in X-ray projection imaging
JP4439022B2 (ja) 核医学診断装置および核医学診断装置の画像処理方法
Nalcioglu et al. Quantitative aspects of image intensifier-television-based digital X-ray imaging
JPH0740293B2 (ja) X線画像処理装置
KR20190043046A (ko) 단일 방사선 영상의 산란선 교정 시스템 및 방법
JP2017148400A (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影システム、及びプログラム
JP2015112432A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、放射線画像撮影装置、コンピュータプログラム