JPS62177794A - 半導体メモリセル - Google Patents

半導体メモリセル

Info

Publication number
JPS62177794A
JPS62177794A JP61017928A JP1792886A JPS62177794A JP S62177794 A JPS62177794 A JP S62177794A JP 61017928 A JP61017928 A JP 61017928A JP 1792886 A JP1792886 A JP 1792886A JP S62177794 A JPS62177794 A JP S62177794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
collector
voltage
capacitance
word line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61017928A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Matsumoto
松本 眞明
Noriyuki Honma
本間 紀乏
Toru Nakamura
徹 中村
Kazuo Nakazato
和郎 中里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61017928A priority Critical patent/JPS62177794A/ja
Publication of JPS62177794A publication Critical patent/JPS62177794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、半導体メモリに係り、特に高速バイポーラメ
モリの遅延時間の短縮とメモリセルの動作余裕度の増加
を達成するに好適なメモリセルに関するものである。
〔発明の背景〕
従来のバイポーラメモリセル(公開特許公報昭59− 
:l!365 、 If/l 59− :3’/91 
)は、第16図に示すように2つのダブルエミッタトラ
ンジスタ(以下Trsと略す)Qmn、 Qmn’のベ
ースとコレクタをそれぞれ交差結合し、両トランジスタ
のコレクタにそれぞれ負荷Zmn、 Zmn’を設けた
ものである。これらのメモリセルは上記負荷Zmn、 
7.rsn’を工夫することによって、高速動作可能な
メモリセルを得ている。例えば、第17図のように従来
のダイオードクランプ形メモリセルにおいてダイオード
Dm。
Dm’の容量はスピードアップコンデンサとして働くた
め、その値を大きくすることは、メモリセルの応答遅延
時間を短縮するのに効果がある。ところが、p膨拡散層
とn形エピタキシャル層でダイオードを作る場合、その
接合部の単位面積あたりの容量が小さいため、ダイオー
ドの容量を大きくしようとするとダイオードの面積を大
きくしなければならない。このため、メモリセル面積が
大きくなる欠点があった。又、ダイオード接合容量の単
位面積あたりの容量を増やそうとするプロセスが複雑に
なる欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は、前述の如き欠点を改善した新規な発明であり
、その目的は、非選択から選択状態に遷移するメモリセ
ルのベース電圧の立ち上げ時間と、選択から非選択状態
に遷移するメモリセルのベース電圧の立ち下り時間を短
縮することによって、メモリセルの情報読み出し動作を
高速化することにある。
〔発明の概要〕
その目的を達成するために、本発明の半導体メモリセル
は、第1図または第2図のようにフリップフロップを構
成するTrs(第1図ではQlln。
Q m n′、第2図ではQ amll Qb+ant
 Qam++ ’ Qb+on ’ )のコレクタと、
下側ワード線WLとの間に、それぞれ容量C1゜、C1
゜′を付加している。
本発明のメモリセルをメモリセルアレーに配列した場合
(第4図)下側ワード線WLは、半選択のメモリセル(
選択されたワード線に接続されたメモリセルのうち選択
された1個のメモリセルを除いた残り全てのメモリセル
)を介してワード線Wの電圧変化と同一速度で変化する
。このことを利用して、メモリセルの状態が遷移(ワー
ドMWとメモリセルが選択状態から非選択状態に、又は
非選択状態から選択状態に遷移)する時に、容景Cヨ。
とC+tn’により、下側ワード線の電圧変化をメモリ
セルのブリップフロップを構成するTTSのコレクタ(
もしくはベース)の節点NmnまたはN11n ’にす
みやかに伝えることが出来る。このためその節点の電圧
変化を高速化出来る。すなわち、メモリセルのフリップ
プロップを構成するTTSのコレクタ・エミッタ間に容
量を付加することによって、メモリセルの応答遅延時間
の短縮が図れる。又、同時に非選択から選択状f島に遷
移するメモリセルの動作余裕度(メモリセルのコレクタ
間電位差;上記節点N anとN□′の電圧差)を拡大
出来る。
以下実施例について詳細な説明する。
〔発明の実施例〕
実施例1 第3図に実施例1を示す。同図は、第1図のメモリセル
の負荷Z、nをショットキーバリヤダイオードS B 
D、。、低抵抗RL、、、高抵抗RH,nで実現してい
る。第4図に、第3図のメモリセルをアレー状に配列し
、メモリ動作させる回路を示した。
第4図〜第9図を用いて本発明の特徴である容量Can
 (m”1.2+ ”’t n=1.2.”’)の効果
について説明する。
最初に、各図(第4図〜第7図)の説明をする。
第4図において、WL? WzはワードI@t Dil
[)L’Dx* D2’はディジット線、Q 111 
# Q a z + Q a 11Q 42はメモリセ
ル参照用Trs、Qts+ Q7z、 QateQ82
1 Qo2はディジット線選択用Trs+ 1. nx
e I R2は読み出し書き込み用電流源、rvはディ
ジット線選択用電流源である。
第5図にワード線W1の電圧波形、T r s Q t
 tのベースNll’とコレクタN11の電圧波形およ
びメモリセル参照用TrsQsx+ R41のベースN
ll、 N4の電圧波形を示した。第6図にワード線W
2の電圧波形、TrsQ2t’のベースN21とコレク
タN21′の電圧波形およびメモリセル参照用T r 
sQδ1 、 Q 41のベースNa、N4の電圧波形
を示した。
第7図にワード線W t + W zの電圧波形と下側
ワード線W L L−W L Zの電圧波形を示した。
破線は、メモリセルのコレクタ・エミッタ間容量Cm 
n +Can’(m=1.2.−、n=1.2−)の容
量値が小さい場合、実線は容量Can g Cm。′の
容量値が大きい場合のメモリセルのベースとコレクタの
電圧波形である。
次に2本発明の効果について説明する。まず。
メモリセルの応答遅延時間を短縮出来ることについてへ
述べる。今、節点Nnの電圧が選択(高電圧)状態にあ
りディジット線Die Ds ’が選択されているとす
るにの時、ワード線W1が非選択(低電圧)から選択(
高電圧)状態に遷移し、情報読み出し電流IRIがメモ
リセルリT r s Q I 1から流れ、同時にワー
ド線Wzが選択(高電圧)から非選択(低電圧)状態に
遷移し、情報読み出し電流IR2がTrsQ+sに流れ
る場合を考える。第5図と第61!!’Iに示すように
−Cmn1 Can ’の容量が大きいほどメモリセル
Trsのベース電圧の立ち上りおよび立ち下りがすみや
かに行われる。このため、メモリセルの情報読み出しの
応答遅延時間が%i縮される。その理由を以下に述べる
。ワード線W1の電圧が立ち上ると、半選択のメモリセ
ルQ C12eQ C1s 、・・・、を介して下側ワ
ード線WL1も第7図に示すようにほとんど同時に立ち
上る。この時に、下側ワード線W L sの電圧変化は
、非選択から選択状態に遷移するメモリセルQ Cs 
1の容量Cttを介して、トランジスタQzzのベース
Nll ’に伝わり、その電圧をすみやかに立ち上げる
。C1tの容量値が大きいほど下側ワード線の電圧変化
は速く伝わり、QltのベースNll’の電圧の立ち上
り時間を短縮出来る。又、ワード線Wzが立ち下ると、
半選択のメモリセルQCzz+ QCza+・・・を介
して。
下側ワード線WL 2の電圧も第7図に示すようにほと
んど同時に立ち下る。この時に、下側ワード線W L 
xの電圧変化は、選択から非選択状態に遷移するメモリ
セルQ C+! 1の容量C21′を介してTrsQz
t’のベースN21に伝わり、その電圧を立ち下げる*
Czt’の容量が大きいほど下側ワード線の電圧変化を
速く伝わり、Q21′のベースNztの電圧の立ち下り
時間を短縮出来る。すなわち。
メモリセルのTrsのコレクタ・エミッタ間容量が大き
いほど、メモリセルの応答遅延時間を第8図に示すよう
に短縮出来る。この高速化効果が得られる容量の値は微
速化等に製造プロセス条件により異なるが現行の2μm
程度のプロセスでは100fF程度以上は必要である。
一般にこれらのプロセルで得られる浮足容量は10〜2
0fF程度であり、この値の容量では高速化効果は全く
といってよい程期待できない。
次にメモリセルの動作余裕度を大きく出来ることについ
て述べる。メモリセルは、メモリセルのブリップフロッ
プTrsのコレクタ間電位差VにC=VN ’ 11 
 VNll(VN ’ 11はQtx(7)ヘ−スNt
x ’ +71電圧、VLIはQttのコレクタVtt
の電圧)が大きいほど安定に動作する。ワード線Wzが
非選択から選択状態に遷移する時、その過渡時において
メモリセルのコレクタ間電位差vMcが最小になる。
第9図にこのvMcの最小値Vにa minのメモリセ
ルTrsコレクタエミッタ間容量C□依存性を示した。
すなわち、C□が大きいほどvmc ff1inが大き
くなり、情報読み出し時のメモリセルの動作が安定にな
る。この理由は、下側ワード線の電圧変化が、非選択か
ら選択状態に遷移するメモリセルQ C11の容量C1
lを介いて、 T r s Q 11のベースN11′
に伝わり、その電圧VN’llを速く立ち上げVMC=
VN ’ tt  VNIIを大きくするからである。
このメモリセルの動作余裕度を大きく出来る容量Cm 
n eCan′の値は、応答遅延時間の短縮の場合と同
様に、100fF以上必要であり、通常2pm1!Ii
度にプロセルで出来るベース・エミッタ間容量10〜2
0fF程度では、その効果はほとんど得られないし、ま
たその効果を予測することもできない。
以下では、大容:bt Can p C11+1 ’を
実現する方法について説明する。
実施例1のメモリセルの断面構造の例を第10図と第1
1図に示した。第10図と第11図の同一部分には同一
符号が付しである。第10図において、1はn十層でシ
ョットキーバリアダイオード(S B D)のカソード
を、2は金属層でSBDのアノードを形成する。3はn
形のエピタキシャル領域である。4は高抵抗層で第3図
の回路図の抵抗RH,。′に相当する。5はn十層で、
第3図の回路のT r s Q m nのディジットM
Dに接続される側のエミッタを形成する。6もn十層で
、T r s Q s nの下側ワード線WLに接続さ
れ側エミッタを形成する。7はP影領域でQ anのベ
ースを形成する。8はTazOs等の高誘電率材料、9
はタングステンWである。10はn十層でT r s 
Q * nのコレクタを形成する。11は酸化膜、12
はAQである。
13はP基板である。さらに第11図において。
14はn形ポリシリコン、15はP形ポリシリコンであ
る。
本発明の特徴である第3図の容量C力□は、第10図、
第11図ともに8のTazC)11で実現しているTa
zOsは高誘電率材料(pn接合容量のM電率より5倍
以上の誘電率)であるため小面積で大きな容量が得られ
る。このため、容ic、。を作るための面積を多く要し
ない。又、第10図において、容量Cmfiの一部を下
側ワード線に接続されるエミッタの表面積を大きくする
ことによって得ている。
容ic、nを増すために、本実施例のように高誘率材料
を使用する方法、エミッタの表面積を大きくする方法以
外に、Trsの縦方向のプロファイル(エミッタ、ベー
スの濃度等)を変える方法やその他容量を増加する構造
のものを使用しても出来ることは言うまでもない。
尚、本実施例においては、SBDの容量もスピードアッ
プコンデンサとして使用できるためS 13 Dの容量
と本発明の容量c、、、c、、l’との併用でメモリセ
ルの応答遅延時間の短縮を図っている。すなわち、本実
施例のように、ワード線とフリップフロップTrsのコ
レクタとの間の容it(第3図と第10.1.1図では
、5BI)の容量)と下側ワード線WI、とフリップフ
ロップTrsのコレクタとの間に容MC□、C□′とを
併せて使用することが最もメモリセルの応答遅延時間を
短縮出来ることは言うまでもない。
実施例2 第12図に実施例2を示す。第3図と同一部分には同一
符号を付している。本実施例では、TrsQ alln
l Qhsn+ QalIn ’ l Qblln′に
逆方向T r s(表面側をコレクタ、基板側をエミッ
タ)を用いている。その他は第3図と同一である。本発
明であるメモリセルTrsのコレクタ・エミッタ間容量
Can HCan ’の効果については、実施例1と全
く同様である。
実施例2のメモリセルの断面構造の1部を第13図に示
した。第10IjAまたは第11図と同一部分には同一
符号を付している。図中1−6は、n+Hで第12図に
逆方向T rsQa*nのコレクタを形成する。17図
はn十埋込層で逆方向TrsQacnのエミッタを形成
する。18はn+Hで第12図の逆方向T r s Q
 b m nのコレクタを形成する。]9はn十層埋込
層、20はn+Hが逆方向T rs Q b+++uの
エミッタを形成する。21はn+mである。
22はn領域で、第12図の負荷の低抵抗RL□の1部
分を形成する。またこのn領域と2つの金属層との接合
部でショットキーバリアダイオード(SBD)を作って
いる。23はp影領域、24はn十埋込層である。、2
5はAQで20のn+Hと23のp影領域とを接続して
いる0本発明の特徴である第12図の容量Cl1rlは
、SBD直下の22のn領域と23のp影領域との接合
部を利用している。このp影領域を、15のP形ポリシ
リと25のAQを介して19のn十埋込層すなわち情報
保持用Trsのエミッタに接続出来るようにしている。
このため1本実施例では、容量C,Ilを作るためにS
BD直下の縦構造の接合容量を利用する工夫を図ってお
り、余分に面積を必要としない特徴がある。
尚、本実施例では、SBD負荷負荷切換子メモリセルで
あるが、第[4図のにように5I3Dクランプメモリセ
ルあるいは第15図のようにPnPn交差結合形メモリ
セルを用いても、本実施例と同様の効果を期待出来る。
第14図、男15図においてメモリセルのT r sに
逆方向T、s (エミッタを基板側、コレクタを表面側
>11使用しているが、順方向Trs(エミッタを表面
側、コレクタを基板側)を使用してもよいことを言うま
でもない。
又、容Mc、nを増すために、実施例1で述べた方法も
実施例2においても適用出来ることは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明の半導体メモリセルは、メモ
リセルのフリップフロップを閘成するTrsのコレクタ
とエミッタ間に容量を付加することによって、非選択か
ら選択状態に遷移するメモリセルTrsのベース電圧と
、選択から非選択状態に遷移するメモリセルT r s
のベース電圧の遷移をすみやかに行い、その結果メモリ
セルの遅延時間を短縮出来る。すなわちメモリの情報読
み出し応答遅延時間を短縮出来る。又、同時に情報読み
出し時のメモリセルコレクタ間電位差を大きく出来、メ
モリセルを安定に動作させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1〜3,12,1.4〜15図は本発明の半導体メモ
リセルの回路図、第4図は本発明の半導体メモリセルの
アレーとその部分周辺回路図、第5〜7図はメモリの各
部の電圧波形、第8図はメモリの遅延時間のメモリセル
トランジスタのコ1ノクタ・エミッタ間容h(依存性を
示す図、第9図はメモリセルトランジスタのコレクタ間
電位差の最小値VMCminのメモリセルトランジスタ
のコレクタ・エミッタ間容量依存性を示す図、第10〜
11゜13図は本発明の半導体メモリセルの断面図、第
16〜17図は従来の半導体メモリセルの回路図。 Z 1lnl Zlln′はメモリセルの負荷、Q a
ll l Q lln ’ jQ alln l Qb
mn I Qb ’ lln HQb ’ mn)  
(rn ” L 〜2 gn = 1〜2 ) 、Qs
s−Q9t+ Q32〜112はNPNトランジスタ、
Cmn、Cm。’  (m=1〜2.n=1〜2)は容
量、RH,n、RH,n’  (m=1〜2゜n=1〜
2)、RLmn、RLmn’  (m=1〜2゜n=1
〜2) 、RLs、RLaは抵抗、S B D、、。 5Rr)an’  (m= L〜2.n=1〜2)はシ
ョツ第 1 目 不 2 図 早 4 図 早 5 口 早 6 図 早 7 口 時間 メ七リセルトランジスタのコしクタエミノタM 容tC
m*メもリセルトランシ゛スタのフしクタエミノタ廖■
4fcmn不 12  ’7 W 早 73 図 亭 74 困 L 椿 /32

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、第1のトランジスタのコレクタとベースをそれぞれ
    第2のトランジスタのベースとコレクタに交差接続し該
    第1と該第2のトランジスタのエミッタを互いに接続し
    たものを含むメモリセルにおいて、該第1のトランジス
    タのコレクタと該エミッタとの間および該第2のトラン
    ジスタのコレクタと該エミッタとの間に容量を付加した
    ことを特徴とする半導体メモリセル。
JP61017928A 1986-01-31 1986-01-31 半導体メモリセル Pending JPS62177794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61017928A JPS62177794A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 半導体メモリセル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61017928A JPS62177794A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 半導体メモリセル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62177794A true JPS62177794A (ja) 1987-08-04

Family

ID=11957433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61017928A Pending JPS62177794A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 半導体メモリセル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62177794A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011074408A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Non-volatile latch circuit and logic circuit, and semiconductor device using the same
JP2013009297A (ja) * 2011-01-05 2013-01-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 記憶素子、記憶装置、信号処理回路
US8432187B2 (en) 2009-12-11 2013-04-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Nonvolatile latch circuit and logic circuit, and semiconductor device using the same
US8873308B2 (en) 2012-06-29 2014-10-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Signal processing circuit
US8923076B2 (en) 2011-03-31 2014-12-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Memory circuit, memory unit, and signal processing circuit
US9054678B2 (en) 2012-07-06 2015-06-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and driving method thereof
US9058892B2 (en) 2012-03-14 2015-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and shift register
US9083327B2 (en) 2012-07-06 2015-07-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of driving semiconductor device
US9355687B2 (en) 2011-03-11 2016-05-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Storage circuit
US9608005B2 (en) 2013-08-19 2017-03-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Memory circuit including oxide semiconductor devices
US10090333B2 (en) 2011-05-19 2018-10-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Arithmetic circuit and method of driving the same

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8994400B2 (en) 2009-12-11 2015-03-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Nonvolatile latch circuit and logic circuit, and semiconductor device using the same
US8432187B2 (en) 2009-12-11 2013-04-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Nonvolatile latch circuit and logic circuit, and semiconductor device using the same
US10382016B2 (en) 2009-12-11 2019-08-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Nonvolatile latch circuit and logic circuit, and semiconductor device using the same
WO2011074408A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Non-volatile latch circuit and logic circuit, and semiconductor device using the same
US9692421B2 (en) 2009-12-18 2017-06-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Non-volatile latch circuit and logic circuit, and semiconductor device using the same
JP2013055653A (ja) * 2009-12-18 2013-03-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US9024669B2 (en) 2011-01-05 2015-05-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Storage element, storage device, and signal processing circuit
JP2013009297A (ja) * 2011-01-05 2013-01-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 記憶素子、記憶装置、信号処理回路
US9818749B2 (en) 2011-01-05 2017-11-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Storage element, storage device, and signal processing circuit
US9330759B2 (en) 2011-01-05 2016-05-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Storage element, storage device, and signal processing circuit
US9355687B2 (en) 2011-03-11 2016-05-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Storage circuit
US8923076B2 (en) 2011-03-31 2014-12-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Memory circuit, memory unit, and signal processing circuit
US10090333B2 (en) 2011-05-19 2018-10-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Arithmetic circuit and method of driving the same
US9058892B2 (en) 2012-03-14 2015-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and shift register
US8873308B2 (en) 2012-06-29 2014-10-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Signal processing circuit
US9312851B2 (en) 2012-07-06 2016-04-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and driving method thereof
US9083327B2 (en) 2012-07-06 2015-07-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of driving semiconductor device
US9054678B2 (en) 2012-07-06 2015-06-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and driving method thereof
US9608005B2 (en) 2013-08-19 2017-03-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Memory circuit including oxide semiconductor devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3979734A (en) Multiple element charge storage memory cell
JPS62177794A (ja) 半導体メモリセル
US4322820A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPS5827599B2 (ja) シユウセキカイロメモリ
US4032902A (en) An improved semiconductor memory cell circuit and structure
US3540010A (en) Diode-coupled semiconductive memory
US5289409A (en) Bipolar transistor memory cell and method
US4021786A (en) Memory cell circuit and semiconductor structure therefore
US3863229A (en) Scr (or scs) memory array with internal and external load resistors
US4373195A (en) Semiconductor integrated circuit device
US5095355A (en) Bipolar cross-coupled memory cells having improved immunity to soft errors
EP0222154B1 (en) Semiconductor memory device and array
US4654688A (en) Semiconductor device having a transistor with increased current amplification factor
US4144586A (en) Substrate-fed injection-coupled memory
EP0058845B1 (en) Random access memory cell
JPS5826114B2 (ja) バイポ−ラ・トランジスタ・メモリ・セル
JPS5811106B2 (ja) 記憶セル
US4922411A (en) Memory cell circuit with supplemental current
EP0252780B1 (en) Variable clamped memory cell
US4170017A (en) Highly integrated semiconductor structure providing a diode-resistor circuit configuration
US4455625A (en) Random access memory cell
JPS6025907B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH01194461A (ja) 半導体記憶装置
JPS6030108B2 (ja) 半導体記憶装置
SU562866A1 (ru) Запоминающий элемент