JPS62181268A - ピラジン−n−オキサイド類の製造法 - Google Patents

ピラジン−n−オキサイド類の製造法

Info

Publication number
JPS62181268A
JPS62181268A JP61022531A JP2253186A JPS62181268A JP S62181268 A JPS62181268 A JP S62181268A JP 61022531 A JP61022531 A JP 61022531A JP 2253186 A JP2253186 A JP 2253186A JP S62181268 A JPS62181268 A JP S62181268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molybdenum
pyrazine
compound
hydrogen peroxide
molybdate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61022531A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0674252B2 (ja
Inventor
Osamu Ooka
大岡 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koei Chemical Co Ltd
Original Assignee
Koei Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koei Chemical Co Ltd filed Critical Koei Chemical Co Ltd
Priority to JP61022531A priority Critical patent/JPH0674252B2/ja
Publication of JPS62181268A publication Critical patent/JPS62181268A/ja
Publication of JPH0674252B2 publication Critical patent/JPH0674252B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はピラジン−へ−オキサイド類の製造法に関する
従来の技術 ピラジン−N−オキサイド類は、ピラジン類と過酸化水
素を反応させて合成することができる。
従来この反応はピラジン類と過酸化水素水とを酢酸溶媒
中で加熱する方法(J、U、e、、 2B、 1958
゜1608頁)が知られているが、溶媒である酢酸を大
量に使用しなければならず、ピラジン−N−オキサイド
類の分離及び酢酸の回収に複雑な工程を要する欠点があ
った。
又、タングステン酸ナトリウムを触媒とする方法(eh
em、 Pharrn、 Bull、、 22.197
4.2097頁)もあるが、ピラジン−へ−オキサイド
の収率が47%と低く実用的でなかった。
一方、2.8,5.6−チトラメチルビラジンを5塩化
モルブデン、又は、ヘキサカルボニルモリブデンの存在
下ターシャリ−アミルハイドロパーオキサイドと反応さ
せる方法(Tetralledron Letters
30.1971.2807頁)があるが、工業的に得難
い高価な過酸化物を用いる必要があり決して有利な方法
ではなかった。
発明の目的及び構成 本発明者らはこれらの問題点を解決すべく鋭意検dI8
重ねた結果、工業的に入手が容易な過酸化水素を酸化剤
として用いた場合にモリブデン化合物が、ピラジン−N
−オキサイド類を合成する際の触媒として著しい効果が
あることを発見し、本発明を完成するに至った。
本発明はピラジン類と過酸化水素とを反応させて、ピラ
ジン−N−オキサイド類を製造するに際し、モリブデン
化合物の存在下反応することを特徴とするものである。
本発明に於けるピラジン類は、ピラジン及びピラジン核
にアルキル基、アリール基、ハロゲン基、シアノ基のう
ち少なくとも1種以上の置換基を有するピラジン化合物
である。又、モリブデン化合物としては、二酸化モリブ
デン、三酸化モリブデン、モリブデン酸バリウム、モリ
ブデン酸アンモリウム、モリブデン酸バリウム、4塩化
酸化モリブデン、二塩化二酸化モリブデン等のモリブデ
ン酸化物、又は式MoXn (XはUt、 Br、 F
、 n=2〜6)で表わされるハロゲン化モリブデン、
或はMo(CO)aの様なモリブデン錯化合物である。
なお過酸化水素の濃度は特に限定されないが、高濃度の
方が後処理工程に有利である。
本発明に於けるピラジン類と過酸化水素のモル比は、1
:0.2〜10であり好ましくは1:0.5〜8である
。モリブデン化合物の添加量は、ピラジン類に対して1
〜20重量%の割合で使用することができる。又、本発
明に於ける反応温度は、so”c 〜ioo℃であり、
好ましくは50℃〜90℃である。
本発明に於けるピラジン−N−オキサイド類はモノオキ
サイド化されたもの、ジオキサイド化されたものいずれ
をも含む。
本発明を実施することにより、ピラジン類のN−オキサ
イド化を酢酸等の溶媒を用いることなく、安全に効率良
く行うことが出来るため、得られたヘーオキサイド化合
物を容易に回収し得ると共に、溶媒の回収工程が不要で
ある。
したがってこれを工業的に実施するに於いて、酢酸溶媒
を用いる方法に比べ、より有利な条件で行うことが出来
る。
実施例 次に本発明をより詳しく説明するために、実施例を用い
て説明する。
実施例1 攪拌機、温度計、滴下ロートの付いた80〇−4つロフ
ラスコに、水100 y、ピラジン40f。
二酸化モリブデン2yを入れ80゛cに加熱した。
そこに35%過酸化水素水54Fを1時間で滴下し、滴
下終了後さら(ζ3時間攪拌し、その後水酸化ナトリウ
ムlyを加えて未反応の過酸化水素を分解した。次にこ
の反応液を715 縮乾固した後、ベンゼン200yで
熱抽出し、抽出液よりベンゼンを留去したところ、淡黄
色結晶39.59を得た。
得られた結晶を高速液体クロマトグラフにより分析した
ところ、ピラジン−1−オキサイド純度96.4%であ
った。(mp、 118〜l 15.5°C)収率は7
9.8 g6であった。
実施例2 実施例1と同様の装置に、水100f!、2−メチルピ
ラジン47f/、三酸化モリブデン4IIを入れ、90
℃で85%過酸化水素水120gを2時間かけて滴下し
、その後4時間攪拌した。次に実施例1と同様の処理を
して、黄色結晶42.89を得た。高速液体クロマトグ
ラフ分析の結果、生成物は2−メチルピラジン−1−オ
キサイド15.7%、8−メチルピラジン−1−オキサ
イド18.6%、2−メチルピラジン−1,4−ジオキ
サイド68.2%の組成であった。収率はそれぞれ12
%、14.4%、48.5%であった。
実施例8 実施例1に於いて、ピラジンに代って2.5−ジメチル
ピラジン54Fを用いて反応した結果、黄褐色結晶42
.5fを得た。高速液体クロマトグラフ分析の結果、2
.5−ジメチルピラジン−1−オキサイドの純度97.
4%で(mp、109〜112°C)、収率は66.8
%であった。
実施例4 実施例1に於いて、触媒にモリブデン酸ナトリウム4y
を用いて同様の反応をした結果、結晶86、Ofを得た
。高速液体クロマトグラフ分析の結果、ピラジン−1−
オキサイドの収率は67.4%であった。
実施例5 実施例4で、触媒に4臭(IZモリブデン3.2)を用
い同様の反応をした結果、結晶29.8fを得た。
耳遠液体クロマトグラフ分析の結果、ピラジン−■−オ
キサイドの収率は54.7%であった。
実施例6 実施例2で2−メチルピラジンの代りに2−シアノピラ
ジンlOyを用い、三酸化モリブデン0.3y、85%
過酸化水素水lOyと反応した。
反応液を高速液体クロマトグラフ分析にかけた結果、2
−シアノピラジン−1−オキサイド、3−ジアツピラジ
ン−1−オキサイドの生成比率は1:1.7で未反応原
料ピークより計算した収率は、それぞれ29.6%と5
0.8%であった。物質確認は、分取したサンプルをN
 M Itにより同定した。
実施例7 実施例6において、2−シアノピラジンの代りに2−ク
ロルピラジン11.5ノを用いて、同様に処理した結果
、2−クロルピラジン−1−オキサイド、8−クロルピ
ラジン−1−オキサイドをそれぞれ収率32%と52%
で得た。
以  上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ピラジン類と過酸化水素を反応させて、ピラジン−
    N−オキサイド類を製造するに際し、モリブデン化合物
    の存在下反応することを特徴とするピラジン−N−オキ
    サイド類の製造法。 2 ピラジン類がピラジン及びピラジン核にアルキル基
    、アリール基、ハロゲン基、シアノ基のうち少なくとも
    1種以上の置換基を有するピラジン化合物である特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 3 モリブデン化合物が二酸化モリブデン、三酸化モリ
    ブデン、モリブデン酸ナトリウム、モリブデン酸アンモ
    ニウム、モリブデン酸バリウム、4塩化酸化モリブデン
    、二塩化二酸化モリブデン、又は式MoXn(XはCl
    、Br、F、n=2〜6)で表わされるハロゲン化モリ
    ブデンである特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP61022531A 1986-02-04 1986-02-04 ピラジン−n−オキサイド類の製造法 Expired - Lifetime JPH0674252B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61022531A JPH0674252B2 (ja) 1986-02-04 1986-02-04 ピラジン−n−オキサイド類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61022531A JPH0674252B2 (ja) 1986-02-04 1986-02-04 ピラジン−n−オキサイド類の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62181268A true JPS62181268A (ja) 1987-08-08
JPH0674252B2 JPH0674252B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=12085381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61022531A Expired - Lifetime JPH0674252B2 (ja) 1986-02-04 1986-02-04 ピラジン−n−オキサイド類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0674252B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5668281A (en) * 1995-01-23 1997-09-16 Koei Chemical Co., Ltd. Process for preparing tertiary amine-N-oxide

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5668281A (en) * 1995-01-23 1997-09-16 Koei Chemical Co., Ltd. Process for preparing tertiary amine-N-oxide

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0674252B2 (ja) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4093667A (en) Preparation of 4-n-hexylresorcinol
JPS62181268A (ja) ピラジン−n−オキサイド類の製造法
JPS5925779B2 (ja) 立体異性脂環ジアミンの異性化法
JPS6155902B2 (ja)
US2388499A (en) Recovering pure beta-picoline
JPS6041646B2 (ja) 高純度1,2−アルカングリコ−ル製造法
JPS632262B2 (ja)
CN115626861B (zh) 合成三氟甲基芳香化合物的方法
Pennington et al. The Preparation and Cyclization of Substituted 1-Anilino-3-halo-2-propanols and Their Conversion to Indoles
CN113087669B (zh) 一种4-氰基-5-溴嘧啶的制备方法
JPH03215472A (ja) 新規な4―置換―3,5―ジメチルピコリン酸化合物およびその製造方法
US2402667A (en) Recovery of pure beta-picoline
JPH0138787B2 (ja)
RU1781207C (ru) Способ получени о-нитрозоанилина
JP3831021B2 (ja) 2−インダノン類の製造方法
JPS5935392B2 (ja) ベンゾニトリル類の製造方法
CA1241016A (en) Method for the production of nuclear substituted cinnamoylanthranilic acid derivatives
US4028369A (en) Preparation of glycol (2-(p-chlorophenoxy)-2-methylpropionate)-2-nicotinate
SU1731770A1 (ru) Способ получени 3,3,5,5-тетраметилбензидина
JPH023672A (ja) 2,6‐ジエチルアニリン誘導体およびその製法
JPS59130832A (ja) 4−ハロゲノ−2−クロロ−3−フエニルクロトンアルデヒド
SU578301A1 (ru) Способ получени аллиламина
JPS631941B2 (ja)
SU544654A1 (ru) Способ получени гидрохлорида дианила глутаконового альдегида
KR900004400B1 (ko) 할로겐화된 카브아닐리드의 제조방법