JPS6217616B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6217616B2
JPS6217616B2 JP8588580A JP8588580A JPS6217616B2 JP S6217616 B2 JPS6217616 B2 JP S6217616B2 JP 8588580 A JP8588580 A JP 8588580A JP 8588580 A JP8588580 A JP 8588580A JP S6217616 B2 JPS6217616 B2 JP S6217616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beads
propane
weight
dibromophenyl
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8588580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5712048A (en
Inventor
Kazuyoshi Umeda
Fumiaki Nakamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Chemicals Ltd filed Critical Teijin Chemicals Ltd
Priority to JP8588580A priority Critical patent/JPS5712048A/ja
Publication of JPS5712048A publication Critical patent/JPS5712048A/ja
Publication of JPS6217616B2 publication Critical patent/JPS6217616B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は難燃性の発泡性スチレン系樹脂ビーズ
組成物に関する。更に詳しくは本発明はスチレン
系樹脂ビーズに発泡剤を含有させ、更に2,2―
ビス(4―アリロキシ―3,5―ジブロモフエニ
ル)プロパンと常温で液体のリン酸エステル又は
常温で液体のハロゲン化パラフインとを付着含浸
させてなる難燃性の発泡性スチレン系ビーズ組成
物に関する。 スチレン系樹脂は装飾品、建材、日用品、構築
物、構造物等多岐にわたる分野、用途に用いられ
ている。特に、近年省エネルギーという観点から
工業用、建築用断熱材として発泡スチレン系樹脂
が大量に使用されるようになつてきている。 この発泡スチレン系樹脂は、通常押出発泡法と
ビーズ発泡法との2つの大別される方法で製造さ
れている。押出発泡法はスチレン系樹脂と発泡剤
を押出機中で混合したのち押出成形することによ
つて発泡成形品を製造する方法であり、またビー
ズ発泡法は先ずスチレン系樹脂ビーズに発泡剤を
含浸させて発泡性ビーズを製造し、次いでこの発
泡性ビーズを金型等の型内で加熱発泡させて発泡
成形品を製造する方法である。 しかるに、スチレン系樹脂は可燃性であり、着
火、燃焼すればその危険は想像を絶するものがあ
る。このため断熱材等に使用される発泡スチレン
系樹脂の難燃化が望まれ、すでに数多くの提案が
なされ、そのうちのいくつかは実際に工業化され
ている。 例えば押出発泡法による発泡スチレン系樹脂の
難燃化には、難燃剤として2,2―ビス(4―ア
リロキシ―3,5―ジブロモフエニル)プロパン
(特開昭53−125457号公報)ヘキサブロモシクロ
ドデカン(特公昭43−29658号公報)、ペンタブロ
モモノクロロシクロヘキサン(特公昭36−6683号
公報)等が知られている。これらのうち特に2,
2―ビス(4―アリロキシ―3,5―ジブロモフ
エニル)プロパンはスチレン系樹脂に対して特異
な難燃効果を示すため、他の難燃剤に比してその
使用量が少なくてすみ、また樹脂の物性低下が小
さいという利点を有している。 この押出発泡法における難燃化においては、押
出機中で難燃剤と溶融樹脂とを混練することから
該難燃剤の量は任意に使用でき、混合手法特有の
理由に基づく量の制限は特にない。もつともこの
方法において樹脂物性の低下等の理由による難燃
剤の使用量の制約はある。 一方、ビーズ発泡法による発泡スチレン系樹脂
の難燃化には、難燃剤として2―クロロ―1,
2,3,4―テトラブロモブタン(特公昭42−
23091号公報)、ビス(ジクロロプロピル)ジクロ
ロプロピルフオスフエート(特公昭44−16213号
公報)、トリブロムフエニルジブロムプロピルエ
ーテル(特公昭48−32575号公報)トリス(2,
3―ジブロムプロピル)ホスフエート(特公昭33
−6788号公報)等が提案されている。この方法に
おけるビーズの難燃化は、一般にスチレン系モノ
マーからビーズ状重合体に重合する過程で難燃剤
及び発泡剤を添加する重合法、或いは懸濁重合で
製造されたビーズに難燃剤及び発泡剤を含浸させ
る含浸法が用いられている。しかし、これらの方
法は通常100℃以下の温度で行なわれるので、難
燃剤は融点が100℃以下のものに制限を受けてい
る。因みに融点が115〜120℃の2,2―ビス(4
―アリロキシ―3,5―ジブロモフエニル)プロ
パンはスチレン系樹脂に対してすぐれた難燃作用
を奏するか、これを含浸法によつて、スチレン系
樹脂ビーズに付着含浸させようとしても所定量を
付着含浸させることが難しく、所望の難燃性ビー
ズを得ることが難しい。この点を改良する方法と
して処理温度を難燃剤の融点付近まで高くするこ
とが考えられるが、この方法は設備上、経済的に
不利となり、また安定した均一ビーズが得難いと
いう欠陥がある。 また、上記提案の難燃剤はスチレン系樹脂に対
して比較的多量に添加する必要があつたり、耐候
性、耐熱性等の劣るものであつたり、或いは毒性
の強いものであつたりして、真に満足して実用化
し得るものでない。 本発明者は、かかる点に着目し、2,2―ビス
(4―アリロキシ―3,5―ジブロモフエニル)
プロパンを用いてスチレン系樹脂ビーズを難燃化
することについて鋭意検討した結果、2,2―ビ
ス(4―アリロキシ―3,5―ジブロモフエニ
ル)プロパンを特定のリン酸エステル又はハロゲ
ン化パラフインと共に用いると、目的とする難燃
性の発泡性ポリスチレン系樹脂ビーズが得られる
ことを知見し、本発明に到達したものである。 すなわち、本発明はスチレン系樹脂ビーズに(i)
発泡性付与量の発泡剤、(ii)難燃性付与量の2,2
ビス(4―アリロキシ―3,5―ジブロモフエニ
ル)プロパン、及び(iii)該スチレン系樹脂ビーズ
100重量部当り0.05〜2重量部の常温で液体のリ
ン酸エステル及び/又は常温で液体のハロゲン化
パラフインを含有せしめてなる難燃性の発泡性ス
チレン系樹脂ビーズ組成物に関する。 本発明において用いられるスチレン系樹脂ビー
ズとはスチレン重合体、及びスチレンと他の付加
重合性モノマー例えばメチルスチレン、アクリロ
ニトリル、メチルメタクリレート、メチルアクリ
レート、等との共重合体のビーズである。かかる
ビーズは、例えば市販されているスチレン系樹脂
ビーズから容易に入手することができる。 また、本発明においてスチレン系樹脂ビーズに
含有せしめる発泡剤としては例えばプロパン、ブ
タン、ペンタン、シクロヘキサン、ジクロロジフ
ルオロメタン等を挙げることができる。これらの
他にもスチレン系樹脂ビーズの発泡剤として知ら
れているものを用いることはできる。またこれら
は1種以上を用いることができる。 かかる発泡剤を含有せしめる方法としては、ス
チレン系樹脂の重合時に添する方法例えば重合前
のモノマ、重合途中の反応系に添加する等や、ス
チレン系樹脂ビーズの製造後に含浸させる方法等
を用いることができる。これらの方法は発泡性ビ
ーズの製造法として良く知られた方法である。 更に本発明において難燃剤の2,2―ビス(4
―アリロキシ―3,5―ジブロモフエニル)プロ
パンは通常市販されているものを用いることがで
きる。この2,2―ビス―(4―アリロキシ―
3,5―ジブロモフエニル)プロパンは通常テト
ラブロモビスフエノールAと2倍モルないしこれ
より若干過剰量のアリルクロライドとを反応せし
めることによつて得られる。 更にまた、本発明において難燃剤と共に用いら
れる室温で液体のリン酸エステルとしては、例え
ばリン酸トリクレジル、リン酸トリスイソプロピ
ルフエニル、リン酸トリブチル、リン酸トリエチ
ル、リン酸トリオクチル、リン酸トリクロロエチ
ル、リン酸トリスジクロロプロピル、リン酸トリ
ブトキシエチル、リン酸トリス―β―クロロプロ
ピル、リン酸オクチルジフエニル等を挙げること
ができる。これらは1種以上を用いることができ
る。 また、難燃剤と共に用いられる室温で液体のハ
ロゲン化パラフインとしては塩素化パラフイン例
えば塩素含有率40,45,50,65%の塩素化パラフ
イン等が好ましく挙げられる。これらは1種以上
を用いることができる。 常温で液体でないリン酸エステル(例えばリン
酸トリフエニル)或いは常温で液体でないハロゲ
ン化パラフイン(例えば塩素含有率70%以上の塩
素化パラフイン)は、スチレン系樹脂ビーズに所
望量の2,2―ビス(4―アリロキシ―3,5―
ジブロモフエニル)プロパンを含有せしめる作用
が小さく、有用でない。 本発明の発泡性スチレン系樹脂ビーズ組成物
は、スチレン系樹脂ビーズに発泡剤、2,2―ビ
ス(4―アリロキシ―3,5―ジブロモフエニ
ル)プロパン、及び室温で液体のリン酸エステル
及び/又はハロゲン化パラフインを含有せしめる
ことによつて得られるが、発泡剤の量はビーズに
発泡性を付与する量であり通常スチレン系樹脂ビ
ーズ100重量部当り3〜15重量部、好ましくは5
〜7重量部であり、また2,2―ビス(4―アリ
ロキシ―3,5―ジブロモフエニル)プロパンの
量はビーズに難燃性を付与する量であり、通常ス
チレン系樹脂ビーズ100重量部当り0.5〜5重量
部、好ましくは0.8〜2重量部である。2,2ビ
ス(4―アリロキシ―3,5―ジブロモフエニ
ル)プロパンの量が5重量部を超えると発泡スチ
レン系樹脂の物性低下が大きくなる。また室温で
液体のリン酸エステル及び(又は)ハロゲン化パ
ラフイン量はスチレン系樹脂ビーズ100重量部当
り0.05〜2重量部である。0.05重量部より少ない
量では2,2―ビス(4―アリロキシ―3,5―
ジブロモフエニル)プロパンの付着含浸量を増大
させる効果が少なく、また2重量部より多い量で
はスチレン系樹脂発泡体の物性低下が大きく、好
ましくない。 2,2―ビス(4―アリロキシ―3,5―ジブ
ロモフエニル)プロパンと室温で液体のリン酸エ
ステル及び(又は)ハロゲン化パラフインとの重
量比は20:1乃至2:1程度が好ましく、10:1
乃至10:3程度が特に好ましい。室温で液体のリ
ン酸エステル及び(又は)ハロゲン化パラフイン
を併用することによつて、用いた2,2―ビス
(4―アリロキシ―3,5―ジブロモフエニル)
プロパンのほゞ全量をビーズに付着含浸せしめる
ことができる。2,2―ビス(4―アリロキシ―
3,5―ジブロモフエニル)プロパンと室温で液
体のリン酸エステル及び(又は)ハロゲン化パラ
フインは使用にあたつて両者を予め混合してから
用いても良く、また別々に添加使用しても良い。 本発明の難燃性の発泡性スチレン系樹脂ビーズ
組成物は、通常オートクレーブに、水分散系でス
チレン系樹脂ビーズ、2,2―ビス(4―アリロ
キシ―3,5―ジブロモフエニル)プロパン及び
室温で液体のリン酸エステル及び/又はハロゲン
化パラフイン特に塩素化パラフインを仕込み発泡
剤を圧力して約100℃で含浸処理する方法、或い
はオートクレーブに水懸濁液、触媒(過酸化物)
スチレン系モノマー、2,2―ビス(4―アリロ
キシ―3,5―ジブロモフエニル)プロパン、及
び室温で液体のリン酸エステル及び/又はハロゲ
ン化パラフイン特に塩素化パラフインを、更に必
要に応じて助剤を仕込み、加熱してスチレン系モ
ノマーの重合反応を行ない、重合反応用始後発泡
剤を圧入する懸濁重合法によつて製造することが
できる。とりわけ前者の含浸法が好ましい。 本発明の難燃性の発泡性スチレン系樹脂ビーズ
組成物には更に必要に応じて金属酸化物、酸化防
止剤、充填剤、染剤、安定剤等の他の添加剤をも
含有させることができる。 更に本発明を実施例を掲げて説明する。尚実施
例中の酸素脂数はASTMD―2863の方法による測
定結果である。 実施例 1 容量10のオートクレーブに水3Kg、ポリスチ
レンビーズ1Kg、2,2―ビス(4―アリロキシ
―3,5―ジブロモフエニル)プロパン12g及び
リン酸トリクレジル1.4gを仕込み、100℃に加熱
後、約10Kg/cm3になる迄ブタンガスを圧入した。
約6時間撹拌後、冷却圧抜して発泡性ビーズを取
出し、水洗後常温で乾燥した。 得られた発泡性ビーズの1/10重量部を80℃で5
時間減圧乾燥して、発泡剤及び水分を除去した重
量は101.30gであり、この値を全量に換算すると
1013.0gとなり、添加した2,2―ビス(4―ア
リロキシ―3,5―ジブロモフエニル)プロパン
とリン酸トリクレジルの合計量13.4gの97%がポ
リスチレンビーズに付着含浸していた。 得られた発泡性ビーズを通常の方法で発泡成形
して、密度が0.033g/cm3のポリスチレン発泡体
を得た。この発泡体から200×25×10mmの試験片
を切り出し、JIS―A―9551による燃焼試験を行
つた結果、燃焼時間が1.2秒で判定は合格であつ
た。 比較例 1 リン酸トリクレジルを添加しない以外は、実施
例1と同様に実施した結果、得られた発泡性ビー
ズの1/10重量部の乾燥後の重量は100.54gであ
り、この値を全量に換算すると1005.4gとなり、
ポリスチレンビーズへの付着含浸率は45%であつ
た。 実施例1と同様1に発泡成形して密度が0.030
g/cm3の発泡体を得た。この発泡体は燃焼時間が
3.7秒で判定は不合格であつた。 この結果から、リン酸トリクレジルが難燃剤の
付着含浸量を著しく増大させていることがわか
る。 実施例 2〜8 実施例1と同じ装置、方法によつて、表―1に
示すようにリン酸トリクレジルの添加量を変え
て、或いは他のリン酸エステル若しくは塩素化パ
ラフイン(塩素含有率:40%)を用いて発泡性ビ
ーズを製造した。この発泡性ビーズを用いて実施
例1と同様にして発泡体を得た。発泡性ビーズへ
の付着含浸量及びその割合、更に発泡体の難燃性
(燃焼時間)を表―1に示す。
【表】 上表から、リン酸エステル又は塩素化パラフイ
ンを併用すると2,2―ビス(4―アリロキシ―
3,5―ジブロモフエニル)プロパンの付着含浸
率を著しく増大せしめることができ、難燃性の発
泡性ビーズ組成物が得られることがわかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 スチレン系樹脂ビーズに、(i)発泡性付与量の
    発泡剤、(ii)難燃性付与量の2,2―ビス(4―ア
    リロキシ―3,5―ジブロモフエニル)プロパ
    ン、及び(iii)該スチレン系樹脂ビーズ100重量当り
    0.05〜2重量部の常温で液体のリン酸エステル及
    び/又は常温で液体のハロゲン化パラフインを含
    有せしめてなる難燃性の発泡性スチレン系樹脂ビ
    ーズ組成物。 2 2,2―ビス(4―アリロキシ―3,5―ジ
    ブロモフエニル)プロパンの含有量がスチレン系
    樹脂ビーズ100重量当り0.5〜5重量部であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項の組成物。
JP8588580A 1980-06-26 1980-06-26 Flame-retardant, expandable styrene resin bead composition Granted JPS5712048A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8588580A JPS5712048A (en) 1980-06-26 1980-06-26 Flame-retardant, expandable styrene resin bead composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8588580A JPS5712048A (en) 1980-06-26 1980-06-26 Flame-retardant, expandable styrene resin bead composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5712048A JPS5712048A (en) 1982-01-21
JPS6217616B2 true JPS6217616B2 (ja) 1987-04-18

Family

ID=13871357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8588580A Granted JPS5712048A (en) 1980-06-26 1980-06-26 Flame-retardant, expandable styrene resin bead composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5712048A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002523586A (ja) 1998-08-28 2002-07-30 ザ ダウ ケミカル カンパニー 減少した臭素化難燃剤をもつ難燃性スチレンポリマー発泡体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5712048A (en) 1982-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100492199B1 (ko) 흑연 입자를 함유하는 발포성 스티렌 중합체의 제조 방법
JP2009536687A (ja) 断熱特性に優れた発泡性ポリスチレン粒子の2段階製造方法
US4035315A (en) Fire-resistant styrene polymer foams
CA2471317A1 (en) Polymethacrylimide plastic foam materials with reduced inflammability in addition to a method for the production thereof
KR910008773B1 (ko) 발포성 비닐리덴 클로라이드 조성물 및 그의 발포체
US5043218A (en) Flame resistant, expandable styrene polymers and foams, and flame retardants
JP2007246566A (ja) 発泡性熱可塑性樹脂粒子及び該発泡性熱可塑性樹脂粒子から得られる発泡成形体
US3361687A (en) Self-extinguishing finely divided expandable plastics compositions
JP4007738B2 (ja) 発泡性熱可塑性共重合体粒子
US5837740A (en) Expandable ABS resin beads and process for producing the same
CA1214600A (en) Expandable thermoplastic resin particles and process for preparing the same
JPS6217616B2 (ja)
KR100884817B1 (ko) 발포성 폴리스티렌 입자의 2단계 제조방법
US3554934A (en) Treatment of foam plastics to render them fire-resistant
JPH04211441A (ja) 高い加熱歪み耐性を有する発泡シート
JPH0461896B2 (ja)
JP3580317B2 (ja) 空隙を有する難燃性発泡スチレン系樹脂成形体の製造方法
KR100659450B1 (ko) 고강도 착색성 발포 스티렌 수지, 그의 제조방법, 및 이를이용한 발포 성형품
EP0616619B1 (en) Fire resistant alkenylaromatic foams
US20040209967A1 (en) Flame retarded styrenic polymer foams
JPS5858372B2 (ja) 発泡可能な自消性熱可塑性樹脂粒子の製造方法
JPH0567654B2 (ja)
WO1995033790A1 (en) Coating composition for expandable beads
US4389495A (en) Foamable polymeric styrene particles
KR20180076147A (ko) 발포성 수지 조성물, 이를 이용한 발포체 및 제조방법