JPS62181853A - 最外径加工用工具の自動決定方法 - Google Patents

最外径加工用工具の自動決定方法

Info

Publication number
JPS62181853A
JPS62181853A JP2180186A JP2180186A JPS62181853A JP S62181853 A JPS62181853 A JP S62181853A JP 2180186 A JP2180186 A JP 2180186A JP 2180186 A JP2180186 A JP 2180186A JP S62181853 A JPS62181853 A JP S62181853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
tool
machining
type
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2180186A
Other languages
English (en)
Inventor
Maki Seki
関 真樹
Takashi Takegahara
竹ケ原 隆史
Masatoshi Nakajima
政利 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2180186A priority Critical patent/JPS62181853A/ja
Publication of JPS62181853A publication Critical patent/JPS62181853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は最外径加工用工具(仕上げ加工用工具)の自動
決定方法に係り、特に穴加工用のNCプログラムを自動
作成する際におけろ穴の最外径加工用工具の自動決定方
法に関する。
〈従来技術〉 穴にはドリル穴、リーマ穴、ネジ穴、ポーリング穴等が
あり、それぞれ複数の加工工程で、換言すれば複数の工
具を用いて加工される。このため、穴加工用のNCプロ
グラムを作成するためには、各穴の位置と共に、各穴毎
に該穴を加工するための工具を使用順に決定しなければ
ならない。
ところで、各穴毎に該穴加工に使用する工具をプログラ
マが決定して入力するとすれば相当の熟練度と手間を必
要とし好ましくない。このため、最近では予め種々の工
具につき工具番号と、工具種類(センタドリル用、ドリ
リング用、タツピンゲ用、リーマ用等の別)と、工具形
状(径、長さ)等を有するツールファイルを作成してお
き、入力された大皿(ドリル穴、リーマ穴、ポーリング
穴、ネジ穴、・・・)と穴寸法から使用すべき工具の種
別と形状を決定し、該決定された工具の種別と形状デー
タに基づいて前記ツールファイルから使用すべき工具の
工具番号を自動的に決定する穴加工用工具の決定方法が
提案されている。
〈発明が解決しようとしている問題点〉しかし従来の使
用工具の自動決定方法では、大皿や穴寸法ばかりでなく
、大我タイプや仕上げ代、皿座グリの要/不要等を入力
しなくてはならず、しかも2段穴では各段毎にこれらの
データを入力しなくてはならず、入力しなければならな
いデータが多く使用工具決定の自動化が十分でないとい
う問題があった。
又、ツールファイルに含まれる工具数は有限であるため
、従来の方法では該当する工具がツールファイルから発
見できない場合が頻繁に発生するという問題があった。
以上から本発明の目的は、大我りィプや仕上げ代、皿座
グリの要/不要等のデータをその都度入力する必要がな
く、シかも該当工具がツーリングファイルから発見でき
ないという事態を極力なくすことができる最外径加工用
工具の自動決定方法を提供することである。
く問題点を解決するための手段〉 第1図は本発明方法を実現する自動プログラミング装置
のブロック図である。
11は自動プログラミング装置本体であり、プ0 セッ
サllaと、ROM11bと、RAMlIC1ワーキン
グメモリlidを有している。
12はグラフィックディスプレイ装置、13はキーボー
ド、14はディスク制御装置、15はその他のデータ入
出力装置である。
RAM11cの各記憶域にはそれぞれ予めプログラミン
グ操作に先立って、システムプログラムSP1穴加工用
工具を決定するためのマクロ及びその他のマクロMCR
,ツールファイルTF、大皿形状ファイルHLF等が記
憶される。
水種形状ファイルHLFには、穴種毎に穴の段数情報と
、大我タイプと、仕上げ代と、穴加工種と、皿座グリ加
工の要/不要を含む穴種形状データが記憶されている。
く作用〉 大皿毎に、穴の段数情報と、大底タイプと、仕上げ代と
、穴加工種と、皿座グリ加工の要/不要を含む大皿形状
データを水種形状ファイルHLFとしてRAM11cに
登録しておく。尚、穴加工種とは、センタ・ドリリング
、ドリリング、皿座グリ、座ぐり、深座ぐり、ポーリン
グ、バックポーリング、リーミング、タッピング、真円
切削等であり、穴加工種から使用する工具の種類が認識
でき、大皿形状データには1以上の穴加工種が優先順位
を付されて含まれている。
キーボード13より加工すべき穴の大皿と穴寸法を入力
し、該入力された大皿に応じた大皿形状データを水種形
状ファイルHLFから求め、穴寸法と大皿形状とから定
まる工具がツーリングファイルTFに登録されているか
どうかを調べ、登録されていれば該工具を使用工具とす
る。
最優先順位の穴加工種用としてツーリングファイルTF
に登録されている工具の中に該当する工具が存在しなけ
れば、次順位の穴加工種用として登録されている工具の
中に該当する工具が存在するかどうかチェックする。
以後同様にして該当工具を求めて使用工具とする。
〈実施例〉 第1図は本発明方法を実現する自動プログラミング装置
のブロック図である。
11は自動プログラミング装置本体であり、プロセッサ
llaと、ROM11bと、RAMlIc1ワーキング
メモリlidを有している。
12はグラフィックディスプレイ装置、13はキーボー
ド、14はディスク制御装置、15はその他のデータ入
出力装置、FLDはフロッピーである。
RAM11cの各記憶域11 c −1〜11C−5に
はそれぞれ予めプログラミング操作に先立つて、システ
ムプログラムSP1穴加工用工具を決定するtこめのマ
クロ及びその他のマクロMCR。
ツールファイルTF、穴径形状ファイルHLF、パラメ
ータPR等が記憶されろ。
ツールファイルTFは工具管理番号0から2699番迄
有し、各工具管理番号毎に工具の種類(名称)、呼び径
、材質、回転方向が対応付けされ、しかも図示しないが
各工具管理番号の工具に対して別に詳細な工具データ(
Tコード、工具径、工具長、工具長補正番号等)が設け
られている。尚、工具管理番号O〜99は未使用領域で
あり、100〜299はセンタドリル領域、300〜4
99はドリル領域、500〜699は皿座グリ領域、7
00〜899はタッピング工具領域、・・・・・・25
00〜2699はフェイスミル領域である。
穴径形状ファイル)ILFには、ドリル穴、リーマ穴、
ポーリング穴、ネジ穴等の穴種毎に、通し穴及びめくら
穴それぞれに対して各段における大塵タイプと、仕上げ
代と、穴加工種1〜3と、皿座グリ加工の要/不要を含
む穴径形状が記憶されている。
尚、通し穴とは第2図(A)に示すようにワークWKを
貫通する穴HLであり、めくら穴は第2図(B)に示す
ように貫通していない穴HLである。又、穴には第3図
(A)に示すように1段の穴HL、第3図(B)に示す
ように2段の穴HL。
その他図示しないが3段の穴がある。大塵タイプとは第
4図(A)〜(C)に示すように3種類存在し、それぞ
れ番号0,1,2で穴底タイプが特定される。仕上げ代
には第5図に示すように大我における仕上げ代TBと半
径方向の仕上げ代TSがある。
穴加工種とは1:センタ・ドリリング、2: ドリリン
グ、3:皿座グリ、4:座ぐり、5:深座ぐり、6;ポ
ーリング、7:バックポーリング、8: リーミング、
9:タッピング、10:真円切削等であり、穴加工種か
ら使用する工具の種類が認識でき、穴径形状データには
1以上の穴加工種が優先順位を付されて包含される(穴
加工種番号が小さい程優先順位が高い)。皿座グリ加工
型/不要とは第6図(A)〜(B)に示すように面取り
CHがある場合には皿座グリ加工型(1または2)とな
り、面取りが存在しない場合には皿座グリ加工不要(0
)となる。
第7図(A)〜(I)は穴径形状ファイル例であり、(
A)はドリル穴の穴径形状データ、(B)はリーマ穴の
穴径形状データ、(C)はポーリング大工の穴径形状デ
ータ、(D)はポーリング穴2の穴径形状データ、(E
)は2段ドリル穴の穴径形状データ、(F)は2段ポー
リング穴の穴径形状データ、(G)はネジ穴1の穴径形
状データ、(H)はネジ穴2の穴径形状データ、第7図
(1)はバックポーリング穴の穴径形状データを示す。
たとえば、加工すべき穴の穴径がドリル穴のめくら穴で
あれば、ドリル穴の穴径形状データにより″ドリリング
工具(第1優先)あるいは座ぐり工具(第2優先)を用
いて仕上げ代を考慮せず、大我を第4図(A)の形状に
仕上げ加工し、仕上げ加工後に皿座グリ工具で面取りす
ること”が指示されている。
第8図は本発明にかかる最外径加工用工具決定の処理の
流れ図である。以下、ドリル穴の場合について本発明の
処理を流れ図に従って説明する。
(1)処理が進んで穴種等の入力ステップになると、加
工すべき穴のタイプ、換言すればめくら穴であるか通し
穴であるかが設問されるから、該設問に対して穴タイプ
を入力する。
ついで、ディスプレイ画面にドリル穴、リーマ穴、ネジ
穴、ボール穴等の穴種名称がメニュ一番号と共に表示さ
れ、かつ穴径の設問文が表示される。プログラマは該設
問に従って、加工しようとする穴の種類(穴種)をメニ
ュ一番号でキーボード13(第1図)から入力する。
穴径の入力が終了すれば、ディスプレイ画面に穴寸法の
設問文が表示される。たとえば、穴径がドリル穴であれ
ば該ドリル穴の形状図(第9図参照)と共に、ドリル穴
を特定するための穴径D、穴深さLの設問文が表示され
るから該設問に従ってキーボードから必要なデータを入
力する。
(2)ついで、プロセッサllaは水種がドリル穴かの
チェックを行う。
ドリル穴でなければ別の処理を行う。
穴径がドリル穴であれば、プロセッサllaは以下の処
理により加工工程と各加工工程における使用工具を決定
する。
(3)まず、ステップ(1)で特定された穴径りとパラ
メータとして予め設定されてRAM11cに記憶されて
いる定数01を用いて次式 %式%(11 によりセンタドリルの径Dsを演算する。尚、C0はた
とえば0.3である。
(4)ライで、プロセッサllaはRAM11cに記憶
されているツールファイルTFから工具データを順次読
み取り、センタドリル工具のうち、径がDS以下で該D
8に最も近いセンタドリル工具を選択し、該工具を使用
工具とする。
センタドリル工具の選択処理が完了すればプロセッサl
laは最外径加工用工具を以下のステップ(5)〜(川
により決定する。
(5)プロセッサllaはドリル穴の穴種形状ファイル
HLFから半径方向の仕上げ代TSを読み取り、該仕上
げ代TSとステップ(1)で入力されたドリル穴の穴径
りとを用いて次式 %式% により最外径加工用工具(仕上げ加工用工具)の直径R
を求める。
(6)ついで、1→iとする。
(7)第1優先順位の穴加工種の加工に用いられる工A
(ドリル穴の場合にはドリリング工具)としてツーリン
グファイルTFに登録されている全工具の中に該当する
工具が存在するかどうかをチェックする。尚、該当する
工具とは、直径がRであり、穴深さくL−TB)より長
((TBは仕上げ代)、指定された大塵タイプの加工が
できる工具である。
(8)該当する工具が存在すれば最外径加工用工具とし
て該工具を選択する。
(9)一方、存在しなければプロセッサllaはi +
 1→lにより優先順位を1ランク落とす。
(10)ついで、1〉4かどうかをチェックする。尚、
第3優先順位迄(i=3迄)穴加工種の登録が可能であ
るとしているからl≦3であればステップ(7)以降の
処理を繰り返す。
(川一方、該当工具が選択されることなくi〉4となれ
ば、換言すれば穴加工種1〜3の加工に用いられる工具
としてツーリングファイルTFに登録されている工具の
中に該当工具が存在しなければ、工具番号を未定とする
と共に、所望工具の種別、工具径R1工具長等をディス
プレイ画面に表示し、かつこれらデータをツールファイ
ルTFの0番から99番迄の工具管理番号のうち空いて
いる工具管理番号位置に仮登録する。
以上により最外径加工用工具の決定処理が終了する。
(IiQついで、下穴加工が必要かどうかをプロセッサ
llaはチェックする。尚、ステップ(1)で特定され
たドリル穴の穴径りがパラメータで設定されている所定
値d以上であったら下穴加工を行うものとする。
従って、Dadでれば下穴加工を行い、D≦dであれば
下穴加工を行わない。
(131D > dであって下穴加工が必要であれば、
下穴加工の回数nを計算する。
さて、穴径りの下穴加工に用いるドリルの径Ddはパラ
メータで設定される定数をC2(たとえば0゜6)とす
れば次式 %式%(21 で与えられる。又、(2)式より求まるDdがd以上で
あれば更に下穴加工が必要になる。そして、該下穴加工
に用いられるドリル工具の径は次式で与えられる。以後
、同様にして、Dd≦dとなる迄処理して下穴加工の回
数nを求める。
尚、以上により求めたnは次式 %式%(31 を満足するから(3)式を満足する最大のnを演算する
(14)下穴加工の回数nが求まれば、次式%式% により第1番目の下穴加工用ドリルの径Ddを演算する
(15) ツいで、プロセッサ11aはRAM11cに
記憶されているツールファイルTFから工具データを順
次読み取り、穴深さLより長いドリル工具のうち径がD
d以下で該り一こ最も近いドリル工具を選択し、該工具
を使用工具とする。
(1[9ついで、n −1→nとする。
(l乃nを更新後、n = Oかどうかをチェックする
n≧1であればステップ(14)以降の処理を繰り返し
て次の下穴加工用ドリル工具を選択する。
(181ツいで、プロセッサllaはドリル穴の穴種形
状ファイルを参照して皿座グリ加工が必要かどうかをチ
ェックする。尚、皿座グリの指定が0ならば皿座グリは
行わず、1または2であれば皿座グリを行う。
(1!f1皿座グリ加工が必要であれば皿座グリ工具を
選択する。尚、第10図に示すように皿座グリ工具の先
端の径をa1根元の径をbとすればa<R<b を満足する皿座グリ工具をツールファイルTFから選択
する。
以上によりドリル穴の加工工程及び使用工具の自動決定
処理が終了する。
尚、ステップ(2)において、特定された水種がリーマ
穴、ポーリング穴、ネジ穴等の場合には上記ドリル穴の
場合とほぼ同様な処理が行われる。
〈発明の効果〉 以上本発明によれば、穴種毎に穴の段数情報と、大塵タ
イプと、仕上げ代と、穴加工種等を含む穴種形状を登録
しておき、加工すべき穴の水種と穴寸法を入力し、該入
力された水種より前記登録されている穴種形状を求め、
穴寸法と穴種形状とから最外径を加工する工具を決定す
るように構成したから、大塵タイプや仕上げ代、皿座グ
リの要/不要等のデータをその都度入力する必要がなく
なり操作が容易になった。
又、本発明によれば穴加工種を複数登録すると共に、そ
の優先順位を登録しておき優先順に穴加工種の加工に用
いられる工具の中から該当工具を求めるように構成した
から該当工具がツーリングファイルから発見できないと
いう事態を極力なくすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実現する自動プログラミング装置
のブロック図、 第2図は穴タイプ説明図、 第3図は穴の段数説明図、 第4図は穴底タイプ説明図、 第5図は仕上げ代説明図、 第6図は皿座グリ加工説明図、 第7図は大皿形状ファイル説明図、 第8図は本発明の処理の流れ図、 第9図はドリル穴形状図、 第10図は皿座グリ工具決定基準説明図である。 11・・自動プログラミング装置本体、11a・・プロ
セッサ、 11 c −・RAM。 TF・・ツールファイルTF。 HLF・・穴種形状ファイル 第8図(B)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)対話的に入力されたデータを用いて穴加工用のN
    Cプログラムを作成する自動プログラミング装置におけ
    る最外径加工用工具の自動決定方法において、 穴種毎に穴種形状を登録しておき、 加工すべき穴の穴種と穴寸法を入力し、 該入力された穴種より前記登録されている穴種形状を求
    め、 穴寸法と前記穴種形状とから最外径を加工する工具を決
    定することを特徴とする最外径加工用工具の自動決定方
    法。
  2. (2)前記穴種形状は、穴の段数と、穴底タイプと、仕
    上げ代と、穴加工種を含むことを特徴とする特許請求の
    範囲第(1)項記載の最外径加工用工具の自動決定方法
  3. (3)最外径を加工する穴加工種を優先順位を付して複
    数登録しておくことを特徴とする特許請求の範囲第(2
    )項記載の最外径加工用工具の自動決定方法。
JP2180186A 1986-02-03 1986-02-03 最外径加工用工具の自動決定方法 Pending JPS62181853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2180186A JPS62181853A (ja) 1986-02-03 1986-02-03 最外径加工用工具の自動決定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2180186A JPS62181853A (ja) 1986-02-03 1986-02-03 最外径加工用工具の自動決定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62181853A true JPS62181853A (ja) 1987-08-10

Family

ID=12065157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2180186A Pending JPS62181853A (ja) 1986-02-03 1986-02-03 最外径加工用工具の自動決定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62181853A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01177944A (ja) * 1987-12-28 1989-07-14 Toyota Motor Corp 加工データー作成方法
WO1989012854A1 (en) * 1988-06-23 1989-12-28 Fanuc Ltd Operation processing unit
WO1989012853A1 (en) * 1988-06-24 1989-12-28 Fanuc Ltd Nc data preparation method for boring
JPH04300144A (ja) * 1991-03-26 1992-10-23 Okuma Mach Works Ltd 登録加工方法による加工方法自動決定方式
JPH05100733A (ja) * 1991-10-03 1993-04-23 Fanuc Ltd パンチプレス機械の加工方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5877424A (ja) * 1981-10-28 1983-05-10 Yamazaki Mazak Corp マシニングセンタにおける工具選択制御方法
JPS60127950A (ja) * 1983-12-14 1985-07-08 Fanuc Ltd 自動プログラミングにおける工具選別方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5877424A (ja) * 1981-10-28 1983-05-10 Yamazaki Mazak Corp マシニングセンタにおける工具選択制御方法
JPS60127950A (ja) * 1983-12-14 1985-07-08 Fanuc Ltd 自動プログラミングにおける工具選別方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01177944A (ja) * 1987-12-28 1989-07-14 Toyota Motor Corp 加工データー作成方法
WO1989012854A1 (en) * 1988-06-23 1989-12-28 Fanuc Ltd Operation processing unit
WO1989012853A1 (en) * 1988-06-24 1989-12-28 Fanuc Ltd Nc data preparation method for boring
JPH04300144A (ja) * 1991-03-26 1992-10-23 Okuma Mach Works Ltd 登録加工方法による加工方法自動決定方式
JPH05100733A (ja) * 1991-10-03 1993-04-23 Fanuc Ltd パンチプレス機械の加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4794514A (en) NC program editing method for four-axis lathes
WO2000012258A1 (fr) Procede et dispositif d'optimisation de programme de commande numerique d'usinage
JPH0351548B2 (ja)
JP3800576B2 (ja) 加工プログラム作成支援装置
US4922440A (en) Tool profile automatic graphic display system
US4667294A (en) Numerical control apparatus
JPS62181853A (ja) 最外径加工用工具の自動決定方法
Eskicioglu et al. An interactive process planning system for prismatic parts (ICAPP)
KR850004809A (ko) 수칫제어장치에 있어서의 가공방법
JPS60201811A (ja) 穴明け加工装置
JPH06155235A (ja) 穴あけ加工用制御装置
JPS5882646A (ja) 数植制御工作機械における切削条件決定制御方法
JPS62181854A (ja) 下穴加工用工具の自動決定方法
JPH0242510A (ja) 加工情報表示方式
JP2631564B2 (ja) マシニングセンタの自動プログラムでの工程自動決定方法
JPH0122106B2 (ja)
JPH0438530B2 (ja)
JPH0433576B2 (ja)
JPS61105610A (ja) 数値制御工作機械の自動プログラミング装置
JPH0448573B2 (ja)
JP2798549B2 (ja) 内径加工工具の自動決定方法
JP2602012B2 (ja) 数値制御自動プログラミング装置
JP2803747B2 (ja) 旋盤用数値制御情報作成機能における穴あけ工程の自動決定方法
JPH06155233A (ja) 数値制御工作機械の加工データ修正方法
US5204810A (en) Nc sentence creation system