JPS62175907A - ビデオテ−プレコ−ダ - Google Patents

ビデオテ−プレコ−ダ

Info

Publication number
JPS62175907A
JPS62175907A JP1760686A JP1760686A JPS62175907A JP S62175907 A JPS62175907 A JP S62175907A JP 1760686 A JP1760686 A JP 1760686A JP 1760686 A JP1760686 A JP 1760686A JP S62175907 A JPS62175907 A JP S62175907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
head
recording
supplied
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1760686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0770007B2 (ja
Inventor
Katsuichi Tate
勝一 舘
Akiyuki Yoshida
昭行 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61017606A priority Critical patent/JPH0770007B2/ja
Publication of JPS62175907A publication Critical patent/JPS62175907A/ja
Publication of JPH0770007B2 publication Critical patent/JPH0770007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は放送局等で使用される専門家用のビデオテープ
レコーダに関する。 〔発明の概要〕 本発明は、例えばSMPTE −C型フォーマットと呼
ばれるビデオテープレコーダにおいて、いわゆる同期ト
ラックにて同期信号に代えてPCM音声信号を記録再生
する場合に、このPCM音声信号の再生ヘッドを、記録
ヘッドより記録再生時の処理に必要な時間分先行して設
け、記録時、この再生ヘッドで再生された信号を判別し
て警報信号を出すことができるようにするものである。 〔従来の技術〕 いわゆるSMPTE −C型フォーマットのビデオテー
プレコーダにおいては、回転ドラム上に2個のヘッドが
設けられ、このドラムが1フイールドに1回転の割合で
回転されると共に、このド°ラムの周面の360度近く
にわたって磁気テープが斜めに巻付けられて所定速度で
移送される。そして上述の2個のヘッドの内の一方で映
像信号の映像期間が記録されると共に、このヘッドが磁
気テープから離間している期間(同期期間)は他方のヘ
ッドでその信号が記録されるようになされている。 すなわち第3図はこのようにして記録された磁気テープ
の記録パターンを示す。図において磁気テープはその幅
方向に2分割され、分割された幅広の部分に上述の一方
のヘッドにて映像期間の信号が斜めのトラックに記録さ
れると共に、分割された幅狭の部分に他方のヘッドにて
同期期間の信号が斜めのトラックに記録される。なおこ
れらの部分の間及び磁気テープの両側縁部には、それぞ
れ固定ヘッドにて記録されるコントロールトラ・ツク、
第1、第2及び第3の音声信号トラックが設けられてい
る。 ところでこのようなフォーマットにおいて、再生信号に
いわゆるタイムベースコレクタを用いると、仮りに同期
期間の信号が欠落しても、映像期間の信号さえ得られれ
ば支障なく正規の映像信号を再生することができる。そ
こで上述のフォーマットにおいて同期期間の信号に代え
てデジタル化されたPCM音声信号を幅狭の部分の斜め
のトラックに記録することが考えられた。 すなわち上述の従来のフォーマットでは、音声信号は固
定ヘッドでアナログ記録されていたが、このようなアナ
ログ記録では特にダビングを繰り返した場合にその劣化
が著しい。これに対して記録をデジタルで行えば、ダビ
ング時の劣化の問題は解消される。 本願出願人は先にこのような点を考慮したビデオテープ
レコーダを提案(特訓昭60−180257号)した。 すなわち第4図はそのためのPCM信号系のブロック図
であって、このブロック図において、入力端子(41)
に供給されるアナログ音声信号が10回路(42)を通
じてAD変換回路(43)に供給され、デジタルデータ
に変換される。このデータがデータバス(44)に供給
される。このデータバス(44)のデータがメモリ (
45)に供給されて記憶される。 さらにメモリ (45)に記憶されたデータがデータバ
ス(46)を通じてエンコーダ(47)に供給され、所
定のエラー訂正コードの付加、並べ替え等のエンコード
が行われる。そしてメモリ (45)からのデータが変
調回路(48)に供給され、変調されたデータによる信
号が記録アンプ(49)を通じて記録ヘッド(50)に
供給されて、磁気テープ(51)の上述の同期トラック
に相当部する幅狭の部分の斜めのトラックに記録される
。 さらに再生時には、テープ(51)から再生ヘッド(5
2)で再生された信号が再生アンプ(53)を通じて復
調回路(54)に供給され、記録されたデジタルデータ
が復調される。このfit(周されたデータがデータバ
ス(55)  (56)に供給され、このデータバス(
55)  (56)のデータがメモリ (45)に供給
されると共に、それぞれ第1、第2のデコーダ(57)
  (5B)に供給される。また復調回路(54)で検
出されたデータのアドレスがアドレスバス(59)を通
じてメモリ (45)に供給される。 そして、所定の並べ替え、エラー訂正等のデコードが行
われたデータが、メモリ (45)からデータバス(4
4)に供給される。このデータバス(44)のデータが
DA変換回路(60)に供給されてアナログ音声信号と
され、この信号が10回路(42)を通じて出力端子(
61)に取出される。 またデジタル信号の入力端子(62)からの信号がデジ
タル10回路(63)を通じてデータバス(44)に供
給されると共に、データバス(44)からの信号が10
回路(63)を通じてデジタル信号の出力端子(64)
に取出される。 さらに編集時には、他のビデオテープレコーダ等からの
データが端子(65)を通じて編集制御回路(66)に
供給され、この回路(66)からのデー夕がデータバス
(44)に供給されると共に、回路(66)で検出され
た制御信号が補助バス(67)を通じてメモリ (45
)に供給される。 さらに第5図はこの装置の記録再生動作のタイムチャー
トを示す。図中縦線はフィールドの境界である。この図
において、まずAは記録動作であって、この例えばフィ
ールド
〔0〕の期間にAD変換された信号は、次のフィ
ールド〔1〕の前半でエンコードされ、このフィールド
(1)の後半で時間軸圧縮されて読出されて、記録ヘッ
ド(50A)(50B )にて記録される。なお記録は
2トラツクに分割して行われる。これに対してBは再生
動作であって、この例えばフィールド〔−2〕の前半に
再生ヘッド(52A)  (52B)にて再生された信
号は、このフィールド(−2〕の後半から次のフィール
ド〔−1〕の前半にかけてデコードされ、さらに次のフ
ィールド(0)の期間に時間軸伸長され、DA変換され
て取出される。 従って上述の装置において、同じフィールド
〔0〕で音
声信号を取出すために、再生ヘッド(52八)(52B
)は記録ヘッド(50八)(50B)に対して3フイ一
ルド以上先行して設けられている。 すなわち第6図は上側から見た回転ドラムを示す。図に
おいて、(71A)  (71B)は音声信号の記録ヘ
ッド、(72A )(72B )は音声信号の記録確認
用の再生ヘッド、(73A)  (73B)は音声信号
の再生ヘッド、(74A )  (74B >  は映
像信号が変速再生時用の音声信号の再生ヘッドである。 さらに(81)は映像信号の記録再生ヘッド、(82)
は映像信号の変速再生ヘッド、(83)は映像信号の消
去ヘッドである。 ここで音声信号の記録再生用のヘッドは全部で8個、こ
れに対して映像信号用のヘッドは3個であり、合計11
個のヘッドをバランス良(設けることは、特に映像信号
用の記録再生ヘッド(81)と変速再生ヘッド(82)
の配置が例えばSMPTE −C型フォーマットの規格
によって 120度に定められている場合には不可能で
ある。 そこで図中に示すようにバランス用のダミーへラド(9
0)が設けられ、合計12個のヘッドが30度ずつの角
度割りで配置される。 すなわち図において、図の3時の位置から反時計回りに
、記録ヘッド(71A)  (71B)、消去へラド(
83)、記録再生ヘッド(81)ダミーヘッド(90)
、再生ヘッド(72A )  (72B ) 、再生ヘ
ッド(82)、再生ヘッド(’73A)  (74A)
  (73B)(74B ”)の順に配置される。なお
ヘッド(72^)(72B)は、ヘッド(71A ’)
  (71B )で記録された同じトラックをトレース
するように、ヘッド(71A ’)  (71B )に
対して一トラック分後行する段差を設けられ、またヘッ
ド(73A)  (73B)は、ヘッド(71A)  
(71B)に対して3−トラック分先行する段差を設け
られ、ヘッド(74A)  (74B)■ は、ヘッド(73A )  (73B )に対して一ト
ラック分後行する段差を設けられる。 これによってそれぞれの記録トラックに対して適切なト
ラッキングが行われ、さらにヘッド(81)(82)で
記録再生される映像信号に対しても所定のフィールド分
の時間遅延等を考慮した音声信号の記録再生が行われる
。 ところで上述のような磁気記録を用いたビデオテープレ
コーダでは、テープの再使用が可能であるために、記録
に用いられるテープはいわゆる新品であることは限らな
い。その場合に、必要な資料映像等の記録されたテープ
に誤って再記録を行うと、必要な映像等が消滅してしま
い、取り返しのつかない事故となってしまうことがある
。 しかしながら従来の技術では、このような記録をチェッ
クするには一度再生を行わなければならず、いわゆる早
送り再生を行ったとしても、極めて多くの時間が必要で
あった。 これに対して上述のPCM音声信号の記録再生を行うビ
デオテープレコーダでは、PCM音声信号の再生のため
に所定フィールド分先行する位置に再生ヘッドが設けら
れている。本願はこの点に着目したものである。 〔発明が解決しようとする問題点〕 上述のように従来の技術においては、再記録時にテープ
上の先の記録の内容を知ることができず、これをチェッ
クするためには極めて多くの時間がかかるなどの問題点
があった。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、映像信号の映像期間を記録する第1のヘッド
と、上記映像期間以外の期間を記録する第2のヘッドと
の設けられた回転ドラムを有し、この回転ドラムの周面
を斜めに移送される磁気テープ上の、この磁気テープを
幅方向に2分割した各部分に上記第1のヘッドによる記
録と上記第2のヘッドによる記録とが夫々行われるよう
にされたビデオテープレコーダにおいて、上記第2のヘ
ッドに相当するヘッド(7A)  (7B)に、音声信
号をAD変換及び時間圧縮を含む記録処理(エンコーダ
+41)して供給して記録を行う場合に、上記回転ドラ
ム上の、上記第2のヘッドに相当するヘッドより、記録
時の上記記録処理に必要な時間と、再生時の上記記録処
理に対応する時間軸伸長及びDA変換を含む再生処理(
デコーダ(12))に必要な時間との和の時間以上先行
する位置に第3のヘッド(9^)  (9B)を設け、
再生時この第3のヘッドによる再往信号を上記再生処理
して上記音声信号の再生を行うと共に、記録時上記第3
のヘッドで再生される信号を判別(回路(18) ) 
して警報信号を出す(端子(19) )ことができるよ
うにしたビデオテープレコーダである。 〔作用〕 これによれば、記録時に先行されたヘッドにて先に記録
された信号が再生されるので、これを判別して警報信号
を容易に発生ずることができる。 〔実施例〕 第1図において、入力端子(1a)に供給されるアナロ
グ音声信号がAD変換回路(2a)に供給され、デジタ
ルデータに変換されると共に、入力端子(1d)に供給
されるデジタル音声信号が10回路(2d)に供給され
る。そしてこれらの回路(2a)(2d)からの信号が
スイッチ(3)で選択されてエンコーダ(4)に供給さ
れ、所定の並べ替え、冗長ビットの付加などが行われて
PCM音声信号が形成される。このPCM音声信号が変
調回路(5)に供給されて所定の記録信号とされ、記録
アンプ(6)を通じてPCM音声記録ヘッド(7A) 
 (7B)に供給され、テープ(8)に記録される。 また入力端子(21)に供給される映像信号が記録回路
(22)に供給されて所定の記録信号とされ、この信号
が記録アンプ(23)、記録再生切換スイッチ(24)
の記録側接点を通じて映像記録再生ヘッド(25)に供
給され、テープ(8)に記録される。 さらにテープ(8)から記録再生ヘッド(25)で再 
生された信号がスイγ(−(24)の再生側接点、再生
アンプ(26)を通じ再生回路(27)に供給され、再
生された映像信号が出力端子(28)に取出される。 また、ヘッド(9A)  (9B)からの信号が再生ア
ンプ(10)を通じて復調回路(11)に供給される。 これによって1!L調されたPCM音声信号がデコーダ
(12)に供給され、誤り訂正、並べ替えなどが行われ
る。そしてこのデコーダ(12)からのデジタルデータ
がDA変換回路(13a)に供給され、変換されたアナ
ログ音声信号が出力端子(14a )に取り出されると
共に、デジタルデータが10回路(13d)を通じて出
力端子(14d)に取り出される。 さらに再生アンプ(lO)からの信号がエンベロープ検
波回路(15)に供給され、検波されたエンベロープ信
号がラッチ回路(16A ’)  (16B )に供給
されると共に、それぞれヘッド(9A)  (9B)の
再生期間に対応するラッチパルスが端子(17A )(
17B )を通じてラッチ回路(16A )  (16
B )に供給される。このラッチ回路(16A )  
(16B )からの信号が判別回路(18)に供給され
ると共に、デコーダ(12)からの各ヘッド(9^) 
 (9B)からの信号に対応して訂正不能を示すエラー
信号が判別回路(18)に供給され、ここで判別された
信号が出力端子(19)に取り出される。 そしてこの装置において、PCM音声再生へ・ノド(9
A)  (9B)は、記録ヘッド(7A)  (7B)
に対して例えば約3−フィールド分先行して設けられで
いる。そこで記録時にこのヘッド(9A)  (9B)
以下の再生系を動作させることにより、このヘッド(9
A)  (9B)にて、記録を行う前のテープ上の先の
記録の信号を再生することができ、これによって先に記
録された信号の判別を行うことができる。 すなわち第2図のタイムチャートにおいて、同図Aは再
生ヘッド(9^)  (9B)からの再生信号を示し、
この信号が工”ンベロープ検波回路(15)に供給され
て同図Bに示すようなエンベロープが検出される。この
エンベロープ信号がラッチ回路(16^)(16B)に
供給されると共に、同図Cに示すようなラッチパルスが
回路(16^)(16B)に供給されて、ラッチ回路(
16A)  (16B>から同図りに示すようなラッチ
信号が取り出される。 一方デコーダ(12)では同図Eに示すようにデコード
が行われ、このデコード期間の終了時点でヘッド(9A
)  (9B)からの再生復稠データに誤りが多く訂正
不能のときは、各ヘッド(9A)  (9B)ごとに同
図Fに示すようにエラー信号が発生される。 そしてこのデコーダ(12)からのエラー信号と、ラッ
チ回路(16A)  (16B)からのランチ信号とが
判別回路(18)に供給されて先に記録された信号の判
別が行われる。 すなわちこの判別回路(18)において、同じ再生信号
に対するラッチ信号とエラー信号が揃って以後の例えば
時点toにて判別が行われ、このときラッチ信号が共に
低電位であれば、先に記録された信号は無いと判別され
る。 またラッチ信号が共に高電位で、エラー信号が共に低電
位であるときは、先に記録された信号はPCM音声信号
を含む信号であることが判別される。 さらにラッチ信号が共に高電位で、エラー信号も共に高
電位のときは、先に記録された信号は従来の同期信号を
含む信号であることが判別される。 そして上述の装置において、PCM音声信号を含む信号
が記録されたテープについては正常な管理が行われてい
ても、従来の同期信号を含む信号の記録されたテープに
ついては管理が行き届いていない場合が考えられる。そ
こで判別回路(18)にてさらにPCM音声信号を含む
信号が判別されたときはそのまま記録を認めると共に、
同期信号を含む信号が判別されたときのみ警報信号を発
生しさらに記録を停止させるなどの処理を行うことがで
きる。 また上述の装置において、ラッチ信号が一方のみしか高
電位にならないときは、その一方のエラー信号を判別し
て記録の判別を行うと共に、他方側のヘッドに目づまり
が発生したことが考えられ、この場合に回転ヘッドの一
つに目づまりを生じたときは他のヘッドもそれに近い状
態にあるので、ヘッドのクリーニング等を行う必要があ
る。 さらにラッチ信号が共に高電位で、エラー信号あ一方が
低電位、他方が高電位のときは、PCM音声信号を含む
信号であると判別すると共に、この他方側のヘソ、ドに
高域減衰を生じていることが考えられ、これはヘッドの
寿命を意味するもので、上述と同様全ヘッドの交換等の
処理を行うようにすることができる。 〔発明の効果〕 この発明によれば、記録時に先行されたヘッドにて先に
記録された信号が再生されるので、これを判別して警報
信号を容易に発生ずることができるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一例の構成図、第2図はその説明のた
めの図、第3図〜第6図は先に提案したビデオテープレ
コーダの説明のための図である。 (4)はエンコーダ、(7A)  (7B)はPCM音
声記録ヘッド、(9A)  (9B)はPCM音声再生
ヘッド、(12)はデコーダ、(15)はエンベロープ
検波回路、(18)は判別回路、(19)は出力端子で
ある。 ヘ姥のa爪面 第0図 PCM侶号系の70ツク図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 映像信号の映像期間を記録する第1のヘッドと、上記映
    像期間以外の期間を記録する第2のヘッドとの設けられ
    た回転ドラムを有し、この回転ドラムの周面を斜めに移
    送される磁気テープ上の、この磁気テープを幅方向に2
    分割した各部分に上記第1のヘッドによる記録と上記第
    2のヘッドによる記録とが夫々行われるようにされたビ
    デオテープレコーダにおいて、 上記第2のヘッドに相当するヘッドに、音声信号をAD
    変換及び時間軸圧縮を含む記録処理して供給して記録を
    行う場合に、 上記回転ドラム上の、上記第2のヘッドに相当するヘッ
    ドより、記録時の上記記録処理に必要な時間と、再生時
    の上記記録処理に対応する時間軸伸長及びDA変換を含
    む再生処理に必要な時間との和の時間以上先行する位置
    に第3のヘッドを設け、 再生時この第3のヘッドによる再生信号を上記再生処理
    して上記音声信号の再生を行うと共に、記録時上記第3
    のヘッドで再生される信号を判別して警報信号を出すこ
    とができるようにしたビデオテープレコーダ。
JP61017606A 1986-01-29 1986-01-29 ビデオテ−プレコ−ダ Expired - Lifetime JPH0770007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61017606A JPH0770007B2 (ja) 1986-01-29 1986-01-29 ビデオテ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61017606A JPH0770007B2 (ja) 1986-01-29 1986-01-29 ビデオテ−プレコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62175907A true JPS62175907A (ja) 1987-08-01
JPH0770007B2 JPH0770007B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=11948541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61017606A Expired - Lifetime JPH0770007B2 (ja) 1986-01-29 1986-01-29 ビデオテ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0770007B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59127203A (ja) * 1982-12-30 1984-07-23 Sony Corp 磁気記録再生装置
JPS60253002A (ja) * 1985-04-23 1985-12-13 Canon Inc 画像記録装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59127203A (ja) * 1982-12-30 1984-07-23 Sony Corp 磁気記録再生装置
JPS60253002A (ja) * 1985-04-23 1985-12-13 Canon Inc 画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0770007B2 (ja) 1995-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0084952A2 (en) Digital signal recording apparatus
US5155636A (en) Apparatus and method for recording and reproducing digital data
JPS58128002A (ja) 記録再生装置
US5499147A (en) Rotary head recording and reproduction apparatus with memory and method of operation which compares a reproduced signal with an original signal
JPS6049981B2 (ja) 記録媒体の走行方向検出装置
JPS62175907A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS601654A (ja) 記録装置
JP3144107B2 (ja) 記録再生制御信号の伝送方法及び記録再生制御装置
JP2569467B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS62232772A (ja) Pcm信号記録再生装置
JP2638642B2 (ja) ディジタル信号の信号処理装置
JPH0377564B2 (ja)
JP3291371B2 (ja) ブロック識別信号処理装置
JPS59110012A (ja) Pcm信号記録方式
JPS59129904A (ja) 磁気記録再生方式
JPH0546032B2 (ja)
JPS58161115A (ja) デイジタル録音再生装置
JPS605476A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62234270A (ja) 受信回路
JPS62236236A (ja) Pllの時定数切換回路
JPS6266402A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS62265874A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63102077A (ja) デイジタル音声信号再生処理装置
JPS62189607A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH01303674A (ja) デジタル信号用記録再生方式

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term