JPS62174282A - 油性インキ - Google Patents

油性インキ

Info

Publication number
JPS62174282A
JPS62174282A JP61015316A JP1531686A JPS62174282A JP S62174282 A JPS62174282 A JP S62174282A JP 61015316 A JP61015316 A JP 61015316A JP 1531686 A JP1531686 A JP 1531686A JP S62174282 A JPS62174282 A JP S62174282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
glycol monomethyl
propylene glycol
monomethyl ether
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61015316A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0621261B2 (ja
Inventor
Masayuki Fukano
深野 正之
Hidetoshi Hamamoto
浜本 秀俊
Hiroshi Takahashi
博 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP61015316A priority Critical patent/JPH0621261B2/ja
Publication of JPS62174282A publication Critical patent/JPS62174282A/ja
Publication of JPH0621261B2 publication Critical patent/JPH0621261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、低毒性かつ経年安定性の優れた油性インキに
関する。更に詳しくは、筆記具用として用いた場合、経
年後にもカスレを生じない油性インキに関するものであ
る。
<i米の技術〉 従来、速乾性マーキングペン用インキ、所謂油性インキ
の主@〈すとしてはトルエン・キシレンが用いられてい
た。しかしながら、近年前記溶剤の毒性が問題となり、
油性インキの主番削として低毒性のプロピレングリコー
ルモノメチルエーテルやプロピレングリコールモノメチ
ルエーテルアセテートが用いられるようになった。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、主岱削としてプロピレングリコールモノ
メチルエーテルやプロピレングリコールモノメチルエー
テルアセテートを用いた油性インキは、経時的に看色削
である架材が不存化・析出するという間萌があり、該油
性インキを筆記具に充填し放置した場合には、ペン先か
らのインキの吐出が悪くなり爪跡のカスレが生じるとい
う問題点があった。
(問題点を解決するだめの手段) そこで1本発明者等は、τ[2具に充填し梯年放置して
もカスレを生じない、経年安定性の1愛れた油性インキ
を得るべく鋭意研究を:にねた結果、遂に本発明を児成
させたものである。
即ち9本発明は、造塩タイプ油溶性染料と。
プロピレングリコールモノメチルエーテル及び/又ハプ
ロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートと、
炭素数が5以下の一価のアルコールとを少なくとも含む
油性インキを要旨とするものである。
本発明の構成について以下に詳細に説明する。
着色剤である造塩タイプ油溶性染料は、水溶性架材であ
る酸性染料・直接染料・塩基性染料等の親水基−例えば
Na+・C6−など−を疎水性基に置換した染料であり
、疎水性基としては酸性染料・直接染料に対してはカチ
オン活性剤・樹脂塩基・アミン・塩基性染料等が有り、
塩基性染料に対してはアニオン活性剤・樹脂酸・酸性染
料・直接染料がある。該造塩タイプ油溶性染料は例えば
、  O,1,5olvent Violet 27 
、 O,I。
5olvent ILed 81 、  O,1,5o
lvent Red 82 。
0.1.5olvent Yellowl 5等を用い
る事ができ。
その使用量はインキ全量に対し5〜20重量%が好まし
い。主溶剤であるプロピレングリコールモノメチルエー
テル・プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテ
ートは各々単独又は混合して用いてもよ<、  I史用
量としてはインキ全体に対し60〜90i量%が好まし
い。
本発明の骨子である炭素数が3以下の一価アルコール、
即チメチルアルコール・エチルアルコール・n−プロピ
ルアルコール ビルアルコールは,造塩タイプ油層性染料の溶解助剤と
して用いるものであり,各々単独又は混合して用いても
よく.使用量としてはインキ全体に対し5〜40重量%
が好ましい。
油性インキの筆跡の定着剤として前述の溶剤に可溶なロ
ジン等の天然樹脂やフェノール樹脂。
ケトン樹脂等の合成樹脂をインキ’<fに対し1〜20
重t%使用する事が好ましい。
その他必要に応じ,ベンゾトリアゾール・ジシクロヘキ
シルアンモニウムナイトライド等の防錆剤や界面活性剤
等を適量加えてもよい。
(作用ン 本発明に係る油性インキが何故経年後もカスレを生じな
いかについて,その理由は次の様に推察される。即ち.
炭素数が3以下の一価のアルコールは比較的親水性が強
く,又.造塩タイプ油溶性染料も親水性に近い為に互い
に相溶し。
強い! +11力を有して,造塩タイプ油浴性染料のプ
ロピレングリコールモノメチルエーテル及び/又はプロ
ピレングリコールモノメチルエーテルアセテートとの経
年溶解安定性を向上し,経年汝にも染料が不溶化・析出
しない為である。
(実@クリン 以下,実施例により更に具体的に説明するが10り中単
に「部」とあるのは「重量部」を示す。
〔実施列1〕 Aizen Spilon Fiery l(ed B
 [(( 0.1.Solver++ It’ed 8
 1 、保土谷化学工業・、株制)5.0部 ヒタノールe150 1 (フェノー ル樹脂,日立化成10     5.0部プロピレング
リコールモノメチル エーテル           75.0部メチルアル
コール        15.0部上記成分を密閉容4
中で4時間攪拌混合し赤色インキを得た。
〔比較例1〕 実施例1のメチルアルコールを除き.そのlだけプロピ
レングリコールモノメチルエーテルを加え,他は実施例
1と同様にして赤色インキを得た。
〔実施例2〕 Aizen Spilon Pink B H ( C
.I。
Solvent Red 8 2 、保土谷化学工業■
製)6.0部 ガムロジンWW(ロジン系樹脂。
安原工業■製)          4・0°部プロピ
レングリコールモノメチル エーテルアセテート      70.0部エチルアル
コール        15.0部上記成分を実施例1
と同様にして赤色インキを得た。
〔比較例2〕 実施例2のエチルアルコールを除き、その量だけプロピ
レングリコールモノメチルアセテートを加え、他は実施
例1と同様にして淡紅色インキを得た。
〔実施例6〕 Aizen 5pilon Violet B OH(
0,1,Disperse Violet 27 。
保土谷化学工業RH)       9.0部ヒタノー
ル#1501        an部プロピレングリコ
ールモノメチル エーテル           30.0部プロピレン
グリコールモノメチル エーテルアセテート      saO部メデメチルア
ルコール      1α0部n−プロピルアルコール
      5.0部上記成分を実施例1と同様にして
、紫色インキを得た。
〔比較例3〕 Aizen 5pilon Viole+ E CH9
,0部ヒタノール#1501        aO部プ
ロピレングリコールモノメチル エーテル           40.0部プロピレン
グリコールモノメチル エーテル 1−′ブセテート           430部上記
成分を実施例1と同様にして、紫色インキを得た。
(発明の効果) 実施例1〜3及び比較例1〜3によって得られたインキ
を繊維ペン先を有する筆記具に充填し、50υ30%の
恒温・恒湿室にペン先を下向けにし1力月静置した後、
JI8P32CM上質紙Aに手書き筆記を行ない、追跡
のカスレの有無を判定した。
結果、実施例1〜3はカスレが発生せず、比較列1〜3
はカスレが発生した。
以上の様に9本発明の油性インキは、染料の姿解安定性
が高い為、筆記具に充填し経時試験を行なっても筆跡の
カスレが生じないという実用上に優れた性能を有するイ
ンキであり、この故に筆記具用のみならず、スタンプ用
、記録計用や、インキジェット用インキとしても使用し
得るものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 造塩タイプ油溶性染料と、プロピレングリコールモノメ
    チルエーテル及び/又はプロピレングリコールモノメチ
    ルエーテルアセテートと、炭素数が3以下の一価のアル
    コールとを少なくとも含む油性インキ。
JP61015316A 1986-01-27 1986-01-27 油性インキ Expired - Lifetime JPH0621261B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61015316A JPH0621261B2 (ja) 1986-01-27 1986-01-27 油性インキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61015316A JPH0621261B2 (ja) 1986-01-27 1986-01-27 油性インキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62174282A true JPS62174282A (ja) 1987-07-31
JPH0621261B2 JPH0621261B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=11885373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61015316A Expired - Lifetime JPH0621261B2 (ja) 1986-01-27 1986-01-27 油性インキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621261B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62207377A (ja) * 1986-03-07 1987-09-11 Mitsubishi Pencil Co Ltd 油性マ−カ−インキ組成物
JPS63295688A (ja) * 1987-05-27 1988-12-02 Ricoh Co Ltd 電子写真トナ−画像マ−カ−用インキ
JP2002060661A (ja) * 2000-08-17 2002-02-26 Dainippon Ink & Chem Inc ジェットプリンター用インク組成物
US6692881B2 (en) 2001-05-30 2004-02-17 Ricoh Company Limited Recording liquid and image forming method using the recording liquid

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4919175A (ja) * 1972-06-14 1974-02-20
JPS5422321A (en) * 1977-07-19 1979-02-20 Bayer Ag Ester of acylated aminocarboxylate
JPS5647462A (en) * 1979-09-28 1981-04-30 Pentel Kk Oil ink
JPS5863764A (ja) * 1981-10-09 1983-04-15 Pentel Kk 油性インキ
JPS59155475A (ja) * 1983-02-22 1984-09-04 Pentel Kk 油性インキ
JPS6084369A (ja) * 1983-10-13 1985-05-13 Orient Kagaku Kogyo Kk マ−キングペン用インキ
JPS60110769A (ja) * 1983-11-18 1985-06-17 Sakura Color Prod Corp 洗滌性インキ組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4919175A (ja) * 1972-06-14 1974-02-20
JPS5422321A (en) * 1977-07-19 1979-02-20 Bayer Ag Ester of acylated aminocarboxylate
JPS5647462A (en) * 1979-09-28 1981-04-30 Pentel Kk Oil ink
JPS5863764A (ja) * 1981-10-09 1983-04-15 Pentel Kk 油性インキ
JPS59155475A (ja) * 1983-02-22 1984-09-04 Pentel Kk 油性インキ
JPS6084369A (ja) * 1983-10-13 1985-05-13 Orient Kagaku Kogyo Kk マ−キングペン用インキ
JPS60110769A (ja) * 1983-11-18 1985-06-17 Sakura Color Prod Corp 洗滌性インキ組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62207377A (ja) * 1986-03-07 1987-09-11 Mitsubishi Pencil Co Ltd 油性マ−カ−インキ組成物
JPS63295688A (ja) * 1987-05-27 1988-12-02 Ricoh Co Ltd 電子写真トナ−画像マ−カ−用インキ
JP2002060661A (ja) * 2000-08-17 2002-02-26 Dainippon Ink & Chem Inc ジェットプリンター用インク組成物
US6692881B2 (en) 2001-05-30 2004-02-17 Ricoh Company Limited Recording liquid and image forming method using the recording liquid

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0621261B2 (ja) 1994-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060097026A (ko) 소거 가능형 염료를 포함하는 하이라이트 잉크, 마킹 기구및 그 이용 방법
KR20070097061A (ko) 가역적 하이라이트화 혼합물에 의한 하이라이트화 방법,하이라이트화 키트, 및 하이라이트화 착화합물
JPS6234352B2 (ja)
JPS62174282A (ja) 油性インキ
JP3743126B2 (ja) 油性インキ
JPH02248474A (ja) ジェット印刷インキ組成物
JP2007099860A (ja) 油性マーキングペン用インキ組成物
JP3390228B2 (ja) 耐水性を有する水性インキ組成物
JP2003138174A (ja) 油性インキ
EP0148615B1 (en) Inks for transparency films
JPS5863764A (ja) 油性インキ
JPS6072968A (ja) 水性顔料インキ
JPH0588749B2 (ja)
JP2002256183A (ja) 油性インキ
JPS63301279A (ja) 油性インキ
JP3098900B2 (ja) 耐水性を有する水性インキ組成物
JPH09165542A (ja) 油性黒色インキ
JPH0873789A (ja) 油性青色インキ組成物
JP2004262986A (ja) 油性インキ
JP3139118B2 (ja) 油性インキ組成物
JPS63273677A (ja) 油性インキ
JP2004256706A (ja) 水性インキ及びそれを使用した筆記具セット
JPS5968381A (ja) 機械記録用インキ組成物
JPH07118590A (ja) 油性黒色インキ
JP2004352918A (ja) 油性緑色インキ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term